X



【噂】新型Switch T214(Mariko)、メモリ8GBを搭載か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/19(月) 18:31:12.52ID:63AXevLP0
最近、最新のスイッチファームウェアアップデートv.5.0で興味深い情報がありました。
それはスイッチが現在使用しているTegraの改訂を指し示す情報でした。
新ファームウェアに、新SoCであるT214という型番が記載されていました。現在のスイッチに使用しているSoCはTegraX1、T210であるので新しい物であると分かります。
このT214はブートロム攻撃に対応する改訂と考えられていました。
話はここで終わったように思えましたが、今では改訂の証拠がさらに浮かびました。

最新の解析で、Switchのさらなる改訂に関する噂を引き出しています。
それはRAMのバンプと新しいPCBの両方を示す情報です。
スイッチには現在4GBのRAMが搭載されているが、そのリビジョンは2倍になり、合計8GBになります。
PCBのアップデートに関しては、アップグレードする内容について具体的な情報はありませんでした。

しかし、これは最新のファームウェアアップデートから得られた情報を基に、噂と推測に過ぎません。
たとえリビジョンが作品に含まれていても、それは開発者向けのものであり、
エンド向けのリテール版にはならないかもしれません。

だがもしかしたら、新しいスイッチの発表を見るの日は近いかもしれません。
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 06:14:35.77ID:ONFVIIUE0
>>52
アホ過ぎて草
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 06:17:40.28ID:7FRD21yt0
てかこれgonintendoのグーグル翻訳したのだけどな
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 06:26:48.52ID:zNIxJCUC0
買ったばかりなのにもう切り捨てられるなんて・・・ まるで人柱じゃん・・・
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 06:39:32.08ID:2IMOd8v/K
>>220 もしでるとしたら早すぎると思うけどPS5や新型XBOXが出たとき性能差がありすぎてサードのマルチが切られる可能性もあるから高性能版販売もしょうがないのかな。
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 06:52:57.73ID:0XMqeI4B0
FWの中のNVIDIAから提供されてる部分に関連モデルの名前が出てきても、そりゃあるだろとしか思わんわ。
ガチガチにカスタマイズされた専用チップならともかく、モバイルの転用だからな。ドライバだって共用だよ。
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 07:01:14.16ID:gL7/RiOz0
>>45
お前DSlite知らないの?
ぶつ森出てみんなキャッキャで本体も年末に大量出荷されたとこで2月にlite発表した
流石に来年は出てもおかしくない
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 07:06:56.77ID:ezuW6yuR0
任天堂ら携帯機だと新型良く出すけど
据置機だとほとんど無い

Switchはどっち扱いだろうね
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 07:07:37.94ID:Wt3a2Qhu0
まあ実際出たとして年末ぐらいで
発売から二年弱経つから
テコ入れとして上位機種出てもおかしくはないよな
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 07:10:59.42ID:kTP2Ms9j0
新型が出るタイミングがどうと言う話ではなく
単に使ってるNVのチップが生産終了になるんで新しいのに変わるよってだけの話に見える
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 07:22:26.86ID:8VNAe02R0
>>238
今つかってるチップが生産終了になるんだったら、そりゃ早晩新型出すしかなくなるからだろw
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 07:26:40.49ID:8fISo9K00
いつ出るのかはともかくもう新型の開発はしてるだろうからな
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 07:52:11.65ID:MUl7rx/50
Switchはコントローラーに多くの機能や装置が搭載されてるのでVita・PSP・DS・3DSよりも買い替えの敷居が低い
3DS・DSで使いまわしできたのはペンと電源だけ。Switchはそれに加えカメラも振動もNFCもジャイロも使いまわしできる
これは革命的
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 08:29:22.84ID:mQbVIFBSM
よく分からんけどシュリンクしたら基盤も小型化できてmicroじゃないSDも入れれるようになったりするの?
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 08:35:41.58ID:JtoyaOfLa
売れてる限り新型なんて出るかね?
まぁ限定本体出せば通常のやつが中古品で出回るからいいと思うんだがね
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 08:44:44.78ID:kTP2Ms9j0
新型というか型番違いが出るんじゃないの
スプラやマリオモデルみたいにコントローラーの色を変えて差別化してくる気がする
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 08:53:06.29ID:MUl7rx/50
あとアメリカだと携帯機の価格は40ドルに抑えないといけないから、
PS4や箱1と同じメモリにして携帯機らしく見せないようにしたいとかじゃね
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 09:04:59.58ID:mCtU56hVd
ファームに新チップ型番が記載=新チップでも共通ファームウェア=互換性アリ、だろな

あとは新チップをどう生かすかで、スペックアップに使うか、省電力に振るか
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 09:16:07.46ID:HREHhtyLa
新チップはNVの都合だろうし、将来入れ替わった時の移行用にファームを更新したって以上の意味を読み取るのは現時点では邪推の域を出ないな
ここで好き勝手言われてることは全部妄想でしかないのに他スレでは既に既定事実の様に扱われててアホかとバカかと
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 09:37:27.66ID:goHXBwc4M
妄想ってさぁ
TSMCが20nmライン止めるのは確定してるからね
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 09:42:18.74ID:q9KWc7QK0
どーでもいい、そんなことより、ソフトだせや。マルチでもいいからソフトだせや。
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 09:45:59.05ID:vprW6DLoa
メモリ8GBじゃPS4より多くなってしまうな
システム領域がPS4>Switchだろうから
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 09:56:54.96ID:s/eKvL2rd
>>254
じゃ、邪推?
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 09:59:31.90ID:vweRiVEId
いまやAndroidスマホのハイエンドのRAM標準は6GB、中華なら8GBだし中華はそのスペック+高品質なディスプレイとカメラで4、5万から有るからな
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 10:07:42.61ID:MUl7rx/50
PS4slimとProってあれだけ性能差あって1TB同士だと7000円しか違わないんだよな
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 10:48:35.05ID:4Rtwh63wr
>>32
TSMCが20nm終わらせるってどこ情報だよ
TSMCは古いプロセスもしっかり投資してるわ
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 10:50:21.59ID:4Rtwh63wr
そもそも開発ツールは既に6GB載ってるんだよなー
8GBもツール向けでしょ

DRAMは値上がりし過ぎてる追加するとは思えない
やるにしてももっと先
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 10:58:06.83ID:1LMVu1me0
性能上げるかどうかはともかくとしてappleのiPod,iPhone,iPadみたいに
ファミリー化をするとは任天堂は前から言ってる
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 11:00:45.04ID:eodftp3N0
大画面switch
携帯特化switch
据置特化switch

ここらへんは出してくると思う
携帯特化switchは携帯ゲーム機うんぬんでソフト価格変わる地域だけ未発売で
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 11:05:58.79ID:PoGSl2pM0
TSMCの20nmをやめるって言ってるやつはソースあって言ってんの?
5chロンダリングで確定と思い込んでそう
TSMCって古いプロセスでも最先端プロセスの必要が無い所に使わせるから、使う客がいるなら、追い立てて閉鎖なんてしないだろ
減価償却が終わってる工場を使ってくれるならその方が儲かるんだからな
180nmとか未だに使われてるし
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 11:08:37.07ID:It3+rJLQ0
携帯モードは今ので満足
据え置きモードを強化できるドックが出るなら2万までは出してもいい
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 11:54:39.69ID:xZIG7wZ50
そーなのかまぁ出るとしてもまだまだ先やろね
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 11:56:30.22ID:ns2g9knh0
>>267いやいやいや携帯モードでも据え置き並みのグラは欲しいでしょ
ゼノブレ2みたいなのはアカン
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 11:56:58.36ID:ns2g9knh0
>>265
日本は無理なんか?
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 11:58:09.09ID:ns2g9knh0
>>259
oneプラス はヤベェわ
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 11:58:37.85ID:4k6wkQ09a
Tegraの世代が進めば携帯モードの画質は勝手に改善しそうだな
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 11:59:59.82ID:V4YVLNRe0
携帯モードはスペックそのまま据え置く代わりにバッテリー持続時間延ばす方選ぶと思うがな
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 12:00:23.87ID:ns2g9knh0
>>235
アナリストも3月までに新型出すって予想してるしな
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 12:05:28.45ID:yGsj4R0+0
>>41
アマで2万円代だよ
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 12:08:09.81ID:ns2g9knh0
>>278
偽物だろそれ
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 12:33:02.64ID:ns2g9knh0
>>206
だとしたら出るのはいつになるんやろうな
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 12:36:45.28ID:23ToS3L20
任天堂内製他の携帯モードの画質がちゃんとしてるの見るに
ゼノブレ2のそれはモノリスの最適化不足もしくは最初から据え置き稼働を主として
携帯モードはオマケ扱いって立ち位置だったんじゃないかね
実際ゼルダに人員取られてたの含めゼノブレ2の開発ってかなり現場かつかつだったって高橋監督答えてたし
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 12:52:53.18ID:RLKmZq5H0
増やすのはそこじゃねーだろ、互換性も問題になるし。増やすんならまずemmcだろ。
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 13:26:39.02ID:HZKDkWLW0
バッテリー5000mAh
ストレージを64GB
ドッグに有線LANを付け前面の壁をなくす
この3点をしてお値段据え置きでいい
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 13:35:13.79ID:h0UW/pk70
旧世代Switch買った人かわいそう
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 13:37:29.62ID:ZcEQPIRh0
こういうのってバージョンアップじゃなくて
出るとしたら完全にswitch2の立ち位置になるんじゃないの?
switch好調なのにこんなのすぐに出すわけないじゃん
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 13:44:06.55ID:Ue4Duvih0
なんだよ、まる子って?w
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 14:37:30.19ID:chRilbfLp
>>288
邪推の意味分かって言っている?
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 17:10:53.09ID:QLnH3DQnM
ねえよ
新型はでるだろうが16nmの性能据え置き、電力削減版だろ
new swが出るとして2020で10nmがこなれてから
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 17:32:23.76ID:Ctqjn1Bfa
20nmと16nmってTSMCの事情でシュリンクしてもダイサイズ同じにしかならない
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 18:13:56.72ID:4Rtwh63wr
>>292
16nmならこれが理由だろうな

ただ、開発費とリソース使ってやるなら10nmまでいって、ファンレスとかのレベルまで持っていくべきだと思うけど

16nmでファンレス新型までいくのかなー
今の熱々から考えて無理くさい
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 18:19:28.26ID:IJke02Lf0
よくわからないけど、ドックの方にCPUとメモリ乗っけたら駄目なの?
ドックは別売で
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 18:26:59.57ID:QLnH3DQnM
geforceが20→16で性能/powerが倍増してるしファンレス可能かも
16こなれたら移行価値はあると思う
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 18:42:47.48ID:sVSHZ/FE0
ファン付きとファンレスの差はその程度では埋められない
放熱ファンの力を舐めるな
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 19:49:35.36ID:8VNAe02R0
ファンレスにするには今のスイッチから10Wは消費電力減らさないとな
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 20:55:50.97ID:7Njv/+WH0
スマホでは10nmが既に第二世代、ミドル・ロー向けですら14nmなのに16nmとか何の冗談だ?
今年後半のA12なんて7nmだぞ
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 23:16:32.79ID:PoGSl2pM0
>>302
16nmのマスクコストだけで確か4億位かかる
これが10nmまでは大して変わらない
7nmで増大する
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 23:42:20.86ID:ZcEQPIRh0
今までのPSや任天堂本体で
ソフトは同じなのにメモリとかだけ増やしたのあるの?
ファン改良とか軽量化とか明らかに性能アップというのは記憶に無いけど
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 23:47:06.34ID:XEcCzWUL0
ソニーだとPSPの2000番以降がメモリ倍に
任天堂だとGBからGBC、DSからDSi、3DSからNew3DSそれぞれ強化されてるんじゃなかったか
GBCはクロックが倍なだけだっけ?
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/20(火) 23:55:02.40ID:XEcCzWUL0
メモリとは関係ないけど
初代PSは初期型から後期型にかけて地味に性能が上がってるとかもあったな
まあ可能性はゼロではないけどまだよくわからんわな
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 06:37:11.18ID:BwIMpQ340
本当に出た場合あとは専用ソフトが出るかどうかやね
流石に一年ちょいで出るようなら専用ソフトが出るような大きい変更はないと思うけども
DSiであった一部のソフトのフレームレートが上がるとか利便性が上がるとかそんなもんだと思う
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 08:37:12.69ID:Zjibdemqa
これは任天堂の思惑だけで出来ることじゃないからなあ
NVIDIAが新チップ設計して新しい製造ライン確保しないとどうにもならん

しかし、設計済みで製造実績のあるTegraX1ですら利益圧迫してたのに、
新しく設計した新チップだと当面コスト増になるから、
新型スイッチでたとしても値下げより値上げの方が可能性高いぞ

メモリや各種部品も品薄でコスト上昇してるからな
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 08:41:38.43ID:Zjibdemqa
利益圧迫>TegraX1を薄利で供給したのでNVIDIAの利益率を押し下げたってことな

ここで新チップに変えると初期投資+新ライン立ち上げで歩留まり低下になるから、
次年度も薄利の商売続けることになる
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 08:49:21.03ID:qtkWd0Gp0
>>311
もう20nmのラインは閉鎖なんだからむしろ今のTegraX1の製造ラインを無理に確保するほうが高コストになるぞ
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 09:09:12.29ID:Zjibdemqa
>>314
20nm維持がコスト増えるかどうかは、製造委託先との契約次第だろ

CS機は同一モデルを数年間売るんだから、
さすがに現在のチップの製造契約は最低限2〜3年は見込んでるだろうよ
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 09:56:34.51ID:VCF/Pbdi0
Teslaが2008年
Fermiが2010年
Keplerが2012年
Maxwellが2014年
Pascalが2016年

そろそろNVIDIAのPCゲーム向けGPU新アーキテクチャーが出る時期だし
そのアーキテクチャーで普通に新Tegraを設計してるだろう
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 10:03:02.33ID:za3NL6kw0
だいたいスイッチは任天堂も手探りで初期は手堅く安くで行ってたから、ヒットと分かれば本腰の新型投入待った無しだよ
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 11:23:13.10ID:kfwu8uqT0
>>318
去年voltaが出たやろ
volta世代のTegraも出とる
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 11:44:00.67ID:VCF/Pbdi0
>>321
Voltaはゲーム向けではないよ
ディープラーニング用のTensorコアを積んでいて
データセンターとか車載とかがメインの用途
ゲーム向けのGeForceを冠した製品は一つも出してない

噂だと
Pascal → Turing
Volta → Ampere
という流れらしい
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 12:39:39.76ID:kfwu8uqT0
>>322
そうかTitan VはGeForceじゃなかったか
あとTuringはAmpereの前世代になるんじゃなかったか?
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 13:15:42.96ID:vXHkfFwk0
DSも3DSも上位機種だしたがそれは発売から3〜4年後な

DS 2004年12月2日発売
DSi 2008年11月1日発売

3DS  2011年2月26日
new3DS 2014年10月11日

スイッチの上位機種が出るとしても2020年以降やろ
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2018/03/21(水) 13:59:26.16ID:90doq8g10
>>310
スポットで取引してるんじゃねえんだから
調達側がオプションを持ってるのが当たり前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況