X



もうそろそろ歴代最高コントローラー決めないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 15:47:35.98ID:DgfurdCv0
Xboxoneコントローラーに勝るものなし!
握りやすさ、耐久度、スティックの位置、振動の豊富さ、バッテリーの長さ
全てがナンバーワンだね
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 16:59:42.83ID:ZLQbn4bp0
64
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:01:54.05ID:RcdGhMcF0
>>62
俺もショートストロークのマルコンやドリームキャストに
慣れてたからプレステのは使いにくかった。DS4はマシに
なったが。
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:06:12.64ID:JB/Uqlq/0
安い、軽い、頑丈って意味ではWiiのクラコンプロやけど

総合的にはWiiUちゃんのプロコンが最高傑作やぞ
特にあのバッテリー持続時間は他社も見習えや
DSとかうんこやんけ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:09:45.18ID:g9SFP/lJ0
XBOのエリコンは、そもそも値段自体がぶっ飛んでるわけで、標準コントローラーと比べるのはどうかという気がするが
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:14:46.11ID:9gyRWA8m0
最近のはどれも似たようなもんなんだから、細かい使用感とか好みの範疇でしかない五十歩百歩やん

で、そうなるとコスパなんだけど
そんな高くもないのにやったら頑丈で対応ハードの現役期間含めた長寿命って意味で、
PCでまだ使えてるっていう初期360コンが最強じゃねぇか
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:22:04.69ID:g9SFP/lJ0
>>143
初期360コンは、自分的には不満が残る
十字キーで、横方向を押したつもりが斜め方向に入力されることが多かったから
あと、初期360コンの無線コントローラーは、電池ボックスのところがすぐにへたれてしまい、
操作中に接触不良を起こすことが頻繁にあった
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:34:55.69ID:9gyRWA8m0
>>144
そこらへんは俺も認めるところなんだけどさ
ようするに、最強の銃は何か?っつったらAkだろ、みたいな観点というか
多少の不備があろうが実際の数多くのゲーマーにタフに使われ続けて今尚現役っていう、そういう最強さ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:39:39.29ID:kFB2r91ed
どっかで箱1ジョイコン作ってくれ
分離コントローラー楽なんじゃ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:42:03.02ID:pzVmQ2fJ0
同人基板が作られて公式でもUSBで復刻されたサターンパッドとか
クラニンやスーファミニで定期的に作られるSFCコントローラーとか
そういう点では最強なのでは
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:43:11.84ID:IEUbX4l1d
>>5
「箱コンのボタン配置はXY軸だから正しい」はよく聞くけど完全に屁理屈なんだよね

そもそも任天堂はXYボタンをXY軸から採用してないので「逆」ではない
そして先にゲームコントローラにこのボタン名称と配置箇所を採用して世に確立したのは任天堂のSFC

箱が後からXY軸の理屈をもって主張したところで元々あるものに「逆」を突き付けた側であるのは変わりない
よって歴史的に見て「逆」は箱コンのボタン配置ということになる
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:43:43.49ID:ooliJaWf0
ジョイコンを本気で使いやすいと思ってる奴存在したのか…
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:44:32.83ID:pzVmQ2fJ0
サターンパッドといえばIF-SEGAもどきのWin10対応PCIカードもつい最近作られたし愛されてんな
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:46:11.14ID:mPiEd5E2M
サタパはLRが糞じゃね?
なんなんあのクリック感
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:46:21.44ID:lOh1VOlEd
>>151
全てのコントローラの中で1番とは言わないけど使いやすいよ
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:49:37.68ID:U5MXXS5vM
>>151
分離が素晴らしすぎる


DS4はもはや有線パッドとして、常にPS4に挿してるわ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:51:05.54ID:LGOdkbRI0
Switchプロコンははやく新型を出してくれ
丸みをおびてるせいで十字キーの高さに上下差があるのが気に食わない
配置は良いのになんでこんな余計な事したのか
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:52:30.42ID:XYG2k9FJ0
ジョイコンはボタンが押し込みが浅くてカチカチなるのがいい
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:53:44.60ID:lOh1VOlEd
プロコンは十字キーがおかしい
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:54:48.24ID:s/7tW/wAM
箱1コンのインパルストリガーは神
対応ソフトが少ないのが難
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:55:05.70ID:BGc+aJ/y0
グリップはクラコンプロが最高だった
まぁあれでZL,ZRに中指置けるようになったら他のコントローラーでも置けるようになったんだけど
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:56:13.58ID:dBhn0IOk0
箱1エリートコンだろ
人類の文明が続く限りこのコントローラーが全ての基礎になる
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:56:18.74ID:lOh1VOlEd
DS4は不満点が多いがSwitchプロコンよりはマシ
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:56:18.83ID:tn7IGqjA0
>>158
プロコンは配置は完璧なんだけど十字キーとか粉とか色々問題あるんだよね
あと俺のやつはRボタンの反応がちょっと悪い
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:57:08.37ID:4IZwbLbQ0
箱コン推す人はFPS勢とかでしょ
アクションなんかだとトリガーは問題外だしABXYのボタンの形状や位置もあまり良くない
スライド入力が同時押しに化けるのはボタンのせいだし
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:57:15.61ID:pzVmQ2fJ0
ジョイコンは分離機構を除けば操作系そのものはシンプルなので十字キーを使わなければ完成度高い
十字キー操作しようとするとかなりウンコなのでプロコンが必要になる
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:59:01.05ID:adkC7f/C0
だから格ゲでサターンパッドが良いなんて迷信だっつってんだろ

パンチボタン同時押しより
R2とかL2に割り振った方が100倍楽なんだよ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 17:59:50.00ID:lOh1VOlEd
十字キーはそもそもあまり使わないけどプロコンよりはジョイコンがいい
というかジョイコンの十字キー(仮)で何も問題ない
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:00:06.01ID:hkEmwsm3d
>>158
十字キーなんてないけど
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:01:06.51ID:lOh1VOlEd
>>168
なんか名前違ったかな?
まあ何のこと言ってるかは分かるやろ?
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:01:09.13ID:M9h0pdp6p
DS4はゴミすぎてHORI製使ってるわ
DS2までは良かったんだがな
プロコンは十字が欠陥品だったから自分で直した
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:02:24.81ID:pzVmQ2fJ0
アナログスティックの付け根の粉なんてデュアルショックから続く問題なのに
なんでプロコンだけ言われてるんだろうな
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:02:34.89ID:hkEmwsm3d
>>170
十字ボタンな
現行ハードに十字キー搭載してるものはない
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:03:03.08ID:lOh1VOlEd
>>171
どうやって直した?
俺もやってみようかな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:04:42.38ID:lOh1VOlEd
>>173
そんな細かいことええやん
意味はみんな分かるやろうし
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:06:01.74ID:adkC7f/C0
>>153
せやせや糞やで
まじでゲーラボ受け売り世代は上段3ボタンが小さいことすら知らんで言うとるよな
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:08:51.88ID:aktGlenUH
Wiiのリモヌン+
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:11:47.44ID:qMJB21eHp
数年前ならエリコンが一位だったんだけど俺の老化に伴いスタンダードな箱一コンが一位になった
もう背面操作とか混乱して無理w
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:13:55.67ID:6LRKUQIza
携帯機用としても据え置き機用としても使えて、さらに1人分のコントローラを分離して2人で使えるという点でジョイコンが最高やな
握りやすさなら箱コンかswitchプロコンだが、ボタン配置はやはり箱コンは嫌だ
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:17:03.66ID:d0xAYi2N0
>>181
「任天堂が商標をとってる十字キー」という意味じゃなければキーもボタンも変わらんぞ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:18:09.33ID:M9h0pdp6p
>>174
十字の中央部分に紙仕込んだ
0.01mm単位で厚み変えて動作チェックしたけど少しでも厚すぎると斜め入力入らなくなるから注意
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:19:05.48ID:T7E59lLA0
ジョイコンの分離が素晴らしいっていつも携帯モードで使ってたんじゃないのか
携帯機って部分ばかり推してるじゃん
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:21:16.33ID:c85uco4c0
>>184
わざわざボタンって名前付けてるのは
キーとは違うからでしょ
ジョイコンのボタンに十字被せたもんで別もんって思った方がいい
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:21:23.64ID:adkC7f/C0
>>184
なにをどう言ってるかしだんが、4パーツ構成か1パーツ構成の違いちゃうの?
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:21:31.26ID:oK9DJSr1M
>>1
エリコンの下位互換じゃん貧乏人
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:22:59.89ID:Pb0XuzGaM
プロコンは軽いしほんと使いやすい
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:23:06.87ID:qVPCx/8ba
アナログなしだったらサターンパッドって結論出てただろ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:23:16.40ID:XYG2k9FJ0
>>185
ありがと
でも十字ボタンの斜め入力って何に使うんだ?
斜めに入力したいときは大体スティック使うが
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:24:51.23ID:vIDyLny00
箱oneコントローラーは使い勝手はいいけど
どれも半年ぐらいで調子悪くなる

1台目 決定ボタンがペコペコに
2台目 方向キー下が時々認識しなくなる
3台目 左アナログスティックが上に誤作動してキャラが勝手に歩きだす

せめて1〜2年は壊れない丈夫なコントローラーが欲しい
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:25:08.79ID:M9h0pdp6p
>>186
それ気になって本スレで聞いたらテーブルモードも携帯モードの扱いらしい
自分は家ではテレビモードで出先ではテーブルモードで両方基本的にジョイコン分離で使ってるわ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:27:29.30ID:0azsFehxa
DS4は土曜の池上彰の番組でバカにされてたな
マルバツが逆で世界標準じゃないって
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:27:41.48ID:240Qq4Dl0
ジョイコンは糞だけど床に置けないなんてことはないからな
最低はDS4
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:28:04.52ID:M9h0pdp6p
>>192
一番困るのは格ゲーコマンドかな
格ゲーはプロコンじゃなくてジョイコンか乗っ取りしたRAPかポッ拳コン使ってるけど
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:28:44.49ID:Ic2txxz60
自宅はプロコンでTVモード
電車バスは携帯モード
友人宅はプロコンでテーブルモード
夜はジョイコン(L)でBluetooth

十徳ナイフぐらい万能🤗
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:30:23.03ID:cXl/sZD+0
GCコンだね
元祖最強だった64コンを進化させた傑作
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:30:59.80ID:lOh1VOlEd
>>200
そうなんだ
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:37:08.09ID:Y1JDLarr0
XBOXのコントローラー最強でええわ
HORIコンとかもうゴミでしかない
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:42:11.38ID:if2fwq2H0
GCコンABXYの位置がA以外の同時押しには向いてないけど、押しやすい配置と、LRトリガー。フィット感が凄い。
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:46:21.08ID:MSlWxND30
>>141
あの配置個人的にはめちゃくちゃ使いやすいけどなぁ
気に入ったからPC&PS3用コンバータ買ったし
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:46:24.50ID:0azsFehxa
箱1コンが最高
ジョイコンは自分の手にはボタン小さい
DS4は恥ずかしライトと糞バッテリーで論外
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:50:20.13ID:z76CtQ9o0
糞すぎてめぐみを泣かしたジョイコンを忘れてはいけない
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 18:55:52.90ID:J62Ukep10
ゲハだとPSだからマイナス補正入るけど、DS4はそんなに悪くないと思う(バッテリーとライト除く)
タッチパッドはでかいセレクトスタートボタンと思えば良い
十字キーも良いとは言わんが悪くもない
2Dゲームと3Dゲームを満遍なくやるには良い
3Dゲームするときは断然箱1コントローラーが良いけどな
ただ任天堂ソニーマイクロソフトは今世代コントローラーが高すぎる
コスパとか汎用性考えたら箱○有線コントローラーが一番だな(十字キーさえなんとかなれば)
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:03:57.89ID:dX5sMZe6p
DS4の一番アレな点は使わない人には本当に無意味なshareボタン
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:14:15.14ID:BgXufN8s0
箱ONEコンそんなにいいのか?
PCで360コン使ってるけど買い替える価値あり?
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:26:30.03ID:dBhn0IOk0
最強の箱1コン使ったら、
当時優秀だった箱〇コンですら使えなくなる
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:26:51.76ID:GGmkMxSd0
アナログなら箱コン
デジタルならMD6ボタンパッド

エリコンやスチムコンは触ったこと無いから知らん
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:34:38.56ID:m8C1/tmup
人間工学に基づいてつくられたDS4が歴代最高に使いやすい
初期はスティックカバーが剥がれやすかったが今は改善されとるし

歴代最低は言わずもがなジョイコンとかプロコン
持ちにくいのはもちろんだが、遅延が酷すぎる
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:37:59.72ID:8eX+BGdAd
箱1コンはオーシャンシャドウがかっこ良すぎて
ブタコンの出番が回ってこないw
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:41:32.24ID:B1keVbch0
前提として家ゴミのコントローラーには全て慣れてきたし全て良いと思う
中でもベストだったのがプロコン
次点でエリコンだね
まずこのエリコンは言わなくても分かるが背面パドルなどもいいし質感は最高で、プロコンは背面パドルや質感は劣るしカスタマイズできないが、ボタンの押し心地やジョイスティックの滑らかさ、硬さは日本人向きという感じで一番フィットしたし大きさもグリップ感も最高
粉吹きやら耐久性二難があるが最高
最悪なのはジョイコンだね
ありゃダメだよ
あと個人的に無印箱パッドよりPS4パッドの方が好き
基本的に柔らかいのが好きだから
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:42:50.78ID:Rii5W98R0
スチコンは面白いと思ったけどボタンが小さいんで押しにくいのがおしい
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:43:54.76ID:B1keVbch0
まぁ機能性的にも考えると最高はエリコンだね
それでいいと思う
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:44:03.07ID:NJwDU7p7a
Joy-Conはグリップ接続時だと他のコントローラーの下位互換で議論の余地がない
両手が自由になる分離持ちなら一気にトップ取れる
ただスプラのジャイロエイムに向いてないから最近はProコンしか使ってない
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:45:08.21ID:OLeeM4Id0
>>87
スティックが滑るし十字キーがゴミじゃん
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/23(月) 19:46:59.42ID:B1keVbch0
>>233
いやいや
まずサムスティックの可動域が狭いし何より右ジョイスティックの配置がやべー
普通に考えて左スティックと同じようにアナログスティック部分を下に配置しないと指的に厳しいでしょあれ
都合的にそういう配置にできないみたいだからムカついたね
あれ携帯機レベルだぞ ボタンの質感も悪すぎ まるでプラスチックを本当にただ載せただけって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています