X



デスクトップゲーミングパソコン買おうと思うから相談に乗ってくれ 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 11:48:55.39ID:4eIIgmDt0
ドスパラからかおうと思う

メモリは16gbにする
足りなかったら後で追加でメモリ買って24gbにする

電源ってのはどうすりゃいいの?
500Wでいいのかそれとも700Wがいいのか

ちなみにゲームはそんなにしない予定
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:31:30.96ID:IZnybmTUp
>>59
今はグラボ8GB以上ないと厳しい
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:33:20.93ID:9x0sjZYK0
あまりゲームしないからと言っても興味あるゲームが要求性能高いゲームだったり、ゲームしまくると言う奴が2Dやら低性能で動くゲームしかやらなかったりするから
結局は遊ぶゲームによるけどね
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:34:03.97ID:NP8cioc4M
電源は600程度で良いが紫蘇金↑おススメ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:34:47.58ID:IJf/QX7r0
電源マザボメモリなどの品質をケチるのが情弱用ショップPC
素直に自作した方がいい
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:36:45.99ID:4eIIgmDt0
>>65
すでに外付けHDDが2tbも使ってるからそのデーターすべてデスクトップのHDDに入れて

外付けHDDはポイッする予定

>>66
特に何も考えてない
とにかく安くしたい
でもメモリは16gbはほしい
Ssd500はほしい
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:38:04.84ID:QrEjytkB0
>>58
全力でぶん回した時で考えたら良い
そしてゲームそこそこなら600W〜ぶん回しても650Wでいい
RTX2060とi7 9700kでも700Wいらない
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:39:16.90ID:he37somYa
>>61
1060だとPS5が出たときに低性能だと煽られて悲しい思いするから
2060のレイトレとテンソルでマウントとれるようにしておいた方が良い
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:40:54.13ID:ozMj3+U20
便乗で1050tiと1060ならどっちがいい?
i5
メモリ8g

マイクラである程度重いmodいれても
快適に動けるレベルのが欲しい
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:42:30.80ID:6nBC+8MsM
>>67
安くしたいならCPUはRyzenにしとけ。i7はオーバースペックというか、意味がない。Ryzen5にするだけで安くなる
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:43:05.35ID:QrEjytkB0
>>70
そんなん後者一択や
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:44:35.13ID:4gm48ksb0
ttp://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom.cgi?model=MK2616GT

これのドライブをSSDにしてWindowsのシリアルはヤフオクで買え(´・ω・`)ごちゃごちゃ抜かすなぶっとばすぞ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:44:41.71ID:ozMj3+U20
迷う事ないんだ。
それなら安心,ありがとう!
自作10年振りで浦島太郎だよ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:44:44.90ID:U6uotIC6M
CPUと電源は最高のヤツ載せとけ
どうせ5〜10年後にPC全部買い換えるまで交換しないから

2年後交換増設するとして購入時点では
ゲーム用SSDは480GB、グラボは1060の6GBで良い

あとOSはwin10pro、homeだとゲーム中にupdateかかったりしてダルい

あとシステム用SSDは100GBだと危なくなってきてるから240GB位詰んだ方が良い
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:44:55.20ID:+o/SjRuH0
NVIDIAは来年から7nmシリーズをだすからそれまで暫定的に1060ですませとくのも手だけどね
AMDもNVIDIAも7nm世代からしばらく停滞するからそのときに奮発してハイエンドに近いのに乗り換えればいいんじゃねえの
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:45:11.20ID:JzXSnwjZ0
組んだ方が絶対いい
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:45:25.41ID:QrEjytkB0
>>70
あとModは後から加えたリソースを常にメモリに常駐させるから
マイクラでどれだけのものを入れるかによるが…メモリ8でいいんか
ページングファイルをM2SSDにまかせるってんならそれもありだが
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:45:30.03ID:3Sd/si8oa
安くてそれなりならグラボもCPUもAMDでいいゾ
モニタもフリーシンク対応の方が安いからAMDで固めた方が幸せになれるゾ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:46:41.20ID:wQaNSd0c0
2060買おうと思ってる人に1060今更進めるヤツって
自分と同じ負け組増やそうとしてるだけどから騙されるなよ
2060にしようと決めたんだからそれでいいよ
「今」十分なんて話に騙されるな
1060すすめるヤツは1060ユーザーしかいない
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:47:09.67ID:4eIIgmDt0
>>69
でぇじょうぶだ、オラもPS4ユーザーだから
>>68
でもGOLD?とかいうのが良くてそれが700Wしかないという…
>>71
といっても
インテルコアi7 8700

インテルコアi7 8700k
しか選べんのだが
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:48:35.72ID:hij0ptDaM
店員と相談して組んでもらえば?
俺はパソコン工房でやってもらったよ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:48:47.40ID:pbzb3dbVp
>>80
大抵CPUとグラボの切り替え時期がずれるからこの手使ってる
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:49:02.13ID:QrEjytkB0
>>85
あえてプラチナの低めに手を出す勇気とかw
それなら700でもよかか・・・

しかしドスパラ何考えてんだ
まあ当然拡張した後の事を考えてんだよな・・・この冗長性
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:50:20.46ID:4eIIgmDt0
>>74
なんでや
大昔に買ったドスパラのゲーミングノート
まだ壊れてないぞ
バッテリーは死んたけど

>>84
いやてか俺自身そんなゲームしない
アンセムとかモンハンワールドもPS4でしかやらないし
PCではフォトショ、4k動画 くらいしかやらんと思うwwwww
しかしそのフォトショが重たいんだよねえ
あと動画編集もする
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:50:40.85ID:QrEjytkB0
>>85
8700Kにするなら700Wもありかも
ただしBIOS設定でオーバークロックするなら

KシリーズはOCしない人が買ってもあまりコスパいいとは思わんのよな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:53:53.68ID:3V7ufOdt0
>>91
後々でOCするようになるようになったら CPU交換よりは手間はかからないけどね
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:55:06.89ID:6nBC+8MsM
>>90
動画編集するなら、まあi7でもいいか……。
多分どんなの買っても不満は出るぞ。で、その不満をなんとかしたいと思ったら、自作沼が待ち構えているからな
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:55:15.65ID:KtpEM0z90
>>53
それなら500Wでいいんじゃないの?
あと目的が主にゲームならi5でいいよ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:55:54.13ID:QrEjytkB0
>>92
そうねー(´・ω・`)
OCの事気にしてKシリーズを購入してるなら
Kシリーズも喜ぶと思う(突然の擬人化)
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:55:54.48ID:9x0sjZYK0
なんだかんだ言って20万予算あれば大体困らないスペックの良いPC買えるんだなぁ
俺もそうだったけど悩む奴って予算15万以下の奴じゃね?
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:55:56.53ID:4eIIgmDt0
>>86
これを
CPUとGPUをもう少し弱くして16000万円くらいにできたらなぁ
CPUはi7がいいのは知ってる
GPUは1060でいいや
>>87
まあそれでもいいけどめんどくさいし
>>91
専門用語わからなすぎワロタ
とりあえずまあ今のままでいいってことだね
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:56:35.39ID:Z++tgSlCd
自作って言っても、部品取り付けていってるだけだしな
i7 870でGTX660とか骨董品使ってるが、夏場に起動しにくくなってきたからそろそろ変えるわ
今度はAMD使ってみようと思う
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:57:02.46ID:KtpEM0z90
>>90
>アンセムとかモンハンワールドもPS4でしかやらないし
>PCではフォトショ、4k動画 くらいしかやらんと思うwwwww

え?
それでなんでゲーミングPC買うのん?
意味わからんのやけど・・・・
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:57:22.77ID:QrEjytkB0
>>96
数年に一度ならそこで思い切って30万出して保険にも入る人が一番である
って店の人が洗脳してきた
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:57:45.92ID:4eIIgmDt0
>>96
それな
予算16万なんだよね
クソパラ 税別表記だから騙されたわwwww
>>94
ゲームより動画編集 フォトショ 3Dなエッチなゲーム
かな

I5ってI7の前のモデルでしょ?I7のほうがいいからI7がいいんだがどうなんだろ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 12:58:07.30ID:RyOtB4SH0
ドスパラはやめとけ
ついこの間も問題起こしたの知らないのか?
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:00:05.31ID:QrEjytkB0
>>97
あ・・・CPUの速度を安全に上げる話よ(オーバークロック)
特にフォトショは1コアあたりのクロック数(コアあたりの計算能力)が重要だから
BIOS(もうググって)の設定でCPUの速度を上げたら良いよ

そのかわり当然消費電力も少しあがるって話
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:00:46.60ID:7J06O0mT0
>>97
【発売記念】SSD容量2倍! 480GBに無償アップグレード!
AMD Ryzen 7 2700
NVIDIAR GeForceR GTX 1060
16GB DDR4 SDRAM (PC4-21300、8GBx2)
240GB SSD (SATAIII接続 / 6Gbps)
+ 1TB HDD (SATAIII接続 / 6Gbps)
ASUS PRIME B450-PLUS (ATX)
Windows 10 Home

税別 \129,800

https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2018/GA7A-B181T.html

ここからカスタマイズでそこそこ自分の好みにいじれるよ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:01:15.71ID:8Y+2Byxk0
ドスパラなんかで買うくらいなら
セブンやサイコムあたりで買った方が断然いいだろ
なんで地雷ショップ踏み抜くんだ

>>104
全体的に温度どうなってんだよ・・・
北海道で暖房無しとかかよ・・・
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:01:39.32ID:QrEjytkB0
ツクモはなんかダサい…のに補償サービス内容良いよな…だから嫌いなんだ(ツンデレ)
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:04:49.36ID:pbzb3dbVp
>>104
ほぼ同じの使ってるな
ストレージの数とモニタから察するに動画がメインか?
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:05:01.52ID:PGN/6Jama
>>102
>I5ってI7の前のモデルでしょ?I7のほうがいいからI7がいいんだがどうなんだろ

ちょっと待て。
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:05:06.97ID:lPCqD+dsd
とりあえずゲームそんなにしないなら、リース切れのHPかdellを8GBにして
gtx1050 ぶち込めばいいんじゃね?

それくらいで
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:05:34.24ID:he37somYa
>>80
インテルは来年にデスクトップ用10nmを出すけど
それは消費電力が下がって最高速度が落ちるターンなんだよね
だからゲーム用のシングル最速を狙いたいならインテルの9x00でOK

でもAMDの7nmは今のインテルのシングルもマルチも超えてくるという噂だから
AMDで組みたいなら年末まで待ちだと思う
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:07:37.09ID:KtpEM0z90
>I5ってI7の前のモデルでしょ?I7のほうがいいからI7がいいんだがどうなんだろ

この程度のレベルなら、はっきり言ってBTOに手を出さないほうがいいわ
おとなしくメーカーPC買うことを勧める
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:09:44.39ID:JzXSnwjZ0
ミドルでほぼ無音のPCにした方が幸せになれると思う
ハイスペに憧れるのは素人にありがち
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:10:12.65ID:TzizleAC0
>>1
メモリは相性結構あるから、後で足すのはあんまりお勧めできない。
電源はワット数より安定性に注視した方がいい。まぁ多いに越したことはないが。
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:10:39.42ID:R2/jo6+Id
3Dエッチゲーやるなら1070の方がよくね
1070でプレイホームしてるけど
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:10:49.57ID:QrEjytkB0
>>110
すごい勘違いきたな
でも仕方ないとも思える

>>102
i5の第1世代 第2世代 第3世代 …(略)
i7の第1世代 …(以下略)
そして今のトレンドと最新は
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        第8〜第9世代だああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:10:51.92ID:+o/SjRuH0
うちは客商売で操作端末用に各メーカーのPCを半露天状態で使用してるけど
NECやらデルHPのはすぐ壊れて脱落していくけどエプソンのは中が砂だらけになって最高齢のは7年にもなるけど元気に稼働してるわ
東京生産とか関係ないわな
エプソンはもうちょっと安かったらなあ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:12:42.51ID:GinNFonl0
出来上がったもの買うのに、
質問することなんか無いだろ。

やりたいことが出来るかどうか、
販売者に確認取るだけだ。

ここの奴らは、
なんの保障の責任も背負ってくれないよ。
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:13:44.51ID:QrEjytkB0
>>120
あやつが欲しいのは安心感だから大丈夫
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:14:24.85ID:4eIIgmDt0
>>99
ゲーミングPCなら性能良いの確実だから
>>103
知らん 何やらかしたの?
>>117
インテルi9とかか
あれにすると二万跳ね上がるんだよぉ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:15:52.81ID:4gm48ksb0
からくりサーカスって3クールなの?原作追い越しちゃう勢いでは(´・ω・`)
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:16:54.36ID:UqtVTYLd0
4kで使うか当分fullHDで良いかで構成も変わるんじゃないの?
HDで良いなら1060 6Gで良いだろうし
グラボとか一世代前のがお得ならそれで良いと思うし
RTXシリーズは手を出さなくて良いんじゃないの?
レイトレーシングとか次の世代迄様子見で良いんじゃないの?
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:17:14.12ID:22Me9tZOM
DellのPCはコネクトアプリで自分のスマホをSteamVRにそのまま持ち込めるっていう機能が羨ましいわ
VR内スマホ画面のフレームレートはゲームに向かない程度だというが好きな場所に置いて通話含め完全なスマホとして扱えるんてすと
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:18:49.01ID:vWyh3teG0
ゲームフルHDでいいならそこまでスペックいらないのでは…
お金に余裕あるならそのスペックでもいいと思うけど
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:21:27.60ID:UXHUmrqu0
>>126
動画編集目的なら普段使い慣れてるアプリの仕様をちゃんと調べた方がいいよ
AMDが動作対象外になってるものもあるのを気付かない人は多い
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:21:27.12ID:+qotGLfo0
げーむやりたいならやりたいゲームが快適に動くスペック調べてあとは値段と相談でいい気がする
ゲームやらんけど取り敢えずハイスペック、はわりと失敗しやすい
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:22:43.50ID:4eIIgmDt0
>>127
16万程度しかない

メモリ 34gb(無理なら16gb)
SSD 256はほしい
GPU 1060くらいはほしい
HDD 3TBはほしい
CPU i7より上がいい

これが最低条件かつ望ましい

>>106
これを俺の好きなふうにカスタマイズしたら19万円になっちったわ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:23:54.25ID:4eIIgmDt0
>>128
それな
AMDとか聞いたことないわ
ンビディア安定すぎる

>>129
まあモンハンワールドとかCODとかが60fps動けばいい
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:29:14.70ID:9AbfPOAC0
>>130
グラボとか後付けで買えよ、他はどっかで買って刺せよ
メモリ 16G一つか8G買ってもう一つ同じ8G刺すとか ブラウザで閲覧ならメモリ増やせば?
SSD 他で買ってOS再インストールしろ
GPU 他で買え1060の6G
HDD 安いから8Tでも買え
CPU これをドスパラで良いのを買え 
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:31:22.81ID:oW6If5L+0
マジ質問ですけどイイっすか?
静電気で本当にPCパーツは壊れるんですか?

今のこの時期、人間発電所と化しているので体の静電気が酷いです
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:37:00.89ID:9AbfPOAC0
>>134
PCも精密機械も水没したら壊れる
電源>>136
入れずに乾いてから電源入れたら生きてたとかあるっしょ
静電気で流れていけない所同士が流れたら壊れるよ

>>136
自作じゃなくて例えばCPUだけいいBTOをドスパラで買う
オプションが高いので、よそで安く買えるのはそこで買って刺すだけ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:37:35.26ID:8Y+2Byxk0
なんでメモリが高騰してる今、特に明確な目標スペックもないのに32GBにしようとしてるのか意味不明
金ないんだからとりあえず16GBにしておいて足りなかったら買い足せよ

たまにBTOパソコンでゲーミング謳ってるのにメモリ8GBとかあるよな
あれ、マルチタスクでいろいろしてたらすぐカツカツになりそうだがなんで8GBなんだろうか
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:39:58.83ID:ptkqKjSK0
そもそもゲーミングPCってのが自分でゲーム向けのPC選べない情弱を釣るための言葉だしな
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:44:07.27ID:Akhju6/Hd
その電源聞いたことないけど80ゴールドとってるからいいのか?
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:47:26.32ID:2eWtEgXRp
ある程度はメモリの値段も下がり始めてきたけど安い時知ってるからまだ高いよなぁ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:48:13.91ID:rKAa5/Za0
初心者でBTOのくせに電源にこだわっても意味ねえから
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:55:35.73ID:9x0sjZYK0
グラボとストレージとメモリくらいなら誰でも自分で挿せると思う
ちゃんと挿せてなくても壊れることはないし繋ぐケーブルがわかんなくても間違ってたら形合わなくて挿さらないし
ネジで固定するのにドライバー1本必要なくらい
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 13:59:25.98ID:h2RP8ljFM
電源については何でもかんでもplatinumにしろっていう基地外いるけど
長時間連続稼働させるならplatinumかgoldでいいが
1日1〜10時間程度、数回解放と投入繰り返すならsilverかbronzeでもいい
一番重要なのはメーカーと商品の評判確認して購入する事
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 14:04:10.69ID:R/RkxQ02p
電源なんてハードオフのジャンクコーナー拾ってきた500W1000円のだな
補助電源8pinまでのしかグラボ載せられない
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 14:04:36.06ID:4eIIgmDt0
>>146
19時間くらいはつけっぱだわ
ていうか消さないと思う電源

>>145
ていうかめんどくさいがうわ待ってしまう
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 14:08:25.17ID:eXOiSN1B0
自作本を買ってきて、
DOS/Vパワーレポートの半年に1回くらいあるパーツレビュー特集号を見て、よさそうなの選び、
あとはアマゾンや価格コムでの評価を見て買えば、コスパ最高で満足度最高のPCが作れるよ。
 
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 14:09:29.69ID:0WqjGyO5d
いやいやいやいや
電源の安いのは一番ダメだろ
急な電圧かかってコンデンサもろとも基盤もぜんぶ壊れるぞ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 14:10:48.78ID:h2RP8ljFM
>>149
そいやーちょうどアマプラでDOS/Vユーザーが無料で読めるね
パーツ特集やってるしアマプラ加入してるならそれ見てみるのもいいな
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 14:16:23.48ID:qJeC6cx50
自作するスキルが無い情報弱者ならCSで良い
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 14:18:35.94ID:ptkqKjSK0
自作は自分の目的にあったパーツチョイスが結構難易度高いからな
けど組み立てること自体は超簡単
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 14:35:57.94ID:bD6+1uKgd
>>153
検索すればいい
自作が難しいとか言ってる奴はネット検索も出来ないのかよ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 14:43:47.39ID:cHZ7/e31d
BTOショップのパーツ構成で型番を明記してないものはショップが触れて欲しくないパーツ

買う人はグラボとCPUしかわからない人ばかりだからここでぼったくる
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 14:44:21.07ID:8Y+2Byxk0
このレベルでフォトショや動画編集とか言ってるのやばない
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/21(月) 14:51:31.11ID:CskeW1Pmd
謎のSSDとHDDの大容量
SSDは120で充分だしHDDはどうせ後から買い増しするから今は安いのでいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況