X



元スクエ二社員「例の会社にちゃんと来ない大物のD(野村哲也?)をなんとかしろ。あいつが元凶なんです」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/21(金) 12:49:15.42ID:PVWkzHai0
元スクエ二「例の会社にちゃんと来ない大物のDをなんとかしろ」

tah3gucci3cozy3 田口浩司
ずっと考えている事。発表時1・2年後にロンチするものだった作品が予定より更に2・3年かかってまだ未完成。
トレンドは変化しており、類似作品は先んじて他から既に出てる。予定通り発売できてれば旬だったはずのものが陳腐化したものと見なされる。この状況はどうやったら変えられるか?

tah3gucci3cozy3 田口浩司
製作者が納得するまでやらせる環境を提示してきた結果が今なのです。
残念ながら、納期優先になったから評価が低いモノが生まれるようになったわけではないのです。

tah3gucci3cozy3 田口浩司
つまり、具体的な完成型をイメージできないまま、無駄にスクラップ&ビルドを繰り返して、最終的に破綻してるのではないか?と言いたいわけです

ohtay090 太田嘉彦(元FF13スタッフ)
@tah3gucci3cozy3 現場スタッフが見たらさぞ落胆すると思います。 いまだそこですか!? と。 現場スタッフは当初告げられた納期から逆算してプロとしての仕事をしています。
阻害してるのがまともに指示できなくて理解が幼稚で自分の身がかわいいDやPがすべて元凶なんです。

太田嘉彦 (FF13バックグラウンドテクニカルディレクター)
ohtay090 :
間をおいて思った事は、悪の、とか悲劇の、とか茶化している時点で真面目に取り組む気がしないな。
という事と、事を難しく考えすぎて単純な所は見て見ぬふりなんだろうと。
例の会社にちゃんと来ない大物のDをなんとかするのは非常にシンプルでないの?もがいている?本当に?

太田嘉彦 ?@ohtay090
和田叩きが目立つけど、和田さんは我慢強くよくやっていた思う。社長交代しても変わんないって。元凶は別なんだってば。そして現場の開発の実働スタッフが貧乏くじ。

太田嘉彦@ohtay090
相変わらず遅い上にコソコソしてんなーと。

太田嘉彦@ohtay090
返信先: @chiharu0さん
@chiharu0 延びたら一律下げちゃって、赤ならその率から下げちゃうのをデジタルに処理しちゃえばいいのよ。なんか下の現場ばかり損してるからさ。
そういう責務があるはずなんだけど、なんか守られてるからシステム化と、なんかあったらヤバイかもという軽いプレッシャーは必要かなと。

太田嘉彦@ohtay090
返信先: @chiharu0さん
@chiharu0 あらまーw 働いていない割には活動的という忙しい感じですなぁ。

太田嘉彦@ohtay090 (FF13バックグラウンドテクニカルディレクター)
何気に、ある層以上からは全員例外なく毎年契約にすればいいのに・・・とか思ってみた。 緊張感が一番必要な層。
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 09:37:08.28ID:zQEuI4Mz0
そもそも下の雑兵がついていけないと喚いたところで「あっそう、じゃあ辞めれば?」になるだけだしな
一部上場のホワイト企業のスクエニにつとめたい人は沢山いるので
本当に必要不可欠な人材って看板クリエイターの野村ぐらいだろう
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 09:45:52.27ID:cdiVEvjNM
髭の下っ端が調子くれてんな
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 09:48:08.09ID:cdiVEvjNM
>>44
アスファルトの粒w睾丸より酷いな
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 09:54:23.50ID:oabZidRD0
>>384
15をオープンワールドに変えてグダらせたのは田畑って話だったのに
コレ見る限りオープンワールドにしたの野村っぽいじゃん!
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 10:06:34.71ID:AoulvyTrd
>>227
夜10時にきて朝帰る…
斬新だな
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 10:12:57.41ID:AoulvyTrd
>>376
あの人は性格の問題だろうな
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 10:14:11.41ID:zQEuI4Mz0
>>388
FF12はオープンワールドじゃないぞ?
都合が悪いから消した!!とか喚いてるけど結局ソースがはっきりしなかったから消しただけだろう
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 10:26:36.90ID:ICOyY4ia0
FF12はFF-Reunionのフラゲ記事を見た人間の推測で原文にはない
野村がマップについての当初の構想をひっくり返したからE3で発表できなくなった

>「ヴェルサスXIII」は順調でしょうか?
>野村氏:順調といえば順調ですが、まだまだです。
>ワールドマップ上でのキャラクターの表示を、当初は「FF●」の方式で考えていて、
>画面で小さいノクトが走り回っていたのですが、これがイマイチだったので、結局「FF●」のような方式に変えました。

>−−伏字になっちゃいましたが(笑)。それは確かに壮大です。茨の道ですね。
>野村氏:だからたいへんです。そんな変更もあったので、今年のE3でお披露目
>するつもりでしたが、ちょっと今はわからなくなってきていますね。
>ほかのタイトルとの兼ね合いもあって、プロデューサーたちと協議中です。
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 10:28:46.28ID:XpcBmX+F0
やりたい事はやらせて行けば良いけど
この人途中でやる気が無くなるでしょ
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 10:43:51.16ID:YwF3I9Cl0
>>315
ヴェルサスを分作にしようとしてたのとか、KHを急に◯◯編とか言い出したのもそれだよな
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 11:01:20.19ID:ICOyY4ia0
FF13アルティマニアより

> ゲームの作りがストーリー主導(一本道)なのは、
> 単純に従来の街などの見せ方をHD機でやるのは作業量的に無理だから
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 11:23:31.43ID:zsF3XCYh0
>>389
学生感覚なんじゃないの

俺は美大にいた頃
創作作業がはかどり出すのって夜が深まってからだった
(だから午前の講義にはほとんど出られなくて学科の単位がやばかった)

卒業からもう十年以上経って
そんな生活スタイルなんてできないオッサンになってしまったけど
娯楽産業にいる人なら学生気分のまんまでも不思議じゃないように思う
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 11:28:27.95ID:VBKVFus40
>>398
> 娯楽産業にいる人なら学生気分のまんまでも不思議じゃないように思う

それこそが学生気分だろ
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 11:30:45.83ID:zsF3XCYh0
>>399
スクウェアで勤めてるわけじゃないし
内情なんて知らないもの
そういうのが許される学生気分の企業なんだろうなと
想像しただけよ
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 12:34:06.29ID:07SIIWGfr
支障が出てないなら問題ない
夜型の人間が活躍しやすい職場環境を作れているとも取れる
それでヴェルサスも15も頓挫降板だから馬鹿にされてるだけ
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 12:44:10.01ID:bXaJhbba0
今のFFって吉田直樹だろ?
なんでゲハって今さら野村ガーしてるんだか
ゲームエアプなのは知ってるがゲーム業界事情すらドエアプって何なんだよ…
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 12:52:02.07ID:hhNiy6BA0
>>401
でもそれじゃ部下や部署を預けられない。
だからいまだに野村って、部下無し役職という、上場企業では役立たずの象徴みたいな立場にいる。
社内外からは、嘲笑の対象。
坂口に注意された時に更生していれば良かったのにね。
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 12:56:59.79ID:1Ss8y166p
>>403
野村が落ちぶれるのは勝手だが
そのせいでFFファンを裏切り続けブランド崩壊させて、若手を潰して人材も育たず、ではシャレにならんだろ
野村みたいなじじいは、はよ氏ね
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 13:00:33.73ID:HzetACVg0
>>389
野村さんはキャバ嬢とキャバのボーイには人望があるから
キャバクラに転職した方が良い

と社員が言っていましたw
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 13:20:21.70ID:zQEuI4Mz0
>>400
×想像
〇一部上場企業のホワイトさに嫉妬する無職の妄想
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 13:26:19.11ID:zQEuI4Mz0
>>403
http://livedoor.blogimg.jp/light081215-xyz/imgs/1/9/19325731-s.jpg
野村がよく思い出の象徴のように語るから池沼アンチが語りぐさにしてるその朝来い発言も
本人は「徹夜が当たり前だったから仕方なかったしとクリエイティブが上がれば問題ない」と理解示してるんだよね
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 14:22:04.36ID:bXaJhbba0
>>404
またホラふいてるけど14は海外でも大ヒットしてるし
吉田はその功績で役員に昇進してるだろ…
むしろ未だに野村にすがってるアンチさんこそが老害だよな老ガイ
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 14:39:07.86ID:gldLqYija
>>408
野村が無能な老害のアホなのと、吉田は、なんの関係も無いわけだが

吉田をネタに野村擁護に結びつけても無駄よ、野村信者くんw
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 14:48:36.39ID:zQEuI4Mz0
吉田はFF14でプレイヤーがFF7のレッド13に乗れるようにするのを提案したが
野村は「あれは絶滅危惧種なんで誰でも乗れるようにするのは避けたい」と退けた
まともな判断だろう

FF7ファンなら当たり前じゃん?って思うかもしれないけど止めなきゃそんなコラボがのさばってしまうのが今のスクエニだからな
FF委員会とかよーすぴパパとかいう豚にはゼーレみたいと揶揄されてたけど
新人や余所からきた奴が平気でそんな提案してくるんじゃ必要な組織なんだと思うね
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 14:51:03.72ID:ysrTiiHl0
>>401
今は削除されてしまってるけど昔ニコニコが流行ってた頃ゲーム実況動画に社員が12プレイしてたんだよ
その中でのちに13の召喚獣の仕様とかを少しリークしてて当たってた
んでその中で野村と松野の話が出て野村はヴァンパイア生活やめろと言われてたんだぜ
松野のは濁してたけど
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 15:04:06.56ID:bXaJhbba0
>>410
いうてお前が担いでるドラクエの学園よりはマトモなんよね
あれで10が完全に息を引き取ってしまわれたから…
堀井監修でもあんなのしか出せない旧エニックスの糞さやばい
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 16:12:31.85ID:07SIIWGfr
なんども言うがそれで成果を出してるなら問題ない
当然就業規定に勤怠面の条項があるはずで、照らし合わせた上で野村が職務怠慢で問題があると会社が判断するのであれば解雇も可能
そうなっていないのは解雇する必要がないからであってその理由は2つしかない
会社がそういう勤務体系を認めているか、価値のある人材の認識されているか、いずれか一方で当てはまれば問題はない
ただそれと同時に
ヴェルサス中断、15降板、管理職への昇進なし
これもまた会社の判断なんだからそういう評価も受けているということ
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 16:29:23.17ID:Fq02L4q+0
上が社内の内情を把握出来ず上にちゃんと申告出来る人もいないっていうのが一番濃厚な線だと思うわ

FF15会社来ない→KH3やってました
KH3月1の打ち合わせ→リメイクやってました
リメイクは名前だけ→KH3の仕事に集中しています

各所で仕事していないって言われたら他で仕事していたと言い訳すれば良い話だから誰も把握出来ないんだろう
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 16:32:13.72ID:zQEuI4Mz0
>>413
FF7RのD就任は15交代してからの発表だよ?

>とりあえず自分は、開発がしたいのか、経営がしたいのか分からない開発者にはなりたくないですね。

経営側に行かないのは野村自身の意向だし
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 16:45:28.55ID:zQEuI4Mz0
>>414
>裁量労働制のスタッフは、特に出社をしなければいけないという義務はなく、好きな時間で自由に勤務することが可能です。
但し、はじめから残業代も込みの計算で考えらえているため、残業代はつきません。
スクエニの中の多くのゲーム開発スタッフは、この裁量労働制で勤務している人が多いです。
https://shina-sadame.com/square-enix-backstory/

単純な話、野村に限らずゲーム開発全体がこれだから、田畑が固定勤務制のチームに改革(笑)して、
「僕のやり方で結果が出たら困る人が大勢居る」、野末が「今までのやりかたでは絶対完成しなかった」と意気込んでたんでしょ
で、その結果は延期してなおバグだらけ&未完成という竜頭蛇尾だけど
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 16:59:17.91ID:Fzz7HKNop
野村の出勤の仕方が色んな人間(上司含む)にチクチク言われてる=ゲーム開発全体はそうじゃないってことだろw
野村だけが異常
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 17:06:47.16ID:Fq02L4q+0
自分が言いたい事は言い逃れ出来る状態にある内は上に申告するには判断材料が足りないんだろう
一生懸命業者がファン装って擁護している感じだけど努力するのはそこではない
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 17:11:18.05ID:JH0mNAkhd
>>416
悪用して野村が全然会社に来ない、でも給料はちゃんと支払われてるだけだろこれ
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 17:54:29.50ID:FfD7CNTR0
>>415
>経営側に行かないのは野村自身の意向だし

あのな、裁量労働は、労働者側のための制度なの
経営側に行かないとかそんな選択を自分では出来ないの
野村はただの、労働者。サラリーマン雇われ絵描きwww
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 17:58:35.07ID:ukcZNKe1r
>>416
マジなら年収低すぎる
有能なら辞めて正解
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 18:01:01.62ID:0pEXuiNu0
裁量労働制なんて、どんな会社にもある普通の制度だしな。特にITなんかでな。
管理職が残業が付かないのとは違って、管理職未満のただの人たちをこき使う制度。
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 18:06:16.73ID:os1mz74gp
野村って、裁量労働制で働くデザイナーなの?
本当なら、これは最高爆笑もんだwwww
どんだけ底辺w

さすが高卒wwww
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 18:08:14.76ID:JJpexl73r
裁量でも夜勤手当は別途出さないといけないから逆転生活で働けば年収増えるぜ
あと1分でも働けば就業扱いになるからスクエニのような一流上場企業のホワイトカラーは裁量労働で平均すると1日7〜8時間すら働いていないのに30〜40時間残業したくらい相当の手当を付けてもらったりしてる
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 18:16:01.35ID:jxZKA6h80
>>424
お前どんだけ無知なの?無職だろ。

裁量労働時間として付いている手当て分は、同時間残業した場合より安いよ。

こんな当たり前の事も知らないのかよ。

それと、スクエニが深夜帯を労働時間として認めているという証拠は?
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 18:21:13.84ID:BhnSThbX0
野村が夜10時に出てきて朝帰るという労働時間は、会社が認めたものなのか?

違うだろ

野村は夜勤労働者なのかよw
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 18:30:12.69ID:3I3CNGryM
野村は時間にも約束事にもルーズでだらしない、という事実。
それが仕事にも表れていて、社員にも悪影響を及ぼしている老がい。
さっさとヤメレという結論しかない。
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 18:58:19.76ID:zQEuI4Mz0
>>420
馬鹿面下げてお前の脳内ルール説明してくれてるところ悪いけど
現スクエニは各開発の部門トップ=取締役に選任してんの
その発言した時も河津が取締役になってたわけ
「開発に専念するため」辞任したけどね
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 19:01:13.91ID:2ilqlLF80
スクエニ社員ってバカッター率群を抜いて高いけど
そういう社風なの?
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 19:02:33.43ID:zQEuI4Mz0
>>429
そうだよ
和田も糞箱マルチで殺害予告されていい加減に白いBOSSとかほざいてたし

CEDEC吉岡って、結局スクエニ田口の煽りが図星だったんだよな
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1533700558/
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 19:03:30.98ID:dYXKmBQEp
>>428
野村がいつ

開発部門のトップ

になったの??

悔しさのあまり、妄想が弾けてますぜニートの野村信者さんw
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 19:08:51.30ID:zQEuI4Mz0
>>431
いつって事業部制のときには既にKH開発ラインの実質トップだったはずだが
だから野村にやる気がないから名目だけの橋本名人置いてるんやで

取締役
橋本 真司 (はしもと しんじ)

1958(昭和33)年5月24日生
1995(平成 7)年 4月 株式会社スクウェア(現:株式会社スクウェア・エニックス)入社
2003(平成15)年 4月 株式会社スクウェア・エニックス 執行役員
2005(平成17)年 4月 コーポレート・エグゼクティブ
2013(平成25)年12月 第3ビジネス・ディビジョン ディビジョン・エグゼクティブ(現任)、クリエイティブ推進部長(現任)
2015(平成27)年 4月 執行役員(現任)
2018(平成30)年 4月 取締役(現任)

現実を受け入れられずに悔しがってるのは君でしょw
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 19:09:57.72ID:Pqm9754SM
>>428
> 現スクエニは各開発の部門トップ=取締役に選任してんの

つまり、開発部門のトップじゃない野村=取締役にはなれない、の法則ね。
信者による野村disりの見事な解説、御苦労様。
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 19:11:07.62ID:zQEuI4Mz0
いつでもなれるけどならないということを宣言してるんだが
アンチの発狂が止まらないw
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 19:13:30.75ID:Pqm9754SM
>>432
> 野村にやる気がないから名目だけの

お前スクエニの人事部ではないよな
ではそれはお前の妄想

現実を受け入れられず都合のいい想像で野村擁護しても墓穴を掘るだけだぞ
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 19:16:25.97ID:zQEuI4Mz0
>>435
北瀬は第1ビジネス・ディビジョン ディビジョン・エグゼクティブ
吉田は第5ビジネス・ディビジョン ディビジョン・エグゼクティブ
で今それぞれ取締役なのよ、KH作ってる第3は野村が事実上のトップ
野村がやらないから橋本名人がやってる、それだけやで

田畑だけはルミプロの責任だけ取らされるCOOに隔離されたけどねw
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 19:16:51.79ID:IoMQtgiVp
>>434
どう見ても発狂してるのはおまえだろうね
野村は一社員な訳だが
彼に人事権は全くないよ?
あたま大丈夫?
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 19:17:15.89ID:kq7XK52r0
>>432
橋本名人ってスクエニの代表やってたのかよ初耳
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 19:19:28.04ID:Pqm9754SM
>>436
> 野村がやらないから橋本名人がやってる、それだけやで
>

信者が擁護する気持ちはわかるけど
想像にすぎないよ
君はただの部外者でニートなんだから
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 19:23:47.65ID:61OD/DID0
>>436
なーんだ最初からそう言えばいいのにー

「田畑に負けて悔しい」

うんうん、発狂するのも仕方ないね野村馬鹿信者としてはw
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 19:27:16.48ID:zQEuI4Mz0
無知がバレて大発狂してんなこいつw
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 19:30:11.76ID:0QWznTo30
ID:zQEuI4Mz0

論破されたら田畑にタゲ逸らし、その手が通用するのは、FF15スレだけなんだよ、残念ながらね
野村信者はFF15スレに帰って引きこもり同士馴れ合いをやってなさい
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 19:31:50.57ID:zccNrwkk0
ぼやっとしたイメージを伝えて形にさせてスクラップ&ビルドを繰り返させる手法は
任天堂宮本やプラチナのハゲもやってる手法だからなぁ
凡人には理解できないってだけで一概に悪と決めつけるのはどうかと思う
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 19:34:27.44ID:zQEuI4Mz0
>>442
FF15スレから締め出されたタバシン?
こっちはゲハのネームドなんだわ、それこそ四面楚歌で残念だったね
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 19:43:25.27ID:ABnxUISG0
野村信者「現スクエニは各開発の部門トップ=取締役に選任してんの(キリッ」

常識人「野村は開発部門のトップじゃないから、野村は取締役にはなれないね」

野村信者「ぐぬぬぬぬぬぬぬ、くやしーウキーハッキョー」
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 19:46:38.90ID:zccNrwkk0
スクエニが野村を干そうとしたら
すかさずモノリスが仕事発注したりしてたから
野村需要はまだまだ高いんだろうよ
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 20:28:54.47ID:zQEuI4Mz0
>>445
池沼アンチ「野村は開発部門のトップじゃないから、野村は取締役にはなれない!」

常識人「第三BDって野村が実質のトップだよね。野村は経営に興味ないから」

池沼アンチ「お前がスクエニの人事じゃないなら想像!!!」頭にブーメラン突き刺しながら

こうでしょw
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 20:30:30.61ID:ikfqM9d9p
野村がやらないから橋本がやってる!っていう妄想がもう可哀想
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 20:36:32.65ID:JZh3WbHg0
吉田のとこだけ恐ろしく納期守ってるけどあそこが特殊なだけなんかね
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 20:41:40.77ID:zQEuI4Mz0
>>450
いうほどか?FFMMOとDQビルダーズだぞ
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/28(金) 20:47:57.19ID:JZh3WbHg0
>>451
そのMMOを延期も無くあの物量と速度で出せるのは今のスクエニからしたら特殊なんじゃね
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 04:37:17.95ID:fO9Dd5PG0
ttp://www.ff-reunion.net/ff/2009/12/26/gamega_nomura_interview_2009-2010

?「ヴェルサス」はすごそうですね。

野村氏:海外でも無視は出来ないタイトルになると思いますので、期待して待っていてください。

?将来作ってみたい、夢のゲームは?

野村氏:突拍子もない非現実的なことは、あまり考えていないですね。
自分にとっては「ヴェルサス」こそが夢のゲームですね。
「こんなことができたらスゴイ!」っていうゲームを作ろうとしているので。
そのためには毎日がイバラの道です。正直、しんどいですよ。
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 04:39:02.50ID:fO9Dd5PG0
『ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII』スタッフインタビュー
http://www.famitsu.com/news/201102/01039883.html

>――今回公開された映像が、想像以上のクオリティーで驚きました。
>冒頭の高速道路のシーンなどは、実写のようですね。……いや、実写ですか?

>野村哲也(以下、野村) もうそういうことにしてもらっても、いいかもしれません(笑)。
>そこまでのクオリティーになりました。


>――早く試遊したいところですが、確かにこのレベルで作り込むには時間が必要ですね。
>では、つぎの新情報が出るのは、いつごろになりますか?

>野村 早ければ今年のE3の状況次第で続報を出すかもしれませんが、まだ決まっていません。
>今回の映像で、とんでもないことをやろうとしているのはわかっていただけたかと思います。


http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/slsjsx4j/vol1/index6.html
坂口
僕はRPGという分野がゲームのプログラムを
おろそかにしたのではないかな、と感じるんです。

岩田
ある時期はそうだったかもしれません。
というのは、きれいな絵で人を惹きつけるほうが
刺激的だったときがあって、そのときは
プログラムはないがしろにされたかもしれないですね。
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 05:10:29.03ID:fO9Dd5PG0
糸井 宮本さんが思いつくことって、コンピュータの知識がない人でも思いつけるようなことが多いんですか?

宮本 と思いますよ。

糸井 ちなみに宮本さんって、過去にコンピュータの勉強を専門的にしていたことがあるんですか。

宮本 いえ、してないです。

糸井 あ、そうなんだ。

岩田 宮本さんは、コンピュータやプログラムについて体系的には学んでいないはずなんですけど、
コンピュータが非常にシンプルだった時代からいろんなことを経験してきていて、自分のやりたい
ことを実現させるために、道具であるコンピュータのことはちゃんと理解しているんですよ。

糸井 つまり、コンピュータというのはこういうことができるはずだ、っていう根本的な知識が背景に
あるから、乱暴に見える思いつきも、現実的に提案できるというか。

宮本 そうですね。
あの、コンピュータをまったく知らない人ってやっぱり、無謀なことを提案してしまうので、どうやって
つくればいいのかが本人にもまわりにもわからないんですよ。
だからぼくは、思いついたことを、「こういうふうに
したらできませんかね?」っていうのとセットで持っていくんです。
そういうことが、ぼくの仕事ですね。

岩田 宮本さんは、そういう仕組みを考えるのが好きですから。

糸井 それはしかし、微妙というか、紙一重の部分があるんでしょうねぇ。いいアイディアと無謀な考えは。

宮本 そうですねぇ。
たとえば、東京と京都は
3時間で行けるのが当たり前だというときに、「なんかアイディアがあれば
2時間で行けるんじゃないのか?」っていうことを思いつきたいんであって、「東京でドアを開けたら
京都にいたいんですよ」みたいな話にはしないっていうか。

糸井 ああ、そのふたつはぜんぜん違う。うん。

宮本 そう。別の解き方として、
「ドアを開けたら京都にいた、と思わせるだけでもいいから、手はないかな?」というのもありですけどね(笑)。

糸井 はいはいはい。
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 05:11:00.46ID:fO9Dd5PG0
宮本 ふつうに仕様を出すと「それは無理です」って言われるようなことも、原因を探っていくと、
できるような形が見えてきたりします。
たとえば、ピクミンの仕様を出すとき、「ピクミンはいろんなものを自分で考えて巣に運ぶ」というと、
中間に入ってるディレクターは「それはたいへんです、そんな簡単にはできないです」って答えたりするんですけど、
「網の目のようにルートを引いておいて、最短のルートを検索できる?」って訊くと、プログラマーは意外と
「あ、それならできます」って言うようなことがあるんですよ。

糸井 ああーーー。

宮本 そういうふうに、「一見、できそうもないアイディア」を形にしていくというのが、ぼくがそのチームにいる、
いちばん大きな意義じゃないかな。

糸井 それはあれですね、
優れた絵描きが、ふつうはとても描けないようなシーンに出会ったときに「これなら描けるかな」
って思えるようなことですね。
たとえば、北斎の波の絵はさ、北斎自身は「これはこうすれば描けるだろうな」って思ったわけでしょ。

宮本 うん、そうですね。

糸井 それはやっぱり、北斎が「絵」というものを知っているからわかるんでしょうね。
だから、宮本さんも、コンピュータやプログラムを全体としてつかんでいる、というか。

宮本 なんでですかね。
と言っても、プログラマーがすべてつくってくれるわけで、その人しだいなんですけどね。

岩田 宮本さんは、コンピュータでどうプログラムを書くかといった細かいことはあまりご存知ないと
思うんですけど、コンピュータはどういうことは得意で、どういうことが苦手だっていう理解は
非常に的確なんですよ。

糸井 ああ、なるほど。

岩田 だから、たとえば、「できない」って言うプログラマーがいたときに、「なんとかしなさい」って言うんじゃなく、
「どういう仕組みになってるの?」って訊くんですね。
すると、仕組みを説明されるので、「じゃあその仕組みをこう利用したらこういうことは
できないの?」って提案すると、「それならできます」ってなるんです。

宮本 そういうことを繰り返してますね。

糸井 で、それ全体が経験になって、つぎの機会に「これならできるんじゃない?」っていうふうに活きていく。

岩田 はい。

糸井 なるほどー。
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 05:11:22.28ID:fO9Dd5PG0
岩田 『ピクミン』というゲームがまさにそうなんですけど、一個一個の動きや仕組みはシンプルなんです。
ところが、それら全体が破綻なく動く、となると、すごく難しくなる。
コンピュータも、一度には単純なことしかできませんが、それらの単純なことを組み合わせて複雑な処理をするように
仕上げるのが、プログラムのおもしろさであり、難しさなんです。

宮本さんは、ゲーム全体を動かすためのプログラムの設計をしているわけではないんですけど、一個一個のシンプルな
仕組みについては、だいたいどういうことなのかそうとう正確にわかっていると思います。

糸井 はーー。

岩田 なんていうか、やっぱり、原理と機能をわかってしゃべってる人なんですね、宮本さんは。
だから、プログラマーとやり取りできるんですよ。自分がやりたいことを実現するために、
「できない」と思い込んでいるプログラマーのかわりにどうすればできるかを提案できるんです。
そういうゲームデザイナーってそれほど多くはないんじゃないでしょうかね。

糸井 それは、やっぱり、やりたいことが先にあるから、必然的にそうなるんでしょうね。
実現させたい、という気持ちの強さが道を拓くというか。

宮本 そうですね。
「こうしたい!」っていうゴールさえあれば、誰がどこでなにをする、というのを積み上げて、いちばん単純な構造がつくれますから。

糸井 うん、うん。

宮本 だから、なんというか、ゴールを決めれば、だましだましでもそこへ行く方法はあるんですよ。

糸井 無謀なゴールでもなく、できる範囲におさえたゴールでもなく。

宮本 そうです。そういう、ほどよいゴールを決めて、どうしたらできるのかということを考えさせると、
ぼくはたぶん、早いと思います。

糸井 「早い」んですね。そうかー。
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 05:28:14.59ID:fO9Dd5PG0
507 :名無しさん必死だな:2018/10/20(土) 02:28:13.13 ID:5STjRD1F0.net
もう一文も貼れよ
「もちろん、これ以上遅くなるとダメだと言われた時期よりも早くリリースできるよう、開発をスピードアップすることも考えました。
しかし、開発チームは『それは無理だ。延期はできるが、これ以上早くはできない』という意見だったのです」

そもそも文章が意味通ってないが「これ以上早くはできない」ってよ

515 :名無しさん必死だな:2018/10/20(土) 03:05:49.27 ID:bf38/P4cp.net
>>503のインタビューには続きがあって
> 一方で開発の進捗的にも、決して余裕がある状況でもなかった
と言ってることからも営業チームを隠れ蓑にして開発遅れもあり延期してる

545 :名無しさん必死だな:2018/10/20(土) 12:29:56.12 ID:CE6Owk4Ld.net
>>507
それ、野村が開発工程や進捗を何も把握して無いってもっとヤバいネタ

会社が「もっと前倒し出来ないのか」って聞くのは判る
でも開発をコントロールしてるディレクターの立場にある野村が同じ事を聞くのはヤバい
何も管理してないなら居ないのと同じ

548 :名無しさん必死だな:2018/10/20(土) 16:51:37.19 ID:FD5jH+Jm0.net
>>545
正直スケジュールの管理してないのは野村が以前から言ってることだしな
野村の役割はスタッフの管理ではなく原案とチェック
現場監督を別に置くスタイルだから複数Dをこなせるスタイル
その役割がいなくてもいいと判断するのはスクエニであってお前じゃないな


550 :名無しさん必死だな:2018/10/20(土) 17:54:37.74 ID:QpazKsfXp.net
>>548
>野村の役割はスタッフの管理ではなく原案とチェック
これまさにリークで「仕様設計が出来ないからぼんやりイメージをチームリーダーに丸投げして延々ダメ出しするクライアントみたいな仕事しか出来なくて現場から嫌われてる」って言われてた通りだな

553 :名無しさん必死だな:2018/10/20(土) 22:17:22.11 ID:h6Wq2kZpd.net
>>550
ムービー見せると開発スタッフに理解してもらいやすいとか言ってたけど、ムービー作ってるのはヴィジュアルワークスの連中であって野村じゃないし
実際、KH3のスタッフが野村さん居なくても何も困らないですって答えてたよなぁ
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 05:55:04.73ID:nmq22BnK0
宮本が老害とか言ってるアホは>>455-457これを目に焼き付くまで読むべきだな
まあ把握してるからこそ打ち消したくて連呼してるタイプの可能性はあるが
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 06:48:00.38ID:lJo2Z8xrd
また野村信者が顔真っ赤にしそうなインタ持ってきたなあ
野村の妄想が実現しないのは「プログラマーの腕が悪い」からだっけ?
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 07:20:52.99ID:0ItGDaAK0
KHシリーズで称えるべきなのは野村じゃなくて、野村が出したふわっとした指示を再現できたプログラマーが称えられるべきだよな

信者は全部野村の手柄にしたいみたいだけど
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 07:23:55.81ID:fO9Dd5PG0
野村の曖昧なコンセプト → 安江が企画書を書きPGやプランナーと連携して仕様を作る
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 07:25:27.55ID:OhZTYmBe0
ゴーン野村
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 07:37:56.20ID:fO9Dd5PG0
野村哲也 キングダム ハーツ コンセプトデザイン、ストーリー原案等

https://cgworld.jp/interview/201602-square-enix-ids-yasue.html
>>安江:コンセプト部分だけで終わるのではなく、最後まで責任を持って作り上げるということが弊社のいう"企画"なんです。

>>安江:当然ですが、独創的なアイデアやユーザーに喜んでもらえる"ユーザー目線"の企画はとても大事ですね。
>>中でも「心に突き刺さる驚きがあるか」という部分がポイントになるかと思います。
>>さらに、技術的な裏付けやスケジュール、人員を意識した上で企画書を書かないと
>>実際にかたちにすることができないので、そういう所もちゃんと考えられているかという部分も大切ですね。
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 07:40:22.04ID:fO9Dd5PG0
安江 泰

スクエニ第3BD(大阪チーム)マネージャー/Co.ディレクター。カナダ出身。
キングダムハーツ(KH)のスピンオフ作品においてCo.ディレクターを務めてきた。
現在は大阪チームが事実上のKHチームとなっており、ナンバリング最新作であるKH3の開発も担当。

【代表作】
FF11β版/テトラマスター(プランナー)
KH Re:CoM/KH BbS/KH3D/KH1.5/KH2.5/KH3(Co.ディレクター)
ベイグラントストーリー(アシスタントプランナー)/武蔵伝2(プランナー)
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 08:19:51.73ID:fO9Dd5PG0
第21号『ゲーム業界=対任天堂弱者連合』
ずいぶんと過激なタイトルをつけてしまいましたが。
これは“ある人”がかつて発言の中で表現していた言葉。
“このゲーム業界っていうのは正確には【任天堂とゲーム業界】に分かれていて、
任天堂以外の全てのゲームメーカーは【対任天堂弱者連合】なんですよ”

この【対任天堂弱者連合】という言葉が私の頭の中にもう10年以上もこびりついて離れない。
そして今も日々この業界で仕事をしながら“ああ、本当にそうなのかもしれないな”と思わされる。

和サードと違うのは
優秀な技術者が多数集まってる
ブランド維持を大事にしてる
ハードソフト一体型ビジネスができる
開発予算をケチらない
過剰にグラフィックに金をつっこまない等
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 09:09:35.53ID:+cyajJvB0
>>460
田畑がクビにしたからなw
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 09:44:54.35ID:qm8gUjzu0
このスレのIDを見る限り、
野村信者って極少数で、大抵の人はアンチなんだろうな
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 09:48:30.64ID:+cyajJvB0
自演で人数ごまかせないFF15本スレを見る限りだと野村アンチのものすげえキチガイが数匹いるだけで、大多数は野村ファンか無関心やで
0470ラチェット ◆xIde0d1zyI
垢版 |
2018/12/29(土) 09:52:21.22ID:aIfmMWxy0
バカばかりで嫌になる。。
野村さんの原案を下々の開発者が必死なって完成させたとして
それも野村さんの実力だからね
力があるからそういう一見無理なことも通る
下のやつらがこれを理解出来ないとしたらとんでもない無能だよ
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 10:17:30.10ID:5CuIDHK90
難しいね
でもff15の作り方を反省してないってことは
7リメイクも同じ末路かな
まずは簡易的にでもいいから最後まで作って
一部完成品のようなクオリティで作ればいいんじゃないかな?
やっぱりデモしないと作れないみたいだし
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 10:19:02.29ID:5CuIDHK90
正直ffがあんな状況なのに
よくゼノブレイドに参加してきたよなって思うところはあるかな
キンハーもそうだけど
そんなことしてる場合なのかと
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 10:21:46.75ID:rdxDzEDep
良くも悪くも坂口イズムを一番忠実に継承している人間
ただ残念ながら坂口ほど周りを乗せたりムードを作ったりスタッフを鼓舞したりが上手なタイプではない
口下手で根暗
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 10:39:04.38ID:sFeePubdp
野村
責任者なのに責任者を取らない逃げの処世術の天才
成功したら俺の功績、失敗したら他人のせい
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 10:48:04.24ID:dCzffM9N0
坂口がそんなに有能ならミストウォーカーはテラバトルしかなくテラバトル2がサービス終了するような状況じゃないと思うんだけど
黎明期の人物が過大評価されすぎだろこの業界
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 10:50:07.44ID:+cyajJvB0
自分の功績っていっても宣伝に利用するだけで社内では順調に見こみある奴をリーダーにしたりしてんだからなんの問題もないよな
田畑だって野村の下に居たからディレクターの実績積めて暴走するまでになったんだし
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 10:51:54.90ID:0SbRb+xS0
>>477
音楽や映画は一発屋をバカにするけど
漫画やゲーム、オタクビジネスはやたら1本を神格化するのが面白いね
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 10:57:46.93ID:fO9Dd5PG0
>宮本 そうですね。
>あの、コンピュータをまったく知らない人ってやっぱり、無謀なことを提案してしまうので、
>どうやって つくればいいのかが本人にもまわりにもわからないんですよ。

>宮本 そうですねぇ。
>たとえば、東京と京都は
>3時間で行けるのが当たり前だというときに、「なんかアイディアがあれば
>2時間で行けるんじゃないのか?」っていうことを思いつきたいんであって、
>「東京でドアを開けたら 京都にいたいんですよ」みたいな話にはしないっていうか。

>糸井 ああ、そのふたつはぜんぜん違う。うん。
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 11:01:13.80ID:SkPRwG6HM
野村バカ信者の特徴
野村に人事権はいないのに、さも野村の意思であるかのように話す
なおでたらめ妄想度が高いときほど、何故か田畑を引き合いに出すのも顕著な特徴である
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 11:06:04.95ID:byEypojf0
>>477
その通り。そしてその黎明期の人物の功績すら超えられない野村が評価されることは無い。
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/29(土) 11:08:44.59ID:sFeePubdp
実際に野村は評価されていない下っ端社員だから問題ないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況