X



  ブックオフの閉店ラッシュを食い止める方法を考えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/18(日) 13:21:33.08ID:6ctWsZG90
ブックオフの閉店が相次いでいるわけだが
ブックオフがなくなる事はゲームや漫画が好きな人間にとっては大きな損失
なんとか持ち直してもらう方法を考えましょう!
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 11:58:42.69ID:3VKYXvXo0
てかまあいっぱい買い取ってたから倉庫にはまだまだ売れる様なの残ってるだろうけど
そういうのもすでに社員とかバイトに抜かれてそう
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 11:59:09.31ID:PX/FztvA0
もうみんなスマホが普及して
よりネットする時間が長くなって
本を読む時間なんてない
電車の中でもみんなネットしてるし
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 12:00:39.13ID:PX/FztvA0
>>293
最近経営状態がやばいのか
単行本や雑誌や漫画もヤフオク出品中のシ−ル貼ってるね
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 12:01:39.25ID:PX/FztvA0
今の若い子は紙の漫画やCDとかDVDやブル⁻レイや
ゲームソフトにお金を使わないし
みんな無料で見るし
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 12:03:03.89ID:T8Huhn3t0
ブックオフのゲームは高すぎて見る気もしない
きっちり相場調べて1000円上乗せしてんじゃねーのってくらい隙なく高い
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 12:03:39.69ID:hwn6gGlRa
車で1時間の所にある店の100円漫画コーナーで買い漁ってたな
30分の所にある店は100円漫画コーナーがないから全く行かなかった
どっちも過去形なのがアレだが(今はネットオフで家にいながら100円漫画を株主優待で買い漁る)
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 12:04:03.21ID:PX/FztvA0
中古家電事業や古着事業から撤退したのかな?
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 12:06:34.55ID:R+QIwHTj0
中古服 家電 貴金属は ハードオフとして続けていて
こちらは残るよ
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 12:08:30.24ID:PX/FztvA0
>>309
今その漫画の立ち読みコーナーが閑古鳥だって
俺の地元の店超大型店だけど
漫画コーナ⁻は閑古鳥だよ 
おかしいと思ったら ニュースでやってたけど今若者は漫画村に熱狂してるとか
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 12:16:20.48ID:R+QIwHTj0
ニュースって nhkしかやってねえだろ
熱狂って
2ちゃんやTwitterの屑の一部だけだろ

とにかく、漫画村つぶせないなら 電子書籍含む Amazonなど通販というか
古本最大の稼ぎ頭漫画業界自体が死ぬからね

そしてswitchも割れそうだけど
3dsみたいな 公式ホームページからただでダウンロードされるようだけ
ゲーム業界も死ぬからね

一応プロテクトがかけられるゲームもがばがばなら漫画と同じく滅亡だ
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 12:16:30.42ID:++Dq4dvwd
ゲームハードの処分によく世話になってるからなくなると困る
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 12:19:44.32ID:PX/FztvA0
>>312
海外からアップロ⁻ドされたら
日本の法律適応できないしな
日本は海賊サイトの閲覧は違法にならないらしいね
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 12:25:35.30ID:PX/FztvA0
>>312
任天堂もマジコン潰すために必死だな
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 12:41:50.97ID:fY5pynYRa
乞食が痛い目に会うトラップとかあったら
面白いのにな
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 12:43:58.79ID:3/ZRjXCG0
買取がゴミ価格なのって108円で売られてるような漫画だけでしょ?
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 13:37:07.75ID:OXRjnmBV0
ゴー宣のブックオフの話みてたら
ブックオフは連日客でごったがえし〜隣の書店は客が少ない〜って描かれてて
今はその隣の書店の絵面がブックオフそのものなんだよな

そういえば昔のブックオフって棚の前が立ち読みで埋め尽くされててスゴかったよな
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 13:44:59.80ID:dvaruL2k0
今、ツタヤで一冊48円で漫画本を20冊ぐらい一週間レンタルしてるけど

デジタルレンタル漫画で一週間たったらてもとのタブから消えてくれる感じなの欲しい
何回も見直すやつってなかなかないし次に見るのも数年後だし

でそれを割ったら30年牢屋ぐらいにしてくれれば一冊の中に割れ代も入らないだろうし
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 13:45:33.45ID:dvaruL2k0
100円とか数百円とかレンタルデジタル漫画あるけど 高いよ
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 14:19:45.24ID:P+lTutped
>>312
漫画業界が終わるってことは
漫画家も廃業
日本の漫画文化がなくなる意味をあらわす
結構深刻な話だね
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 14:28:29.81ID:ikP+QWwEF
売れてる漫画家はグッズとかでも儲けてるからな
可哀想なのは売れない漫画家
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 14:29:24.37ID:zkYw9etCM
>>312
その割られる危険を回避する為に韓国は大昔からオンゲ主体になった
あっちだと何出しても瞬時に海賊版出回ったからな
まあどうすべきかの前列はある訳だよ
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 14:39:26.09ID:DSijrgS00
漫画村は画像データのリンクを表示してるだけ( )という建前だが
ゲームの場合は日本国内からデータをダウンロードしなきゃならんので
その時点で犯罪が成立するんじゃねえの
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 16:01:26.62ID:rh6wvwWO0
昔は店回ってると面白かったんだけどな
今はおっ?っと思って手に取ってもプレミア価格で値段つけてやがる
ハードオフもジャンク品の癖にそこそこ取る

まぁ転売する奴がいる以上しょうがないのかもしれないが
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 22:56:07.42ID:3/ZRjXCG0
>>325
ツタヤはゲーム取り扱ってない店舗も多いしブックオフよりきついだろうなー
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/19(月) 23:16:08.96ID:PX/FztvA0
>>1
たくさん閉店するってことはもうビジネスが
終わってるって事だよ
325見ろ
ビジネスが上手く行ってたら店舗数が増えまくるから
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 01:30:19.48ID:K917E1OO0
漫画村だろうなぁ
満喫もきついんじゃないか
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 01:56:52.88ID:12KCq5A30
ちょっと汚いけど安いからまあいいかで
使ってた店が汚くて高い店になった感じ

メリット何もないわ
新品買うわ
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 01:59:38.38ID:zHMq/nnz0
ジャンプコミック360円とかヤンジャンコミック460円とかだもんなぁ
誰が買うかよあほか
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 03:09:03.78ID:emau8zTI0
こことかでみんなが漫画村とか言うから覗いてみたけど確かにこりゃやばいな
一箇所でまとまってるし気になってた漫画の試し読みには良さそう
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 03:34:56.13ID:9DqOfrWP0
スマホしか持ってないやつが漫画村知って知恵ついたんだな
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 04:36:51.22ID:3JiYoVCt0
ブックオフの中古価格ってヤフオク見て決めているから
まったく安くないし掘り出し物感がないから行く気が失せる
結局ネットで見てればいいってなるわな
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 04:45:58.96ID:U2TrwXw30
>>337
そそ。まだネットがあまり普及してなかった頃のブックオフは
割と均一的に価格を付けてたから掘り出し物を結構見かけた
今はネットで簡単にプレミア物件は見抜けるから、ブックオフもそう言う商品は普通に
高値を付けるようになって、お得感も何も無くなった
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 07:34:02.88ID:lSEPejms0
別に潰れてもなんとも思わない
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 07:52:06.46ID:JSkRLVO00
>>11
中古市場が全て悪では無いよ
車とか中古で買った学生が、稼いで新車買う流れ出し
正規ディラーも中古を売ってる
ヨーロッパの家は中古ばかりだろ
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 08:06:26.02ID:U2TrwXw30
>>341
そもそも新作とかだったらともかく出たのが古い商品なんて新品ではまず扱ってる店がほぼねえからな
古い商品の受け皿として中古市場は必須ですな
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 08:25:54.97ID:iWh81rNyd
あんまり関係ないけどさ、物を売りに行く時は「これはこの値段で売れるだろ」って予想を書いたリストを用意しておくといいよ
予想をはるかに下回る値段を付けられた時には焦るもんだけど、それが1番よくない
焦って下手に売る前に、売るのを断ってやっぱり家で使い潰すなり他のところで売るなり考え直した方がいい
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 09:03:51.59ID:wVv8rGJ8a
>>343
ブコフなんか最初から捨てるつもりで行かないと無駄足
ネットで買取検索できるとこで調べて納得出来るものだけ売るか、メルカリとか使うほうがいいだろ
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 09:42:53.29ID:INuGhv8T0
営業時間の短縮、店舗削減
取り扱う商品の迷走と…潰れる未来しか見えません
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 10:13:24.49ID:D9TR2OR/a
10円とか売る気にすらならない。
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 10:16:06.80ID:kIQgZtwu0
きっちり引き取ってくれるなら10円でも構わんのだが
普通に買取拒否もあるからな
それなら手間をかけずにまとめて資源ごみへ出すわ
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 10:19:07.27ID:aOMFWB4u0
漫画に関しては無料で読める、落とせるサイトが影響あるだろうなあ
ゲームはもうネット価格基準にしてそれ以上の高値つけてるから価値無くなった
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 10:39:23.86ID:qsp28Mwu0
22 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/02/18(日) 13:33:57.62 ID:jydIu4qSa [3/3]
新品を適正価格で購入できる層だけが上顧客
それ以外はそもそも大した客じゃ無い


そのとおりだが、上顧客があまりにも少ない

つまりは、六本木や西麻布にはブックオフないのかな
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 10:41:49.45ID:qsp28Mwu0
>>42
景気わるすぎるもん
メーカーもどんどんリストラ
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 10:43:57.75ID:XAjCvLP/r
勘違いしてる人いるけどブコフは廃棄する所だよ。
値段が付いたらラッキーぐらいの気持ちで利用しないとね。
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 10:44:30.99ID:qsp28Mwu0
44 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/02/18(日) 13:53:37.80 ID:eJvXhYrFM
本の出版社もゲーム会社もブックオフ閉店喜んでそう

ユーザーは売る場所がなくなれば、容易には
ゲームも買わなくなるぞ
三国無双8なんて出てきてんだから
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 10:48:13.12ID:z+of4krF0
いつからか楽器とか服とかも扱いだしてもう何オフだかわからん状態になってるな
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 10:57:31.66ID:41NHYgch0
>>343
昔中国人っぽい人がやってる古本屋にエロ本売りに行って
あまりに安かったから他の店のほうが高く買ってくれるんじゃないとか交渉してたら
いきなりキレられたw
これは買い取るけどこんなもの売り物にならないとか言って
持ってきた本一冊思いっきり破られた
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 10:57:59.87ID:tRtnQDJV0
速読英単語が100円で売ってる時点でヤバイと思った。

何故か、懐かしくて買っちゃったけど。
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 10:58:03.34ID:+3qjOys80
>>353
今テレビゲームもダウンロード版が増えてるからね
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 11:04:09.50ID:+3qjOys80
>>350
お金持ってる層なんてわずかだぞ
車でも新車買えるのは プリウスでも全国の販売所で月10000台ぐらいだし
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 11:04:41.09ID:+3qjOys80
>>350
そういう金持ってる人ほど
電子書籍で買うし
スマホゲームに課金するしな
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 11:05:37.76ID:+3qjOys80
紙の本はスペースが邪魔で
ocr検索ができないからね
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 11:14:04.68ID:/j7uSFaq0
こういうのはビジネス環境の変化だから正直どうにもならん。
新しい事業をしないと。
それが中古家電ってのは商品を本から変えて単価上げたって無意味。
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 11:17:54.94ID:41NHYgch0
てかまあ本にしろCDにしろゲームにしろ
大元の売り上げが激減してるのにそれを元手にしてるとこが成り立つわけもなく
ここまで手を広げなければ長くはやっていけただろうけど
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 11:18:39.47ID:+3qjOys80
>>361
ツタヤとゲオはビデオオンデマンドに食われるね
アメリカではレンタルビデオ最大大手のブロックバスターがビデオオンデマンドに食われて潰れてるし
ゲオのビデオオンデマンドから撤退したし
ツタヤのビデオオンデマンドも入会者が全然増えないとか
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 11:20:15.82ID:+3qjOys80
>>339
昔セドリはブックオフの下請けみたいな
感じだったけど
経営難になりせどりの仕事もブックオフがやるようになったからね
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 11:21:40.14ID:+3qjOys80
>>362
時代と共にビジネスも変わって行くしね
ビジネスっていうのは本業が時代がかわり駄目になったら
もうオワコンらしいね
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 11:23:06.69ID:41NHYgch0
プレミアありの市場価格で売るようになったら
もうまんだらけと変わらんな
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 11:24:29.81ID:+3qjOys80
>>367
まんだらけも海賊サイトで
やられてるみたいだな
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 11:27:45.41ID:+3qjOys80
>>362
たまたま時代にニーズとビジネスモデルが一致したから
成功しただけだし
大量出版時代で読み終えた本の受け皿がなかったみたいな
今自炊代行屋もあるからね
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 11:36:52.58ID:U2TrwXw30
まんだらけは中々店舗が増えてこないな
虎の穴やらメロンブックスはかなり勢力広げてるのに
それよりまんだらけに勢力広げてほしい
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 11:40:14.84ID:+3qjOys80
>>370
まんだらけはその点偉いね
店舗数増やさず少数精鋭店舗で経営してる
11店舗だけで経営してる
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 11:50:13.68ID:+3qjOys80
ブックオフの小型店と中型店は
なくなると思うよ。
大型店オンリーであとは通信販売
通信販売も今は色んな古本業者がマケプレやヤフオクに出品
してるから難しいだろうけど
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 11:52:44.63ID:jaDFZjyX0
>>370
まんだらけはテンバイヤーを企業でやっている店だぞ?
そんなクソ店さっさと潰れたほうが世のためだろ。
しかも客の個人情報勝手にネットに載せるとんでもない反社会的企業
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 11:59:58.10ID:+3qjOys80
お店が閉店する前兆・兆行 〜閉店前にお店が発するサイン10つ!〜
https://tenink.net/post-3101#i-10
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 12:09:47.61ID:a2xFeXaxH
昔は掘り出し物もあったんだけどな
今はAmazonの相場で値付けしてるから行く意味なし
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 12:41:40.27ID:j2rAuGQk0
>>344
それなんだよなあ
ブックオフやゲームの中古屋なんかは
中古アレルギーの人たちが目の敵にしてるけど合法なので逮捕者が出るようなことは無いんだが
漫画村は警察がその気になれば運営、アップした奴、ダウンした奴と逮捕できるんだよな
それにしても漫画村なんて今年になって初めて名前知ったわ
最近報道でやたら名前見るけど逆に宣伝になってるだろ
マジコン世代なんかは何が悪いのか分からずに使ってるんだろうなあ
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 12:53:27.38ID:XAjCvLP/r
>>376
漫画村って今は漫画だけでしょ?
漫画以外のジャンルの本が出て来たら警察も動くんじゃない?
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 12:56:51.13ID:8t+HiIdWd
>>373
だらけは前にコミケ当日にコミケ同人誌高価買取を大っぴらにやって
コミケから名指しで批判されてたな
(まあおおっぴらにやってないだけで他社もやってるんだけど)
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 12:59:33.78ID:j2rAuGQk0
>>377
今初めて見てみたんだけど写真集もあるんだよな
芸能事務所も絡むからその辺で動きが出る可能性も有るかも
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 13:00:34.36ID:jaDFZjyX0
>>378
だらけは将来値上がりしそうな物は、買い取りしても
自社倉庫で何年も寝かして価格を釣り上げてから店頭に
並べるビジネスをしている。
中古市場の流動性を崩壊させるビジネスモデルは好きじゃないなあ
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 13:04:58.56ID:XAjCvLP/r
立ち読み出来るなら有料でゲームを遊ばせたら良いんじゃない?
ソフトは店側が準備する。
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 13:11:25.57ID:Y3+bMJsnd
ブックオフなんてどうでもいいがコンビニや本屋の閉店最近多いな
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 13:18:27.68ID:XAjCvLP/r
>>379
ジャニーズ関係の写真は使えないからモザイクやジャニの部分を切り取った写真を載せないといけないから
海賊サイトで勝手にジャニーズの写真を載したらどうなるか気になるわ。
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 13:20:22.97ID:XAjCvLP/r
>>382
町の本屋さんは生き残るのはキツいやろな。
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 13:30:00.94ID:qyIilVMLp
ブックオフもレア物をプレミア価格で販売するのは時代の流れでしょうがないと諦めるが
だったら徹底した品質管理しろやと思う
知識不足からの付属品の欠品記載無し、ガラスケースに蛍光灯当てて日焼けさせたり、そんな価値を落とさない努力出来ないなら扱う資格ねえよ
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 14:15:20.63ID:yPK3cYDNr
こいつらは町の古本屋さん潰したからね
今度はおまえらだ
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 14:24:46.46ID:2WzBrKNP0
因果応報だな

次は、客から安く買い取った分
買収されるときに安く買い叩かれるんだな
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 14:29:16.80ID:BsxAc9GT0
掘り出し物なければ中古屋に行かないな

定期的にメルカリ見てた方がマシ
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 14:48:47.13ID:j2rAuGQk0
>>386
町のおもちゃ屋潰したザラスがヨドバシビックのおもちゃ売り場やアマゾンに押され
町の電気屋さん潰したヤマダがネット通販に押されているのと同じだな

ここでも皆書いてるけどヤフオク相場通り(より高めの)プレミア価格付けるから
全然行く気しないなあ
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 15:17:59.02ID:+3qjOys80
>>376
漫画村は海外からアップしてるので逮捕できません。
ベトナムの会社でベトナムは万国著作権条約に加盟してないので
日本の著作物は保護されません。
ですのでご利用の方は安心してご利用ください
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 15:32:19.96ID:+3qjOys80
>>389
ブックオフが登場して町の古本屋を潰したけど
今度はブックオフがアマゾンのマケプレやヤフオクやメルカリや
電子書籍や割れサイトや漫画村に潰される番
ゲオとツタヤが100円レンタル始めて
町の個人経営のレンタルビデオ屋潰したけど
今度はビデオオンデマンドにゲオとツタヤが潰される番
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 15:33:03.93ID:+3qjOys80
>>388
今はもう全国の古本関係者がヤフオクやメルカリや
アマゾンのマケプレに出品してるからね
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 15:34:28.78ID:+3qjOys80
>>382
大型の本屋も潰れまくってるじゃん
大きくて立地がいいと家賃も高いしな
雑誌の電子書籍の読み放題サービスのdマガジンや楽天マガジンが
普及して コンビニの雑誌コーナーも縮小してる
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 15:38:38.53ID:KJ88o5830
次の10年、次のフェイズはゲオだな

あそこで捨て値で買取してもらうくらいなら、まだ文字通り捨てたほうがマシだし
いい気味だ
ソフト売ったりすること自体しないけど
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 16:13:55.08ID:UqMAjbQv0
ベトナムってTPPに参加しているんだろ
アメリカが参加すれば非親告罪は必須だったんだが
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 16:46:09.54ID:6hRAtr2A0
新品の本屋はでかいところばかり潰れて
なぜか個人でやってるような寂れた本屋に限っていつまで残ってる
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 16:57:44.91ID:+3qjOys80
>>396
大きい店は家賃も経費もすごいじゃん
小さい本屋は地主がやってるとか
あるからね 
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 17:19:07.96ID:UqMAjbQv0
道楽か
ほかに仕事がなく
つぶしも聞かないだけだろ

ま年取ったらやっぱ やめてたな
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2018/02/20(火) 17:48:23.63ID:LfQYaPlB0
喫茶店に置く本探しの営業で小さな本屋でも年商すごいって
テレビでやってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況