X



余ったSDカードの処分先
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 18:18:56.30ID:DWAEEp/k0
お前ら何してる?
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 19:03:08.64ID:dKZ4+fBP0
ハードディスクはデータより先に物理的に壊れるからなw
動かなくなって読み込めなくなるw
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 19:05:41.87ID:DWAEEp/k0
>>23
なるほどなぁ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 19:10:48.37ID:AswpuFpRM
光学メディアの保存方法として、遮光された低湿低温のケースというのは、
自然に発生する化学変化で腐るのを遅らせるための状態に閉じ込めるためのもの

CD-Rなんかを太陽光に当て続けるとデータが読めなくなるのは、高温と光学的な化学変化を意図的に加速させてるから
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 19:23:26.30ID:DWAEEp/k0
>>29
ふむふむ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 19:27:32.12ID:2FpI7v1N0
今のガキはフラッシュメモリが長期バックアップに向かない事も知らないんだな
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 19:57:41.84ID:DWAEEp/k0
>>32
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 20:13:46.91ID:2FpI7v1N0
ま、そもそも私的バックアップで何十年も保存したいデータなんてそんなないからな
消えたら「あ、消えてる・・・」でその場限りの落胆で終わるだけ
今だと子供の思い出ビデオとかDVDに入れて消えるのが増加傾向くらいか
思い出とか資料とか少しでも長く残したいなら写真と紙が無難
ゲームなんかはデータが消える前に物理的に使えなくなる
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 21:10:32.43ID:v9u1yJTOd
いまなら大容量のストレージ2重化して
定期的に入れ替えるでええやろ
HDDなら十分安くなったし
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 21:32:52.21ID:vw79CyjG0
https://i.imgur.com/WFWsaN5.jpg
ファイルコピーした際にこんなエラーが出たらデータが蒸発している
バックアップ取ってあったから、ファイル上書きで復元したが

黒芝32GBはいくつかこのエラーが出たが、駅pro32GBは今の所データ破損無し
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 22:00:05.17ID:an1Ss5ia0
デジカメに撮った写真をバックアップ取らずにメモカケースに入れて保存してる奴が結構いるから
あと10年もすれば、昔の写真が読めないのに気づいて大騒ぎするケースが多数出てくると思う。
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 22:21:50.28ID:RgfKgPTF0
初期の32MBとかはともかく1GB以上のはドライブ用に音楽データ放り込んでるな。
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/17(木) 23:51:00.59ID:eV0jBRkXd
専用の箱に保管しとる
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 08:02:26.56ID:Ox3A5dW70
>>21
3DSに内蔵してたSDカードも?
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 08:05:41.23ID:Ox3A5dW70
>>37
10年もかかるんだったら問題ないのでは?
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 08:05:59.98ID:4ts0Unrb0
小型家電として市が無料回収してくれるからそこに出してるよ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/05/18(金) 12:12:34.52ID:/Ipt2li80
>>41
例えば結婚式の時に子供の頃の写真をスライドで上映しよう……とかあるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています