X



任天堂ラボのピアノがパクリだと話題に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 03:31:57.61ID:/dvvEj1u0
>>335
プニコン引き合いに出したのはおまえ
そのレベルの話でないならハナから出すべきじゃない
おまえが悪い
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 03:58:42.02ID:QA28rUgw0
ダンボールがピアノになるのか?
これなら小泉今日子も紙のピアノで練習できるな
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 05:23:26.84ID:On537abm0
>>318
コンセプトの1つに自分で直せると有るから身近に有る素材ってのも重要
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 06:25:18.32ID:qIbqY+jKr
さすがゴキチョン知能が低い
PSやると知能レベルさがるのかな?チンパンレベルは生活に支障あるからlaboで知育しとけwwwwwww
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 07:37:00.53ID:tPR+nSsP0
>>335
勝てますw
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 09:12:50.08ID:sRJGS3350
ウーマン村本を諭していた東大教授や論客もこんな感じだったんだろうな・・・
もう1は何が問題かさえ理解出来ておらず、論戦にならない
「小学校行こうよ・・・」とボヤきたくなるのも分かるw
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 09:15:43.08ID:pFXImz6Ha
ジョイコンも英語で書くとカラオケのジョイと綴り同じだったりする
何かの略称がたまたま被っただけなのか
あるいは・・・

おっと、誰か来たようだ
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 09:29:46.15ID:d8Uw16XSd
本気で聞きたい
なんでソニー信者って負けてばかりなの?
なにかを主張しても
いつも論破されてるよね
なんだろソニー信者で日本人いる?
どうしてもソニー信者=日本人って
思えないw
とにかく嘘つきで一貫性がない
まさに朝鮮人なんだよね
日本人の行動パターンとソニー信者の行動パターンはまったく違う
ほんとこれだけは言える
つかごみ人間朝鮮人がなんで書き込んでるの?
ソニーは朝鮮人に関係ないよw
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 09:32:00.69ID:lahHSEPsa
>>1のやつは音ゲーにして何の意味があるんだ?ピアノの練習にもならないしビーマニやるなら普通にビーマニやった方が良くね?
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 10:30:25.88ID:fccDm+Px0
パクリだと「話題に」←?
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 10:52:21.07ID:b+eqLY6l0
>>1
これキーボードに段ボール被せて関係無いキー隠す事で認識性上げてるだけじゃん
どうせならエレクトーンみたく二重とか多重鍵盤でやれや
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 11:00:57.13ID:/oKxt5A80
Switchの方がシッカリしてそうに見える
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 12:48:21.81ID:aveVltgO0
チョンテンドーのオリジナルじゃなかったのか
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 13:23:49.57ID:H4vkQkvxM
マジでやる意味の分からない認知テストとかたまにあるけど、この仕組みの違いすら分からない奴らを落とすためにあるんだろうなぁ
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 13:39:29.79ID:CCE1/BZu0
豚はやたらセンサーと物理キーだからパクリ違う!とか発狂してるけど
組み立てた段ボールを入力デバイスに使うっていう根本的な部分をパクってるのは誰が見ても明らかなのに豚は見えない聞こえないだよなw
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 13:45:12.24ID:N+albYzd0
>>30
アカン
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 14:06:28.25ID:/PTpl+eId
全くだ
任天堂はピアノ発明者のバルトロメオ・クリストフォリ(1655-1731)に特許料を払うべきだな!
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 14:09:33.01ID:OpsbTDz30
>>366
それは見たまんまだな
でも実現する方法が違ってれば 一応は問題なく出せるのと

あとはピアノにも+αのギミックがいくつかあるようだ
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 14:29:47.31ID:/dvvEj1u0
この件と普段のゲームに対するグラ偏重とか
見た目だけで本質を理解しないあたりは
やっぱゴキ思想の根っこは同じなんだなと思う

ひらたくいうと薄っぺらい馬鹿しかいない
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 14:51:12.85ID:B/Qd8uZ9d
>>372
本質はダンボールの鍵盤叩いたらモニターの鍵盤とリンクして音が鳴るところだと思うがな。叩いた位置を何で検知するかなんてこのおもちゃの本質ではないと思う。
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 18:21:00.97ID:LYB7izm70
>>366
まだキチガイ理論で騒いでるPS独占のキチガイ居るんだな
仮想現実VRと言う原理が同じならPSVRは先に出ていた段ボールVRのパクりにもなるけど良いのかな?
ソニーだから除外ですか?
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 19:04:26.10ID:8xo+435ap
>>373
テストだったら0点をくれてやるよ。
目的も方法も無視したところに本質はない。
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 19:23:30.01ID:HNjwIoeja
0点をくれてやるよ(キリッ

お前、自分を誰だと思っているんだ?
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 19:30:17.96ID:z5dJDv2Tp
ネットでやったやらないで冗談言い合うだけならいいけど
本気で問い合わせとかするやついるんだろうな…
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 19:31:22.63ID:B/Qd8uZ9d
>>377
真面目に聞きたいから、それぞれの目的と方法書き出してみてよ。俺じゃ目的は完全一緒になって方法で一文違うくらいの差異しかだせないわ
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 20:07:49.81ID:bfOBrFQmM
任天堂が他社製品をパクった場合「遊びにパテントは無い」

他社が任天堂製品をパクった場合「任天堂法務部が徹底的に叩き潰す!!」
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 20:10:52.37ID:TkVQ0Ffcr
>>382
ゴキちゃんの嘘も100回発動
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 21:12:16.35ID:42SJWMBZ0
>>385
拡散希望(リツィート0)

大爆笑w 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 21:29:21.26ID:B/Qd8uZ9d
やっぱり>>380には答えてくれないのなw
カッコいいセリフだったけど、自分の主張に反するテンプレ選んでないかちゃんと確認しないと駄目だよ、次からは気を付けてね^^
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 21:54:22.09ID:qAUDDiU50
>次からは気を付けてね^^

お前よく人から馬鹿だなって言われるだろw
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 22:03:19.05ID:42SJWMBZ0
>>373
これは酷いw
鍵盤を叩いたら音がなる構造には特許があるけど鍵盤を叩いたら音がなることそのものに特許は無いよ
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 22:37:59.88ID:xj6yH0tp0
>>391
いきならりなに言ってんだお前w
特許の有無がこのゲームの本質にどう関係するか言ってくれよw
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 22:59:55.16ID:rsUOGeXK0
>>394
>>372の発言にレスしただけ
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 23:05:18.25ID:6V6lPVFg0
>>395
「鍵盤押したら音が出る」で特許なんて取れないよ?
「鍵盤を押す」から「音が出る」までの仕組みがあって初めて特許だ
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 23:12:41.41ID:rsUOGeXK0
それしか言うことないのか知らんが
特許がどうとかパクった事とは関係ないんだよなー
で、実際にパクったかどうかなんて任天堂以外知る由もないんだから
パクリだって発言に対して
「パクった証拠あるの?ただ被っただけじゃん」って返してくれていたら
誰もこんなスレ見に来ないのに
ニシくんが必死に全然別物だってアピールしてくるから
ついついどこが違うか気になって煽っちゃうんだよ・・・
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 23:16:49.15ID:qAUDDiU50
馬鹿<それは違う
皆<ばーか
馬鹿<気になって煽っちゃうんだよなー
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 23:19:42.17ID:6V6lPVFg0
>>398
なにそれ
おまえの言う「パクる」って
「見た目が似てるなー」っていうおまえの感想なん?

こんだけ仕組み違ったら別物だねって言われて当然だろ
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 23:26:16.55ID:b3DtqtJ3K
ガワが似てるだけで糸電話と携帯電話くらい中身は違うやん
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 23:27:41.11ID:rsUOGeXK0
>>400
そうそう。
子供の工作で作ったものをモニターの電子ピアノと連動させて擬似ピアノにするっていう
まったく同じアイデアの商品あんじゃんっていう俺の感想よw
で、そのこんだけ違うっていう仕組みの説明をお願いしているわけだけど
ダンボール鍵盤の押された位置を検知する部分しか俺には違いがわからないんだけど
あとどれだけ違うの?
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 23:31:34.58ID:qK5BsCEy0
>>1
「文字入力用キーボードを音楽用に!」

たった1行で別物と分かるのに何故だ
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 23:45:56.13ID:6V6lPVFg0
>>402
その検知する部分こそ大事で
そこが全然違うから別物って言ってる
以上だ
(どう違うかなんて別のコメントで散々出てるから分かってるんだろ?)
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/19(金) 23:55:59.73ID:3GSVcL/+0
>>1で「ぷにコン訴えといてこれかよ」って、裁判を匂わせてから
「特許がどうとか関係ない(≒裁判沙汰にもならない)」に大胆なシフトチェンジ
やっぱりコロプラの工作員はレベル低いなあ
ソニーがワークショップでもやればいいのに
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:02:10.81ID:mb58kqcd0
>>404
>どう違うかなんて別のコメントで散々出てるから分かってるんだろ?
いや、ぜんぜんw以上だで逃げずにレス番ぐらい指していってよw

>その検知する部分こそ大事で
>そこが全然違うから別物って言ってる
検知する部分がほんとに大事?
>>372>>377さんが言うこのおもちゃの本質ってやつなの?
IRカメラ以外にも検知方法なんてあると思うけど
類似商品でてきても検知方法さえ違えばニシくんニンマリ??
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:04:25.95ID:OYjVJaYwp
アタマワル
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:08:58.75ID:mb58kqcd0
>>405
まあ俺は1じゃないからシフトチェンジ言われても知らんよね
全然別物っていうからどこが違うのか答えてもらいたいだけなんだけどw
むしろ丸被りというパクリ指摘にやたらと1を頼りに、特許、特許言うんで困るわw
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:10:59.06ID:mb58kqcd0
>>409
おもわないけど?
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:13:35.77ID:lExrQV6Aa
>>406
任天堂のは赤外線センサで押されてる鍵盤を検知する
kamiotoはキーボードの上に段ボールを被せて押された時に下にあるキーによって判断する

おもちゃの本質なんて知らんが
「鍵盤押したら音が出る」だけじゃアイデアなんて言えないんだよ
どうやって鍵毎に違う音を出すのか考えて初めてアイデアだ

だから、その仕組みが違うならそれは別の物だな
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:14:55.82ID:sHbhQRHZp
>>408
何方も「ピアノ」を模倣しているだけだよね
共通点は「同じ素材」と言うだけ

これがパクリだ、特許侵害だと言うなら、どんな内容で特許申請するのか挙げて見せなよ

特許侵害ではないなら、何が問題となるのか主張して見せなよ
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:20:05.55ID:A6KJKBE+0
>>402
検知する部分が違うと分かってたら十分だよ
そこが最大の商品の売りであり特徴なんだから
昔からダンボールで何かを作るのなんて個人から企業までたくさんあるから
そこはパクりいってたらきりがない
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:24:57.44ID:mb58kqcd0
>>411
子供の工作で作った鍵盤の押された位置をキーボードで検知して、モニターの電子ピアノと連動させて擬似ピアノにするっていう商品アイデアと
子供の工作で作った鍵盤の押された位置をIRカメラで検知して、モニターの電子ピアノと連動させて擬似ピアノにするっていう商品アイデアが別物ってことだね?
昨日の会話に戻って申し訳ないけど
イカになって移動するWiiUのシューティングゲームと
イカになって移動するPS4のシューティングゲームも当然別物になって君はパクリなんて思わないわけだね?
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:29:17.36ID:DhUm5qsha
ジョイコンはカラオケのジョイのパクり
英語の綴り見れば分かるけど同じだぜ
略称でたまたま同じだったと言うつもりかな
さてジョイに訴えられなけりゃいいけどねw
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:29:18.86ID:1zZ7g54W0
>>416
なんの話かがわからん
俺は君が昨日やりとりした誰かとは違うぞ

スプラトゥーンに似たゲームがps4にあるのか?
その場合はどの程度実装が酷似してるかが問題になるんじゃないか?
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:29:50.71ID:n6cUL8b90
>>416
中世ファンタジー世界で剣を振るって世界を救うWiiUのRPGと
中世ファンタジー世界で剣を振るって世界を救うPS4のRPGは別物だよ
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:29:52.46ID:mb58kqcd0
>>412
君は途中から会話に参加してるからわかってないと思うけど
全然別物って発言があって、それに対して、どうでもいい違いしかないんだけどって言ってるのね
レスくれるなら、>>373>>380くらいまで読んでから頂戴
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:30:41.35ID:mb58kqcd0
>>418
プログラム言語が違うだけで側は一緒とする
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:32:41.70ID:1zZ7g54W0
ごめんもうやめていい?
こいつに一から教えてやる義理はない
特許と著作権を自分で調べてくれ
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:34:48.91ID:mb58kqcd0
>>422
いやしてないよw
だから君はパクリなんて思わないわけだねって限定して聞いてる

まあ回りくどかったかな、検知する仕組みを変えるだけで
商品アイデアの大部分が被っていたとしても無視していいのって聞きたかった。
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:35:17.93ID:n6cUL8b90
>>421
その前提なら、
今回のニンテンドーラボとは何の関係もないね

むしろ「言語も同じ」でいいんだよ
Cでもjavaでも
これはそういうことじゃないから
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:35:21.31ID:9uiE6AuJ0
特許とかは問題なくても
ダンボール組み立ててスマホと連携なんてとっくにあるものを
堂々と「まったく新しい」なんて言いだす厚顔無恥さが凄いわw
それを持ち上げる周りの信者の無知さもな
知識人面して任天堂がとんでも無いことやりだした!って
お前が任天堂が参入するまでこの手の他の商品何も知らなかっただけな癖に何をもって新しいとか言ってんだか
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:38:00.71ID:A6KJKBE+0
>>416
>416
イカのやつの話は著作物(デザイン)のパクりになってくるんじゃないの
それ言い出したらそもそもピアノに似た鍵盤を有してたら全てピアノのパクりってことになるんじゃ
疑似とか以前に話がかわってくる
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:38:39.77ID:KlS4ogG70
>>426
>堂々と「まったく新しい」なんて言いだす厚顔無恥さが凄いわw
やたらニッチな反応だけピックアップしてる時点でなぁ
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:38:51.78ID:jWjmh28n0
そもそも見た目がそんなに似てるか?
>>385見た感じではあんまり似てないというか、むしろ
「同じピアノでもこんなに違うのか」って印象あるけど
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:40:32.93ID:mb58kqcd0
>>425
見た目一緒、材質も一緒、できることも一緒、裏側で検知する方法が違うが
プログラミング言語違いが近いかなと思ったが不評だったな、反省します。
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:41:53.91ID:A6KJKBE+0
>>426
ゲームのハードとコントローラーを使って自作するってことが新しいんだよ
ダンボールばかりに目がいってるけどダンボールじゃなくてもできるよと公式が言ってる
まずダンボールなのは怪我の心配も少ないし手軽るだからだろ
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:42:09.88ID:1zZ7g54W0
>>424
検知の仕組みをパクるのは特許権の侵害
スプラトゥーン真似したゲーム作るのは著作権の侵害

話が全然違う
じゃあな
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:43:36.35ID:jWjmh28n0
まずガワの時点でそんなに似てないだろ
共通点のが少ないくらいじゃね?
具体的にどこが似てる?
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:44:33.66ID:QG7qb3tbp
「新しい」が何に掛かってるかも理解してないしね
著作権wどんな著作権が認められるのか詳しくw

幼児かよw
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:48:02.92ID:mb58kqcd0
>>432
アイデアぱくっても法の範囲内ならOKってことね
じゃあね
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:52:59.22ID:KlS4ogG70
この程度のものパクリ認定したら
世の中の全てがパクリで溢れちゃう気がするけど
うーんTANA的思考で任天堂ディス以外は除外しちゃうんだろうなぁ
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:54:53.53ID:B9eZKk/70
けど可能性を感じるよな
感触を創造できればデータの世界と云うのでもこうも表現豊かになるんだ
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:54:58.72ID:n6cUL8b90
>>435
1994年に発売されたプレイステーションという商品があって
それはコントローラーのボタンを押すとテレビ画面にその反応があるというおもちゃなんだが
それってファミコンのパクリだと思う?
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:55:57.69ID:B9eZKk/70
スチコンでもタッチパッドもびーって触ると感触わかるんだよな
無いのとじゃ分かり易さがまるで違うし
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:57:57.59ID:KlS4ogG70
「お菓子」を「袋」で包んで売るアイディアをパクった扱いするぐらいキチガイ
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 00:59:33.73ID:uHNxwrBUM
まだこの糞スレが伸びてることに驚いた
パクリだと主張し続ける奴がいるのか
釣りだろ?
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 01:01:36.08ID:mb58kqcd0
>>436
それは思うけど
なぜかニシくんは全然似てないって言うから
どこがって聞いたら特許がーしか言わないもんで

>>439
思うよ、完全後多いじゃん
思わないの?
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/20(土) 01:04:21.69ID:mb58kqcd0
>>445
わかりやすく>>416で文章にして並べてみたんだけど、なんか意見あったら付け加えてよ

子供の工作で作った鍵盤の押された位置をキーボードで検知して、モニターの電子ピアノと連動させて擬似ピアノにするっていう商品アイデアと
子供の工作で作った鍵盤の押された位置をIRカメラで検知して、モニターの電子ピアノと連動させて擬似ピアノにするっていう商品アイデア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況