X



マリオ好きならアストロ ボットやってみると良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 05:33:55.02ID:tP39Nbqud
まるで未来から来たマリオって感じ!
「パクり」って言うよりは
「先越されちゃったな 本家w」って言われそうなとろかな?

マジでソニーの凄さを思いしらされる
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 12:52:28.24ID:nOV2Gzya0
>>1
VBのレッドアラートは当時の3Dをうまく使った名作なんだけど
どれだけ言おうとお前ら買うき起きなかったしソフトについて調べることもしなかっただろ?
どんな名作があろうとも、それが周知されるはほぼなかった。一部の経験者が評価し続けただけ。
つまり今のVRはそんな立ち位置なんだよ。何が出ようとも今更無駄無駄。

本体重量と解像度とfpsとリフレッシュレートの向上、あと配線を1本化〜無線に改善してから出直してくれ。
とにかく目との距離があれだけ近いデバイスがHD程度の解像度でバーチャルリアリティ名乗るな。
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 14:05:21.07ID:1VmTdQ40p
>>99
「THE PLAYROOM VR」(無料)の「ROBOT RESCUE」の単体切り出し版だが何を言ってるのか(・ω・)
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 14:35:36.93ID:ENhfVnYPa
普段ガキゲーと罵っておきながらこう言う時だけマリオ持ち出す浅ましさどうにかなんないかね
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 14:49:24.18ID:bRIWh/dv0
さんざん「ガキゲー」と煽っておきながら
対象年齢12歳以上のPSVRで「マリオを超えた」とのたまう

ほんとキチガイとしかいいようがない
ガキゲーなんかつくんなクソソニー
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 14:59:15.72ID:PRK5A3v4d
そもそもマリオって言ってんのIGNJのライターなんだが現実見えないのか?
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 15:19:47.45ID:p6EMeOvw0
ASTRO BOTのTの上がちょっと折れて
Yになってたら大惨事だったな
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 15:47:04.87ID:LXyxCeeld
任天堂は技術が10年遅れているから
こう言ったVRでのマリオは
任天堂ハードではまだまだ先の話で遊べない
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 15:48:56.06ID:LXyxCeeld
今から本気で任天堂が手掛けて頑張っても
5年は掛かる
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 16:11:59.81ID:1KmY3DT9p
>>107
そのライターの尻馬に乗ってドヤってるのが無様過ぎて馬鹿にされてるんだが
現実見えないのか?
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 16:58:01.72ID:o4LzhtXra
>>40
その例え素晴らしい
正にそれ

>>96
分かってないな
このゲームによってVRゲームは三人称視点でも没入感が生み出せる新たなページを開いたんだよ

そういう意味でも革新的なゲーム
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 17:10:01.44ID:bNLLJxj50
VRなのに3人称と言うのは確かに意味が解らんなw
プレイヤーが中に入り込んでキャラとコミュ二ケーションどうのこうの とか言ってるが
正直苦しい言い訳にしか聞こえん
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 17:34:40.74ID:I3b7ztUF0
>>116
ラジコン視点だから3人称とは違うのでは
プレイヤーはお助けロボとして世界に存在していて
プレイヤー目掛けて攻撃してくる敵やプレイヤー自身が動かないと行けないギミックが沢山有る
ギミック一つ一つが良くできてて感心する
ほんと背景ギミックアクション全てが丁寧に作られてる
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 17:45:07.44ID:tOu3Db1vd
>>116
>>117が言ってるように3人称だが実際は1人称なんだわ
言ってる意味が解りにくいだろうけどね
プレイヤーは色んな角度でルートを探したり仲間をさがして見つけたらキャラをそこへ動かすゲームなんだ
3人称と言ってもキャラの背後をカメラが追尾する訳じゃない
プレイヤーはあくまでプレイヤー視点なんだわ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 19:53:03.13ID:mDSPRoSMa
まあ116はネガレス書くのが目的だから
面白さの解説なんてどうでもいいんだけどね
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 21:44:45.21ID:IzlGLX4a0
>>117
うおおおおお よくできてんなーーー
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 21:45:54.82ID:IzlGLX4a0
>>121
あれ??これ

俺?!?!?!www
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 21:46:07.77ID:vm5EkBCW0
要はマリオ64のカメラジュゲムなんよな
マリオで例えられないと面倒だがw
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 21:55:09.82ID:QxjuEnk20
>>121
いっそ殺せってくらい吐きそう・・・・・・
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 22:05:58.49ID:IzlGLX4a0
>>125
どうしたの?
楽しいよアストロボット
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 22:07:30.77ID:xv37YDmd0
アーケード展開してくれよ
1プレイ500円でいいからさ
0129有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU
垢版 |
2018/10/05(金) 22:10:30.73ID:dSGYjGlS0
VRで動かす対象物を客観視って発想は想像できる。それによってジャンプの距離や高さの感覚を遊びてに伝えるって意図も理解できる。
ただ実際にやってみるとなると課題も多かったろうと思う。
VRはエスコン目当てで買うつもりなんで覚えてたらこれもやってみる。
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 22:15:25.66ID:jEtXTAAsa
説明を聞くと物分かりがいい大鷲トリコみたいな感じ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 22:16:48.86ID:/Oab9NTfd
>>43
両方買えよ
Firewallは次世代FPSの原点
Astro Botは次世代アクションの原点
どっちかとかもったいなさすぎ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/05(金) 23:57:02.51ID:gMCgZ09td
>>130
コンセプトはちょっと近いな
でもまあVRゲームを既存のモニターで遊ぶゲームで例えるのは無理があるわ
やっぱり全然違う。
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 03:57:21.96ID:Ea0NRZI80
豚が大好きな任天携帯ゲームでは不可能な衝撃だからな 豚には理解不能だろw
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 10:06:24.20ID:x2GMLIEf0
確かにマリオの未来を感じる体験ができるが
VR必須なのがね
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 10:13:28.06ID:IRlCGnYpa
VRはwiiリモコンとかと似た系統で変化球の一つでしかないのは明白なんだけど自称ゲーマー様(笑)のブリ虫はいつまでVR信仰する気なんだ?
せめてハードで革新的な進化をしないとスタートラインにすら立てない
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 10:16:36.24ID:NmaXmLbJ0
よく出来たマリオのパクリがあるから8万円払ってやろう!とか言われても困る
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 10:42:54.47ID:mxlnZ3hVd
VRを信仰してるんじゃなくVRをゲームのデバイスの1つとしてとらえてるだけなんだけどな
VRでしかゲームをしないと言ってる奴なんて皆無だとおもうんだが何故こう言った極端な発想しかできないのであろうか…
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 10:51:21.56ID:MKhxn3fta
日頃の行いが悪いと相手にもされないっていうのは確かだな
ソニーハードファンは
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 10:53:49.76ID:IRlCGnYpa
>>140
VRによるマリオの未来が、みたいなこと言ってるのが多いからな
ただ単にマリオのゲーム作りを参考にしたVRのゲームなのに
マリオランとかと同じような、デバイスに合わせた変化球にすぎないのに
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 11:00:48.25ID:mxlnZ3hVd
>>142
アストロボットはかなりいいできだし面白い
が、任天堂がVRに手を出したならまた違った物を出して来て楽しみだと思うけどな
実際あそべば1の先を越されたな本家ってのはあながち間違っちゃいないとおもうよ
純粋にジャンプアクションと考えたらさすがにマリオには似てもにつかないがトータル的なゲームで見たら任天堂の得意分野な内容だと思うわ
正直これでメトロイドプライムを遊びたい
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 11:12:51.11ID:+3qILUx80
むしろなぜ任天堂がVR製品を出さなかったかを考えるべき
家族とワイワイできない、対象年齢に制限がつく、個人差はあるにしても酔う
いくら楽しげなゲームを出してアピールをしてもハードルが幾重にも連なるんじゃ厳しい
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 11:20:13.39ID:t+8RUvey0
任天堂もそのうちVRに手を出すとは思うけどもっと先の話だろう
ポケモンVRなんていかにも面白そうなのに残念だが…

ボトルネックは技術的な問題よりもVR業界の自主規制である12歳問題だろうな
キッズ層を切り捨てたコンソールを任天堂が作るとは思えん

ソニーもFWやアストロボットを見る限りVRに対しての造詣が相当に深まってる
ことが分かるので今後も楽しみではあるけどな
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 11:24:03.63ID:FmK1L2aQ0
出来が良い、特に酔いづらい、出来れば操作もシンプル、
極端に言えばサメみたく操作しなくても良い、
そんなVRゲームは最高の接待ゲームなんだよな
公式には12歳以上プレイというのはネックだが、みんな奪い合うようにプレイする
普段ゲームやるわけがない70過ぎのおじいちゃんがHMD被って楽しんでいたよ
今年の年末年始も活躍してもらうことになりそう
主役はアストロポットで決まりだな
0147有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU
垢版 |
2018/10/06(土) 11:28:26.12ID:Im5UJe+x0
>>144
障害を乗り越えてでも遊びたくなるようなゲームを作り出す発想があってもいい。
ネトゲのために部屋に電話回線を引いてゲームを遊んだ世代がいたからこそ、インフラが整った今がある。

流石にアストロボットには荷が重すぎる役割だと思うが、VRでしか遊べないカジュアルなゲームの挑戦は決して無駄とは言えない。
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 11:35:29.62ID:mxlnZ3hVd
VR普及への最大の傷害は年齢制限や酔いよりただの価格だと思うわ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 11:36:02.19ID:2E0HYPv50
日頃マリオはガキゲーとかいって、やってもいないものとどうやって比較できるの?
特にマリオとかはやって面白い系なのに、やってもいないものと比較してを「本家を超えた」なんて絶対言えないはずだがなぁ〜
こういう言動が信用されない原因だと何故気付かないの?ゴキ&GKさん
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 11:37:59.36ID:t+8RUvey0
>>147
それもまあ難しいな
VRは体験が重視されすぎて既存メディアではともかく広告をし辛い

平面動画でも静止画でも伝わらないし、体験している人の映像を見せたって
正直タコ踊りにしか見えんし、普通のコンソールと違ってお店の前で置きっぱ
にして体験してもらうこともできないだろうしな
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 11:44:05.13ID:+3qILUx80
>>147
問題は万が一そんな素晴らしいタイトルが作れたとしてアピールする手段が
動画だと実際にゴーグルかけた時の感覚がわからないから
個人的にもチャレンジは必要だと思うがSIEに体力がなさすぎるんだよ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 11:44:46.60ID:+/WA4+dVM
パッケージ売ってないし年末にでもセールしてたらDL版買ってみるわ
0153有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU
垢版 |
2018/10/06(土) 11:54:19.30ID:Im5UJe+x0
>>150
>>151
ぶっちゃけエロがその手のアピールには手っ取り早いんだけどな。今じゃそんなの溢れかえってて珍しくもないし。

エスコン7ってVRを他人に被せてモニターで遊べないもんかねえ。親父をF22に乗っけてストールターンしてやりたい。
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 12:03:10.71ID:wwl+pqxn0
普通に面白いならVRじゃなく
普通に発売してるだろ
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 12:09:29.87ID:vyOXO665M
万人向けプラットフォーマーなのに価格が万人向けじゃないという…
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 16:59:46.78ID:nXierE/qd
>>149
単純に圧倒的な没入感と臨場感
これはTVに映すゲームじゃ逆立ちしても太刀打ち出来ない
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 18:11:24.40ID:PxFzB57c0
子供がコントローラー握りしめて離さないってツイート増えてきたな
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 20:59:41.16ID:s68uXK1Ja
アストロボットは遊園地行ったときと似たようなワクワク感あるよな
大人がマリオやってもなんもワクワクしないがこれは違う
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 21:55:59.59ID:HDpoVnsi0
スパイディの時も思ったが、任豚に「買え買え」言う前に他のPS4ユーザーにそう言えと
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 21:57:25.45ID:HDpoVnsi0
>>161
・遊園地でワクワクする大人
・マリオでワクワクする大人
・PSVRでワクワクする大人

んー
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/06(土) 23:26:59.96ID:eQ6211Iua
別に豚に買えなんて言ってないぞ
スパイダーマンもだけど面白いな〜って感想延べてるだけで
そしたら豚がブーブー噛み付いてくるwww
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 05:57:22.45ID:HscAZXyxd
普通に買って面白いけど
豚って偏見でしかものを見れないの?
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 07:37:50.28ID:zAA3yPZI0
空を見たことない人に空の青さを説明するような絶望感を感じます。
僕らが100の言葉を使って説明したところで、そしてあなた達がどんなに想像力豊かで賢明だとしても、実際に一度VRゲームを遊んでみるという体験を超えることはできません。
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 09:30:00.26ID:RJvZ0krN0
VRやったことないヤツの批判って一発でわかるし、
あまりに的外れで思わず笑ってしまうよな
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 09:42:19.11ID:P5al11aCM
マリオがVRになったらきっとこんな感じになるだろうというゲームだよ
任天堂がVRを否定してる以上マリオじゃ永遠に体験できない世界だね
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 10:06:11.24ID:gtG/eun90
もうマリオがなにをやってもアストロボットの真似になってしまう
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 10:11:52.82ID:WYsJUHaj0
>>171
そう思うとしたらおまえがマリオをやったことないからだろうな
ガチャピン並みになんでもやる男だぞ、あれ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 10:12:17.38ID:ssR8MUcn0
スパイダーマンのステマが好調だからって調子に乗るなよ
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 10:13:40.77ID:gtG/eun90
>>172
そういう節操ないところがクソだよねマリオ
まぁマリオ=クソゲーの代名詞だが
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 10:56:06.40ID:0hsXNZoV0
今一番熱いゲームはスパイダーマン!………ではなく
FIREWALLとアストロボットの二つのPSVRタイトルなんだよな
PSVRによるゲーム新時代到来に歓喜する熱いユーザーレビュー読んでみろよ
今までのゲームとは次元が違う

【PS4】ASTRO BOT:RESCUE MISSION (VR専用)
http://amzn.asia/d/7F0nWpC

【PS4】Firewall Zero Hour (VR専用)
http://amzn.asia/d/ihNUlAD
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 17:42:00.99ID:HI7vunjYa
まぁ豚にはゲームの世界に入れてしまうっていうVRのあの新感覚が全く理解出来ないから的外れなことばっかいってんだろうね
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 18:10:34.83ID:axYsmGhD0
批判する奴をレッテル貼り
何かを下げないと持ち上げられない
悪手もいいところだな
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 19:18:07.61ID:V1W77R85r
改めてマリオの良さを再認識するだけに終わるだろうな…
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 19:45:30.60ID:0MxXUay00
プレイヤーが主人公とは別に存在してて360度全方向で遊ぶアクションって時点でマリオとは別だろ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 19:47:56.28ID:Rowf53250
このゲームで操作するキャラクターはだれなん?
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/07(日) 20:00:43.28ID:8NY0LxT3r
>>181
コントローラーのボタンで操作するのはアストロボット
VRヘッドセットやコントローラーのモーションセンサーで直感的なアクションを加えるのはプレイヤー自身
0184有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU
垢版 |
2018/10/07(日) 20:08:15.97ID:TuopzDYl0
マリオ64で例えると、プレイヤーはマリオを動かすコントローラーを持ったカメラジュゲムって事で良いか?
振り返ったり見渡したり覗きこんでルートを探すゲームと。
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 03:20:16.15ID:LoDDPygv0
ものすごく良いゲームなんだけど
VR自体持ってる人が少ない
体験できるスペースがヨドバシくらいしかない
ゲーム実況にVRは向いてないから有名な配信者がやらない
ってのがあるからゲームの情報とか評判が広まりにくいってのがあるよね
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 03:35:08.96ID:jcE506930
有名かどうか知らんが何万人か登録者のいる人は実況やってたぞ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 03:45:07.08ID:v215uI/C0
>>181
マリオギャラクシーで画面内のマリオを操作しつつプレイヤーはポインタでスターピースを回収ってのを発展させたゲーム
アナログスティックとボタンでロボットを操作しつつタッチパッドやモーションコントロールでプレイヤーがロボットをアシストする
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 05:21:48.90ID:1jHQlZZia
周りの空間のどの位置に行っても直感的な操作が出来るのって
何気に凄い気がする
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 08:06:32.20ID:HSMH3l38d
>>187
もうちょっとCM打てばキラーソフトにもなり得るのにな
VRは体験しないと面白さを理解出来ないのは確かだが、
このゲームの場合はテレビで見ても宣伝映えする色々なギミックがあるし、
CM見て興味持って買った人がVRでやったときは想像の何倍もの衝撃を味わえるからより口コミでも広がりやすくなると思うんだけどな

このゲームがマリオにインスパイアされてるのは間違いないが、どうせ同じものだろ?と同一視されてるのはとても残念だ
このゲームで得られる感動はマリオとは全く違うVRならではのものだから
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 08:44:13.24ID:v215uI/C0
このゲームはマリオを面白いと感じない人には面白くないので
「マリオをVRにしたゲームでマリオに匹敵する完成度」で充分
マリオに好意的でVRに興味がある人なら惹かれる

VRならではの感動があってもそれ以外はマリオなのでそこが面白くなのなら
VRを楽しむためにつまらないケームを強いられることになる
ならばその人には他のゲームを勧めたほうが良い
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 09:55:47.88ID:PxvuYbXXa
>>187
実況者がやらない、ではなくて
実況しても面白さが伝わらないといったほうが正しいな
実際に体験してみないとわからないのがVRの良さでもあり駄目なところでもある
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 17:00:04.95ID:C3NIYzqX0
エライエライ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 19:47:35.11ID:acSXeUid0
3Dマリオ好きならA HAT IN TIME
https://store.steampowered.com/app/253230/A_Hat_in_Time/
Steam以外でもPS4tp箱であるみたいだぞ国内版じゃないかもしれんが
帽子とバッジシステムがなかなか良くてキャラがクソかわいい プーヤー!
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 21:41:50.55ID:phKFpstO0
>>23
動画見たらコインがまんまだな
避ける気0どころか寄せてる
ロボなんだから、ネジとロボっぽいのにすればいいのに。
他にも目的仲間集め?=スター集め、足裏ジェット=サンシャイン
ただそんなに絶賛されると欲しくなる。丁度今マリギャラやってる身としては
ただ環境揃えるハードル高い・・・
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/08(月) 22:51:28.56ID:TiSPUMB7a
>>199
そもそもの土台が別次元なので
ゲームシステム自体は馴染み深いものに寄せてあり
だからこそスッと世界にも入りやすいのかも

まあソニーストア体験会だったり機会があれば是非とも触れてみてほしい
偏見は何もプラスにならないけど、興味はプラスになる事が多いだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況