X



冷静に考えろよ。お前ら「西部劇」見たことあんのかよ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 09:22:52.09ID:g6cG3AmD0
俺はバックトゥザフューチャー3で経験済み
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 13:43:08.28ID:uT8k9lBW0
昔サイバーコップと言う特撮番組があったんだが
その16話の「地獄の使者!? ルシファー登場!!」と言う回が全編西部劇パロディだったな
それも中途半端ではなく西部劇のセット(どこかのテーマパーク?)まで使った割と本格的な奴
おそらく当時の視聴者の子供は全然付いて行けなかっただろう。しかもこれ重要キャラの初登場回なんだぜw

きっと監督が西部劇大好きだったんだろうなあw
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 13:46:42.96ID:wkoh7oOb0
>>200
日光ウェスタン村ってあったなあ(遠い目
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 13:58:20.92ID:zpmO9IQ80
大草原は銃少なめ
庶民レベルの苦労話が多かった気がする
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 13:59:06.99ID:hvAdyVDBM
あっちの時代劇みたいなもんだから、まあ人を選ぶっちゃあ選ぶねぇ
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 14:00:53.78ID:+LWPVTg/K
大草原の小さな家が好きだった
西部劇ではなく開拓時代のホームドラマだが
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 14:03:00.04ID:EwAn1Utfr
砦みたいな所に立て籠もって、インディアンの大群にダイナマイト投げてるやつなら見た事あるわ
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 14:08:43.73ID:tmLZKOvG0
よ〜く考えてみたら
ちゃんと見たのはメル・ブルックスの「ブレージング・サドル」ぐらいだった
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 14:09:54.90ID:ZyH3fBt7M
とっくの大昔にカスカスになるまでやり尽くしたジャンルなのに今更ゲーム化してもキツイし昔だから出来た表現もあるからな
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 14:31:18.60ID:sDNiSpnZd
漫画は読んでるけど >>10 >>16 とか

ドラマは決闘とか襲撃とか別れのシーンは覚えてるけどタイトルすら解らん
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 14:45:45.39ID:6GCqWZ8q0
>>202
あれ入らないと、シェーンとかもちょっと怪しくなるような

日本の時代劇と同じで、わかりやすい悪役と撃ち合う勧善懲悪ものが多いけど
弾丸を噛めみたいな群像劇っぽいのも良いよなあ
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 15:11:39.84ID:+jOdjnoAa
こんなんじゃ満足できねえぜ
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 15:13:58.81ID:XbL251PO0
>>216
本当に若いもんは古いものも新しいもんも柔軟に受け止めて楽しめるみたいよ。

中途半端に年だけ食って老害思考先取りしてるのがお前。
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 15:16:51.44ID:MhUokvQJ0
日本で西部劇全盛を体験した人って50歳は超えてるだろ
40だともう馴染みなさそう
0221ゲハ ◆GhXkFJ1Xak
垢版 |
2018/10/27(土) 15:25:08.98ID:1YAEAlJN0
>219
え?直撃の人は鬼籍れべるじゃ・・・
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 15:38:34.74ID:4eGfsWkD0
日本人だって江戸時代の頃の話なんて何パーセントしか興味ないだろ
俺も生類憐みの令とパチスロ吉宗しか知らんわ
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 15:41:29.54ID:T3aWj5Fk0
どうなんだろうな
シェーンや荒野のガンマンは80代ぐらい?
60〜70代がマカロニウェスタン
2ちゃん最大勢力のキン肉マン世代は
イーストウッド監督の許されざるもの、ヤングガンあたりだけど ちょっと弱いか

時代劇も廃れてるのに若い子が西部劇見る機会はほぼないんかも
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 15:47:37.30ID:b97FfnqK0
ファッションだとウェスタンブーツやフリンジやカウボーイハットとかで生き残っているんだけどなあ

最近はダスターコートもコーデアイテム扱いされていたし
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 15:50:01.14ID:XbL251PO0
>>223
動画評論家の君にはどっちも同じだろうと思うけどね。
時代遅れのUIなんてふわっとした物言いでマウント取ろうとしても無駄無駄。
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 15:52:59.37ID:b97FfnqK0
オタクファンを先導する西部劇女子アニメでもあればにわかでも盛り上がってくれるんだけどなあ

荒野の少年イサムとかを女体か化してみるとか
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 16:09:54.09ID:H/Lvc/FG0
「クイック&デッド」見た
今思うと贅沢な映画だ
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 16:19:32.96ID:l76p4MSS0
リンカーンVSエイリアンは面白い
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 16:23:27.82ID:Yq77lDu10
西部劇好きかは兎も角明日に向かって撃てぐらいなら誰でも見たことあんじゃね
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 16:23:54.55ID:8I2JdlNK0
西部劇というジャンルにするために色々な要素を削れざるを得ない基本的につまらないジャンルとい印象しかない
現代が舞台の西部劇とかは面白い
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 16:25:40.98ID:l76p4MSS0
シェーン!すみましぇ〜ん!
というネタは覚えている
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 16:28:18.98ID:cvdNdyr/M
そうそうウイッチャー3も似たとこあるよな
ダサい古代はチンギスハーンの影響あるからダサいんだよなジャップの感覚からすると
鎧とカ着ないの思っちゃうんだよ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 16:28:49.21ID:iRAcVj3Hd
夕陽三部作はBD持ってる 何回観ても飽きないんだよな
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 16:32:04.74ID:cvdNdyr/M
その突き抜けた世界観FOいいよななんか76への前座でしかないのが
どうもなあ
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 16:32:07.41ID:PSl+Qofs0
マカロニウエスタンの方が好き
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 16:34:59.12ID:cvdNdyr/M
所詮いつものロックスター
アンセムとか他にもおもろそうなあるじゃんいっぱい
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 16:36:30.22ID:oxosAF3i0
>>230
あの映画はネタこそ西部開拓時代の終わりごろの話ではあるけど
アメリカンニューシネマの青春映画だから
ジャンル映画としての西部劇映画の作法からはだいぶ外れた映画よな
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 16:40:00.38ID:gek7IxS30
ウエストワールドはめっちゃ面白いぞ
まあ面白すぎて凡百のゲームシナリオはクソに思えるが
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 16:40:38.17ID:F6VR4pS6M
マンガワンでやってたゴーレム漫画は面白かった
ニッチ過ぎて打ち切られたが
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 16:51:55.58ID:4dCxmuRq0
アラフォー以上のおっさんには馴染みの深いジャンルだろうな
70年代ぐらいまで洋画で盛んに作られたから
だが80年代以降は急速に廃れたんでアラサー以下の世代はウエスタン映画なんてもうほとんど見る機会ないと思う
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 16:56:55.72ID:hvAdyVDBM
今サンデーで西部劇のギャグ漫画やってなかったっけ
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 16:58:11.06ID:2Mwma/Hm0
ワイルドガンマンだろ西部劇って
有名人とか殆どいないじゃん西部劇って
ビリーザキッドとカラミティジェーンくらいしか名前聞いたことないぞ
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 17:00:27.15ID:yopbFqPV0
うちの親父がたまにBSでやってるのを見てるな
まぁあいつら洋画ならなんでも名作だと勘違いするロートルだからしょうがない
俺らの親父世代がゲハで任天ユーザー相手に戦ってると考えると胸が暑くなるな
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 17:02:03.21ID:4NY+SIov0
ワイアット・アープ、ドク・ハリウッド、バッファロー・ビル、
ビリーを殺したらしいパット・ギャレットぐらいかな
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 17:04:42.99ID:++s+Sh/d0
ブルーハーツが、ブラウン管の向こう側カッコつけた騎兵隊がインディアンを撃ち倒した、
とか歌っていたけど、そんな西部劇見たことないんだよな
ダンスウィズウルブズは逆の立場だったけど
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 17:25:54.59ID:61fbQgdC0
>>241
アラフォーでも馴染みがあるかというとない
育ったのが80年代だし、とっくに西部劇は廃れてた
アラシックスとかアラセブンくらいまで行かないと
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 17:27:04.99ID:jdxJHlevd
>>236
今の西部劇の土台になってるのがイタリアが作ったマカロニウエスタンってのが面白い
それまで本国アメリカの西部劇って言えば、保安官や流れ者がゴロツキをとっちめるっていうヒーロー物が大半だったから
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 17:33:09.96ID:CgMesMSQ0
「レヴェナント」が下手なゲームやるよりおもろいぞ
アメリカの景色もリアル系CGゲームなんかよりずっと美しい
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 17:36:45.85ID:CgMesMSQ0
>>250
これ↑熊倒すシーンも生々しい
ゲームで何十時間やっても追いつけない経験がほんの二、三時間で味わえる
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 17:53:44.10ID:F/x5Wl2h0
>>224
映画好きで色んなのみるタイプなら
年代関係なく西部劇もふれてると思うわ
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 17:55:16.69ID:s4JR+Njia
カスカベボーイズと思って開いたらまさか名前挙がってるとは思わなかったわ
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 17:56:16.62ID:Dh/0m2KN0
ディズニーでなんか見た
覚えてないが
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:03:08.90ID:gnekLMsJ0
なんかおっさんたちが山小屋に集まって殺しあいするのは見た
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:06:38.78ID:mEOmOD+l0
サンデーの「保安官エヴァンスの嘘」を毎週読んでるから大丈夫。
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:09:23.18ID:tcm+Jbp60
>>252
あれは西部劇じゃないな
ジャンル:ホドロフスキー
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:23:09.55ID:wkoh7oOb0
西部の男健!
SAIBU
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:27:43.43ID:bo3+Iovf0
>>1
結局そんなもんだよな老人くらいしかガチの西部劇に興味ないんだよ
あんなもんアメリカでしか売れん
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:32:24.75ID:nhlhzoydM
俺はバック・トゥ・ザ・フューチャー3とシャロンストーンのクイック&デッドだっけ?とシャンハイヌーンwww

あ、あとデップのローン・レンジャーか。意外に見てたわ
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:40:17.11ID:7oxXMGJ30
ガンファイターのび太を見たことがある
あれも一応西部劇だよな
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:41:38.00ID:bDu8D6Sa0
>>184
時代劇って言うと、基本は江戸時代だろ
水戸黄門とか暴れん坊将軍とか、江戸時代中期じゃん
コーエーは戦国時代がほとんどじゃん
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:44:17.44ID:wkoh7oOb0
>>265
F先生ってかなりマニアックだよな
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:50:09.34ID:uX4PYbGp0
ハットフィールド&マッコイ面白かったで
ケビンコスナーの
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 18:52:28.15ID:tcm+Jbp60
のび太の宇宙開拓史も西部劇がベースだとか言ってたな
そこにスーパーマンとかいろんなSF混ぜ込んで
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 19:14:46.99ID:61fbQgdC0
F先生はまさに西部劇全盛時代に青春を送ったので当然下手な奴より詳しい
作者はA先生だがまんが道を読むとそこら辺をよく理解できる
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 19:15:27.72ID:4NY+SIov0
西部劇から影響を受けた、まで含めると世界中の人間は西部劇ファンになるわw
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 19:23:51.90ID:wkoh7oOb0
>>270
如何にもなA先生よりえぐいF先生
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 19:35:13.94ID:+wxIqyM+d
Fのエグいので思い出すのはミノタウロスの皿だな
大人になって見てみると余計エグかった
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 19:36:15.73ID:H/Lvc/FG0
「まんが道」だと「のび太が情けないけど銃の達人」という設定は中学生時代にAが描いた西部劇漫画の主人公らしい
Aご本人は疎開先でいじめられないよう番長をよいしょする似顔絵描いて「宮廷画伯としてうまくやっていこうとした(本人談)」が
番長同士の派閥があって「お前は結局誰についてるだ」って迫られてえらい目にあったことがあるとかラジオで話してたけど
「まんが道」ではA役のキャラがせこい奴から「番長がお前の弱み握って脅してる」と言って金巻きあげられるがFに詰め寄られて話すと
「あいつはそんな奴じゃない。俺あいつの妹に絵とか描いてあげて付き合いがあるから話してみる」という流れになって
結局金巻きあげてた奴が番長にぼっこぼっこにされるエピソードがあったなあ
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 19:38:02.96ID:ySxZE6gY0
タランティーノのジャンゴ観た
それくらい
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 19:45:28.55ID:H/Lvc/FG0
>>275
その後、「美夜子さんの食べ方フェチ」へと順当に昇華されたわけか
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 19:53:26.60ID:6GCqWZ8q0
さすがに西部劇全盛時代を楽しんだ人は少ないだろうけど
DVDや配信で映画見てる世代はそれなりに見る機会あるんじゃないの
ネタ切れなった時おススメとかで、有名だけど見た事無いやつまとめて見たりするやん
ヒッチコックとか小津安二郎とか、なんか賞とったやつ全部とか、自分じゃ選ばないやつ
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 19:56:40.38ID:UdSTaFfo0
荒野の少年イサムが流行ったりして昔から人気のジャンルだよな
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 19:56:57.01ID:alnOj+YV0
フロム・ダスク・ティル・ドーンも西部劇だろ
あれは面白かった
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 19:58:30.55ID:H/Lvc/FG0
>>280
流石に小妻作品は音声が悪すぎて興味無ければ見るのやめるだろ
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 20:02:37.31ID:wXmr3+ic0
サンダウンのハリケーンショットとかどう撃ってるんだよと思ったあの頃
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 20:03:17.35ID:slTSRIsR0
銀河鉄道999とキャプテンハーロック
機動戦士ガンダムにも西部劇要素てんこ盛りだな
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 20:03:41.04ID:WTRdFnoF0
「ミスター・ノーボディ」「スパイクス・ギャング」「荒野の大活劇」
これだけ見れば十分!

「エル・ドラド」とか「馬上の二人」とかは上級者向け
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 20:04:06.04ID:xhcIg2YW0
正直これが一番購入のネックだわ全くこの西部劇に興味を持てない
魔法で相手を吹き飛ばしたりビームで敵を溶かしたりできず骨董品でチマチマ戦うのが楽しいのか?
前作からして相当ニッチなゲームなのになんでいつの間にかメジャータイトル扱いされてるんだよ
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 20:13:05.67ID:UuawmBj50
西部劇ですごい技術結集してもなあってのはある、どうしても
好みの問題だけどかなり大きい問題

まぁメリケンが「来たかガタッ」になるのは分からなくもない
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 20:15:54.78ID:a2pKd4Ax0
虚淵ジャンゴすき
意味不明な銃撃戦のムービー?QTE?の仕様嫌い
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 20:17:48.25ID:P89P5/vza
一切見たことないと思ったけどよく思い出したら遊戯王で見たわ
あの世界観のゲームならちょっとやりたい
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 20:26:01.42ID:Zg8YkVJAp
最近だとマグニフィセントセブン面白かった
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/27(土) 23:22:23.74ID:aKxgDtB40
誰も知らないかもしれないが
大久保町の決闘というラノベなら読んだ
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 01:51:17.17ID:X/Huztywa
ゲームだけどロウオブザウエストとかサンセットライダーズ、ガンスモーク、ガンフライト等西部劇をモチーフにしたのは以前からあったな
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 02:34:27.13ID:R4coe8+Ed
アメリカ版時代劇ってところだよな
劇中でくのいちが風呂入ってたり、40分過ぎから立ち回りやってからの印籠とか成敗といったお約束が向こうにもあるのだろうかw
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 02:38:02.33ID:pFVvQQrY0
そりゃやっぱり、悪者を追い詰めて銃を投げて渡して「抜きな!」ってのがそのパターンじゃね?
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 03:16:59.11ID:nI5Z5zDa0
タランティーノのジャンゴが好きシュルツ最高
ついでにエルポトも好き
ラストスタンドもほぼ西部劇で熱い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況