X



明日面接。下はジャージと半ズボンどっちがいい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 21:50:57.98ID:iw+NveFC0
私服でいいと言われてる
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 21:58:32.37ID:nEmgsUyyH
クールビズでいこう

マッパで
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 22:00:11.80ID:yABPuyYT0
海パンでいいんじゃね
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 22:01:09.65ID:eWHjtjU80
死ね
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 22:01:45.81ID:kYLY/4Oy0
やっぱ素肌に革ジャンだろ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 22:05:29.18ID:o9jLJr8c0
>>1
全身黒タイツとかだと、好印象を得られそう。
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 22:07:00.36ID:hNBYEuLi0
素肌の上にレザーのオーバーオール
薄汚れた髪の毛は撫でつけとけ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 22:09:37.99ID:o9jLJr8c0
五分刈りにして清潔感をアピールするという手もあるな。
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 22:11:30.76ID:nEmgsUyyH
>>10
下を?
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 22:18:04.30ID:NLn8a1oZ0
>>1
私服って企業側が言ったの?
バカっぽいからそこやめたほうがいいわ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 22:18:20.42ID:o9jLJr8c0
>>11
勿論、全部だ。
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 22:20:48.48ID:o9jLJr8c0
>>13
やはり知的な企業の面接はナースルックが基本だわな。
0017ゲハ ◆GhXkFJ1Xak
垢版 |
2018/07/22(日) 22:30:04.77ID:KyaDKmtJ0
3ボタンのスーツでがっちり決めるといい
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 22:32:14.73ID:Ue8MDLRW0
私服ってお前低いレベルだけど試されてるんだぜ?
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 22:39:05.43ID:NLn8a1oZ0
>>15
ああちゃうよ
まともなとこはカジュアルとか他の言葉を使うって事ね
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 22:45:29.15ID:wzj31NnPa
クールビズなら網タイツじゃね
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 22:49:35.48ID:o9jLJr8c0
>>19
カジュアルと私服って、違うモノだと思うのだが。
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 22:51:39.84ID:o9jLJr8c0
>>22
いや、礼服とかで面接にくる人はいないから。

わざわざ「私服」ということは「スーツで来る必要は無い」ということだね。

面接と言っても業種などによって随分ちがうからね。
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 22:52:29.09ID:bl+ZSp4ad
マジレスするとバイト以外はスーツでいけ
社会人の常識やで
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 22:54:11.95ID:inH7FPO20
支給・指定される制服とか作業着じゃない服は全部私服だろ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 22:55:42.22ID:0TIkrCTn0
そういうのを篩にかける為の私服表記やぞ
私服で行くのは馬鹿
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 22:57:01.05ID:wzj31NnPa
>>26
更にバイトがスーツでいくと好印象になる特典付き
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 22:57:29.04ID:lJuxs5lk0
昔はウケ狙いで
変な恰好したり、綿製の場でギターを弾いたり、会場で発煙筒をたいたりすると
「なかなか骨のあるやつだ、採用!」
ってのがあったらしいが、今はそういうのないからな。

俺の奇抜なことやろうと思ってちょいと小技を効かせたら
面接部屋からつまみ出された上に、大学の就職課に苦情入れられて、
後日就職課の人やゼミの教授からこってり絞らる羽目になった。
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 22:57:59.90ID:o9jLJr8c0
>>26
それもどうかな。

ブルーカラーの仕事の場合、スーツが正解とは限らない場合もあるよ。
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 23:01:18.16ID:gBOuAJCh0
この時期なら浴衣でいけば履歴書白紙でも採用されるかもな
夏だからできる裏技やで
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 23:04:19.71ID:xrEtm8370
てか面接で私服で良いって意味わからん
カジュアルな服装で良いってんなら分かるが
スーツも私服は私服だろ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 23:05:17.54ID:o9jLJr8c0
>>35
普段着ということだろ。
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 23:06:11.63ID:wzj31NnPa
おっさんの俺はカジュアルと聞くと無茶苦茶チャラい格好を想像する
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 23:06:44.62ID:nsTyrIml0
スーツ信仰やめて欲しいよな
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 23:07:57.47ID:nEmgsUyyH
マジレスするとこの辺の自己判断力を見られてるだけだから
普通にスーツで行け
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 23:08:45.82ID:o9jLJr8c0
>>39
いや、本当にな。

こういうものは状況次第だわな。
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 23:08:55.34ID:nsTyrIml0
ポニーキャニオンは私服でよかったぞ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 23:09:31.15ID:0MkG0MF50
裸ネクタイだな
クールビズの時期とはいえ、面接の場ではネクタイは必要だ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 23:11:15.93ID:VZiBbg2N0
ブーメランパンツですが何か
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 23:11:19.41ID:o9jLJr8c0
>>45
ネクタイも重要かも知れないが……やはり靴下だな。

靴下のワンポイントが勝利をつかみ取る。
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 23:14:39.88ID:o9jLJr8c0
>>48
面接の状況がよく分からないが、とりあえずそれぐらいが無難だろうね。
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 23:16:34.37ID:G1+SaDTh0
マジレスしていいなら、あまり派手すぎないカジュアルな服装或いはフォーマルな服装だな

関係ないけど、うちの会社は面接の時は服装自由だったのに出退勤はスーツ着用とかいうわけわからんこと言ってるな。どうせ作業着に着替えるのに
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 23:16:46.87ID:o9jLJr8c0
ちなみにワイシャツは半袖でいいぞ。

ネクタイは着けた方が無難かな。
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 23:19:56.29ID:o9jLJr8c0
>>50
飾りだよ。

ネクタイ無い姿ってわりと間抜けに見える。
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/22(日) 23:23:35.74ID:t5opZU0/0
某ゲーム会社の面接は私服おkだった
元々バイトだったし、その当時の上司が面接官だったというのもあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況