【悲報】スイッチソフトの製造コストはPS4に比べ最大6割高くなるらしい 

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1504965552/

”何でスイッチソフトの価格が他機種より高くなるのかパブリッシャーを責めてる人がいるけど、 
32GBカートリッジがバカげた程に糞高いからだよ” 

”もしパブリッシャーが32GBカートリッジを使う事を望めば、50GBのBDディスクを扱うPS4や箱一より60%も余計にコストがかかる事になる” 

”PS4や箱一と同コストにしたければ、8GBカートリッジを使う必要がある” 

16GBカートリッジでもコストがいくらか高い模様 


0029 名無しさん必死だな@無断転載は禁止 2017/09/10 00:09:21

>>1 
8GBカートリッジなら原価(仕入れ)コストは300円レベル、印刷パケコストは別 
16GBだと一気に550-600円 
32GBだと一気に1000円 

印刷コストその他保証色々代金が500円くらい 
残りがハードメーカーのマージン 

定価×25%がハードメーカーの取り分で印刷コストを含んでる。 
32GBはメディア+印刷コストが1500-2000円になる。つまり任天堂都合で基本7800円以上の定価からじゃないと32GBソフトは作れない仕組みがある。 

16GBでも定価6800円、8GBでやっと5800円くらいだろう。 

ついでに3DSその他もパッケージコスト高くて、任天堂はソフト供給メーカーだから、その分の利益潰して 
3800-4800円のパッケージ価格を実現してる 

結果原価が高く、安売りで利益がでない悪循環が3DS以降生まれた。 
スイッチも例によって売れても全然利益がでないようになる




興味深いスレ
VITAのコストはいくらなのかな?(´・ω・`)