X



任天堂が愛されるのは分かるけど、ソニーってどこが良いの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 00:53:06.64ID:o/CBgoSuM
任天堂は家庭用ゲーム機を世界的に普及・定着させた功労者
昔からの数多くのIPを大事に育み、
新規IPやカジュアル層を巻き込んだ斬新なアイデアも提案し続けている
何よりもゲームに対する愛情とこだわりを感じさせてくれるのがいい

ところで、ソニーってどこが良いの?
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 10:01:13.21ID:G9Y8HQhGd
ソニーに信者ほいない
ハードとして無難なのがPSってだけ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 10:02:25.64ID:wKgBq7tRK
過去最高38日連続必死1位のここ1週間の>>49をご覧ください

1/30 hissi9位 222レス
ID:5e1I4zVF0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180130/NWUxSTR6VkYw.html?thread=all

1/29
hissi 9、12位 249レス
ID:JwYdW/5h0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180129/SndZZFcvNWgw.html?thread=all

ID:JwYdW/5h0NIKU
http://hissi.org/read.php/ghard/20180129/SndZZFcvNWgwTklLVQ.html?thread=all

1/28 hissi6位 258レス
ID:EkluuaJA0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180128/RWtsdXVhSkEw.html?thread=all

1/27 hissi4位 243レス
ID:CX7SpI+J0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180127/Q1g3U3BJK0ow.html?thread=all

1/26 hissi3位 283レス
ID:cAuqjXYr0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180126/Y0F1cWpYWXIw.html?thread=all

1/25 hissi3位 209レス
ID:JhceKpl40
http://hissi.org/read.php/ghard/20180125/SmhjZUtwbDQw.html?thread=all

1/24 hissi1位 354レス
ID:6sxTzAyo0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180124/NnN4VHpBeW8w.html?thread=all
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 10:04:46.91ID:M0vCUVM8C
SFC全盛期にソフトの値段どんどん上げまくって1万円越え当たり前の時に
PSがソフト定価5000円とかで風穴を開けてくれたことかな
今はPSもソフト一万円近くするけどな
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 10:09:27.10ID:W+8hLO+Da
任天堂の開発者みたいに他者をけなすだけで褒めたの見たことないから、それよりはマシかなと。
MSとソニーの人は褒めたり絶賛する時も結構あるよね
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 10:13:25.96ID:cTYbNr4QH
>>84

???????????
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 10:17:05.84ID:vSCTYJIW0
PSはしょうがないから買うけどソニーの商売の仕方は気に入らない
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 10:18:02.67ID:oNyFmtPt0
>>83
それも20年前の話だからなぁ
今もソニーが好きな理由には弱い気がするが


そもそも当時もFFを始めとしたスクエアのソフトが大容量を求めて、
FC、SFC時代の名作のファン達がスクエアのソフトを求めてプレイステーションを選んでたのよね

FFが13で滑って、15も手放しで喜べる出来ではなかったし、
スクエアのソフトに魅力が無くなっていくにつれて
日本でプレイステーションを選ぶ人は減っていくだろうね
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 10:18:08.69ID:cTYbNr4QH
>>83
SFCはROMカセットの原価が厳しかった
PCエンジンCDROMもあったが、ソフトがかなりのオタ向けしかなかったのが痛かった
後継機種でPS,SSに出てたPCFXなんて、アニオタまっしぐらハードで誰も買わなかったなw
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 10:19:33.96ID:3GPkmrQEp
ファースト最強はソニーだろ
新規IP中心にオリジナルタイトル出しまくり

去年の主なタイトル

グラビティデイズ2
仁王(海外パブはソニー)
ホライゾン
アンチャレガシー
GTスポーツ
みんゴル

今年

ワンダと巨像
ゴッドオブウォー
スパイダーマン
デイズゴーン
デトロイト

来年

デスストランディング
ラスアス2
ゴーストオブ対馬
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 10:19:43.04ID:IojZC1VD0
>>83
あまり触れられないけどその頃のスーファミソフトも
少ない容量で作れるパズルゲームとかは五千円とかだったよ?
まるで全部のソフトが一万円だったみたいに語られてるけどw
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 10:20:01.33ID:cTYbNr4QH
>>88
×後継機種でPS,SSに出てたPCFXなんて
○後継機種でPS,SSの頃に出てたPCFXなんて
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 10:23:48.07ID:IIAQIFap0
>>1
でも任天堂はお前ら任豚のこと愛してないよ^^
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 10:24:17.19ID:F1uSPXpQd
ps信者はSonyが好きなんじゃなくてプレステが好きなだけ、だからファーストは弱くサードソフトが売れる

一方任天堂信者は任天堂が好きなだけでサードソフトに興味が無い、だから売れない


この違い
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 10:28:15.73ID:LwCt//MTr
>>4
そこがいいじゃない?
ハード会社がソフトも強すぎると全体を支配してるように見えるしね。

ハード会社はソフト会社として強すぎず弱すぎずが理想で、サードの協力が無ければ覇権がとれない状態が良いと思う。
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 10:28:47.49ID:oNyFmtPt0
>>84
他者を貶してばっかだったら、
マリオ&ソニックオリンピックシリーズをセガと作り続けたり、
スターフォックスアサルト、マリオカートACGP、マリオカート8をナムコと作ってきたり、
スマッシュブラザーズ、ポッ拳をバンナムと作ったり、
メトロイドアザーエム、ポケモン信長、ゼルダ無双、FE無双をコーエーテクモと作ったり、
ジャストダンスやマリオ&ラビッツをUBIと作ったり、
零やベヨネッタのパブリッシングを引き受けたり、
仲良く何作も作れるわけないだろう
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 10:28:58.71ID:RNo9P4K1r
サードって、年々弱体化してるよね。
ソニーファーストは、年々縮小してるよね。
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 10:32:55.16ID:S84I2zzl0
sony製品は嫌いじゃないけどsony gatekeeperは嫌い
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 10:38:21.32ID:L/ieyuOPd
ソニーが愛される理由は簡単
コケてもユーザーのためにPSを盛り上げ続けるし
PS3を捨てなかった信頼は絶大
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 10:41:45.93ID:vXdOhZUN0
>>1
任天堂って国内外とわず死亡者を出した殺人アプリのポケモンGOを
100億の配当金めあてに、配信停止させない最低な京都企業じゃん

自分さえ儲かればそれでよく、自社都合ですぐ撤退する任天堂と違って
ソニーはサードが食べていける市場を世界中で創り出している
また東芝やシャープが売国経営で海外企業に買収された中、ソニーは今唯一上向きの国内家電メーカーだよ
世界でのブランド力もトヨタに次いで常に2〜3位をキープ
任天堂は6位とかだね、子供騙して低性能ゲーム機を売りさばくことしかしてないから当たり前だけど

世界中に迷惑な殺人アプリをばらまいている任天堂と世界に誇れるソニー、比較のしようもないんじゃない?
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 10:45:15.89ID:LUaXRZIe0
ゲーム機器のソニーに魅力はないけど
ソニー製品はミラーレスとコンデジとビデオカメラを使ってる。
ソニーのカメラは良い製品だよ。元々コニカミノルタのカメラ事業を引き継いだけだが
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 10:48:27.56ID:jsGcQTP4M
大容量CDDVDBDとか物量でつぶしにくるから勝てないんだよ
任の変なコントローラーは嫌気がさすし。PSは長期のゲーマー向けのブランドだが最近はXBとPCがあるんで微妙
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 10:50:53.28ID:aI7+zhWU0
ソニーはとにかくgatekeeperはじめとする業者によるステマとfudをやめてほしい
ゲーム自体は良いのに
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:02:53.76ID:vXdOhZUN0
昔からfudやってるのはMSだよ
あっちから仕掛けてくる以上日本企業にfudやるなっていうのはサンドバッグになれっていうのと同じでしょ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:07:03.47ID:aI7+zhWU0
過去、MSの代表にもソニーによるfudの酷さが指摘されてるんだが
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:07:13.98ID:H1ELwfh1M
こういう捏造やらfudさえしなきゃソニーは
今もそれなりに支持されてただろうに
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:09:35.85ID:vXdOhZUN0
>>110
どの面下げてゆってんだろうね?w
盗っ人猛々しいにもほどがある

マイクロソフトはすぐに IBM から FUD の技巧を身につけ、80年代を通して、その前の十年間 IBM がやったように、
主要なマーケティングの手段として FUD を利用した。
彼らは、OS2 と Windows 3.1 が対決した間、しまいには IBM 自身に FUD を用いることになった。

MS による FUD の好例であり、その威力が分かるのが、デジタル・リサーチ社が MS-DOS5 に対抗して DR-DOS を発売したときのことだ。
DR-DOS はより優れた機能を持ち、価格もより安く、あらゆるところから広範囲に賞賛された。
そこで新しい MS Windows 3.1 のリリースされると、DR-DOS のもとで動作した場合に些細なエラーメッセージが出るようになり、
DR-DOS は優れているが、Windows を走らせるには問題があると急に言われるようになった。
それと同時にマイクロソフトは、DR-DOS よりもはるかに優れている MS DOS6 が「もうまもなく」リリースされると発表した。
実際には彼らは何もしておらず、DR-DOS の発売への対応として「DOS6」を視野に入れ始めたに過ぎなかったし、
MS の製品が優れていたかどうかも疑わしい。この一連の古典的な FUD は、販売業者が MS-DOS と Windows を併せて売れば
金銭的に有利となるような抱き合わせ商法とともに現れ、その結果は歴史が示す通りである。
こうして MS は独占を築き上げたと多くの人が信じている。
http://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:10:25.93ID:2x2cvD8Q0
元々AV機器でソニー好きになって
ゲームまでもソニー製品しか買わない人をリアルで2人知ってる
生理的に任天堂もMSもイヤだそうだ

PCは、1人は値段とトラックパッドでThinkPad、もう1人はWindows嫌いでMacだけどね
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:14:17.53ID:HttENRpop
「他がやったことあるんだから俺はやっていい!!」にはならねえよ
市場が弱るから無くさなきゃいけない、やっちゃいけないことなんだからさ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:16:03.36ID:vXdOhZUN0
「Linuxが特許侵害というMicrosoftの主張はFUD,根拠のない脅し」とオープンソース陣営
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070516/271156/
Torvalds氏はこう語ったという。「(侵害したという特許の)リストは入手できるのか? なければ,それは単なるFUDだ。
(中略)私がこれまでに耳にしたすべては,ただのFUDだった。MSが本当に我々に特許を侵害しないで欲しいのなら,我々にそう言うだろう。
そうしないのは,彼らが実際にFUDを好んでいることを意味する,と言わざるを得ない」


今だってCPUがPS4と同じの糞箱を買わせるために散々FUD仕掛けてきてるよね
やらなきゃやりたい放題やられるんなら是非やってくれって感じだ
無抵抗に殺されるアホよりよっぽどいい
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:18:17.57ID:aI7+zhWU0
アメリカではソニーが原因でステマ禁止法ができたくらいなわけで
正直、誰のためにもならないからステマもfudもやめてくれと思うんだが
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:18:44.41ID:/AdZ9JRW0
ソニーハードはある程度時代に沿ったパワーを持ってるけど
任天堂のは常に5年は遅れてるからないい加減追いついてほしいもんだ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:19:35.03ID:vXdOhZUN0
ソニーじゃなくてIBMとMSみたいなユダヤ企業が散々やってきて顕在化しただけのことじゃん
バイアスマシマシでネガキャンしてきてんじゃねーよキチガイ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:20:57.36ID:1oPWIFT90
>>117
PS2とGC時代にGCを選ばなかった奴が何言ってやがる
性能云々なんて本当はどうでもいいんだろ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:22:04.23ID:aI7+zhWU0
まさかfud肯定派がいるとは思わなかった
あと、普通に話しているだけなのに罵倒しはじめるのはどうかと思う
まあゲハだからって言われればそうなんだが、説得力なくなるよ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:23:31.85ID:vXdOhZUN0
GCはPS2に毛が生えた程度の存在でしかなかったけどそこから同じCPUでWiiWiiUと経て
PS「3」と拮抗してる程度のゴミスペなのはどう考えてもぼったくりでしょ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:24:20.22ID:21KUVS6f0
GCソフトは5本程度
PS2ソフトは60本以上買った
それだけ……
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:27:19.66ID:vXdOhZUN0
>>120
普通じゃなくて歴史的にMSがやってきたことなのにあたかもソニーがFUDの代名詞かのように捏造してるキチガイじゃんお前
MSがFUDを全部門で多用する以上、なにもせずにやられてるよりは対抗してくれた方がよっぽどいいでしょ
お前は日本企業に平和ボケした白痴でいろってゆってんのと同じだよ
眼には眼を、歯には歯を、悪には悪をという名ゼリフを知らないのかよ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:28:44.31ID:kCONx3uf0
任天堂のゲームに興味がなければPS4だけ持ってれば遊びたいゲームの全てが遊べる所
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:30:32.92ID:xFaZKcpQ0
>>121
実際は相当なレベルで違ったんだぞ。PS2とGCは
ビジュアル的にも相当違いがある。もちろんGCが↑で

何故そのような誤解を生んだかというと、それはPS2が圧倒的な速度で普及したお陰で皆PS2に力を入れてしまい、
PS2基準で作られるようになってしまったから。それと全力でミドルウェアをサードがたたき上げたとか。普及ハードの特権ってやつか
それとPS2はDVD容量のせいもあり、プリレンダムービーゲーばかり作っていたので
愚民はその違いが分からなかった

GCがフルの性能を使われた風のタクトと、DQ8辺りを比べればその差歴然
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:31:27.77ID:2Mf1+GRfd
>>119
当時のことはあんまり覚えてないけど、WiiをハックしてDVDプレイヤーを実装したらスペック不足でマトモに見れなかったじゃん
PS2はDVD見れるのでPS2>Wii> GCってことじゃない?
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:33:00.15ID:xFaZKcpQ0
>>127
現実は>>126だよ


こういう馬鹿をたくさん生み出したから、PS2は勝ちハードになれたんだよな
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:33:58.18ID:1oPWIFT90
>>126
バイオ4の差とか見たら差は歴然だもんな
しかもGCの最大の良点は、ゲームをプレイする時に最も大事な点快適性に関わる
読み込みの速さが優れてた点。PS2とは雲泥の差だった。これはエアプレイヤーじゃなかったら当然素晴らしさが解る点

PS2が勝ってる所ってガチでDVD機能くらいしかなかったんじゃない?
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:34:03.90ID:aI7+zhWU0
うーん
俺はキチガイなのかなあ
そこまで罵倒されなきゃならないようなこと言ったつもりはないんだが、気に障ったならすまない
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:36:21.10ID:2x2cvD8Q0
>>124
残念ながらキミの「あいつがやってるんだからオレもやる」理論はおかしい頭冷やせ
それに「目には目を」は誰かのセリフなんかじゃないし「やられたらやり返す」的な意味じゃないよ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:38:55.20ID:GmvpoyYD0
PS2の優れた点は良い意味でゲーム機らしくないスタイルだったから
先進的でスマートだったんだよ
描写性能はハッタリでもPS1と比較しても明らかに向上してたから通じたのさ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:39:36.75ID:UVHhHcB00
>>117
じゃあなんでWiiUのゼルダにホラ依存は完全敗北したの?
パワーに意味があったら勝ってたよね?
なんで負けたんですか?答えろよw
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:41:04.17ID:UVHhHcB00
ソニーPSによいところなんて何ひとつないのだ
ゴキブリはただのアンチ任天堂であり
ソニー愛は1ミリももってない
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:41:31.85ID:HttENRpop
>>126
バイオ4のシェーダーの剥がしっぷりが有名だけどそれ以外にも
ビューティフルジョーのトゥーンシェーダーが再現されてないとか、
ボンバーマンジェッターズとかの対戦にマルチタップが無いと四人で出来ないとか、
ローディングの時間が段違いとか、
GCがD端子でプログレッシブ表示出来たのが対応してなくてボケボケとか、
SwitchとPS4比べられて言われてるくらいの差があったよね
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:43:09.41ID:2x2cvD8Q0
>>127
それはPS2のCPU(Emotion Engine)にMPEG-2デコード機能が載ってたからってだけの話では
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:45:02.75ID:vXdOhZUN0
>>126
DQ8は性能主義の任天堂信者にネガキャンされてたな
今とは対象的な感じ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:50:02.52ID:xFaZKcpQ0
>>137
ゼルダはあの頃からゼルダでオープンワールドを目指していた事が良く分かる
風のタクトがあったからBOTWが生まれたと言っても過言じゃねえ

ゴッキーはFF15肯定する為にコマンド型RPGネガキャンしてたのに、ドラクエがお帰りなさいしたら
コロっと掌返したなw
んで持ってモンハンが発売したら、そのドラクエも用済みとばかりに切り捨てる

あんたら、本当忙しいね
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:50:07.67ID:vXdOhZUN0
>>131
おかしくないし寒いし普通に冷えひえだよ
悪には悪をってハンムラビの方じゃなくてコードブレイカーの台詞だし、お前がスラング知らないだけじゃん

>>129
圧倒的なメモリバス幅とPS1と互換性の高いMIPS系アーキ(=ミドルウェア流用可能)って時点で相当なアドバンテージでしょ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:56:14.19ID:vXdOhZUN0
>>138
そんなことゆったらマリオ64からでしょ
シームレスと広い箱庭なんて別に任天堂やゼルダにユニークな発想じゃないし
FF15は経緯的に「PS3独占」で野村が作ってたのを和田が田畑を派遣して糞箱にマルチさせた格好
任天堂にしか興味ない豚だからめまぐるしく見えるんだろうけどFFに関しちゃ任天堂が相手にされてないだけで
PS側はFF13から糞箱に被害を受けてる格好だよ
FF13だって糞箱の低容量のせいでライトニングの家周辺の浮遊島がまるまるパージされたりしたしね
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 11:56:37.07ID:/AdZ9JRW0
>>133
お前アホやなもしスイッチの性能がPS4並にあったら
ホライゾンなんて比較対象にならないくらいぶっちぎってんだよ
あんなのが比較対象になる時点でマシンパワーでそこそこ誤魔化せてんだ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 12:02:25.74ID:xFaZKcpQ0
>>140
他ハードとのマルチが一体何がどう関係あるんだ?
そーやって根拠のねー責任転嫁するんだからカルト宗教なんだよ、てめーらは

100万歩譲ってそれが正しくても、そーいうこっちゃないでしょ
お前らの罪はFFがあまりにも変わり過ぎたのに、それでも全力で盲信したことでしょ
GCで出たFFCCの時は「アクションのFFなんて別物!」と言っていたんだがな
まあ、ナンバリングのジャンルを変更するなんていう愚行があの時想像できているわけがないけどなあ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 12:02:41.05ID:2x2cvD8Q0
>>139
頭冷やせをそう解釈するとかアスペかよ
ソニーの良いところ挙げろってスレでスラング使ってムキになってFUD肯定してる馬鹿晒してる自分を冷静に見直せっつってるんだよ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 12:02:50.43ID:RNo9P4K1r
>>140
FF13の駄目な所は違うだろ。
シナリオだよ。
そんな所を非難する奴、初めて見た。
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 12:16:57.62ID:vXdOhZUN0
>>142
カルトってニンテン教のこと?
任天堂みたいに一つのハードに特化して作るならファーストのSDK使えば良いだけだから
ローレベルにマシンパフォーマンスが発揮できるけどPS3世代以降のゲーム(任天堂はSWのみ)ではそうはいかないわけよ

だからお前が知らないだけで誰も盲信などしていない、FF15はPSWでも叩かれまくりだよ?
「糞箱マルチ」なのにわざわざ持ち上げる意味ないでしょ
ゼノブレ信者みたいなキチガイと一緒にするなよw
そもそも対象的に評価の高いペルソナ5はコマンドだしお前が任天堂にしか興味がないから理解が浅いだけだよ

FF15の元となった「ヴェルサスFF13」は野村とKHチームが作っていた「キングダムハーツみたいな(アクションの)もうひとつのFF13」がコンセプトだったわけ
それでアクションが否定されるわけないでしょ、「もう一つの」なんだから別物であたりまえだし黒服5人組みたいな極端なキャラデザも許された
でもそれを「経営都合」で糞箱マルチの世界展開ナンバリングにしてしまったからすべてが破綻したっていうのがFF15
野村自体は「PS3独占」で考えてたんだから野村ファンやPSWユーザーからすれば最悪の結果でしかないから擁護する理由ないんだよ
FFCC(笑)みたいな無名タイトルとは成り立ちから関係ないの
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 12:18:32.35ID:N3ruHZBq0
オッサンにとってはソニーの製品って持ってるだけでちょっと優越感味わえるんだろうな 今のAppleみたいに
今の若者はソニーが凄かった時代なんて知らないからブランドなんて感じようもない
カメラやヘッドホンなんかはまだ良いもの出してるけどね
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 12:20:59.50ID:vXdOhZUN0
>>143
皮肉で返されてると理解できないお前がね
ソニーのどこがいいの?→逆に殺人アプリをばらまく任天堂のどこがいいの?で話終わってるじゃん
ムキになってないよ、正論いわれてるだけだろ

>>144
俺はFF13のシナリオは好きだけどまあそういう批判もあるね
でも一番の不満点は行ける場所が少ないってところじゃん
そこは糞箱の低容量が作用してるよね
ムービーは圧縮してディスク分割すれば済むけど膨大なマップデータを分割するのは難しいんだよ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 12:24:39.56ID:4idcLS6k6
PS1の時のソニーは好きだった
PS2でん?って思ったがまあ許せた
PSPPS3で本性を現したときからソニー嫌いになった
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 12:25:11.86ID:RNo9P4K1r
>>146
PSは悪くない。
悪いははXboxだ!
あのな、擦り付けか?言い訳にもならん。
言い訳の前に有言実行をしないから
SIEは嫌いなんだ。
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 12:27:21.95ID:ore/YQHE0
>>83
定価1万円でも発売日価格で7800円
人気作は発売から1週目なら買取価格8500円とかやってたぞ
新品・中古でガキの小遣いでもちゃんと回せてたよ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 12:32:11.83ID:vXdOhZUN0
>>150
なすりつけも糞もPSWユーザーからしたらはじめは「PS独占」で発表されてたものを
国内売上の上では糞の役にも立たない糞箱に盗まれてるんだよ?
悪い悪くないじゃなくて普通に被害者なんだよ、それ以上にMSが嫌われてることを自覚しろよ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 12:35:53.65ID:GmvpoyYD0
箱以前にマルチせざるを得なくなったPS3の体たらくを非難しなよw
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 12:39:12.13ID:xFaZKcpQ0
ID:vXdOhZUN0
カルトを覚醒させちゃったか
>>146
悪いけど、ヴェルサスからの経緯は全部知っているから
だからそれとマルチな事は何も関係ないんだって
そしてその経緯を知った上で馬鹿だっつってんだよ
ファブラノヴァシリーズだっけ?大風呂敷広げたヤツが悪いし、だから許せるって話じゃないな

だが別に許しても良いよ? 二度と関わりを持つ事のないシリーズだしね
長い事FFファンだったけど
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 12:40:19.29ID:Q/yt1Nkd0
PS2の6600万ポリゴンというとんでもないハッタリやPS3のCell構想とか夢を与えてくれただろ
実際たいして競合他社より高性能でも無いのに凄いマシンなんだと印象付けするのが上手い
DCはPS2発表のとたん速攻陳腐化したし、いまだにGCは1200万ポリゴンだからPS2より低性能だと思ってる奴いる
子供の頃はファミ通でPSの次世代機のスペック見てワクワク出来たよ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 12:43:42.30ID:oRc3nNKk0
結局>>1のような語り口でソニー(PS)の良いところを語るレスが
PS1の頃とゲーム機以外のソニーハードに対しては少しあったけど
それ以外まったくないという

普通のゲーマーでソニーファンの人本当にいないの?
つまり他を貶すのではなくソニー(PS)を褒めることができる人
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 12:46:29.46ID:RNo9P4K1r
FF13って、最初国内独占、海外マルチで発売されたよね?
被害者って
何を言ってるの?
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 12:49:06.05ID:vXdOhZUN0
挙げられてるじゃん
任天堂はWiiUを撤退しないといって撤退した
ソニーはPS3を撤退しなかった
それが絶対的な信頼に繋がってるよね

>>154
なにが悪いの?知っててすっとぼけたことが?
関係なくないよ、ファブラノヴァは大風呂敷じゃなくてむしろFF12で時間がかかりすぎた世界観構築を省略するためのもの
それで知ってるとかよく言えたな糞ニワカがファン自称してんじゃねえよカス
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 12:51:12.63ID:vXdOhZUN0
>>157
FF13は最初国内外独占→海外マルチ国内独占→国内インタ版糞箱独占
海外での糞箱マルチが決まった時点で容量仕様を糞箱のDVDレベルまで切り詰める必要があったっていうただの当たり前の工程だよ
白痴面でなにをゆってるの?
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 12:51:32.51ID:vYmM7ASd0
PS1〜2の時は好きだったなぁ、オーディオ機器や家電なんか買う時にも選びたくなるくらいには
STGとRPG目当てで360買ってそこで初めてゲハを見に来てしまったのがあかんかった
今はできる限り避ける対象になってしまった
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 12:55:35.64ID:AoZ5/jJQM
PS3のコントローラーが壊れて
PS3のソフトのソフトが遊べなくなった
互換がないPSはコスパ悪い
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 12:56:10.00ID:yXwVsY3v0
オリコンチャート操作、違法中古ゲームソフト撲滅キャンペーン、ゲートキーパー事件、アカデミー賞宣伝工作で、お馴染みなんだし
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 13:01:24.71ID:xFaZKcpQ0
>>158
お前が良い気になってドヤ顔で語ってる所悪いけど、って意味だよ
全部言わせても自分が傷つくだけだというのになあ

今度はFF12かよ。その擦り付け癖、かっちょ悪すぎだよ
全く関係ないしね。PS時代のFFはナンバリングがいくつか同時に制作されていて、12はその一つに過ぎない
今の様に、ヴェルサスを犠牲にしてFF15にする、みたいな切羽詰まった感じは全く無かったわけよ
まあ、この頃の事で逆に余裕が生まれ過ぎた故の驕りで今の状態になったかもという可能性はあるが
流石に直接は関係ない

実際FF13って世界観が省略されてたかw?
ファルシのルシがグランパルスにパージされてたのに
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 13:04:06.64ID:xFaZKcpQ0
訂正:
PS時代のFFは→
PS1〜PS2時代のFFは
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 13:06:20.55ID:oRc3nNKk0
Q ソニーの良いところを教えて
A 任天堂がWiiU撤退してPS3を撤退しなかったところだ

・・・・何という三月ウサギw
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 13:10:44.18ID:E4gfdgDza
スピーカーとかイヤホンとかは使ってるな
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 13:10:58.17ID:vXdOhZUN0
>>164
それならご愁傷様、まんまアホ面晒して粘着してきているお前のことだね
今度はじゃなくてFF13のホワイトエンジン構想自体がFF12の開発停滞によって起こったことでFF13は当初PS2で予定されてたからね
全く関係あるよ、FF12が遅くなりすぎたからFF13がPS3に繰り越されてしまった、さらにPS3とホワイトエンジンの両方が原因で
FF13も開発が長引き、爆発する形でFF14がああなって和田が作り直しを決定、
予定されていたヴェルサスを一旦凍結してホワイトエンジン→クリスタルツールズとFF13の素材が流用できるFF13-2の開発が決定した
当たり前だけどすべては連鎖して起こっていること
お前が無知なだけだよ

は?FF13そのものじゃなくてFF13、アギト(零式)、ヴェルサス(FF15)でコアとなる世界設定を統一することで開発スピードを挙げるって話だよ
どの道エンジンで手こずりすぎてストーリーを早く煮詰めてもプログラミングとアセット製作の足踏み期間が長すぎて上手くいったかどうかは微妙だがな
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 13:13:39.84ID:xFaZKcpQ0
ああ、世界構築ってのは、広いマップってことか

つうか、聞いてもいないのにどんどん黒歴史を掘り起こしていくよねw
一本糞になったのはノムティスの制作進行に全部問題があるな
他のRPG程度のマップを作れればまだ救いはあったのに、
あの伝説の黒歴史ゲーは本気で一本道だからね

ありゃ制作の殆どをエンジンと素材作りとムービーにかまけすぎてたせいでしょ
4年も制作期間をかけられたのにな
その前に映画で会社を傾けた事も大きな要因だろうけど
ともかく、いいわけかましたら許すと思ったら大間違いだな
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 13:14:14.07ID:NILD3vZa0
PS3までならクタラギのハッタリを真に受けた連中が
夢見たいな事ばかり言って信奉してたイメージはあるが今はなぁ

あ、VRは久しぶりにそういう空気は感じた
VRが次世代の標準になる!とか吹き上がってたようなのとか
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 13:17:58.50ID:xFaZKcpQ0
>>168
だから経緯をペラペラ語ったたからどうにかなるもんじゃないんだってば

もう残骸には興味がない。ただ、それだけが真実よ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 13:21:10.02ID:vXdOhZUN0
>>169
広いマップじゃねえよ知恵遅れ
世界観ってのはプーニベルゼやファルシ、ルシの神話体系のこと
作品ごとにいちいち考えてるのは時間の無駄だから一気に作ったのがファブラノヴァ構想
(田畑は死神信仰設定破棄したからFF15は曖昧だけど)

FF13シリーズの製作進行は鳥山だよ、FF13では野村はキャラデザしかしてない
お前が無知なだけ、ここまでくるとさすがに失笑もんだな
鳥山はゲームのスペックが決まらなかったせいだと振り返ってるね
それも糞箱マルチになるかならないかで長時間まごついてた経営の責任だけど
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 13:25:52.24ID:vXdOhZUN0
>>172
ぺらぺら語ったた?じゃなくてお前が無知すぎるから説明されてるんでしょ
常識レベルの話もしらねえアホがゲハ来るな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 13:28:12.34ID:xFaZKcpQ0
>>173
その大半が意味が無かったじゃねえか
辛うじてシ骸だけ使われたけど……それだけじゃねえかw
本当悪い意味で13以降のFFは毎回が奇天烈になっちまったよな

もはやスタイリッシュの欠片もねー
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 13:34:00.04ID:xFaZKcpQ0
>>174
説明も糞もこの話題自体が全部テメーが唐突に持ち出したものだろ
もはや、元々何が目的だったかも忘れちまったじゃねーか
せいぜい原型に近いのはマルチ化云々の話か?
あれはPSがプラットフォームとしての信頼感が無くなった。それだけで話が済む事
この傾向は今や全サードに波及しているからね。スクエニを恨むのはお門違い
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 13:39:41.88ID:vXdOhZUN0
波及してないじゃん
糞箱は出すだけ無駄だから国内サードは総じて糞箱ハブだよ
お前が賢しらに喚いてるのは一昔前の定説で最新のゲハでは否定されてんの
FF13だって再評価されてるし時代は変わってる
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 13:48:11.81ID:xFaZKcpQ0
>>177
じゃあなんでその糞箱を恨んでるんだよ
恨みと貶しが同時進行で既に矛盾してんだよ
オタク特有の近視眼っぷりだから訳の分からん方向に話が向かうんだよ、おめーは

海外サードも殆ど箱PCなどとマルチしてるけど
国内は100%switchとマルチじゃなきゃ、開発資金さえも降りない
コエテクとかの中小は特にね。これが現実のPS4の信頼性

モンハンだっていずれswitchで出るのは目に見えてる
スクエニにしろ、カプコンにしろ。売り物となるIPが減り過ぎて、各ハードに出し惜しみしている場合じゃなくなってる
これは各サードが弱体化したのが原因だけどね。その原因の一端はPSにもあんだろ

FF13が再評価?知ったことか
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 14:10:44.34ID:DgGADjSH0
>>8
スタートはゲームが好きか嫌いかなんて全く関係なかったんだよ、ソニーがゲーム事業に参入するにあたっての
商売敵となる任天堂とセガを蹴落とす為の「仕事」だっただけ(GKでググれ)。
ただ、PS2位まではソニー陣営にも野心的とか革新的とか単純にプレイした人を惹き付けるソフトも多かったので、
純粋なPSファンも増えていった。同時期にネットが爆発的に普及していったから、心までも純粋なPSファンは
どんどんGKに毒されていったとさ。

マジで昔はハード単品持ちで他ハード持ちに攻撃的な奴なんぞほとんどいなかったぞ?ゲーマーは複数持ちが普通だった。学生ですらな。
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/01/31(水) 14:10:59.39ID:RXJPogtd0
>>84
E3でソニーが箱1を牽制するためだけに中古やソフトの貸し借りアピールしたことも覚えてないのか

・・・覚えてないんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況