X



ニンテンドースイッチが売れている理由はソフトがカートリッジだから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 20:45:49.55ID:053AOuHv0
ストレスフリーでサクサクプレイ
スーファミや64を思い出したぜ
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 20:46:20.88ID:Qfm9ipUt0
わかるー
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 20:49:24.68ID:QNE8ECUt0
今後ディスクは技術の進歩が頭打ちでカートリッジが伸びるし
時代の転換やね
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 20:50:19.98ID:0E8eqzOJ0
カードサクサクでいいよね
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 20:51:01.09ID:oQdbGWlda
昔からディスクドライブが回り続けてる不安感と音が嫌いだった
Switchは快適だわ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 20:52:30.83ID:053AOuHv0
これでファミコン、スーファミ、64みたく
ハードの性能を補わせるチップでも各ソフトで搭載出来れば言う事ないな
ソフトの値段上がるけどね
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 20:53:09.38ID:2dQEHSDS0
ダウンロード程じゃないけどディスクより楽
値引きあればダウンロード版買いたいけどな
値引きどころか割高で困る
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 20:54:48.58ID:/+xonNSE0
サクサクなのは認めるからスプラのニュースカットさせて
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 20:55:36.99ID:oAf9j3vZr
ロードはしてるけど、箱一もPS4も光学メディアからは読んでないぞ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 20:56:45.86ID:NG6sPRciH
いつでも中断できていつでも再開できるのがいい
日本人の生活スタイルにあう
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 20:58:15.38ID:DM0zOkEAr
PS4なんかいまだにディスクだから時代遅れだよな
ロードおっそ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 20:59:25.29ID:5gRyLHULM
>>14
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 21:00:00.53ID:jz71+uPX0
いやカートリッジでもロードあるだろ
本当に持ってんのか

PS4はディスク購入してもフルインストールだよ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 21:05:32.33ID:k7mr4djt0
ゼルダのファストトラベルとかしっかり時間かかるぞ
ハードディスクくらいの速さだろう
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 21:07:24.94ID:053AOuHv0
>>17
確かにちょいゼルダのリスタートは気になるとこだな
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 21:07:39.60ID:oAf9j3vZr
内蔵フラッシュメモリ>SDカード>ROMカートリッジの順らしいね、ロードスピード
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 21:08:15.66ID:Os/soyZj0
読み込みはあんまり変わらんと思うが
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 21:11:32.75ID:ExFCGoyJ0
豚っていまだにPS2時代で頭止まってるような老害がトンチンカンな事をドヤ顔で言ってんだな
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 21:15:06.62ID:W6jDhtss0
スーファミのシムシティのマップの読み込み思い出した
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 21:16:27.40ID:k7mr4djt0
最大の利点はディスク比で小型で低燃費
ソニー得意のディスクの利点が生きなかったのが携帯機撤退の原因の一つ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 21:16:36.88ID:+pxSA4Bg0
>>21
だよな
とりあえず予備の外付けHDDに大事なデータのコピー取って
ブルーレイにも焼いてるわ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 21:17:51.96ID:5lP+pCyNd
SwitchはインストールしなくてもHDD並の速度だしな
やっぱりカード型は良い
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 21:18:44.76ID:yTp7gEoJ0
ロード時間は結局最初にHDDに読み込みから大差ないと思うが
カートリッジのお陰で持ち運びしやすいのはあるわね
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 21:23:01.75ID:R8jI7nc30
PSP「シャーーー カリカリカリ シャーーー」
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 21:23:45.16ID:ExFCGoyJ0
つーか据置なら円盤ディスクだろうがカートリッジだろうが自由に選べるんだから
そこで円盤ディスク選んでるんだからカートリッジはデメリットの方が多いと判断されてるんだよ
ゲハ豚は「カートリッジの方が優れてる!」とかアホな妄想言ってるが
これはPS4だけじゃなくてMSの箱1も任天堂のWiiUも円盤ディスクを取った
PS5や次世代箱は本当にカートリッジの方が多くの部分で優れてるカートリッジにするだけ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 21:25:50.89ID:nfJk1z9R0
てかこのスレのヤツは最近のディスクゲーはHDDにインスコしてから遊ぶってのを知らないのだろうか
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 21:31:20.02ID:053AOuHv0
インストールなんて面倒な事は一般人はしねーよ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 21:38:45.11ID:naJZ2QrQd
>>15
SSDに換装してる奴なんてほとんどいないだろ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 21:39:00.86ID:naJZ2QrQd
>>31
ディスクじゃん
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 21:40:44.42ID:NyUmEN340
わかる
カートリッジの方がゲームを買ったっていう満足感やばいよな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 21:43:44.66ID:z4DRrf+/0
抜いてないのにゲームカードが抜かれましたっていうのまじやめて
抜かれてももう一回刺したら続きからできるなら良いんだけど完全にリセットだから
昔はよくDSや3DS外に持ってってたけどたまにソフト抜けててイラっときた
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 21:46:03.84ID:/MsPv0cp0
カートリッジ「カチッ」
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 21:47:59.46ID:+JBZKcEzM
>>28
ファストトラベルを知らないのか
ストレージのアクセススピードが必要になる
HDDとSSDの差なら尚更
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 21:54:42.54ID:76Gthtltd
HDDとROMカートリッジならどちらの方が速くなるんだ?
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 22:08:06.80ID:4pg4+gej0
単純に光学ドライブって、デカくて邪魔だよね。
いくら据え置きでも、テレビに複数のハードが繋がっていると、本体サイズも気になってくる。
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 22:22:32.82ID:60+nEppe0
HDDの「D」が何なのか知らないバカがいるのか
そんなバカは死んでしまえ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 22:26:00.39ID:oEuQAeyZ0
一方PS4は強制インストール・・・orz
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 22:34:13.56ID:0h6p5Q3b0
DSのソフトでも何処かにやってしまう自分は
スイッチのソフトは小さすぎてプルプルする
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/01(金) 22:45:06.70ID:2dQEHSDS0
HDDがSSDに置き換わってる理由も結局似たようなものだしな
小型無音でそこそこの容量
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/02(土) 04:24:44.52ID:W/jxIGavp
WiiUの話で悪いがモンハンの3Gの時に
ディスクで買って読み込み音と遅さが気になって
ディスク版で買ったけど改めてダウンロード版を買った
以後のソフトは全部ダウンロードで買った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況