X



技術革新は当然あれど、PS4を超えるスペックのPS5はかなり高くなるのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 13:17:13.92ID:s9kw8i130
それで売れるかな?
PS4のスペックで十分って人が世界中に大勢いるだろうに
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 13:19:40.54ID:OOV1BaGqp
発売されたときの価格
PS4:41,979円
PS3:59,980円(CECHA60GBモデル)/ 49,980円(20GBモデル)
PS2:39,800円
PS :39,800円

これみるに5万〜59980円ぐらいなら許容範囲だろ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 13:22:17.76ID:OtcgvCXrd
>>2
許容範囲外だから、その価格帯だったときのPS3はまっったく売れなかったんです
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 13:43:45.43ID:s9kw8i130
PS4は十分高スペックじゃね?
あれに文句言う人って5%くらいのコアゲーマーじゃね?
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 13:44:56.98ID:s9kw8i130
PS3→PS4でさえ微妙な進化と受け取られたのに、
PS5出してもPS4と大して変わらんと思われるだろ
フレームレートが上がったとか、グラでは草が増えた、毛穴が見えるようになった

そんな事に5万も出すかねえ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 13:48:03.33ID:HqXw1mDqx
通信と映像転送技術に革新が無いと代わり映えせんよ
もう本体のスペックだけで違うことできる時代じゃない
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 13:54:26.30ID:ES/DCseap
定価4万超えるとゲーム機は売れんくなるぞ。
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 13:54:57.53ID:8oeYsWvVa
北米で、PS4のロンチが399ドルで、XBOのロンチがキネクトつけたせいで499ドルで、
この100ドルの差でXBOはスタートダッシュでPS4に負けたわけで

CS機では100ドルの差が大きくものをいう
400ドルは超えないようにしてくるだろう
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 13:56:45.74ID:s9kw8i130
>>11
それじゃあスペック大して変わらない気が
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 13:58:01.12ID:ES/DCseap
>>12
その場合はPS4を値下げするんだろ。
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 14:00:55.58ID:UxeYgHs7d
>>7
PS2からPS3の時も微妙な進化って言われててPS2で十分って言われてたけど今現在PS2で十分って言うやつはほぼいないだろ?
PS3で十分ってやつは少ないながらも少しはいそうだがほとんどいなくなってる
同様にPS5が出たら確実にPS4で十分って言うやつは現れるだろうけどそいつもいずれはPS4だと物足りなくなって移行するだけだよ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 14:05:34.65ID:mPVdTeiTd
MSは高性能ハードとストリーミングハード作ってるってうわさあるね
EAもストリーミングでのゲーミング推してきてるし
次世代はそっち方向かねえ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 14:07:31.22ID:WebpnTo+0
4Kハードを目指すのであれば、メモリーも今の1.5〜2倍は積まないと厳しいので、
普通に見積もって高額化は避けられんのよ。
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 14:09:39.25ID:O0iOSHGl0
>>7
PS4のソフトも年々グラフィックが向上しててPS3とは比較にならないんだが
↓お前今時これ(左側)で満足できるの?

https://goo.gl/images/7A86sa
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 14:13:04.78ID:LJUJ45WBr
>>16
併用にするとクラウドの意味なくね?
スペックアップしていけるのが良いのに
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 14:14:51.77ID:8oeYsWvVa
>>19
ブロードバンドのネットインフラが十分に普及しきってない国もある以上、ストリーミングに特化するわけにもいくまい
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 14:15:48.07ID:9m95rkLR0
>>4
いおうと思ったら先に言われてた
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 14:21:46.68ID:xXIGAB5ca
次はネイティブ4Kだろ?
最低限の性能ラインがGTX1080だとしたらあと2年はかかりそう
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 14:25:03.46ID:8oeYsWvVa
>>22
ただ、CS機は家庭用テレビにつないで遊ぶのが基本だろ?
次世代CS機登場までに、家庭に4Kテレビが普及するか?

地上波でアナログ停止という強引な手法を使ったからみんなテレビ買い替えたわけだけど、
地上波の今後のロードマップには4Kはない
地上波が2Kでお釣りが来る状態なのに、BS・CSの番組のために4Kに買い替える家庭がそんなにあるか?
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 14:29:00.91ID:OOV1BaGqp
コスト切り詰めるのがどこになるのかだな
cpuにしてもあまりしょぼいの使ったらだめ
メモリはいまだに高いだろ? 光学ドライブなくしてクラウドかDL専用にするとかどうだろ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/24(火) 14:33:46.91ID:vAtaU1CS0
>>23
4K移行は遅いね
オリンピック需要とかはないことはないけど、一気に入れ替わることはない
ただ、液晶TVのLEDのライフサイクルを考慮すると、そろそろ地デジ移行時に買われた
TVのLEDが寿命が来ている、メーカーの製造終了後保守部品の期間が8年でそろそろ終わってるから
次のTVに4Kがメインになるのは必然だろ

個室に置く30インチ未満のTVはあいかわらすHD解像度で済ます流れだろうけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています