X



洋ゲーファンタジーは決して和ゲーファンタジーに勝ることはないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 16:23:01.34ID:nQ8bt5dcr
差別要素なんていらねえからな
種族間で争うな皮肉言わなきゃ会話できないのやめろ
差別ぶっ込むからどんな幻想的なシチュエーションでも暗いんだよ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 16:43:26.89ID:ioGoJItP0
和ゲーファンタジーってほとんど西洋風な時点でその言い分に無理ない?
日本人からみて和風ファンタジーとかぶっ飛びすぎて違和感を感じるものが多い
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 17:07:09.26ID:zvM4zs4s0
まあ分るわ
現実の社会問題にファンタジーの皮被せただけだよね。って
0011ゲハ ◆GhXkFJ1Xak
垢版 |
2018/07/22(日) 17:17:54.11ID:KyaDKmtJ0
人種差別はおとなっぽいコンテンツ・・・わかるかねにしくん・・・
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 17:17:57.69ID:iEhGqNRsK
洋ファ 別のリアル
和ファ (萌えオタクにとっての)ファンタジー
0014ゲハ ◆GhXkFJ1Xak
垢版 |
2018/07/22(日) 17:22:27.18ID:KyaDKmtJ0
戦争、貧困、差別・・・すべてがおとなっぽい・・・すごいぞにしくん
これが世界なのだ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 17:38:05.46ID:szrV4uCw0
おうそうやな
会話もそこそこに黙ってひたすら殺し合う
差別もクソもない、敵対するならば種族問わず皆殺し
そんな和ゲーファンタジーこそ最高だ(ダークソウル並感)
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 17:53:18.05ID:inH7FPO20
DA:Oとか普通に街を歩いているだけなのに
気づくと主人公の後ろでパーティーメンバー同士が口喧嘩してて笑う
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 18:19:52.27ID:I9AFKDfka
色々やったが正直好きなキャラクターいねぇわ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 18:21:25.42ID:NSKgqhvG0
皮肉言わなきゃ会話できないとかなろう系全否定じゃねーか
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 18:49:29.07ID:V/ohjC8A0
そもそも和ゲーファンタジーて、元々指輪物語とかあっち方面の世界観のモロパクリじゃん
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 19:15:39.74ID:szrV4uCw0
洋ゲーファンタジーはそうでないとでも言うつもりなのか(困惑)
指輪から派生したのが洋RPGで和RPGは洋RPGの派生だろうよ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 19:21:05.37ID:zIg1YbOT0
そもそも洋ファンタジーの指輪物語とかから洋RPG(D&D、ウルティマ等)が生まれ、それを参考にしたのがドラクエとかだろう。
少なくとも和のファンタジーが本家に勝とうとかするのもおこがましい
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 19:22:28.72ID:9RMKJHcFa
まあ実際の和ファンタジーって桃太郎伝説みたいなやつのことだよね
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 19:25:15.92ID:szrV4uCw0
日本製のRPG風ラノベのはしりであるロードス島戦記とかあるけど
あれもともとはD&Dのリプレイ企画だからな
洋RPGの影響の強さが窺い知れる
ちなみに日本エルフの耳がやたら長いのはこのロードス島戦記のヒロインの
ディードリットのイラストのせいと言われている
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 01:53:39.73ID:CxSKtkyRd
>>24
俗称で横耳エルフだな、それまでは単に尖り耳とかそんな感じだった
ロードスの功績としてはダークエルフを銀髪褐色にしたのも大きい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況