X



4K対応してないスイッチちゃんの寿命は長くて5年

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 14:53:56.32ID:Upq8ho350
間違いなく国内じゃ4Kが5年程度で一般的になるとは思えんがな…
5年後でも大多数がハーフHD使ってそう
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:02:53.75ID:MVP4uSbH0
地デジの時みたいに買い替え必須ってわけでもなく
加えてテレビ需要自体も落ちてるのに普及するわけない
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:03:03.07ID:wf3fm8HS0
>>29
ファルコムあたりは4kが当たり前の時代になっても
4k解像度に上げたPS2レベルのゲームを作ってそう
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:06:46.75ID:Vi2khn7G0
switchが死ぬとしたら
次が出るかライバル機が出るか携帯機需要が消滅するか
いずれにしてもswitchが据置に殺される可能性はほぼない
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:12:28.54ID:fwcpNNeW0
4Kとか推してたら むしろテレビが死ぬよ
これからはテレビいらないで楽しめるものだけが生き残る
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:13:45.04ID:yeewu6nOr
スイッチどころかすべてのサードも費用辺りで終わるのじゃね?
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:17:50.75ID:cN3Mnqel0
今の40型がスタンダードサイズになってる現状を見ると、
FHD化はまあ仕方なかったのかと思う。

でも4K化しないと仕方ないよなと思えるには最低でも55型がスタンダードサイズ、
ちょっと頑張って60型、70型が売れるようにならないとね。

もちろんチューナーやコンテンツ問題も別にあるとして。
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:17:53.69ID:FY+dQjMs0
来年には国内でPS4を抜くのに5年も長持ちするのか・・・・・恐ろしい普及台数に
なりそうだな。
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:19:30.39ID:+2LEc40f0
XOXの4K対応ソフトが100Gとかってニュースがあったからな。
4Kソフトに内部ストレージが追い付いてこないんじゃないかな。
フルインスコせずにディスクだけで遊ぶとなると糞ロードになるのが目に見えているし。
そういう面でも4K時代にすんなりと移行とはならないと思う。
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:20:26.54ID:2ohpQ+APM
PS4 PROちゃんに10年戦わせるつもりかよ、許してやれよ。
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:21:12.67ID:r221WE8Va
十分だな
5年後に新機種出して旧(現)スイッチは携帯特化すればよろしい
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:23:02.78ID:LUIENgkx0
ストレージの値下がりって鈍化してない?
バッテリーの進化のなさもたいがいだけど
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:30:10.45ID:ZEU4p7xXr
日本だとまず地上波が対応したないと同しようもない気がする
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:30:17.12ID:wxkq91jvM
>>3
断言してもいいけどswitchは5年もたないよ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:32:45.63ID:2kr4/3NO0
switchの弱点はバッテリーだな。

自分で交換できない。
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:35:29.11ID:LBpwuIo70
箱Xはともかく、PS4自称プロは4Kモドキだろw
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:35:54.81ID:fnGuJLQF0
東京オリンピックで4kテレビが爆発的に普及する
スイッチの寿命はそこで尽きる
仮にスイッチ2を出しても4k対応できるわけもなく詰んでる
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:37:09.98ID:uNJbH/8WM
>>42
ほんと4Kとか8Kとかゴリ押しして
これ以上川の流れを増水させて決壊、氾濫したら誰が責任取るんだって話だわ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:39:39.80ID:OueT3qG/a
正直面白いゲームに4kは必要ない。
5分で目が慣れてしまう4kグラフィックに
開発費、時間をさくくらいなら
一生思い出に残るゲームをそれなりの
グラフィックで他の部分に力いれてくれるほうがいい。
果てしない高解像度グラフィック志向が
ゲーム業界を終わらせていってることに気づけ、
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:40:24.94ID:r1AqBx8iM
>>73
国が先導して地デジ移行を即してもアナログ終了時にチューナー含めテレビ買い換えてたのは全体の74%程度だったのに
その根拠はどこから来るんだよ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:41:10.70ID:zblg3rrnM
HDMIがサポートされてる限りは4K主流になっても問題無いだろ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:42:16.12ID:oIUkbY3y0
Wiiの時もHDは普及しないとかアホみたいなこと考えてたから失速したんだっけ?
全く成長してないなw
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:43:04.77ID:cV3gR8tqa
2月にWiiU未満と予想して大外ししてるのがいるのに5年後のことなんて分かるのか
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:44:45.55ID:qeR01C6D0
WiiU未満とかほざいてた頃に比べたら、まあ成長してんじゃねw
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:46:09.93ID:Upq8ho350
まあ4K対応してないとどの局も観れないとかそういう未来が来ない限り普及しないでしょ4Kなんて
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:49:08.75ID:oIUkbY3y0
てかより良い物が世の中に出回るようになるのは喜ばしいことのはずなのに
何で豚はそれを拒むんだ?
そんなに世の中が進歩し発展するのが気に入らないのか?
そんなに世界を衰退させたいの?
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:49:25.11ID:55dnQzP40
地上波に4Kへのロードマップがない。
BS・CSのためだけに4Kテレビに買い替える層はそう多くないだろう。

今ですら、32型ぐらいのテレビだと1366×768のハーフHDが主流だぞ。
そのくらいのサイズだと、1080PのフルHD解像度すらいらんから値段下げろというのが主流。
4K解像度が求められるサイズのテレビは、大きすぎてかなりの家庭ではお呼びでないってことになりそうな。
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:51:53.70ID:R+qXsfrg0
>>83
そういう事聞くお前は当然、毎日凄く良い物食って、凄く良い服着て、凄く良い家に住んでるんだよな?
年商何億の資産家様か知らんけど
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 15:56:15.26ID:WzUV8D9Ea
>>20
意外や意外
WiiUのピークは日本、海外問わず2015年度
つまり4年目
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 16:01:32.44ID:2U4fMuYn0
「東京オリンピックで4K普及」 とか言ってるのは、
カラーテレビが普及した(とされている)1964の東京オリンピック世代の老害だよ
実際には1968年頃から一般家庭に普及していったらしいけど

8KはHDMI4本使いのシャープ仕様なのか、HDMI 2.1なのか(商品化なし)
普及するにあたっての課題も多いし、今は未だ先に買ったら負けの状態
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 16:08:22.58ID:5awTEL/+p
今あるテレビが壊れたら4kも検討してもいいかもしれんけど
そこまで4kじゃないとダメってこだわりがないんだよなあ
4kテレビ買う金で一回り大きいテレビ買えるし
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 16:09:08.02ID:+ntyJ4Cmd
>>83
馬鹿はPSゴキブリ独占
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 16:10:46.67ID:URwaeEV70
前の東京五輪は「家で見たい」だから需要あったのわかるけど
今度の東京五輪は「ちょっと綺麗に見たい」だから大した需要にならんだろ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 16:24:31.97ID:75kPHi8i0
普通は5年程度だろ
7年も8年も引っ張らないとやってけないのがPSハード
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 16:27:49.79ID:DBZB0laW0
Switchの寿命はともかく、4kが本格的に普及するのは10年後とかじゃねえの
最近気づいたけど、リビングのテレビ720pだったわ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 16:30:47.81ID:NTnO4UVBd
どうやって普及させるんだろうな
地デジ化みたいな施策も出来んし
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 16:32:46.68ID:YM8CmWFQM
5年後に下位互換持った高性能版スイッチ2とか出れば十分やな
ジョイコンやドッグは使いまわしで真ん中の本体だけ買い換えればいい
その頃には今のPS4に近いスペックのハードが携帯できるようになる
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 16:35:30.84ID:uHVMmAeg0
高くても売れる「ゲーミングPC」 小中学生にも人気


調査会社GfKジャパンによると、2017年1月から8月におけるゲーミングPCの売り上げは前年比52%増と好調だという(個人向け・販売台数での比較)。
■きっかけはSNS
「YouTubeのゲーム実況を見て、ゲーミングPCがほしいとお店にやってくる小中学生も多い」と石上さん。
「自分でも実況をしたい」という人も少なくないという。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO23235250Y7A101C1000000?channel=DF260120166490


残念ながら高品質なゲームはPCでプレイするてのが低年齢層でも知れ渡ってきたんだよね
ライト層はスマホにいったしコア層はPCに引っ越し
CSおじさんは非主流派なわけよ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 16:39:01.30ID:qn0qIYTQ0
3DSが根強い以上、二極化思想を通そうとするのはアホ
CSという存在はなんらひとつにまとめられない
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 16:57:21.92ID:OS7EKAUq0
>>100
間違いなく互換は付くだろうね
その為のカートリッジだろうし
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:01:11.42ID:DnlVt3ICp
8k出始めて4k普及(つうかレガシーデバイス)くらいになった頃に
4k対応するハード出すくらいがこなれてちょうどいいよ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:02:28.27ID:5q3a8Biaa
>>100
4K時代に1080pですまんなwって煽ってそう
ベゼルレスが良いけどハードの耐久性とのトレードオフになりそうだな・・・
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:07:48.95ID:5SiTgvaS0
4Kが普及する事など無い

アナログ停波で強制的にテレビを買い替えさせられた時とは状況が違う
4Kとはアナログ時代で言うとワイドテレビに相当する
要するに家電屋の営業に「次は〇〇の時代ですよ!」と騙された情弱が買うだけ代物
ちょっと前に流行った3Dテレビと同じ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:12:06.54ID:YM8CmWFQM
>>105
今のPS4でもフルHDで60fps出せないゲーム多いのに4Kとかバカじゃねーの?って思うわ
またいきなりそんなに解像度あげたらハードの性能全然おっつかないし、開発会社も破綻するに決まってるのにね
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:12:11.90ID:Z/Q9jiJKp
今普及してる国民全ての液晶TVが偶然ほぼ同時期に寿命迎えるなんていう絶対にないような事が起こらない限り国内で4K普及なんて無理無理
下手すりゃ壊れたけど別にTV買わなくても良いかなって家庭も出てきそう
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:12:12.25ID:+JJJR0x30
それより3DSとvitaなんとか
して欲しいね
ゲーム進化の妨げだよ
携帯機はswitchに集約して欲しい
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:14:36.68ID:I+i1QLsd0
地デジみたいに4k放送強制になったら急速に普及するかもな
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:19:24.02ID:2U4fMuYn0
『これからは3Dテレビの時代!!!』『今年は3D元年!』

こんな売り文句で売ろうとしてた時代もありました…
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:19:39.09ID:M8bTe4cS0
5年もも持たなくていい
次から次へと新しいゲーム機出せや
わしはもう老い先短いんじゃ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:23:24.33ID:rSCoCRNU0
クソ長ロードとガタガタフレームレートになるだけなんだから4Kなんてしなくていいわ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:23:32.49ID:f28J2zvdd
五年なら長いな
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:24:31.56ID:sUc8Pjdp0
>>14
最大900pのゼルダが4k並に見えるはさすがに言い過ぎ。
アプコンなんてあくまで違和感なくスケーリングしてくれる程度
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:25:40.34ID:4/ffjpVI0
64から5年以上寿命もった据え置きハードあったかな
スイッチが据え置きかと言われたら微妙だけど
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:30:53.19ID:BaDbNYRm0
4Kは普及しないVRといい勝負
Blu-rayとDVDすら画質は明らかに違ってもどっちでもいい人は多い
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:34:10.20ID:Vi2khn7G0
SD→HDはアナログ→デジタルの転換期でもあったし
利便性で上まらなきゃ1080p主流は覆らん
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:34:30.68ID:5SiTgvaS0
4K普及における問題点1
「地上波では4K放送が予定されていない」こと
この時点でもうテレビを一番よく使う高齢者の買い替え理由が無くなる
地デジを4K化するにはテレビ局の放送機器と消費者のテレビを
再び買い替える必要がある為、実質的に対応不可能

問題点2、スマホが4K向けじゃない事
ネット動画が4Kになると当然データ量は4倍になるが
スマホは通信量に上限があるので厳しく、ディスプレイも小さい為4Kの需要が無い
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:34:34.90ID:ab51F5/A0
>>94
8Kで一般的な人間の視力以上の情報は映せるようになる
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:38:20.74ID:BkIkQiDj0
>>123
TVの大きさにもよるのでは
一般的な大サイズ(60ぐらい?)でなんだろうけど
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:38:46.74ID:BPQuz+Z90
まぁ5年立ったらSwitch2出るやろそりゃ
その頃にはCPUもGPUもバッテリーも同価格帯でいいの出るだろうし
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:42:06.02ID:UVFOos/Dd
4Kって地デジの時みたいに強制させられる可能性ってあるの?
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:43:06.62ID:A3z8vEDNa
>>90
そもそも、日本放送協会は「日本の放送はHDの次は8kにする」って言ってるから
4kはどちらにせよ生まれる前から死産の流れ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:45:50.74ID:YM8CmWFQM
>>122
とても簡単な理由なのにゴキブリは
「ゲーム機のシンカガー」とか騒いで
本気でそれが理解できてないんだよねぇ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:55:49.68ID:6R8BTDu90
>>106
最近は40型以上は安物以外は基本的に4Kだから
3DTVみたいに無くなることは無いだろうし
必要性やコンテンツ側の対応はともかくTV自体は普及する
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:57:16.79ID:A3z8vEDNa
>>124
画素数が人間の「色を脳に送る視細胞」の数を大きく超える=人間の認識可能なドット数を超えるから

これ以上はどんなに大きくしても
人間自体が進化しない限り意味がないって値が8kなんやで

ちなみに4kは人間の片目の値とほぼ同値
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 17:59:24.94ID:sUc8Pjdp0
及第点という言葉があるように、wiiはHD時代に厳しい性能だった。だがSwitchは及第点に達している。ヘビーゲーマー以外はマリオデとラチェクラの映像の違いなんて気にしない
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 18:00:36.86ID:sUc8Pjdp0
ちなみに俺は違いは気になるので4kTV&PS4pro持ちで箱Xも買う
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 18:08:36.14ID:f+omD8EXa
>>135
4kでゲームの映像を映すには普通のHDMIケーブルじゃ駄目だぞ

あとPS4proは現状、4k対応HDMIに対応してないから
4kは映せないぞ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 18:12:22.07ID:tqIA1A0K0
>>122
もう一つストレージの問題もあるね
仮に4k放送が始まっても今の録画機じゃ容量が足りない
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 18:18:23.07ID:5SiTgvaS0
PCゲーも4Kに完全移行することはないだろう
ノートPCがあるからな
10年経っても最低解像度は1080p、もしくは720pのままだ

アニメは円盤が4K化する可能性はあるが、ぶっちゃけアニメは720pで十分
よほど気合の入った作画じゃない限りアニメ塗りで4Kを判別するのは無理だろう
だって基本ベタ塗りだしな

そう考えると4K、8Kが普及しそうなのは映画くらいじゃないか?
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 18:19:42.07ID:f+omD8EXa
>>137
公式見たら16年11月9日のアプデで対応したってなってるな
発売時はソフトウェア的な問題で対応してなかっただけで、機器としては対応してたんだな

機器としては外付けHDDSSD対応してるのにソフトウェアで対応してないSwitchみたいな事しおって
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 18:20:03.74ID:tqIA1A0K0
>>140
じゃあ問題外だね、録画も出来ない、容量の問題でネットコンテンツも難しい
まあ家電屋は単価高い4K売りたいから箱だけは普及するだろうけど
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 18:20:49.03ID:KhlTTGNU0
>>136
箱Xが採用してるHDMI2.1は最大10Kまで対応してる規格な
箱Sとproが採用してる2.0でも4K余裕
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 18:30:48.47ID:U329Jqnh0
テレビ()な時代でそうぽんぽん新しいのは普及するかよ
地デジで無理やり普及させなきゃHDだって3年は遅れてただろう
フルHDもそんな値段落ちてねえしな
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 18:35:41.48ID:fJAxIrn90
現行モデルが5年持てば十分じゃないか?
PS4なんか2年で高性能モデルやぞ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 18:36:03.92ID:Gi3/em0u0
家電は結局性能上がろうが家になきゃどうでもいいことなんだよね…
買い換えたら古いのには戻れなくなるだろうけど
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 18:37:24.44ID:6R8BTDu90
>>145
メーカーが安物以外は4Kしか作らないならじわじわ浸透していくと思うよ
メーカーがLED照明しか作らなくなったら蛍光灯照明がそのうち滅亡するのと同じ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 18:38:34.85ID:OPgPFI53d
4K 4:2:0に対応してるだけでもHDMI2.0対応といえるし、HDMI2.1対応だからといっても8K伝送できる訳では無いけどな。
実際のところ、画質に関しては、HDRの恩恵は高いけど、4Kの恩恵は大して高くないだろう。
なぜかHDRは4Kとセットになってるけど、2KでもHDRは技術的には可能だし、ゲームにはその方が良いと思う。
2K HDRは確か規格化されてないと思ったけど、ソニーやMSが提案すれば良かったのにね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況