X



[勝利確定]2019年にPS5発売!?すでにPS5の開発機が配布中!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 18:01:10.04ID:nuwFAZ2e0
つーか一番先に次世代に行っていいのか?
仕様バレた時点でMSハードのが完全に高性能になっちゃうじゃん
0751名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 18:05:46.38ID:CXHwss9aM
現状、勝ち組なんだから後の先を目指した方がいいと思うけどねえ
リアルタイムレイトレができるかどうかで大きく見た目の品質が変わる世代だし
0752名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 18:26:59.26ID:Yql3ZXZV0
もう4とか5とか数字付けるのやめたほうがいいと思う。
プレイステーション2019とかの年代だけ付けて型番分かりやすくすればいいだけで、毎年マイナーチェンジしたものをだしていけばいい。
0753名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 18:37:08.96ID:q8lOx2kaM
DXRの発表会見てもAMDは出せるものがない状態だし
既存のRadeonProレンダーベースならComputeShader実装確定で夢のないものになる
直近のVega20はマイナーチェンジが確定しているし
下位担当のNaviで大幅にアーキテクチャを変えるとは思えない
GCN3とGCN4 Polarisが同一アーキテクチャGCN3ISAのマイナーチェンジだったように
内部の命令セットはVegaとNaviで大差ない可能性が高いし
面積を食うハードウェアスケジューラーや既にSP大量に積んでるGCN系で別系統の演算ユニットを積むのは消費電力的に現実的でないという問題があるから
多少パフォーマンスは悪くとも既存のNCUの改良でしてくるはず
0754名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 18:45:13.05ID:q8lOx2kaM
PS4はほぼ設計いじらずのノーマルのGCN2ISAそのものだったけど
XboxOneはeDRAM追加MMUを独自にACEは少なめで
コマンドプロセッサ二系統とかカスタムGPUだったから
XboxOne後継のほうがアグレッシブなアーキテクチャにしてくると思う
ぶっちゃけDX12の今後の改良の先読みできるアドバンテージはデカい
0756名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 18:56:33.84ID:q8lOx2kaM
DXRの仕様はアーキテクチャ的には明らかにOptixを参考にしているから
NVIDIA主導で進められたものなのは間違いない
過去にもNVIDIA主導のDX12 FL12_1があったがAMDが対応したのは
Vegaアーキテクチャからの話だ
AMDの路線修正を長々と待つか先行して独自改良を盛り込むかしかない
Sonyは寝耳に水だろうからAMD主導でDX12ではprimitive shader活用で精一杯だろう
0757名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 19:07:49.97ID:q8lOx2kaM
ComputeShaderでエミュレーションできるDXRとは違い
PrimitiveShaderはVega独自機能だ
これは未だにDX12標準化がなかなか進んでいない理由であろう
FL12_1はROVが先行してIntelHDGraphics Haswelにも搭載されていたしIntelもSkylakeでFL12_1対応したのでAMD抜きで採用が決まったが
0758名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 19:27:50.89ID:pdCzxy2GM
専門用語羅列でワケわからんがMSのが有利ってのは分かった。
そもそもPS4の騒音とoneの静音性、ネットワーク周りやコントローラーの完成度からして
PSはもはや劣化箱ってのが分かっちゃったしなぁ
0759名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/14(火) 23:07:15.37ID:VtOst04Z0
ハードとしては箱が上でもソフトがね
HALO,Forza,Gearsの御三家がPCに出るとなると
PCより箱を優先して選ぶ理由がない
0764名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 07:37:16.97ID:zBh0W04e0
勝利確定って何の勝利だよ
なんでいつも他ハードと勝負してるんだ
欲しい時に全部買えばいいだろ
0765名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 07:38:42.79ID:nvvD7Q5R0
ゴキブリに学ぶ精神的勝利法
0766名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 08:11:30.67ID:zaP2pBg80
あの異常な量のスイッチングハブをみるに
PS4→PS5へと移行してるのだろうね
水面下で
0768名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 08:18:20.87ID:8MaSktiJd
互換あればPS勝つだろうな、だかなければ箱かswitchの二強になる、日本市場は世界じゃ特殊扱いだからどうでもいい
キチガイは和サードPS大好き独占
0769名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 08:22:32.95ID:IL+v6puSM
AMDのGPUに期待出来ないんだけど、NVIDIAのGF1080にさえ迫る代物ないでしょ今。
グラボの進化が停滞中の今、マジでどうするんだろ??
0770名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 08:34:40.90ID:G+3469YfM
>>769
Zen2+Vega(恐らくHMB2無しのローエンド品)で
どんだけXに差をつけられるんです?って話よな
0771名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 08:35:19.62ID:qIwZFBeY0
>>768
互換なくてもPS4が世界で勝ったんだが
0772名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 08:43:38.12ID:tdHjtG7A0
PS5はAMD縛りだから死産確定だろ
0773名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 08:58:18.17ID:OZ32vxJl0
今と同じAMD+AMDのままいくならジャンプアップは望めないからな
開き直って筐体の大きさを倍くらいにしてフルスペック品を搭載しガンガンに冷やせばいけるかもだが(想定価格20万
0777名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 10:02:07.46ID:G+3469YfM
メモリもGDDR6を16G積んだら一体いくらになるものか
安すぎたかも価格再来にしかならん
0778名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 10:03:33.71ID:YVpevAna0
>>771
X1がキネクトに色気出して性能を控えめにしたのとWiiUという競争相手の自滅のおかげだな
今回はシンプルに性能を上げてPS5と同等以上になるであろうX2と
PS4以上の性能になるであろうSwitch2が競争相手

加えて間にPS4ProやX1Xを挟んでるから性能を上げるだけではインパクトが薄い
0780名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 10:18:56.07ID:QKsZXBs30
実はニシくんが一番恐れているのは
マッチアップ戦略でSwitchと同じ土俵に乗ってこられることなんだよ
0781名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 10:31:47.51ID:nvvD7Q5R0
やっぱ論者は言う事が違うな
PS5はSwitchみたいになるって事か…Switch敗北確定じゃんorz
0782名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 10:37:40.26ID:AWMgotac0
あれ? ソニーは高性能路線から撤退するんだ

ヴィータで一度撤退してる携帯ゲーム機路線に
今さらまた戻ってくるだけでなく据え置き止めて携帯一本に絞るんだ

やっぱソニーはやることがよそとは違うねぇ
0783名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 10:42:56.42ID:cY3e2iTn0
海外AAAハブ。国内は任天堂IPの無い
switch状態という最悪の悪手だな
0784名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 11:41:41.34ID:YVpevAna0
同じ消費電力だと性能はAMDよりNVIDIAの方が上なので
PS5がSwitch路線になったら性能面でもSwitch2に敗北することになる
0785名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 11:43:02.67ID:Ky3PyjPC0
携帯機路線に舵を切ったら任天堂も海外AAAのipもなくなって即死するから、それはないと思う
0786名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 11:47:30.93ID:kF1IrEY60
マッチアップ戦略
通称パクリ

パクれば勝てるという認識な訳か
0787名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 12:11:59.65ID:VkRpaxgI0
パクれば勝てるってよりソニーってよその成功体験パクる以外で売れた事ねぇから・・・
パクる相手が居ない第一世代のVRでは案の定大失敗してるし自分たちで何かを始める能力なんてないんよ

だが今ってパクる選択肢が高性能路線とマルチデバイス路線の二択でお互い性能面で両極にあるから
どっちもパクるにしてもどちらか片方を捨てることになる悩ましい状況だから動くに動けず蹲って答えを先延ばしにしてるんやと思う
0789名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 12:41:07.49ID:X1/cbeR7M
まぁVITA2を作ればいいんだろうけど
どうせ最初の2〜3本出して後はサード丸投げだろうからなぁ。しかも3DS時代と違ってSwitchとのマルチを止められないだろ
スペックでnvdiaを出し抜けるメーカーも見当たらないし
0792名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 13:30:54.31ID:b2hMCFJnM
>>789
Qualcommは?スマートフォンのアーキテクチャを使えばいいそれならフルHDVITAサイズに出来る
それかIntelのCoreiとHDGraphics Gen9で
Switchの大きさで作るか1GHz
0793名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 13:37:16.82ID:dw/UWJjx0
>>779
MSは極端な話数兆円赤字でも体力持つからな
本気で潰しに来たらソニーは勝てないわ
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 13:40:28.40ID:b2hMCFJnM
大体それぐらいないとGT2の24EU≒192SPではドックモードには追いつかないはずなので
そのクロックが許容できないなら
EUを増やしたカスタムコアにするかeDRAM
積むかのどちらかになる
0796名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 16:03:18.11ID:OurDoXj20
>>793
ただな
ゲーム機市場は、早ければ5年、長くても8年で新世代機が出てリセットされる
一度とったシェアが長く続くのならば、一時的に赤字出してでもシェア取りに行くというのは株主や他部門の説得可能だけど、
赤字出してシェアとっても8年たったらまた一からやり直しというのであれば、赤字出してシェア取ることを株主らは許すまい

確かにMSは過去にライバル潰すために無茶なことをやってるが、その一方で利益を生み出さないと見限った部門は次々と閉めてるからな
ゲーム機部門が赤字しか生み出さんとなれば、さっさと閉めろと株主や他部門から圧力かかる
0798名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 16:27:39.81ID:EGhx9Y2G0
>>788
携帯機を捨てて据え置きに一極集中するのが賢い選択だろう
つかソニーに携帯機やハイブリッドを望んでいる奴は誰もいないし
ハイスペック据え置き路線しか支持されない
0799名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 16:45:12.78ID:ECjhP2q/0
PS5は4万からのスタートだろうから日本では値下げ待ち、PS4は旧世代機となり失速
スイッチへの流れが益々加速する
PS5の発売が日本のPSの終わりの始まり
0800名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 16:46:27.96ID:BdLc5Aev0
NvidiaがAMDのRadeonを買ったのか
0801名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 16:48:49.42ID:lZKUclS50
ソニーが携帯機出して2正面作戦する場合
据え置きは高性能路線でPS4の延長で良いが

携帯機は据え置きと絡みゼロでは今の時代無理だろ
新型携帯機のゲームは据え置きでも動きますとかでないと?
0802名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 16:50:38.96ID:ECXMiBNsM
ホントにPS5なのか?
実はスイッチ型のPS4ってオチなんじゃね?
0803名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 16:56:00.74ID:lZKUclS50
>>802
PS4まんまの携帯機は、メディア、ソフトの容量、発熱、消費電力
の問題で絶対無理なんだが?
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 17:19:37.40ID:ECXMiBNsM
>>803
デカければ可能じゃね?
13インチくらいのディスプレイとの一体型
タブレットでも大型サイズはそれほど競争相手もいないし
ゲームと動画の視聴に特化したPS4互換機なら需要ありそう
0807名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 17:35:35.85ID:LYQCVwRra
PS5の性能はほぼ、1800X+Vega64だから、開発機もそれだろうな
携帯機は何やってもスマホに勝てないからやらんだろ
そもそもソニー携帯機で出そうなゲームはほぼ全てがスマホゲームとして出てるから、出す意味が全く無い

MSが考えてるのは、DX12ゲームをゲーム機とPCの両方で動かせるようにすること
そのためにはDX11ゲームばかり作らせてるNvidiaが本当に邪魔でしか無い
0808名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:11:38.64ID:kF1IrEY60
1800Xなんて積める訳ねーだろ馬鹿ゴキブリ
いくらで売るつもりだよ
0810名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:38:29.55ID:QKsZXBs30
>>803
え?じゃあSwitchの後継機はPS4以下で確定なのか?w
うわあああああああ大変だああああああ!
0811名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:45:39.91ID:cY3e2iTn0
>>810
据え置きの性能を携帯に落とし込むには
大体10年の年月が必要だからねぇ
ただPSPの売り文句でもあったPS2レベル(実際はPS2未満なんだけどそれっぽく見える意)

PS4レベルは可能かも知れない。5年後なら箱1未満くらいが順当
0812名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:50:29.76ID:VrFeX/fb0
PS5来年発売で400ドルならONEXと性能差ないのしか無理だよ?
もうちょい現実的な話出来る奴いねーの?
0813名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:52:01.99ID:GTREdI6R0
PSPやVitaで展開してたタイトルはスマホへ行けばいいんじゃね
そういうのを好む層はもうすでにスマホへ行ってるだろう
ただスマホへ行って生き残れるかどうか知らんけどwww
PS5はフォトリアルな洋ゲー向け高性能機で間違いないよ
0814名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 18:54:41.40ID:lZKUclS50
PS5はどう考えても20年以降だと思うけど?
ここまできて7nmプロセス導入前に出すとか考える方がどうかしている
0815名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:02:29.94ID:+UMUPN1J0
Ryzen Proは15WでGPU能力がPS4一歩手前まで来たから、
3年後には10WでCPUはPS4の倍、GPUは同等、位なら行けるかもな。
APUの価格だけでPS4Pro並みで、本体価格は69800円になるかもしれんがw

PS5がPS4互換ハイブリッド機だったら笑うわ。
0816名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:16:20.45ID:lZKUclS50
7nmプロセスのノート用APUがPS5を判断する指標に成ると思うけど?
出てくるのがPS5より後になるかもしれんしな…
0817名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:18:12.90ID:LYQCVwRra
>>808
性能が近いって言ってるだろ
乗せるのは1800x+vegaの性能の7nm APUだよハゲゴキブリ
0819名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:46:22.39ID:b2hMCFJnM
>>808
1800X(Zen 14nm)+VEGA64(VEGA10 14nm)そのものじゃなくて
7nm 2019年ならArF液浸か2020年ならEUVでSoC化したものでしょ
実際のスペックはZen2ベースとCPUコアと
Vega20カスタムでFP64簡易化256BitGDDR6に変更
歩留まり対策で設計4096SPだけど64SP無効化で4032SPとか中途半端な数になるはず
とかのはず
Naviは
さらに先だしSoC化で設計に時間が掛かる関係でPS5使えるかどうかは怪しい
0820名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:47:26.61ID:EBm+2hvc0
PS4のときに採用したのがJaguarだからな
AMDのCPUの中でもノートPC向けの性能が低い方
0822名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:48:37.08ID:8cXWCo370
細かく作りすぎても一瞬で通り過ぎるから
気が付かないんではなかろうか
0824名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 19:54:11.67ID:b2hMCFJnM
PS3ですら2年前の2004年ぐらいにはアーキテクチャが固まっていたし
今年の段階でアーキテクチャが完成しているものを
載せないと間に合わないからね
それを考えると7nmで出す予定の
Zen2とVEGA20をベースにするのが一番案パイ
0826名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:01:12.30ID:KnjRRaDk0
AMDのノート向けプロセッサってあまり良いイメージねぇな
そもそも採用してるのが少なすぎると言うのもあるけど
0827名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:05:36.10ID:iQYfD+7t0
発売は2020年
構成はzen2+navi+gddr6-32gb
価格は449ドルってところかな

もちろん
ps4-proは249ドルに値下げ
ps4-slimは149ドルに値下げ
0828名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:05:49.37ID:kF1IrEY60
よりによってX付きの選別品と比較するとかバカにも程があるだろ
金積んだとしても数用意出来ねーよ
0829名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:05:51.19ID:b2hMCFJnM
>>820
GF28nmが使えなかったのが痛いね
流石にGF32SOIだとPiledriverとTelascale3になるしTSMCを選ぶ必要があった
0831名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:20:13.64ID:b2hMCFJnM
>>827
HBCC使ってGDDR6 16GB+DDR4 16GBとかのほうがコストダウンになりそう
というかセカンダリプロセッサにDDR4メモリ積んで
InfinityFabric透過的に扱えるようにすればいい
つーか互換用にJaguarをセカンダリで積んでもいいし
0832名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:20:47.12ID:LYQCVwRra
Ryzenは210mm2、Vega10は480mm2、足したら約700mm2
7nmにシュリンクしたら350mm2だけど、色々最適化して300mm2くらいに収めてくるだろう

7nm世代の基本アーキテクチャはZen2とnaviだから、当然それを積んでPS5やXBOX2を作る
Vega20はあくまでNaviの前の7nmの練習でしか無いから、派生コアは多分作らないと思う
0833名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:24:28.47ID:LYQCVwRra
>>827
メモリは16GBで十分
4kグラフィックに8GB、OSやアプリに8GBでいい
足りない分はHBCC使ってHDDやSSDから10GBも借りれば事足りる
0834名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:27:29.32ID:lZKUclS50
>>829
Steamroller x4を採用することが吉には成らなかったように思うが
高クロックでぶん回して性能稼ぐCPUだからCSに載せてクロックを上げることが出来たか微妙
0836名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 20:54:49.58ID:MeHoJllI0
次世代機感を出すにはメモリ容量8倍は欲しいが
64GBの現実味のなさ
32GBもない
16GBも怪しい
12GBくらいに見ておく必要がある
0837名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 21:01:54.40ID:lZKUclS50
>>835
Jaguer x8とSteamroller x4の比較になるのだが?
立ち上がりのレスポンスはSteamrollerが良くなるけど
IPCが二倍有るわけでもないからコア数半分をクロックで稼ぐのはきつくないか
0838名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 21:42:46.60ID:OZ32vxJl0
>>837
おそらくコアも定格クロックも半分のcore mのがましなレベルだろうなと7870kとコアmの両方持ってる俺が言ってみる
0839名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 22:06:27.74ID:ErX2NZUC0
>>835
アホかお前w
クロックが同じならJaguarの方が上だ
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 22:15:39.75ID:OZ32vxJl0
いや
そもそもあの頃のAMDモバイルCPUは1回転当たるの馬力も全く駄目だよ
だからコアを8まで増やしてさらにベースモデルよりOCしたわけで
0841名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 22:23:24.05ID:lZKUclS50
Jaguer x1 1.6GHzとSteamroller x1 1.6GHzの比較なら処理能力Steamrollerが上で
電力効率はJaguerになる

PiledriverまでがJaguerと性能がほぼ一緒だった
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/15(水) 22:30:40.45ID:Sfoz1qVz0
>>827
まぁこの辺だろうな
2020付近に発売するなら今頃アーキテクチャは決まってないとおかしいし
0845名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 08:43:09.01ID:mTX2g5EoM
PCからすりゃ次世代ゲーム機も旧世代のゴミなんだから辛抱しとけ
0846名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 08:54:21.01ID:IYQRNE+20
1070積んだPCで遊んでてもPS4とのグラの違いなんて大して分からない(fpsは別)
5なんて出しても見た目のインパクトなんて
何も出せないと思う。PSG、FM音源、PCM音源と随分前にサウンドの進化は実質終わりを告げたけど
いよいよグラフィックにも天井が見えてきた感じ
0847名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 08:59:13.99ID:8VTkJDE40
俺がPS5世代で今から危惧していることは
ゲーム性の進化のさせ方を思いつかないがゆえに
映像面でよりショッキング、よりグロテスク、よりセンセーショナルな描写に走る競争にならないかということだ
0848名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 09:08:55.61ID:LppdUGII0
国内のソフト売上が今よりも悲惨になる事だろ
0849名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 09:23:54.47ID:bYxGTWWF0
いくら2年後でもCSにメモリ32gbも積めるか?
大赤字じゃね?MSならやりかねんが。
0850名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/16(木) 09:27:15.35ID:spgbZ9sR0
そりゃ1070なんて1060に毛が生えたゴミだしグラの差なんか付けられんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況