X



氷属性とかいうアニメ、漫画、ゲーム史上優遇されたことがない糞属性について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:28:02.53ID:nI+TpQ9Er
弱いけど氷使いって大半がイケメンか美少女だから人気は高いのよね
人気ない氷使いってぱっと思いつかない
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:28:30.98ID:VFRvtG7B0
>>34
ブリーチで噛ませネタ化が固定したようなもんじゃね
もとから弱かったけど
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:29:45.99ID:T6fKdVWp0
世界樹の初期も氷に弱い奴いなかった
雷は鳥や硬い奴に効いて、炎は草やケモノに効いた
氷はゴミ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:31:40.44ID:VLIAqIeR0
>>28
絶対0度を作り出すって対象の持つエネルギーを完全に奪うってことだぞ
いくらすごい炎を出してもそのエネルギーを無効かする力を持つ奴が相手なら無意味じゃないか?
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:33:33.53ID:YijaZk9+M
マヒャドが最強って聞いたことないもんな、たいていイオナズンかギガデインが最強

RPG終盤に行きがちな雪山とか氷の世界の敵に効かないのも使い辛いイメージに拍車をかけてる
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:35:02.21ID:OmUdczF90
遊戯王だとトリシューラ筆頭に氷結界組が環境荒らしまくったから弱いイメージが全く無い
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:35:24.48ID:wnxBok4j0
みんな大好きラージャン
相手するのに状態異常除けば皆手にするのは氷武器ばっかじゃん

後はゼノ2のシン
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:36:14.00ID:Ujrwx8pr0
ブリザガとか氷属性のダメージじゃなくてつららをぶっ刺す物理攻撃属性にするべきだと思う
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:36:23.10ID:U0IThXLLp
>>49
アナ雪はWキャストじゃね?
雪の女王=エルサ
話の内容としてはアナなんて飾りみたいなもんだしw
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:36:24.08ID:O/CLMObA0
なんでや地属性主人公はアイクいるやろ
氷は敵だとオーバーデビルが外見のわりと強かったイメージ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:37:09.75ID:iqXrSBwd0
モンハンだとゴリラの弱点だし大体強いよ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:37:36.78ID:KQ0fovCZ0
最強じゃないかもしらんが、ダルトにしろ、ヒャドにしろ、氷系はやや強めの印象なんだがな。
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:38:33.45ID:03TgyH8W0
はいゼフェル先生のストームがスト
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:38:47.22ID:N78BI51dp
主役が大抵炎や光だから氷、水、闇あたりはかませ犬ポジションになるのは仕方ない
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:38:59.84ID:+rE60TIj0
モンハンの氷は武器の性能が低いのと氷弱点が肉質ガバガバだからなあ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:41:56.55ID:GTf5ufSa0
トロピカルフリーズのボスはマントヒヒ以外は氷属性だろ
あとメトロイドはアイスビームしか効かないし
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:42:06.45ID:R2hRRw/H0
斬九郎でリムルルの氷は鬼だったな
稼働10分で永久コンボ発覚で凄かった
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:42:48.46ID:5tezY5qSa
>>69
イルルカリメイクとかドラクエ10で絶対零度っていう更に上のブレス出てきたよ
炎系のブレスより上のイメージあるね
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:45:01.04ID:0KUrZoEY0
マニアックだがゴジラシリーズで最も対ゴジラの戦績が良いのは氷属性ではある
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:46:52.24ID:RY/iRJXJa
炎とか雷の主人公格は強かったりビジュアル的に優遇されてるのは認める
ピカチュウとかラムさんとか
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:48:17.16ID:95UUFzGJd
シンだって最強といわれてるという設定を利用して、結局主人公の覚醒のかませ犬だと思うのだが、描かれ方がましなだけで
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:48:41.56ID:cBYseSVf0
>>48
100度を絶対零度にするのと
100万度を絶対零度にするのと
100億度を絶対零度にするのと

まったくちがうでしょ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:49:40.59ID:+g4rPD180
雷 かっこいい
炎 かっこいい
氷 ???
かっこいいデザインになってもかっこいいものを氷で模倣するだけだからな
それ自体がかっこいい組にはまける
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:50:29.48ID:96nJp06L0
味方に居た時の頼もしさはすごい
逆に炎が味方だとガッカリ感が半端ない

主人公としての火、炎、風、雷は頼もしい
味方としての水、氷、土も頼もしい
逆はうんこ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:51:30.20ID:03TgyH8W0
Xメンか何かにアイスマンっていたじゃん?
敵にパイロンっ炎操るやつがいるけど
炎操れるけど物燃やすことしか出来ないンゴ・・・・って嘆いてて
アイスマンは攻撃力は同等なのに氷で壁作ったり鎧作ったり
相手の殺さないように無力化したり物理的な氷の武器にしたり
凍らせて傷口ふさいだりと万能だった
 
氷は有能だよ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:57:11.50ID:t/mDvaoW0
>>48,85
熱の伝導さえ防げれば絶対零度だろうが億度だろうが兆度だろうが関係ないと思うんだ。
溶けた鉛に濡れた指を突っ込んでも発生した水蒸気によって(この場合だと一瞬だが)無事にすむのと
似たような方法を簡単な氷魔法なりなんなりで再現できれば良いんじゃね?

と科学の素人は考えたが実際どうなん。
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:58:38.59ID:VLIAqIeR0
>>85
出せる数字の大きさでどっちが上とか言い出すのがナンセンスだと言ってるんだよ
要は絶対0度が何もエネルギーが無い状態でそこにエネルギーを加えることで熱が起きる
熱を奪う側の最終到達点が絶対0度であってもそれを行う能力がだせる力の最大値は分からないってこと
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 10:59:11.52ID:mdmdyM5m0
アイススピア!
アイスストーム!!
ポッキンアイス!!!
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 11:01:47.11ID:VLIAqIeR0
>>92
日本にもホワイトアルバムなんて強キャラがいたなあ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 11:06:28.48ID:eRMMybhO0
5部アニメ化されるらしいしギアッチョ楽しみ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 11:06:43.26ID:hBb0nHsVM
漫画はブリーチでも人気だったしワンピでも負けたとはいえ強キャラだろ
アニメはあんま知らん
ゲームはそれより火の不遇が酷い
序盤の基礎属性っぽいのは良いけど進むにつれて無効の敵多すぎて吹く
火だけ異様に恨み買われてる
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 11:06:55.53ID:hBb0nHsVM
漫画はブリーチでも人気だったしワンピでも負けたとはいえ強キャラだろ
アニメはあんま知らん
ゲームはそれより火の不遇が酷い
序盤の基礎属性っぽいのは良いけど進むにつれて無効の敵多すぎて吹く
火だけ異様に恨み買われてる
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 11:07:26.76ID:cBYseSVf0
>>98
そのナンセンスなことを自分がやってることにも気づいてない典型的な間抜け
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 11:07:40.69ID:XTST79E+p
ワンピースの青雉もマグマに敗れたしな、ただ海を凍らせたり、相手の技を凍らせたときにそのまま誰でも使える足場になるのは便利だと思う
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 11:09:35.78ID:Ivtcyq0p0
氷って強いの?
水を凍らせただけでしょ?
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 11:12:15.51ID:VLIAqIeR0
>>113
ごめん、君を煽るつもりは無かったんだ
その絶倫魔術師とかいうのの作者?がアホだなあと思っただけで
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 11:12:16.30ID:tpfz6SpT0
ブリーチはルキアがわりと優遇されてるし…
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 11:12:40.21ID:kZzcSCCs0
人間って9割水だよ?
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 11:14:04.97ID:Y1TFhIhC0
高レベルの敵になると氷結無効耐性が当たり前のようについてる
動きが鈍くなる素振りさえなくなってただのおしゃれエフェクト
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 11:14:28.88ID:h7sA9/XF0
メドローアは氷と炎を足した物
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 11:17:53.95ID:A0uT4DT70
虫が出たら凍殺ジェットのお世話になってるわ
炎属性だと家が火事になるしやっぱ氷属性だな
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 11:18:06.77ID:Sc1FcRgla
青キジは敗北者じゃけぇの
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 11:18:21.97ID:fVkp22It0
状態異常系が効くのってだいたい序盤だけだよなぁ
あとは無効化したり
たとえ効いても一瞬で状態回復する
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 11:18:35.42ID:Y1TFhIhC0
氷のつららおもいっくそ投げつけてもしょぼいメラで蒸発させられる炎氷将軍さん…
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 11:18:48.31ID:8ypEPwx/0
氷属性自体が冷凍庫が出現してから発想された新しいものだから
昔は冬と言う季節の付属物でしかなかった
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 11:19:44.10ID:VLIAqIeR0
>>123
あれ「凍れる時の秘法」敗れる唯一の技だったなあ
「熱を作る魔力と熱をなくす魔力、その二つの相反するエネルギーをスパークさせる」とかよく分からん理屈言ってる一方で
あの理屈好きな作者が「メドローアだけは凍れる時の魔法に効く」の一言で片づけてたので効く理由思いつかなかったんだと思ったけど
今なら氷の技が行きつくと時を止めるから時に干渉できるって理屈付けができるな
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 11:21:27.42ID:0xb9ZIRP0
氷は最終的に強くなる
火属性と水属性は最終的に弱いイメージしかない
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 11:21:35.90ID:IVgKkn780
雪菜さんは割と優遇されてた方かな?
氷要素あまりなかったけど
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 11:22:30.21ID:VLIAqIeR0
>>124
止まってるハエにチャッカマンをゆっくり近づけるとハエが油断して逃げないことがあるので
そのまま着火すると一瞬で羽が燃やせて無力化できるぞ
それなりに使える場所は選ぶが
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 11:25:29.41ID:FRGJmyQj0
火属性は格好良いよなぁ 不遇扱い見たことねーよ
風属性は エルフ+弓+風 みたいな定番ですよね
水属性は回復とか癒しみたいな、氷になると強いイメージ

「「「それに比べて土属性は・・・・」」」

(四天王の面汚し的な・・・)(無駄に筋肉マッチョ感あるよね)(毒とか含めた寄せ集めっぽい)



地属性「あの・・・土属性じゃなくて、地属性です・・あ、なんでもないですスミマセン」
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 11:26:09.41ID:wmPM8ho+0
初代ポケモンでは最強属性だったけどな
金銀のチート野郎ですら四天王のカンナには勝てない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況