X



ゲオとTSUTAYAがバタバタ閉店している件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 00:12:49.88ID:rrN3fmaIa
ゴキブリがゲーム買わないからな
スイッチなかったらマジで悲惨だったな
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 00:16:44.00ID:m1mNRSZD0
TSUTAYAが最近やたら閉店している件について
http://ascii.jp/elem/000/001/567/1567589/

これなんか見ると、近所のレンタルショップでDVDを借りるなんてのが
今後どんどんできなくなっていくんだなというのがわかってなんか寂しい

かといって、ゲオのオンライン動画配信サービスは速攻で畳んでたし
別の道を見つけるのも大変そうだけど

ゲオ動画配信「ゲオチャンネル」開始から約1年半、6月でサービス終了
https://zuuonline.com/archives/146100
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 00:20:17.16ID:ChbiRwDZ0
ゲオでバイトしてた頃さんざっぱら嫌な目に遭ったのでこれはざまあですね
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 00:27:08.96ID:0OHJQgcJ0
多数の店舗を背景にビデオソフト供給側に優位に立って台頭したTSUTAYAと
そのカウンターとしてソフトメーカーのバックアップの元急成長したGEO

双方共倒れとは時代を感じるわ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 00:35:36.74ID:m1mNRSZD0
>>4
たとえばどんなことがあったの?
客相手の話?
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 00:37:29.65ID:4inED6G50
もうレンタルとか下火だからしょうがないよなー
ブックオフもゲオも中古の服販売に力いれてるけどどうなんだか
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 00:45:01.14ID:LzalVfcE0
ゲオもツタヤも客層は底辺DQNや乞食PSゲーマーが中心なんだから金にならんやろ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 00:53:23.49ID:D04ImnTM0
そもそもゲーム売ってないよ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 00:59:03.24ID:EfSfYaqH0
FF15に続く500万出荷からのワゴンコンボで閉店が更に加速するな...南無南無
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 01:08:43.18ID:0AK+ItNP0
自販機みたいなのが設置されてるんだけど延滞料金払わない客とのトラブルが絶えないからなのかな
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 01:29:52.29ID:02mbxupM0
それレンタルのセルフレジじゃないの
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 01:42:35.41ID:zunGtdJ+0
ゲオはうちの近所も無くなったな。結構大通りで客入りも良さそうだったんだけど。
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 02:52:19.04ID:urUZ0B2h0
BSさえ受信出来ればある程度アニメとか視聴できるからな
あとはアマゾンプライムビデオで充分
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 06:44:54.94ID:+p22cBd70
日本もゲームソフト返品制度必要かもな
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 06:51:08.57ID:Djn5wYJE0
ツタヤがつぶれた近くに新しくゲオができたけど
そこもつぶれそう。店内はきれいなのに客がいない
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 06:52:34.06ID:rwIyjhWa0
うちの近所のゲオもゲーム買取ばっかりで店では売れてないな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 06:58:18.01ID:T2LV0X3o0
いくらスイッチが人気と言っても3DSの後継機にまではなれそうな気配がないからな
かと言って3DSもピークアウトする一方だし、PS4は日本ではイマイチなまま
CS業界自体が大幅にシュリンクする一方なんだよね・・・
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 07:19:15.24ID:oGTGGSo60
ツタヤはゲームコーナー縮小して文具とかの割合が増えてるな
それよりラノベ売り場がコミックよりも広くなってる事にびびったが
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 08:19:11.68ID:rIsnSTnjp
ツタヤすらない田舎町なのに、ゲオは目と鼻の先に2店舗あるw
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 08:31:22.14ID:DKILh4RN0
うちの近所のは店内の半分がカードゲームに占められてるわ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 09:21:50.01ID:o4WWRQqG0
レンタルならぽすれん使うし本やゲームはアマゾンで買うわ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 09:27:13.08ID:zY8aZVP00
ゲームあるツタヤ無くなって
限定ニャンター手に入れるの大変だったわ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 09:37:16.47ID:34D5F8sB0
ソフトに対する概念自体が変容してきているからな。音楽しかり映像しかり。
フリープレイやanywhereを見るかぎりゲームもそう遠くない内にパッケージを買うという文化自体がなくなるだろう。
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 09:46:38.05ID:XeOUjRiA0
ゲーム以外の売り場面積が増えたら閉店フラグなので注意
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 09:49:41.20ID:xSl8kNsF0
田舎のツタヤ怪しいゲーム機(筐体)多すぎだろ

都外に引っ越してきてびっくりした
さすがに大阪のゲーセンのあの事件後は
なぜかずっと調整中になったり
景品ががくっとチープになったものが多いが
ろくでもないね
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 10:15:01.31ID:Jzrz58NG0
ネットやってるとアマゾンで最新作レンタルできるからなあ
レンタル事業はこれから先細りだr
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 11:00:17.74ID:uAXpl7OF0
近所のゲオが潰れたら困るな
クソゲー売りつける先がなくなると
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 11:50:02.46ID:o2LbWnYLp
レンタルしたくなるような映像作品を最近知る機会が無くなった。
TVがつまらんから見ない事による影響だろうな。
新作邦画眺めても、学芸会みたいな2時間ドラマばかりに見える。
アニメは類似作品が多すぎてよほどの興味が持てないと手に取れない。
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 12:48:02.95ID:V42qcLiW0
どっちも韓流をやたら置きだすようになったところでもう諦めてる感じはした
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/30(火) 13:14:04.20ID:bIHGRvdxM
ゲオ ビデオレンタル
ツタヤ 本屋
ソフマップ 電気機器アウトレット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況