X



ゲオとTSUTAYAがバタバタ閉店している件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 13:11:47.47ID:5+ZNO0zF0
>>43
ゲオはSwitchのお陰で黒字化したからまだ大丈夫かと
PSの強いTSUTAYAはしらない
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 13:15:10.09ID:PYuyNkac0
ツタヤは、ゼロになることはなくても
ほとんど無くなるだろうな
モールとかにつくって次のレンタルまで
延滞金なしとかしないとアマゾンに対抗できないよ。
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 13:25:47.49ID:YRy4r1OD0
近所の蔦屋はPS贔屓凄かったな
PS3でMHP3HDが出たときはPV流しっぱなしで関連ソフト並べまくり、レジカウンターには何枚もポスター貼りまくりてポップも大量に飾りまくって超売り出してたのに
3DSでMH3G出た時は陳列棚に一枚ポスター貼った以外は何も無しだった時はわかりやすすぎて乾いた笑いが出たわ
鉄拳3Dとか3DS版のエスコンなんかも新作の棚には一度も並ばずひっそりしてたし
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 13:52:04.74ID:L4Dh45gLd
CSのDL版は高いが3年くらい経つと半額セールくらいはするから
中古価格程度にはなるのね
敵はストレージ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 13:57:44.95ID:kHwMNknsa
ゲオは若社長が中古服のセカンドストリートをメインにして脱ビデオ、脱ゲームみたいな発言正月にしとったよ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 19:28:13.52ID:XcpDpDFe0
古着とかやり始めるのって、中古買取やってる店の末期でよく見かける光景だな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 20:04:06.63ID:aev3R7e40
ブックオフ ハードオフも古着や時計扱ってて似たような状態やね
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 20:17:43.88ID:XcpDpDFe0
CCCはTSUTAYA立ち上げ時から根が企画屋だから、縮小しつつもうまく業態転換していきそうだけど
ゲオは同業他社を吸収しながらデカくなってきただけで、そこまでの器用さはなさそうな気はする
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 23:57:22.33ID:lblwDV+30
ゲオはアイドル育成に力を入れるらしいwww.
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/01(木) 00:14:02.90ID:kNEkweAyM
あえてそうしてるのか知らんけど店舗がでかくてしかもスペース空けすぎだよね
ゲオもツタヤもさ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/01(木) 00:17:14.15ID:RAOVv68b0
ゲオは健在だけどツタヤは一店舗潰れた
ちなみに本DVDCDだけでゲームは売ってなかった
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/01(木) 00:21:13.85ID:RoRvcVvV0
うちの近所なんか近々両方同時に閉店するんだぜw
一応23区内の快速も止まる駅だってのに・・・orz
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/01(木) 00:38:33.58ID:x2X7Yu/c0
近所のツタヤではゲーム取り扱ってないからどうでもいいけど
ゲオは潰れられると本当に困るし頑張ってほしい
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/01(木) 00:40:22.91ID:ldjrHd830
GEOとTSUTAYAは客層かぶってそうだし、同時期に閉店するというのもなかなか興味深い。
それらの店舗がターゲットにしていた客層がゴソッと他のところに流れているのだろうな。
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/01(木) 06:13:29.55ID:NKDymYy60
近所のゲオはいいんだけど駐車場が狭過ぎ
絶対にあれ事故多いと思う
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/01(木) 14:20:32.98ID:v40OHVuo0
ですな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/01(木) 14:23:59.40ID:xAe7UHnQ0
狭いところは自転車で行くのがいいな
ゲオ自転車
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/01(木) 14:30:33.10ID:fruXr7OB0
最近近所のツタヤ改装してゲーム取扱うのやめたけど、代わりにカフェとファミマ入って駐車場はクソ狭いままな上に隣にスーパーあるもんだから車でごった返して超危ねえわ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/01(木) 14:31:26.88ID:BSV8hABZ0
近所のツタヤにファミマが侵食してたぞ
本屋があるタイプのツタヤね
ゲームの売場は縮小してた
レンタルもツタヤなんちゃら(借り放題)のやつと配信に切り替えていきたいのかねえ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/01(木) 14:32:55.44ID:4orBOk5I0
300円でレンタルするくらいなら
500円でいろんな作品1ヶ月見放題のネットビデオ契約するって言うね
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/01(木) 14:37:52.66ID:GTNvGPxD0
うちの市内のツタヤも改装してファミマとドッキングしてる店舗あるな
去年まではゲーム扱ってたけど取り扱い中止になった
あと市内大手のツタヤもツタヤでDS対象店だったのが無くなってて
ゲームコーナーの半分がカードゲームスペースになってたわ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/01(木) 14:48:13.56ID:a8Ixqkhoa
>>78
もはや物理的なメディアのデメリットが多すぎてな
ゲームソフトだってパケ版とDL版で後者の需要が増してるのに
レンタル映像ディスクはネット動画と対して価格差もなく借りたディスクを売れない上に時間経過したら失効するとか何もいい事ない
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/01(木) 18:16:11.86ID:wcwUwDIpa
>>86
わかるけど相対的に優位性がなくなりつつあるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況