X



サターンとプレステと3DOとPC-FX発売間近の当時ってどんな感じだったの? Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0727名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 13:54:12.49ID:ACOG8ozm0
>>723
DVDが商用展開されだしたのが1996年11月

当初の予定では97年にM2を出したいと松下が言ってたらしいが
流石に松下でもゲーム機にDVDを落とし込むのは厳しいいだろ

また本体の価格が上がって誰も買わない自体になるし
0728名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 14:29:51.71ID:JVhVu9RH0
>>725
サウンド能力といえば。
アドベンチャーで喋るようになり(一部のみ)、何よりも
SE音としてクリアな音声が出せるようになった!
スーファミからどかっと性能上がったからねぇ
漢字も標準化され、ちっさいひらがなを使うソフトが消えた。まだ字はでけーんだけど。
和音数が特に増えて格段の表現力に!ゲームCDの曲をゲーム中に聞けるように!


.....でもなぜか音がクリアじゃなくて(微妙にホワイトノイズが入ったまま)、
そこはあのサイズのゲーム機だし部品数考えれば当然なんだけどさw

ps3でついにノイズ音ほぼゼロの超クリア音質ついに実現!!!!
(厳密に言えばうちのテレ(ry)
0729名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 14:48:18.65ID:gMkJMhPd0
>>726
ビデオCDアダプターも紹介してるね

>>727
98年にドライブだけDVDのM2出して、ビデオCDアダプターと同じようにMpeg2デコーダー積んだDVDビデオ再生アダプターはオプションにするか
99年にDVDビデオ再生標準装備のM2出すか、どちらかだな
0730名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:08:02.27ID:ACOG8ozm0
>>729
まずメディアとしてDVDが出たばかり過ぎてDVDビデオなんて数える程度しか出てない
DVDプレイヤーも廉価ので7〜8万でこんなのを家庭用ゲーム機で搭載するのだけでも価格が跳ね上がる
DVDドライブもまだ出たばかりだからコストも高い
後付でのデコーダーボードを付けてとかの時限じゃない

需要も供給も揃ってないからM2にDVDなんて付ける意味すらなかったんだよ
0731名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:19:05.95ID:YoxCT/TX0
PC向けのDVDデコーダーカードも盛んに色々な製品あって賑わっていたなぁ
デジタルオーバーレイに拘って当時人気のReal Magic DVD等を避けて
ハードウェアCINEMASTER98を購入した
G400と相性問題が出てしまって、仕方なくRage Proにダウングレードさせた時は悲しかったけど

当時のDVDソフトウェア再生でも24pソースの映画等なら
450MHzにクロックアップした1万のセレロンですら余裕も余裕なのだが
TV放映の60iソース、つまりアニメ等はコーミングノイズがキツかったので
まともに再生するとなると、デコーダーカードは必要だったんだよなぁ
その後の急激なCPUインフレ化であっさりと解決してしまったが
0732名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:44:02.67ID:gMkJMhPd0
DC用DVDプレイヤー、DVD対応Wii、どちらも正式発表されたが発売中止
発売発表もなかったDVD対応M2
もし発売してたら、どれもソフトデコードは無理で、Mpeg2デコーダーチップを積んでただろうね

>>731
Mpeg2デコーダーチップを使ったゲーム機は結局なかったね、3DOとサターンはビデオCDオプションにMpeg1デコーダーチップを使ったが

>>730
松下がM2出すならDVD付ける意味があったのを分ってないね
0733名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:52:33.51ID:55dnQzP40
>>732
M2に関しては、3DOの増設機器として開発されてたけど、
そうしようとすると、3DOで使えるのはコントローラーの端子ぐらいって話になって、
3DO増設機器としてM2って話はポシャったとか聞いたな。

で、完全な新規ハードとしてM2は開発することになったんだけど、結局中止。
ファミ通に、M2用ソフトの紹介として、Dの食卓2のスクショが出たこともあったんだがな。
0734名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:54:36.03ID:ACOG8ozm0
>>732
そもそもね、M2の互換基盤のタランチュアがCDで動いてたのよ
DVDが当時付けれるなら付けてる
セガだってDCの時にDVDは採用できなかった
DVD付けるにはコスト面で割が合わなかった

DVDが伸びたのは結局PS2になってから
0735名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 16:00:37.09ID:gMkJMhPd0
それはM2にDVD付ける意味がない理由にはならないな
0736名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 16:03:13.67ID:9Kx7EkjJa
DVDプレーヤー単体でも30,000??40,000はしたという時代に
高性能ゲーム機能が付いたDVDプレーヤーが39,800円なんてよく実現できたな、PS2。
0737名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 16:06:27.78ID:0TLg3Xx40
現行機より前は大赤字をかぶってハードを売る時代だったからね
0738名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 16:11:10.49ID:YoxCT/TX0
99年頃でもPC向けDVD-ROMドライブなら1万程度で安く買えたけど
レンタルの数は希少だし、記録も出来ないから世間ではまったく流行ってなく
その頃でも今のUHD BDみたいなマニア向けって感じではあったな

脚光を浴びるのはPS2発売と
記録型DVDドライブがPCで発売されてからという感じだな
DVR-103初値は10万程度と高かったけど、6万まで下落してようやく買えた
0740名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 16:26:49.07ID:MuQaPXJH0
PS2は話題沸騰でゲームだけでなく」DVDも見れる!ということで売れたのであって
ほぼ何もないM2がDVD装備しても大してプラスにはならんだろ。
いまXboxOneがUHD BDあるのに売れないのと同じ。

そんなんで売れるならPCでもMpact2が馬鹿売れしてるよw
0741名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 16:30:50.34ID:ACOG8ozm0
>>736
DVDプレイヤーはもう少し高かったんじゃなかったかな
PS2がDVDプレイヤーとしてみても最安だったと思う

確かDVDプレイヤー市場がPS2が出る前後で50万台でてるかどうかで、PCで再生できる機種も限られていた時代だからまだまだニッチな市場だった
ソフトはあるけど再生機がまだ高くて広がらないメディアでしか無かった
そこにPS2が一気に100万台もその年で出たものだから市場が倍になった

さらにVHSと比較して取扱が楽でかつ、設置スペースも小型化したお陰でレンタルビデオ店もDVDに切り替えていった
BDやUHD-BDがDVDに比較して伸び悩んでるのは、VHSからDVDに切り替わるぐらいの利点が少ないから
0742名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 16:38:05.09ID:UhOmQyqTx
PS2はタイミングが良かったよな
DVDも徐々に認識されてきてて前年比倍々と台数を増やしてる時だった
PS2発売時点では100万台くらいだったはず
そこに価格の安いPS2で完全に弾みが付いた
0743名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 16:49:27.89ID:YoxCT/TX0
実際にPS2以前のDVDは、映画レンタルは期待出来ないしTV録画も無理だから
LDみたいにソフトをガツガツ買う完全マニア向けだったのは事実だな

初期はエンコーダーの質が悪くてLDよりも画質も悪いものも多く
アナログなLDと違い、基本画+差分フレームで映像再生するから
バッファ積んだそこそこ高額なプレイヤーじゃないとコマ送り戻し再生もキツかった事もあり
DVD版じゃなくてあえてLD版買うアニオタも当時非常に多かった
0744名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:11:41.80ID:gMkJMhPd0
>>733
そしてDVD対応M2が発売されなかったリベンジとしてQが出ると
0745名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 20:35:49.65ID:LFIl7JTA0
>>742
PS2の初期のゲームはそれほど売り上げが高く無くてDVDソフトの何かが
50万本売れてそれがPS2最大のキラーソフトだ などと皮肉を言われていたなあ
0747名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 20:49:19.80ID:0TLg3Xx40
実際PS2のソフト群かなりナニだったからね
リッジ5が本当にこけおどしで、そりゃあへこんだもんさ
0748名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 20:52:49.08ID:LFIl7JTA0
>>747
グラフィックは当時にしてはかなり凄かったが
マップ数が1個(通るルートの違いにより4コースぐらいにしてあったが)という
前作R4より退化した仕様だったなあ
0749名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 20:55:26.71ID:ACOG8ozm0
>>745
ロンチタイトルのリッジXで60万売れてるんだけどね
同じロンチタイトルのコーエーの関ヶ原の戦いを描いた決戦は32万売り上げてるし

同年にPS1でDQ7やFF9が出てるから印象が弱いだけなんだけど
0751名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 21:03:49.10ID:8fdRd7bJ0
発売から数カ月うちの近所じゃ全然置いてなくて
「PlayStation2は空想の産物なんだ」って自分に自分で言い聞かせないと納得できなかった
やっとやっと置いてあるの見つけたときは嬉しかったもんだ
発売日から三日で98万台販売したっていっても地方のこっちまで回ってこなかったんだなあ
0752名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 21:11:35.65ID:8Q35cKot0
発表当時PS2はいろいろな情報番組で紹介されていたがゲームの映像はデッドオアアライブがやたら多かった気がする
0753名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 21:27:31.50ID:RVwdMO8w0
任天堂プレステ向けに開発されていたソフトが3DO向けに変更になって
数作出たとかは当時○ーセで仕事してた奴から聞いたな。
0754名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 21:35:22.75ID:oD5/fVbD0
あの頃は毎週末わくわくしながら
書店に行ってゲーム誌を読み漁ったもんだ

今は情報がすぐに拡散されるからあの当時のようなドキドキワクワク感がないな
0755名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 22:01:00.40ID:8fdRd7bJ0
20年ほどまえに買いたくても買えてなかったり興味は持ってたソフトを
いま買いあさってる
先月はヴァンダルハーツとヴァンダルハーツ2とディスクワールド
いま欲しいのはウィザードリイのリルミガンサーガとディンギル
0756名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 22:06:40.03ID:8fdRd7bJ0
いま昔のゲームパッケージ手に取ると
プラスチックのCD-ROMケースをパカッて開けるのいいなって
いまは1枚のプラスチックを山折り山折りでケース形成してるけど
昔のはおもてうらに透明なパーツとCD収める黒いパーツの複数素材で金掛かってんなと
0757名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 22:16:19.08ID:nN581bPg0
「モノ売るってレベルじゃねーぞ」からもう17年か
0758名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 22:19:11.10ID:8fdRd7bJ0
PS3ってもう17年前か
0760名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 23:35:09.41ID:gMkJMhPd0
3DOはビデオCD標準装備なら良かったのに
あの当時、マルチメディアと言えば実質エッチな本のおまけのエロCD-ROMだったし
それを見れるのは大きい

3DO次世代機のM2は、98年に出すならドライブだけDVDで、ビデオCDアダプターと同じようにMpeg2デコーダー積んだDVDビデオ再生アダプターがオプション
99年に出すならDVDビデオ再生標準装備だな
0761名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 01:14:17.50ID:7E3G6e390
アニメファン向けゲーム機として売り出してたPC-FXで
トップを狙えのビデオCDが再生できなかったという
0762名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 01:44:39.87ID:jvhOzaTZ0
1994年前後だとmpeg1再生はしんどかったろうな、再生支援必須だろうね、pcでもpentium90Mhzぐらいだったかな、ギリギリいけるぐらい
0763名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 01:48:27.31ID:Rzju0oC+0
つかcs機のほとんどが実在を疑われる幻のツチノコみたいな
もんだからなぁ.....。
普通に考えても手で部品組み立てるだけで二万三万はかかるというのにw

マーーそれ言ったら半導体製品のほとんどが大赤字のコスト度外視で
売ってる製品ばっかだろうし
だいたいあんなレアな鉱物かき集めて真空蒸着してエッチングに露光やら、
量産する資金、一体どこから集めて来たのかと

まー、いっか。
0764名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 01:54:36.80ID:V+QxdIBm0
そもそもPSSS発売当時に
リッジやバーチャを再現できる性能を持った家庭用PCあったの?
0765名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 01:58:13.88ID:jvhOzaTZ0
>>764
なかったな、テクスチャなしの生ポリゴンは動いてた
少ししたらコマンチとかいうボクセルゲーとかは出てきたな
0766名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 02:03:43.11ID:Rzju0oC+0
ある訳ないじゃん
ゲーセンのリッジは60fpsよ?
記憶の範囲で言うと今のグランツーリスモスポーツ並に
きれーだったし。ポリゴン数はずっと少なかったけど
テクスチャはきれーだった

あーハイハイ、俺の脳内じゃどうせ記憶異常の精神異常者ですよ病気ですよハイハイ
0768名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 02:34:43.85ID:OF4n+Sda0
RenditionのVeriteが出たとき月刊アスキーで
「これすげー、もうゲーム機いらないッスよ」とか書いてたのを覚えてるが
たしかカノープスのTotal 3Dの記事だったかな。
ウイップラッシュが同梱されてたと思う。
96年だからサターンやプレステより2年遅れだな。
0769名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 03:05:18.61ID:Rzju0oC+0
ps/ss時代のpcゲーっていえば、銀河英雄伝説3,4とか出てたような
あの時期は本格的にCS/PCの地位逆転現象が起きてた記憶ある
ログイン、ポプコム、コンプティーク、BASICマガジン、eログインとかの
パソゲー雑誌が廃刊や統合始まったのも丁度この辺り?

windows3.0とか出始めててdosv、at互換機がどうとか
ペンティアムやら48mhzCPUやら

しかしスプライト機能が大幅に強化されたサターン、3D機能が
極度に強化されたpsの敵にはなり得なかったwはずw
まだ98機でも全然楽しく遊べただろうし
0772名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 07:48:56.79ID:ijzTbeEV0
>>755
わかるわ
これたまに遊びたくなるから引っ張り出してる
ttps://i.imgur.com/8BZGVld.jpg
0773名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 07:55:55.83ID:ijzTbeEV0
>>765
コマンチ懐かしい
ttps://i.imgur.com/zYIzCm6.jpg
実用されず研究中止になったのが惜しまれる
プロペラ音も最小、ステルス本体、武装格納式で視認されにくい夢の機体だった
コマンチもだがノバロジックは、デルタフォースシリーズも面白かった
Voxelエンジンは地形のグラデーションが綺麗で
雪山とか美しかった思い出
0774名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 07:59:16.32ID:hnFU7iLH0
タイトル忘れたけどボクセルのゲームってたしかPSとサターンにも出てたよな
粗かったけど
0775名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 08:09:42.63ID:LILDIEw+x
あれは近づくと短冊が見えてしまうのが弱点だったな
近距離のだけでも短冊を極細に出来れば大分違ったと思う
0776名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 08:29:33.00ID:hNvNBZQi0
そらもうすごかったですよ
PSの5800円パワーの前にSFCなど木っ端みじんになった
0777名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 08:33:03.87ID:CjqSdy090
>>764
当時の最新ハイエンドでpentium100mhz
これにハイエンドなビデオカードつけた
自作PCなら、画像を出すだけならなんとか
できたかも
0778名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 09:32:35.08ID:N0fAkGVA0
>>764
当時の家庭用PCでは、PS・SSより高性能なゲームができるPCはない。
当時のPCはDOSからWindowsへの過渡期。
DOSには640KBの壁の問題があり、メモリが潤沢に使えない。
Windows3.1は、ゲームやるには重すぎてどうにも使えない。
当時、Windows3.1マシンでゲームやる場合、DOSでやるのが一般的だったくらい。

CS機の性能がPCを凌駕していた珍しい時期がこのPS・SSロンチ時代。
だから、CS主体で開発していた日本のメーカーの開発力が、PC中心だった海外メーカーの開発力を凌駕していた時期でもある。

Windows95時代に入り、グラフィックボードを刺すようになり、MMXペンティアムが登場しというあたりで、
「金さえかければCS機より上」というふうになってくるが、この「金さえかければ」の部分が大きすぎた。
0779名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 09:44:52.86ID:fK8eo+Ms0
そもそも、当時はdirectxが無く、グラフィック仕様は各社のドライバ任せだった。
ソフトメーカーはそれぞれのドライバ毎にプログラムしなければならず最適化なんて無理。
3DのライブラリがあったPSと比べて3Dゲーム作る環境自体が悪かったはず。
0780名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 09:45:43.23ID:CjqSdy090
でもさあ、VooDooなどの登場がもし2年
遅れてたら、PC洋ゲーやばかったかもね
0781名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 09:50:10.78ID:LILDIEw+x
その過程は無意味じゃね
PSのヒットでリアルタイム3DCGの需要がある事が分かったからいろんなとこが3D特化のGPUに参入した訳だし
0782名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 09:56:34.60ID:2tfk5cAY0
93〜94年にdoom1・2が発売されて当時の北米で社会現象化してるからな
やるやらで学ぶゲームの歴史の知識だけど90年代に入ってからのPC洋ゲーの3D化の流れが急速してた
グラフィックカードの進化が遅れることはなかったんじゃないかな
0783名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 09:58:45.95ID:W8TdHr3hd
X68000のスーパースト2がスーファミよりアーケードに近いから欲しかったけど面倒臭そうだったから止めた
この頃どうしてもアーケードそのままのがやりたかった人は中古で基盤を買ってただろうな
0784名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 10:03:49.50ID:ZAv0XafZ0
>>782
87年のダンマスあたりから既製品以上のスペックを要求する流れが来てたからね
メリケンでメモリ増設が一般化するのはこのあたりから
0785名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 10:24:22.43ID:MdnZnIai0
Windows3.1辺りでディスプレイの高解像度化が必要になってグラボ入れるのが普通
になったのも大きいかな。
グラボメーカーも付加要素が欲しいので3D機能入れてきたわけだし。
0787名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 11:16:25.13ID:CjqSdy090
>>785
確か、この頃のNECって98で
「漢字スクロールが速い」とかいって
DOS/Vへの優位性アピールしてなかった?
0788名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 11:29:11.50ID:Rzju0oC+0
あんな30万も40万もする上に互換性も実用性も低いパソコンを
1〜3年で旧型機にしてしまうビジネスモデルは特異だったとしか
言い様がないよw
当時はワープロとしても性能そんな良くなかったのよね
漢字用のROMを用意したりとRAM容量少なかったのと、
変換するたびにフロッピーにアクセス当たり前とか

その代わりワープロ専用機はかなり使いやすかった

そしてwin95辺りでワードエクセルが定番化すんだけど、
これがちょっとページ数増やすとたちまち強制終了すんだわw
そしてフォント文字の段位置調整タイヘンとか印刷プレビューと印刷した結果が
違うとか、プリンター変えると結果が違うとか、
改行の種類が幾つかあったり、行の頭に勝手に・がついたりと
癖だらけのword一強時代の幕開けにw


ま、今や誰が作っても失敗確定のワープロソフトってことだね(´・ω・`)
0789名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 13:08:03.05ID:V+QxdIBm0
PS1の3D性能もそうだけど
PS2のcellもPC業界にはインパクト与えたんじゃね?
0790名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 13:11:42.59ID:V+QxdIBm0
違った
PS3のcellね
0791名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 13:13:52.77ID:LILDIEw+x
PS3のcellは方向性の一つは示せたかも知れないがインパクトは無かったな
他のハードの何倍も手間を掛ければ勝つるってのは逆に生産性が悪く敬遠された
0792名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 13:17:25.16ID:9NAFsZSk0
久多良木がPS1のことを語るとき
当時のワークステーション並みのリアルタイム3Dを
家庭用で出したことがいかにすごいかを自慢するけど
サターンでも半歩遅れぐらいのことはできたし
1年半後のN64はもっとすごいことができたわけで
そんなに革命的なことか?という気がする
0793名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 13:20:55.03ID:EwnG1I2Ta
PS3のバイオ5は30fps、それに対しハイスペックPCはフルHDで60fps出せたな
0795名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 13:33:25.62ID:LILDIEw+x
>>792
あの時期の3DCGは一年ひと昔くらいの感じで進化してたような
94年12月にあれを出せたのは素直に凄いと思う
0796名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 13:37:15.20ID:ArwofzZk0
Nineteen XX激動の記憶

1994年の次世代ゲーム機ブームで任天堂体制 初心会支配が崩壊し
1995年のWindows95ブームでNEC体制 PC-98支配が崩壊するんだよねえ
懐かしい
0797名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 13:39:55.18ID:ZAv0XafZ0
>>791
アレが低性能CPU+高性能演算ユニット×7という形じゃなく
普通性能CPUコア×4ならインパクトは絶大だったろうな
0798名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 13:42:15.73ID:2tfk5cAY0
>>792
先にやることが難しく後追いは先駆者を手本とすれば良いのだからまた違うんだよ
0799名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 13:55:38.14ID:9NAFsZSk0
3DOのポリゴンゲーには悲しみしかなかった
バイオハザードを尻目にカクカクのテクスチャなしの
アローンインザダーク2をやってた
ショックウェーブとかオーバードライビンとかそこそこ面白かったけど
0800名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 14:02:46.60ID:CjqSdy090
アローンの初期はまだPCが486の時代のゲーム
だが当時じゃあれが限界なんだろう。
多分、1万ポリゴンもないか?
0802名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 14:12:48.95ID:95se/KKia
>>800
アローン・イン・ザ・ダークの1作目はPC9821Cs2(98マルチ)でやったな。OSはMS-DOS。
CPUは486SXの33MHzだったな。
640KB(実際には550KBぐらい)のメモリで動かしてたんだから、そりゃ限界あるわなあ。
0803名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 14:13:58.76ID:2tfk5cAY0
当時初期型PS3を分解したwebサイト見りゃ判るけど、冷却構造だけでも採算取れないだろうと思われる重装甲だったし
まだ規格が出来て間もないBDドライブやHDMIも搭載してたりと、妥当どころか逆ざや杉だったからな
ソニー本体の経営にも支障が出るレベルだったし
0804名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 14:22:37.09ID:V+QxdIBm0
初期型PS3はPS2互換付きだったっけか
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 14:28:39.16ID:NzFKl+O70
Alone in the Darkってバイオの何年前だっけ まぁパクリ元よね
正当ホラーで正直反撃チャンス大杉なバイオより好きだった記憶がある
0806名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 14:40:40.10ID:95se/KKia
>>803
SACDプレーヤーとかBDプレーヤーとして見た場合、あの価格であのクオリティはあり得ない高さと言われてたような。
当時、AV関係のショールームでBDを紹介する場合、圧倒的に使われていたのがPS3とまで言われてた。

クタたんじゃないが、「安すぎたかも」ってのは、マルチメディアプレーヤーとして見た場合、あながち間違ってない。
ゲーム性能抜いても、あのクオリティでSACD聞けて、あのクオリティでBD見れるプレーヤーはもっと高くてもおかしくなかった。
0808名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 15:24:37.79ID:ArwofzZk0
SEGA好きDOS/V好きだった俺
DOS/VがPC-98に勝ったのは嬉しかったが、サターンがプレステに負けたのは悲しかった
0809名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 15:43:14.84ID:Rzju0oC+0
>>799
今は昔と違って、wikipediaでソフト一覧見れたりするし、
アマゾンで一応買えるだろうから3DOでも逆に値段つくんだろうね

そいでも「3DOを今から売るからどかーんと売れるタイトル考えて
ほしーんだよね!!」とか言われてもナー
・・・・た・・・タイムギャルとか・・・スターウォーズ系とか・・・
Vガンダム全話とか・・・エヴァ全話とナデシコ全話セットとか・・・ジリオンとシュラトと
レイアース全話一枚で入れるとか・・・ジャイアントロボと
ダンバイン続編にオーガス1/2とトップをねらえ1/2にガリアンにダグラムに
仮面ライダー竜騎を全話1枚のCDに突っ込むとか・・・
キムタクドラマを全話1CDにぶちこむとか・・・・

ノーマネーでフィニッシュですよねこんなの当然のごとく
0810名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 15:50:18.59ID:no6NQHep0
>>806
排熱が上手くいかずに基板割れおこすからプレイヤーとしては下の下よ
ソニーはもみ消したが箱丸のレッドリング並みの欠陥
0811名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 15:57:50.66ID:Rzju0oC+0
まー売るほーにしたら家庭用ゲーム機なんて消耗品だろーし
ほっときゃでっかいコンデンサの液漏れとか起こすみたいだし

ヤダヤダヤダーーーまだときめも3で遊ぶぅーーーヤダヤダヤダーーー
0812名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 17:23:03.67ID:V+QxdIBm0
PSXはDVDレコーダーとしての操作感は劇速だったな
0813名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 18:52:21.80ID:SffANNy/0
任天堂のハードは消耗品という考えはなく基本的に耐久性が高いぞ
0814名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 19:43:28.30ID:d5D4Txt/0
自分のSFCなんてさすがに最近は調子が悪くなってきたものの
逆に言えばこれまでほぼ問題なく稼働してたからな。頑丈すぎる
昔SFCの上にTV落としてヒビが入った時も全く起動に影響しなかった
0815名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 19:54:40.90ID:O7fPUNTc0
>>811
CDやDVDみたいに何十年も規格が続いて何社もハードを作ってるならともかく、
ゲーム機はプラットフォーム毎の専用機で数年毎に世代が変わるから消耗品では困るんだよなあ
0816名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 20:27:09.46ID:w5b1cT5d0
>>783
どうしても本物が欲しい人は基盤一択だろうね
X68マニアを通じて知りあった人の家に遊びに行ったら
ストUダッシュのCPシステムが置いてあってたまげた想い出
価格は23万とか言ってた記憶だが、1本のゲームにそこまで出せるのには驚き

基盤は価格もそうだけど保管と管理も相当面倒くさいんだよね
AC筐体も一緒に買って設置するならともかく
コントローラーBOXと専用ハーネス等で接続させるだけだと
まんま基盤剥き出しということもあり、取り扱いが結構大変
0817名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 20:28:58.05ID:NzFKl+O70
買ったら買ったで意外とやらんのよね 基板って
0818名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 20:31:00.97ID:d5D4Txt/0
NEOGIOは基本ゲーセンの奴と同じ仕様だったはずだよな
バカみたいに高かったけどw
0819名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 21:24:40.51ID:2LllWO8W0
CP2の頃からか?
それまで、1ゲームで1枚のアケ基盤だったのがカートリッジ式になったのは。
0820名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 21:30:56.03ID:8mytMsWU0
>>815
組長はその辺良かったな
壊れないの作れ、売ったらサポートしっかりしろと玩具屋らしい発想
岩田になってからは耐久性やサポート軽視されて残念
他の家電屋はどんどん新しいの売れって感じの発想だったな
0821名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 21:45:43.75ID:Rzju0oC+0
スーファミから次世代機の開発が特に遅れた理由の一つが
たぶん耐久性だろうね
確かにcdやフロッピーだと可動部分が多くて消耗品の摩耗が避けられなかった
総稼働時間で何万時間という数値目標をクリア
出来なかったんだろう

そこで取った対策が「壊れる前に次世代機を買ってもらう」という案
だったんだろう。
が、山内会長はどーゆー理由かその方針から猛反対した。ディスクシステムの経緯
からでなく家電経営者から助言が有ったんだろーね

もちろん表沙汰になる訳ないし、今や推察の範囲を出ない訳だけど.....
0822名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 22:03:24.52ID:2tfk5cAY0
>>821
こうやってなんでもかんでも任天堂美化するんだよねw

壊れにくさに拘ってたんなら64のコントローラーがあんなにアナログが直ぐに壊れたりとかしないわw
0823名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 22:14:22.71ID:djkcpciW0
小さい頃うちにあったファミリーコンピュータは
ACアダプターのコンセント側の根元がよく断線、まあこれは本体じゃないからセーフ
でもカセット挿すところも、挿したあと辞書とかでカセットを背中から前に抑えないと
読みこんでくれなかった
0825名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/07(木) 22:19:40.93ID:djkcpciW0
ファミリーコンピュータのACアダプターはあれ、
しまうとき四角い部分にコードぐるぐる巻きにしちゃうとかなりダメージ受けるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています