X



ドラクエ11とゼノブレイド2どっちが面白い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 01:23:05.16ID:KYo6ktwAd
3DS版のドラクエ11はすれ違いのヨッチ集めが楽しかった。
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 01:29:23.47ID:gC+zipWr0
PS4版ドラクエとゼノブレ2の比較で前者を挙げるような奴がいるなら、逆にどの要素が優ってるのか聞いてみたい
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 02:15:30.03ID:Ar/aui1B0
ドラブレイド11
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 08:54:03.46ID:2ZTtxofWM
自分で判断できないようなゆとりはDQ11でいいよ
両方やればゼノブレ2の方が荒いけど面白いわ
ウルノーガまではDQ11面白くてゼノブレ2はエルピス霊堂-モルスの断崖辺りのストレスフルだから中盤から後半まではDQ11>ゼノブレ2
後半になってネルセンの試練-ニズゼルファと世界樹-アイオーン辺りで綺麗に評価が逆転してゼノブレ2>>DQ11になる
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 09:16:47.50ID:HHErVcG50
ドラクエで十分満足出来る人にはゼノブレなんかは煩雑で苦痛に感じるかも。

逆にゼノブレなんかが好きな人にとってはドラクエは物足らないと感じることも多いだろう。
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 09:38:07.17ID:HZTbKJbed
常に迷ってるよなこの人
ゼルダとウィッチャーかオクトパスかウィッチャーでもどっち買うか悩んでたし
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 14:13:42.98ID:md25BLkFp
>>60
街の屋根や外壁を登ったり、そのままフィールドまで繋がってるゼノブレ2と決まった道しか歩けないドラクエ11だと流石に一本道のレベルが違うんじゃない?
ちなみにルクスリアって下層行くのにかなりたくさんルートあるぞ。正規ルートじゃなくて、柱の足場探して飛び降りて下層まで行けるルート見つけた時は楽しかった。
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 14:25:37.47ID:KYo6ktwAd
ゼノブレ1合わなかったんだが2も似たような感じ?
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/08/20(月) 19:10:37.19ID:/l1ilxoDp
同じような感じ
ノリが全く違うと感じる奴もいるだろうが、ストーリーの流れもゲームシステムも似たようなもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況