テレビやネットなどの放送番組上で、
ゲームやゲーム制作者を取り上げるなら、
ハード名をあまり口に出すなとか言っても、普通は無理だよね
だったら、サイバーコネクトツー及び社長:松山 洋(ひろし)を取り扱なければいい
任天堂を持ち上げるように持ち掛けたんじゃないかな?
交換条件としてね
もしくはそれ込みの自演したさとか、どう考えても不自然過ぎる

スポンサーに纏わる話では、偏向報道もだいぶ叩かれた
ゲハネタでは任天堂ボーナスポイントも大分騒がれたね

任天堂が懐が広い?逆
セコイ・姑息・みみっちい
商売のやり方でもそれは同じだよ
ゲハで任天堂崇拝やPS側貶めをしてる業者も同じ特徴がある
言論封殺、異様な粘着質で逆恨み、器が小さい