X



任天堂、サードタイトルをまるで自社作品のように見せかけるセコい広告を掲載
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 17:36:44.72ID:u9GcAjpP0
>>106
昔は1強だったがゆえに通すこと前提だったから品質が保たれてたんだろうね
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 17:43:39.08ID:9DrsGorx0
64時代には実際アタリショックを再発させないためと言ってた覚えがあるよ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 17:49:41.00ID:u9GcAjpP0
任天堂ソフトの品質だけ変わらずなのは
やはりマリオクラブを持ってるがゆえだろうな
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 17:52:33.58ID:u9GcAjpP0
初代スプラは調整にマリオクラブを徹底的に使ってたし
ブレワイのオープンワールドのユーザーの行動データ収集もマリオクラブがあるがゆえのものだろうし
やはりここでゲーム品質格差が生まれてるんだろうね
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 18:19:58.46ID:Bgu5PudK0
>>55
広告はクライアントが自ら考える場合もありますが
代理店が提案したものからクライアントが選んで決めることも多いそうです。

そしてこの出演者たちって秋元康プロデュースの素人集団だったような。
つまり広告代理店に丸投げしたら秋元康のカモにされたのではないかなぁ。
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 19:44:56.67ID:HqjMHLvT0
ゲーム業界においては秋元に関わるとろくなことないなw
まあ音楽の方も怪しい売り方であんまりだが
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/26(木) 22:04:11.99ID:uYlxhwfU0
>>106
>>125
そこらへんは新電子立国で任天堂が言ってたね
「サードのソフトもゲーム内容の変更を要求したり、発売中止にさせる事もある」
この制度はスーファミまでやってた
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/27(金) 00:46:32.60ID:W/kzL9fZ0
CEROも無かった時代の話だろ
エログロを誰がチェックするのか、て程度の話
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/27(金) 08:58:34.78ID:ZA/7Fubna
自社ソフトよりサードソフトを先に掲載する謙虚さ
ソニーには無理
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/27(金) 09:06:57.91ID:iu16k6Sf0
スクエニは広告料払ってなさそうだしありがたい限りだろう
ツイートにもあったがクリエイターとしても嬉しいだろうと思う
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/27(金) 09:11:35.63ID:VBoMIV8k0
自社タイトルだけの宣伝ならサード軽視とか言うんだろどうせ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/27(金) 09:20:23.62ID:MBXX+pv40
これ、自社作品と間違ってサードソフトの売り上げが増えたらどうすんだ!ってことか?
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/27(金) 09:27:53.46ID:QSKWBLiCd
任天堂も力入れてくれたサードタイトルは応援するんだよね
サードは言い訳してる場合じゃない
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/27(金) 12:14:02.34ID:34FoEh3v0
>>8
ブラボも開発はフロムか
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/07/27(金) 16:33:51.91ID:lkbeCe570
>>1
任天堂ファースト製ゲーム4/6
>>8
SIEファースト製ゲーム1/7

サードタイトルをまるで自社作品のように見せかけるセコい広告を掲載してるのはどちらでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況