未変換で分かりにくかった部分を訂正
任天堂に少しでも< 損な事 >を書けば単発IDやら飛んできて
複数IDで「任天堂を批判するお前が悪い!」と洗脳する動きは変わってないようだ

ユーザーはハードにしろソフトにしろ、特定メーカーの損得では動かない消費視点
成り済ましの業者や社員、もしくは利権に絡む者の擬態が多い事が
弊害となって表れてるのは無いか?と思う

任天堂側だけに限ったことでは無いが、
すぐに無関係な者を巻き込んで利用しようとする扇動、「浅はかさ」は迷惑
ベヨネッタもしつこいぞ