X



■■速報@ゲーハー板 ver.47209■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな (6級) (ワッチョイWW b15c-xUFM [60.104.57.13 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/10(土) 20:52:06.02ID:/IXP0c+o0
GAME Watch   http://game.watch.impress.co.jp/
電撃オンライン  http://dengekionline.com/
4Gamer.net    http://www.4gamer.net/
ファミ通.com    http://www.famitsu.com/

前スレ
■■速報@ゲーハー板 ver.47208■■
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1518256311/

★スレッドを立てるとき本文1行目に

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

を入れること( 先頭の ! 一文字を忘れないように注意 )
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0779名無しさん必死だな (ワッチョイ 63a7-DXXb [157.107.103.62])
垢版 |
2018/02/10(土) 22:22:24.67ID:4fU+ZZwl0
>>658
条件だけ見るとそれなり(´・ω・`)



日本一ソフトウェア クリエイティブ職募集要項

【勤務時間】:9:00〜18:00(休憩1時間)
【選考フロー】:書類・作品選考・適性検査→面接1回→内定
【給与】:四年生大学・大学院卒 / 月給19万円(2016年4月実績)
     専門・短大・高専卒(専攻科含む)/ 月給16万円(2016年4月実績)
【諸手当】:家族手当、役職手当、住宅手当、通勤手当等
【休日休暇】:完全週休2日制(土日)、祝日、夏季、年末年始、有給、慶弔 ※年間休日121日(2015年度実績)
【福利厚生】:スポーツクラブ、リゾートホテル利用可、社員持ち株制度
【研修】:全新入社員に対し、入社後2週間の研修を実施
【残業】:10.6時間/月
【平均年収】:334万円
0782名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/10(土) 22:22:52.68
相談させてくれ

俺の会社にボランティア(みたいな形)で来ている女子大生の子がいるんだけどどうしてもナンパしたい
仕事の事とかで相談に乗るよって風にLINEIDを教えるのと
素直に気になるからって言って誘うのどっちがいいと思う?
ちなみに俺は29歳
0784名無しさん必死だな (ワッチョイWW dd64-rtKR [180.31.148.81 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/10(土) 22:23:02.54ID:meaF0B1D0
サンムソ8に拒否反応起こしてるのってこのレベルだぞ(´・ω・`)

96 名無し曰く、 sage 2018/02/09(金) 16:25:49.26 ID:o/FekbMT
オープンフィールドのゲーム面白いと思ったことない。
ウィッチャーとかホライズンもつまんなかったしFF15とゼル伝もこれに潰された。
TOZとSO5もオープンフィールドにして死んだようなものだしちっとも良いと思わない。
プレステ1,2とかキューブ時代の楽しいゲーム業界に戻ってほしいよ・・・。
0790名無しさん必死だな (ワッチョイW ad5c-zttC [60.67.231.123])
垢版 |
2018/02/10(土) 22:23:34.36ID:iUWnuUS00
>>773
結構あるのか(´・ω・`)
0798名無しさん必死だな (ワッチョイ a3b9-jA6l [211.15.26.246])
垢版 |
2018/02/10(土) 22:24:22.24ID:VLIyBfxJ0
サンムソ8って言い方サムソンの新機種かなんかかと思っちゃう(´・ω・`)
0818名無しさん必死だな (ササクッテロル Spe9-j5on [126.233.15.185])
垢版 |
2018/02/10(土) 22:27:24.23ID:/stGaWB6p
キノコ大好きの珠出たけどこれ結構レアなんじゃ…(´・ω・`)
0820名無しさん必死だな (ワッチョイ a3b9-jA6l [211.15.26.246])
垢版 |
2018/02/10(土) 22:27:28.25ID:VLIyBfxJ0
別にオープンワールドじゃなくていいから、侍道(侍)みたいな小マップの連続でいいのよ(´・ω・`)
なんで侍道も忍道も大好きだったなぁ…神業?知らない子ですね…
0828◆PDIsQ7iLaM (スプッッ Sd13-zfat [183.74.192.94])
垢版 |
2018/02/10(土) 22:28:24.39ID:+wsODfyqd
相談させてくれ

速報にボランティア(みたいな形)で来ているJCの子がいるんだけどどうしてもナンパしたい
仕事の事とかで相談に乗るよって風にLINEIDを教えるのと
素直に気になるからって言って誘うのどっちがいいと思う?
ちなみに俺は17歳
0829名無しさん必死だな (スッップ Sd03-TYSb [49.98.168.232])
垢版 |
2018/02/10(土) 22:28:25.64ID:S9xBBFsfd
普通のエンジンなら損切りも選択肢に入るけど
ルミナスはオフラインレンダラに匹敵するクオリティを達成してるから
軽量化とUIの改良に取り組むだけでいいよ
もうグラは上積みする余地無いからね(´・ω・`)
0841名無しさん必死だな (ワッチョイW ad5c-zttC [60.67.231.123])
垢版 |
2018/02/10(土) 22:29:06.91ID:iUWnuUS00
>>804
エピックが頑張ってくれなかったら本当に井戸ルーラになってたみたいだね(´・ω・`)
0842名無しさん必死だな (ワッチョイWW 2bb8-IOan [121.86.18.129])
垢版 |
2018/02/10(土) 22:29:07.44ID:jCb1lpP/0
グミシップのオープンワールド化

本シリーズお馴染みの要素として、カスタマイズ性の高いグミシップに乗って宇宙を旅して新しいワールドに移動するミニゲームがある。
「III」でもグミシップは健在で、今回もカスタマイズ要素は豊富だ。
また、これまでは一本道だったグミシップでの移動は一新され、オープンワールドのように広がったフィールドを360度、自由に旅できるようになっている。
ゲームプレイは「戦闘フェーズ」と「探索フェーズ」で分かれているようだ。新しくなったシステムでグミシップのカスタマイズにもより一層身が入りそうだ。

街並みがより賑やかになった

様々なディズニーの世界を旅することが「キングダムハーツ」シリーズの醍醐味だが、「III」ではアクションが展開するフィールドだけでなく、街にも力を入れている。
プレゼンテーションで公開された「塔の上のラプンツェル」のワールドの城下町は本当にたくさんのNPCが行き来し、様々な民家やお店が軒を連ねていた。
「III」ではこれまで以上にディズニーの世界の中にいる錯覚が強くなりそうだ。

ラプンツェルの長髪のプログラミングが相当に大変だった

「塔の上のラプンツェル」のワールドは開発初期から発表されているが、ゲームプレイ映像がなかなか公開されなかった理由は他でもないラプンツェルの長髪の表現に相当の時間を費やしたからである。
これほど長い髪のキャラクターをゲームに落とし込むことがこれまでにほとんどなく、処理が大変で髪がずっと空に浮いていたという。
プレゼンテーションではラプンツェルが歩き回っている映像も公開され、髪は風になびいたり、段差のあるところで落ちたりして、とてもリアルに地形に反応していた。
ラプンツェルは髪を木に巻き付けるなど、環境を利用して髪を活かしたゲームプレイもあるようなので「ゲーム史上最も頑張った髪」として歴史に残るかもしれない。


(´・ω・`)
0866名無しさん必死だな (ワッチョイWW 2bb8-IOan [121.86.18.129])
垢版 |
2018/02/10(土) 22:31:11.81ID:jCb1lpP/0
BGモデリングはスクウェア・エニックス最大規模のチーム

ゲームの街やフィールドの背景を作るBGモデリングはゲーム開発において欠かせない部分だ。
「III」のBGチームはスクウェア・エニックスだけでも80数名になっており、さらに外国のスタジオに外注もしているという。
これはスクウェア・エニックスにとって最大規模のBGチームになっているとのこと。「III」では相当リッチな背景に期待してもよさそうだ。

各ワールドが1本のゲームとして成り立つほどの作り込みになっている?

開発者によると「今回の『キングダムハーツ』は桁違い」だそうだ。
それぞれのワールドに物凄く力を入れており、どれも一本のゲームとして成り立つと言ってもいいくらいに独自のメカニクスや遊びを盛り込んでいるという。
今回のゲームプレイトレーラーでもロケットに乗る場面や移動するベルトからぶら下がって進む場面が紹介され、実に多彩なゲームプレイに期待ができる。

「ミッキーの巨人征服」が何かしらの形で登場する?

プレゼンテーションで公開された開発現場映像で「Giantland」の文字の確認できる映像が紹介された。極めてシンプルな絵で「III」のゲーム内映像に見えなかったが、これも何かしらの形でゲームに盛り込まれているようだ。
「Giantland」は日本で「ミッキーの巨人征服」として知られる1933年のアニメ作品で、イギリスの童話「ジャックと豆の木」を元にしたミッキー・マウスの初期作品のひとつだ。
これはどのように「III」に登場するだろうか。

レアハートレスは今回も出てくる!

特殊な攻略方法で倒すレアハートレスは今作にも登場することが明らかになった。
通常のハートレスとは頭の上に乗っているものが異なることで見分けがつき、それぞれ専用のミッションが用意されているとのこと。
本作において、重要なやりこみ要素のひとつとなるだろう。

ラストステージでは野村哲也が昔からずっとやりたかったものを実現

野村哲也は「III」のラストステージについて「『FF』を作っていた頃からずっとやりたかったこと」を実現していると話した。
具体的な内容は不明だが、開発者がラストステージについて語ると「いろいろなんでもできる」や「これまでの集大成」といった気になる言葉が飛び交っていた。
どういったものなのかは本編をプレイするまでのお楽しみとなりそうだが、非常に気になる話であった。



(´・ω・`)
0873名無しさん必死だな (ワッチョイW ddfe-AKUk [110.3.189.80])
垢版 |
2018/02/10(土) 22:32:03.09ID:Gx+Rdop80
あ、あのー(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況