X



【悲報】TSUTAYA、ガチでヤバい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 11:41:05.15ID:u6s7ghQR0
http://kaiten-heiten.com/category/rental/rental-dvd-cd/?s=%E3%80%90%E9%96%89%E5%BA%97%E3%80%91

2018-06-16 【閉店】TSUTAYA 藤沢店
2018-06-08 【閉店】蔦屋書店元町店
2018-06-08 【閉店】TSUTAYA 本八幡駅前店
2018-06-06 【閉店】TSUTAYA 島田店
2018-06-03 【閉店】TSUTAYA 港南中央店
2018-06-02 【閉店】TSUTAYA 仙川店
2018-05-14 【閉店】蔦屋 新大阪店
2018-05-12 【閉店】TSUTAYA三島店
2018-05-09 【閉店】TSUTAYA 河口湖店
2018-05-05 【閉店】TSUTAYA 境橋店
2018-05-01 【閉店】TSUTAYA 雑色バス通り店
2018-04-22 【閉店】TSUTAYA 巣鴨店
2018-04-20 【閉店】TSUTAYA 江東住吉店
2018-04-10 【閉店】The New’s TSUTAYA狛江店
2018-04-08 【閉店】TSUTAYA 経堂店
2018-04-06 【閉店】平和書店 TSUTAYA はちまん店
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 12:47:54.36ID:k/PcoodT0
レンタルビデオを返し忘れる夢を何度か見て、利用しない事にした
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 12:48:57.62ID:zImxbRGO0
ゴミ企業が淘汰されるのはしょうがない
需要がないからな
運送業でもやった方が金になるし早めに辞めれて良かったろ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 12:49:14.93ID:d+kiEdE+0
プライムビデオのおかげで見たいものを手間かけて見るというよりは
見られるものを手軽に見る方にシフトしたわ
金払えばAmazonでレンタルもできるしな
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 12:49:42.69ID:cg+9Xh3z0
確か会員証の更新が作ったところでしかできなくて、引っ越してたから行けなくて
その後作ることはなかったな
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 12:50:51.79ID:gDWeAuV/M
最近のTSUTAYAはレンタルよりもカフェ併設の複合滞在型書店に業態をシフトしてるからな、LECTの蔦屋書店や駅前のエディオン蔦屋家電がそれ。
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 12:51:09.04ID:4BY2GFQF0
TSUTAYAはこっちの地方では大型店しかないから
小型で小回りがきくGEOの方が便利だな。

TSUTAYAは店舗ごとの運営コストが高そうで余計無理なんだろう。
レンタルなんか通勤や休みにちょっと行ける範囲じゃないと。

動画配信は微妙に見たいのが見れなかったりするんだけどな。
契約期間縛りで。
結局数ヶ月経つと同じのローテーションとわかる。
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 12:52:28.98ID:QBqqniDl0
レンタルはGEOの方が安いイメージ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 12:52:41.40ID:zImxbRGO0
ツタヤブックオフゲオなど今の需要からいらねえのは明白
ヤフオクやメルカリあるから時期に死ぬのはわかってたろ
ヤフオクやメルカリで大忙しのヤマトや郵便局の配達員でもしてくれ上のクソ企業より金もいいしな
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 12:53:50.88ID:zImxbRGO0
需要の無いものいつまでもやってんなよそりゃ赤字になるわ
ヤフオクやメルカリのために配達員をしろ
人手不足で配送料があがってしょうがないからな
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 12:54:39.56ID:Y6w+uebN0
図書館事業でゴミ本を高値で買い取らせて大儲けしてんじゃないの?
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 12:56:25.14ID:EfbZHZT80
近くのTSUTAYAの書籍レジがセルフになっててさびしくなりました
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 12:57:04.74ID:/aEaCqdO0
ゲーム買うにしてもブルーレイのレンタルにしても
ゲオの値段>>>>>>>>>>ツタヤの値段だもん
逆にツタヤ勝ってるところあんの?
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 12:59:11.18ID:WCyGqZiH0
>>108
BD画質を求めてる層が少なすぎるのと、BDは再生ソフトにもライセンス料払わないといけないので全然普及しなかったな。
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:00:55.37ID:Y/NOtEgxd
>>108
無駄だよ。
BDなんて一般人は誰も望んじゃいない。
ハッキリ言ってBDはもう詰んでる。
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:01:10.00ID:P6FHe24b0
毎回PS新品ソフトだだ余り即半額以下になってりゃ潰れて当たり前
これから更に潰れるだろロイヤルワゴンまだあるし
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:02:32.62ID:dLXV8zCQ0
店で全部体験できるようにしよう
本も音楽もビデオもゲームも全部
超巨大カフェスペース
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:02:44.61ID:Cidr8Dip0
古着と貴金属と中古スマホを扱うべし(かつてゲーム専門店がたどった道
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:03:58.94ID:zsyBoiX+a
GEOがあればいいわ
でもTポイントカードのサービスはなくなったら困るな
エネオス利用するから
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:03:59.02ID:zPBGhbVHr
>>95
かつて個人経営の本屋を潰しまくっていた
駅ビルやショッピングモールの中型書店がどんどん減っててヤバい
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:04:28.32ID:zImxbRGO0
>>119ヤフオク「すまんな」メルカリ「配送も無料でします」
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:04:54.32ID:1D8vscwUr
いやカルチュアコンビニエンスクラブは売上右肩上がりだし業績悪くないぞ
Tカード押さえてるし全然ヤバくない
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:05:14.20ID:zImxbRGO0
そりゃ淘汰されるわな
流れ見てたら馬鹿でもわかったろ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:05:55.05ID:gaFaasSW0
>>53はとても良い案だと思う
若者呼ぼうとしてももう無理だから高齢者の憩いの場を目指せ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:06:00.54ID:29LjoBfD0
映像レンタルをアマゾンがやりだしてから変わったな
そりゃアマゾンのほうが便利だからな
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:06:10.70ID:CyO0bF9b0
はちまん店は草
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:06:14.46ID:e9z4IQU40
>>95
そうか?
ゆうてジャンプとかもスマホで見れるようになったのも最近だし
これからだろ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:06:27.98ID:/aEaCqdO0
>>124
レンタル店、ゲーム店としてのツタヤはそのうち店全部畳んで終わりそうだが、総合的に見れば生き残るわけか
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:06:43.16ID:SxRKD0Uz0
地元店、ツタヤの順に淘汰されて、GEOの一人勝ちになったな
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:06:46.19ID:hjCyToC80
客層が悪いせいというかCDとか借りてもディスク傷だらけケースバキバキになってる商品ばかりだからな
普段ゲームを慎重に出し入れしてる身からしてもあんな雑に使う神経が分からない
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:07:10.70ID:8y/kcZof0
実店舗でレンタルしなくなってからというもの返却し忘れて延滞金50万円の悪夢を見なくなった
これが一番大きい
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:07:13.31ID:g1iUlxzI0
入会したら退会して個人情報削除したいと思っても
超面倒くさいからな
閉店するなら個人情報確実に削除してほしいわ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:07:56.10ID:lxvlZi1W0
マクドナルドと同じ展開してる印象
大量展開してた小規模店潰して大型の店だけでやっていくという
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:08:16.74ID:1D8vscwUr
TSUTAYAって地味に書店チェーンで一番デカいぞ
絶対ネットで買わないマンが死滅しない限り最大手だけは生き残って総取りできる
TSUTAYAで潰れてるのは主にレンタルオンリーのところ
本体のカルチュアコンビニエンスクラブは順調
小規模レンタル店を展開しているFC加盟店がヤバいだけ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:08:36.03ID:CWLLNegN0
静岡県のTSUTAYAがどんどん閉店していくね、来年にはもっと減りそう
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:08:54.66ID:we1rl4FAa
レンタルも配信が主流で返しに行くの面倒くさいから落ち目だし
ゲームはPS中心だから売れなくてどっちも詰んでる状態だからな…
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:09:31.77ID:jxBvzAhN0
TOKIOのTATSUYA
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:09:40.06ID:4cvGm9lqM
お前ら叩いてるけど
経営としてはこれが正解だぞ
ツタヤは去年くらいからどんどん閉店してレンタル事業は縮小させてほかの事業で行こうとしてるからな
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:10:36.61ID:8N5AEUgv0
本屋として利用してた近所のツヤタも閉店してしまったしなぁ
映画とかの新作が見たくても配信サイトでいいやと思うし

一定の役割は果たしたから縮小しても仕方ないだろう
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:11:52.46ID:2/0ZWp2r0
ゲームの中古問題もいずれ解消されるかもな
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:12:22.64ID:we1rl4FAa
>>136
本は電子書籍なってないのがまだあるのと売れなくても返品すれば金返ってくるからな
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:12:29.94ID:k4s78Mvu0
>>28
ゲームのサントラは割と高値で売れるから、買ってメルカリで売ってで疑似レンタルだな
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:13:18.77ID:gl4BSp4TM
ゲオはこれからもっとヤバイだろ
レンタルもゲームも最終的にはアマゾンには勝てないからな
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:13:22.38ID:w3KCMHbR0
レンタルなんてもうジジババ単語だしな

若者にはダサくて口にしたくない部類のワード
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:13:31.84ID:NQeqK7170
バイトの質悪い店だと
いつまで経っても返却分戻しに来ないしな
そんな事やったら自然淘汰されるのは当然
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:14:39.87ID:wSUXiAE/d
PSに潰されたTSUTAYAざまぁwww
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:16:03.08ID:JIqhlr4va
ゲオとブックオフも時間の問題だろうな
古着屋とか始めて何屋なんだよ!
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:17:19.87ID:DnxCzhvV0
ゲオはレンタル屋じゃなくなってきてるな
セカンドストリートとかもやってるし
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:18:40.93ID:we1rl4FAa
>>152
CDは売れないしゲームとレンタル縮小してるし仕方ないと思うぞ
スマホやsimカードもそういう事だろうし
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:19:40.46ID:DidUIl5f0
>>152
ブックオフは完全に末期症状だな
買取が全然来なくなって売るものがなくなってる
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:20:54.46ID:kiMYSsOC0
市内にTSUTAYA店舗あるけど、数年前からアウトドアグッズとか子供用おもちゃとかカレールーとか置きだした

やばいんだな
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:20:58.63ID:29LjoBfD0
>>154
ゲオは東京に限らず大体市の郊外にある。
都心とか繁華街とかにはモバイル専門店しかない

というか都心とか繁華街近くなら
ゲオよりももっといい店がたくさんある
つまりゲオゲオ言ってるやつはど田舎出身
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:21:17.93ID:RJlOINQMa
Tポイントカードとかいうポイント付けるだけつけて全然使わないカード
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:21:51.19ID:gaLh33Cl0
こういったソフト押し付ける先が減って日本のCSは更に萎んで行くのか
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:26:04.98ID:we1rl4FAa
>>162
Tポイントはヤフショ使わないと全然溜まらない200円で1とかで還元率低すぎるから
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:27:08.31ID:V/0jJJUr0
別にツタヤに限らずネットで買えるものサービスができるものは
もう実店舗がいらなくなってる
だからどんどん店が閉店していってる

今、店を開店しまっくてるのはドラッグストアくらいだろ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:27:48.68ID:5IQ2rNtO0
セルDVDも安いし、レンタル料も昔に比べて安いから経営は厳しいだろうね
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:29:37.78ID:we1rl4FAa
>>168
dvdなくてもスマホで配信あるし
ちょっと高くても返しに行く手間を考えたらそっち選ぶ人多いからな
レンタル店は安くして対抗するしかない
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:31:00.95ID:rn3tutH7d
>>136
絶対ネット通販で買わないマン(ただしsteamやhulu等は利用する)だな俺は
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:31:30.22ID:hs02v4yDM
単純にセルレンタル含めディスクメディア事業が終焉迎えてるだけなのでは
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:31:48.50ID:KPwV35fF0
Switchが明暗分けるとか 妄想にも程がある
利益率で言えば レンタル50% 書籍25% ゲーム5%ぐらい
新品ハードなんて数百円の3ds中古ソフト以下の利益しか出ない
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:32:52.36ID:/gxyJoPF0
俺が10年前まで通ってた郡山のツタヤもいつの間にか潰れてたわ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:33:45.68ID:/NzwNdba0
近所のTSUTAYAが旧作DVDレンタルが1回400円でぼったくってたから印象がよろしくないな
近くにゲオが出来てすぐに100円に価格改定されたのは笑った
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:35:01.06ID:dKrMPIIop
>>153
あれってうちの近所のゲオだけかと思ってたわ
もしかしてどこのゲオもあんな感じなのか?
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:35:22.63ID:lFS9c2NC0
>>156
尼で当日届かなったことはないな
ちゃんとプライム入ってるか?

もはや木曜0時から遊べるDL予約しか利用しなくなったので最近は知らんが
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:35:53.43ID:gOwGX1VXM
エンタメ自体がつまんなくなったから借りてまで観たいと思う映画もドラマもない
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:37:21.23ID:we1rl4FAa
>>178
ハードファンの頭の中にはハードの事しか頭に無いから…
ソフトと一緒に買うっていう発想がそもそも無い
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:37:31.90ID:KPwV35fF0
>>174
だからSwitcが売れていくら利益が出るのか?って話だよ
それで3万の売上あっても数百円の中古ソフト売れた方が儲かる

何がどうなったらSwitchのお陰とかになるのか 頭おかしいレベルの妄想
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:37:54.48ID:AbHvzIFT0
大学生の時、延滞料で1万円弱払ったのが懐かしいわww
Netflixとかあるし、もう二度とレンタルすることはないだろうなw
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:39:47.65ID:LBIc4tso0
返しに行くの面倒だし お前が取りに来いよ
延滞したら罰金とか客商売なめてるだろ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:42:34.94ID:KPwV35fF0
>>182
新品のソフトをゲオがいくらで売ってるのかわかってて言ってるのか
ハードもソフトも周辺機器も全て任天堂製品に儲け何て出ない 限りなくゼロに近い
品薄でメーカーから出荷制限かけられて強気の問屋から引けば赤が出る
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:42:45.03ID:plINY5ar0
TSUTAYAかー 揃えが好みじゃないしcccが気持ち悪いから近づかなくなったな
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:43:46.36ID:V/0jJJUr0
そもそもツタヤもゲオもゲームは中古メインやろ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:46:18.35ID:3jkcxH5xp
単純に新作の回転率が悪いのは分かるもんな
ゲオ先行!でも誰もレンタルしとらんし
映画離れのせいだからしゃあないか
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:48:47.12ID:KPwV35fF0
>>190
その通り 新品のハードもソフトも単なる客寄せでやってるだけの商材
元から定価でも利益出ないから 割り切ってさらに値引きして利益ほぼ無し
それで客寄せして中古で利益出してる
新品のハードもソフトも数十台 数十本売ろうが 中古1台 中古1本の利益に及ばない
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:50:59.13ID:KPwV35fF0
>>194
だから利益ほぼゼロって言ってるでしょ
店行って新品の売値見てくればそれがほぼ原価だよ
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:51:05.74ID:V/0jJJUr0
この件でマウント撮ってるやつはおかしいぞ
ゲオのSwitchの件も「品薄」だったから需要があっただけで
普通に買える現在はわざわざツタヤゲオで買う必要ない優先度は低い
お前らだってアマゾン、ヨドバシ、ジョーシン、DL版ばっかだろ
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:51:12.01ID:dKrMPIIop
ツタヤで中古取り扱ってるとこなんて少なくね?
レンタルばっかりだぞ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/06/17(日) 13:51:49.30ID:FN+V15tSM
新品ゲームソフトはともかく、ハードは仕入れ単価ギリギリのはず。
中古ならぶっちゃけ言い値だから、儲けはでかい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています