X



JRPGってなろう小説みたいな浅いストーリーばかりなのはなぜ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 10:10:07.15ID:wqSlz0hhr
主人公は特に努力もしないのにメッチャ強くなって
大勢の女の子にもてて敵からも凄い奴と大絶賛されて
世界に危機が訪れても主人公しか解決しようがなくて
なんかもう中学生が書いたなろう小説みたいなストーリーばっかだよね

ドラクエ11も歴代のような深みが全く無くて酷かったなぁ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 10:30:41.94ID:yOAH26os0
RPGにストーリーって必要かね?
目的が有れば良いと思ってるけど
ストーリー重視ならそれはADVでやれよと思うけどな
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 10:33:29.23ID:3APbJDso0
>>9
ゲーム全くやらないような人はそういうのも見ないんじゃないかね?
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 10:36:05.57ID:VQMlng7C0
購入層をガキ扱いしてるせい
脚本も思考停止出来るから楽
メーカーの怠惰としか言いようがない
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 11:03:05.57ID:ZLQbn4bp0
だってお前ら脇役目立たせたらうるさいし
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 11:07:53.35ID:O4GhPGPx0
努力してって部分は
ゲームでやってるんじゃないの?

敵を倒しての、いわゆるレベル上げとか
武器や防具を整えてってのがあたる

そういうのを”作業”として切り捨てたJRPGは
いきなり強いモノになるかもだが
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 11:08:29.76ID:AIpzbwT8p
>>7
アメイジングは根暗が降って湧いた力にチョーシこいちゃう系だからモロ批判されるなろう型やね
大昔からあるタイプの話だからそれが悪いとは言わないけど
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 11:08:34.14ID:FJ9H+GIU0
まあゲームを出汁にしたなろう小説多いよな

自分がやってたゲームに酷似した異世界に転生して、自分の操作キャラ(カンスト済み)と同じく能力持ってた、とか


終盤に訪れる村の周りには序盤のボスより遥かに強い雑魚がうようよしてるが村人は普通に暮らしてる→その村の人間は全員が勇者や魔王軍幹部以上の実力者

とかさ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 11:14:19.12ID:aykSAepL0
なろう漫画っていうの?
たまに貼られてるの見ると平然と「ステータスオープン」ブィーンとかやっててビビるわ
どんだけゲーム世界好きなのよ
0024ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2018/07/23(月) 11:15:19.74ID:fkuG4b420
ゲームのストーリーってのは単純な方がいい
昔今から30年前の話だが糸井重里がドラクエやって凄い衝撃を受けたのね
「こんなシンプルなストーリーでいいのか」と
「こんなシンプルなストーリーで人を感動させるのがゲームというメディアの特性なのか」と
それで実際に自分もゲームを作ってみたという流れ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 11:18:10.72ID:FJ9H+GIU0
>>23
だって主人公の凄さを表現するのが楽だもん

実際に巨大モンスターをワンパンしたり、広域殲滅魔法使ったりしなくても「それくらい強い」ことをアピール出来るからね
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 11:19:21.65ID:byl9rpig0
起承転結ができてて不快感や違和感のないセリフとキャラができてればそれで十分なんだよ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 11:35:42.25ID:twIawufja
最初のシステム把握と育成計画過ぎるともう作業で飽きてくる
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 11:38:45.21ID:a9TJxIu70
まぁストーリーにハマれないと先に進めたくならないってのはあるかも
実際クリア率が低いジャンルみたいだし
だからスマホでイベントや作業だけやればいいってなってるんじゃ
0030大東亜の作為(´(ェ)`) ◆IX.CWGxbW5Jr
垢版 |
2018/07/23(月) 11:42:11.67ID:66cX/2N20
>>25
あーそういう人もいそう
>>23
それな
>>14
それも考えたけどそれにしても作品が多過ぎるから
ゲーム好きだけ相手にしている規模とも思えないのよね
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 12:09:04.92ID:TE+nYrZA0
ストーリー凝ると倒した中ボスが後半で良い人でしたとか萎える要素出るからじゃね
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 12:10:45.75ID:lZZjK3Ind
かと言って
プロの作家がストーリー書いても
面白くなるわけではない
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 12:18:20.57ID:toLYSFakM
>>28
キャラに興味を惹かせたあと、気になる謎と行先は必要不可欠だわな
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 12:19:31.43ID:AIpzbwT8p
>>23
VRMMOが舞台ならともかく、異世界でステータス、レベル、スキル、鑑定、アイテムボックスはマジやめろと思う
鑑定とか誰がどういう基準で用途やら可食性やら希少度やら名称やらを設定してんだよ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 12:27:58.28ID:czG2zMtad
>>32
ゲームの殆どは最後のボスありきだからな
プロの作家に書かせても、どうしていいのか分からなそう
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:05:44.53ID:ljZHX78j0
世界の危機を救えるのが主人公勢だけかと思ったら終盤になってモブ大人キャラ達が無双しまくる東京ザナドゥとかいうゲーム

つーかファルコムのゲームこんなんばっかや(´・ω・`)
イースですらアドル並みに強い一般人増えてきたし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況