X



任天堂がゲームの裾野を広げてるって言うけど本当にそうなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:22:22.00ID:0oiDNjDy0
そういう面も強いと思うけどゲーム=幼稚で子供のやるものっていう世間のイメージを作ってるの確かだと思うんだよね
子供の頃にゲームやらなくても大人になってゲームにはまる人居るけどこれってレアケースなのかどうか気になる
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:28:40.46ID:QDjvxFv6M
『任天堂のゲームは幼稚で子供向け』と言い放ってる奴らのせいじゃねーかな
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:28:58.55ID:ohMqGA5vM
比較的任天堂の影響が薄い欧米なんかではしっかりゲーム文化は根付いてるし実際問題今のゲーム業界の先端は欧米だからな
功罪あまりあると思うよ任天堂は
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:29:03.32ID:guz3kntw0
>>2
近年は銃で人殺しするゲームを始め、やたら暗くて殺伐とした雰囲気のゲームが多いからな
もしそんなゲームばかりになればどうしても需要がニッチ化する。任天堂の様な路線のゲームはゲーム人口を広げるためには
必要不可欠なんだよね
>>6
脳トレソフトは他メーカーからも出ていた。それこそPSPでも出てた。しかし爆発的にヒットしたのは任天堂のだけだ
それは他社のが本当に淡々とトレーニングするような内容だった中、任天堂のはゲームとしても面白く出来てたからと言うのが大きい
面白くないと続かんしな。その辺のノウハウはやっぱり他メーカーより一枚も二枚も上だな

スイッチでは、出したのは任天堂ではないがFitボクシングってのが結構話題になってるな
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:29:04.10ID:LQPdAELN
>>1
「ゲーム=幼稚で子供のやるもの」というイメージを過剰に嫌悪してる中二病がいるってだけで
その層以外には悪影響はないよ

趣味が共通のコミュニケーションツールとして必要とされたり、
それにより趣味カーストを競ったりはもうネット以前の時代遅れの発想で
もう世間はとっくにそれぞれ好きな趣味を楽しめばいいって空気ができあがってる。
ネットでマイナーな趣味まで可視化されて同好の士で簡単に交流できるようになったからね

ポケモンGoを高齢者がやってるのをみてもわかるだろうに
高齢者よりも発想が老害的ってどうなんだ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:30:07.31ID:dwQ2dYTpa
子供向けゲームをメインに作っているのだから間違っていないだろ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:30:42.86ID:6yUSjp24a
スマホにしても任天堂にしても全年齢対象だろ
ソニーだけが PS3時代にライトユーザーは悪みたいな印象操作して客層を狭めて選民思想の宗教を完成させてるだけ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:31:52.18ID:pWLgw1oaM
なんだ結局ガキゲー連呼の亜種スレか
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:32:10.75ID:guz3kntw0
>>15
「子供も大人もおねーさんも」
これはMOTHER2のキャッチコピーであるが
任天堂の他のソフトにも大体当てはまる事であるな
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:32:12.95ID:QDjvxFv6M
>>11
湾岸戦争が『Nintendo War』なんて言われるくらいなのに、任天堂の影響が薄い?
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:33:18.45ID:sY4OPXFDd
脳トレとかで今までゲームに触れてこなかったおじさんおばさん層にDSを触れさせた結果ワイドショーとかでのゲームに対するバッシングを軽減させたのは確かだと思うよ。
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:34:24.63ID:IuGSl53lM
任天堂ゲーしかやらない層を量産してるだけだろ
こんなんじゃ欧米の大手メーカーみたいなゲームメーカーは産まれん
カプコンがんばえーってくらい
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:35:48.96ID:LQPdAELN
>>15
そうそう

自分たちの狭い世界をまもるために、外側に広がる世界が滅べばいいみたいな発想してるよな。
それこそ直接的にゲームの裾野を狭める害悪思想なのに
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:36:01.36ID:guz3kntw0
>>21
同時発売のビルダーズ2の売り上げが大差ない(若干スイッチが上)って事を考えたら
別に任天堂ハードのユーザーが他ハードに比べて特別サードゲーを買わない傾向は無いと言うのは
もう明らかだろう
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:36:29.89ID:8Fxm+h5n0
任天堂しかやらない層を量産してるのは糞ゲーしか作れないゴミサードだよ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:39:28.84ID:IuGSl53lM
>>23
俺もSwitch版で買ったよ
switchユーザー=任天堂しかやらないマンって話はしとらんよ
俺はスレタイに沿った話をしてるだけだよ子供の頃に任天堂ゲーに触れたから成長して他のゲームもやるような人が増えてるって事はないなと思うそれだけよ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:40:36.50ID:VA0bpkwl0
>>11
CSゲーム文化が根付いてる国って
北米と日本くらいだろ
欧州とか複数国ひとまとめ扱いだし
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:40:37.74ID:7rnbm4qer
>>1
受け身なだけですむ
漫画やアニメでああでこうな結果や業界人の山のような見解公表

最低限の訓練修行が必要になるゲームはもっと酷いに決まってる
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:42:10.74ID:IuGSl53lM
>>29
ゴミは君なのでは?
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:42:45.18ID:ZH8Z6Q1G0
世間のイメージも何もゲームはまず子供のやるものだろ
で、子供っぽい大人が辞められずに続けてるだけの話
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:43:05.93ID:dxOqeBlNd
「任天堂のゲーム=子供が遊ぶ幼稚なもの」という”イメージ”を何とかして作りたいのがソニー&信者

老若男女に馬鹿売れするのが任天堂のゲーム
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:43:31.11ID:7rnbm4qer
>>11
またそうやってテクニカルに捏造する

根付いているのは
日と米だけ

初期から任天堂が力を入れていたのは
日と米だけ

なんでどこから欧が紛れ込むのかな?
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:44:29.38ID:oNlrQVVUa
任天堂にバイオ、メタルギア、フォルツァ、ヘイローを作れるかというと作れない
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:45:02.91ID:LQPdAELN
>>31
旧時代の趣味カーストでいえばそうなのかもしれないな。
そして、PSは子供向けのはずなのにリアルな人殺しごっこをやっててキモイみたいな扱いになってる
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:45:33.23ID:+eNvz0jPp
任天堂は裾野を広げてもその広げた顧客を継続して定着することはできないんだよね
ソフト開発に人員割かないしサードに高圧的な態度とるから嫌われてソフト出してもらえないし
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:46:21.05ID:0oiDNjDy0
>>31
この意見にはまったく賛成できないし全力で否定したい
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:46:46.44ID:8Fxm+h5n0
>>31
そのイメージをゲーム展開や宣伝方法で挽回しようとしてるのが任天堂だよな
Switchの初報PVも子供一人も居なかったし
「子供だけじゃなく女や大人も」という考え方を広めたいのが任天堂
「任天堂はガキ向け!」と騒いでキモオタを囲ってるのがソニー
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:47:51.82ID:+eNvz0jPp
任天堂よりもEAとかの海外大手サード、バンナムのが実はよっぽど開発体制でかい
こういう巨大な会社のメインタイトルを引っ張って来れない時点でメジャーにはなれないんだよね
所詮任天堂信者の囲いでしかない
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:48:24.74ID:IuGSl53lM
>>34
反論もなにもサードはゴミって意見を何の疑いもなく書き込みする人と会話なんてできないわ頭イカれてるんだなとしか言えない
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:49:00.34ID:LQPdAELN
>>37
サードに高圧的な態度をとってるのはソニーのほうが酷いけどね。

世界基準のポリコレやるのはいいけど、
雑に急に一方的に基準変更しておいて文句があれば英語でいってこいなんて態度、
高圧的な態度という言葉じゃすまされないほど酷い。
平気で国内のサードや市場や文化を軽視する会社だよ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:49:49.36ID:+eNvz0jPp
去年の任天堂switchで最も遊ばれたゲームがフォートナイトという事実
任天堂はCoDやフォートナイトといった本当のメジャータイトルには勝てないんだよ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:50:53.36ID:sY4OPXFDd
>>40
このように開発規模でゲームの良し悪しを判断するような視野の狭いユーザーを量産してるのがソニーなんだよねぇ
そしてソニー=正義となり表現規制推進派となる
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:51:33.86ID:+eNvz0jPp
>>42
それならなんでサードは任天堂を裏で馬鹿にしてる開発者多いんだろうね
任天堂の殿様商売を経験してきたからだよ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:51:43.83ID:LQPdAELN
>>40
まだ自分らがメジャー、多数派の側にいると勘違いしてるの?
ご自慢のメインタイトルなはずのキングダムハーツとバイオが揃っても
ソフト日照りのはずのSwitchにたった200台しか週販で勝てないもはや少数派側なのに

単純に君らが好むメインタイトルとやらに訴求力がなくなってきてるんだよ。
そりゃスマホ時代にテレビに長時間かじりつかないとろくに楽しめない重たい娯楽が好まれるわけないんだけど
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:51:53.02ID:IuGSl53lM
>>43
うん、ゴミは君だぞ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:51:56.50ID:fyyXXq+60
>>44
こういうので無料ゲーを恥ずかしげもなく出してくるのってネタのつもりか本当に頭が悪いのか気になる
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:52:59.29ID:y6MTEcax0
wiiと3DSで騙されたサードは
Switchを捨てPS4・箱ONE・PCに全力投球したらV字回復してるけどなw
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:53:46.55ID:1IDt9Ynt0
むしろ子供向けのゲームをしっかり作るのが任天堂ぐらいなのがおかしいと思う
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:53:48.98ID:pWLgw1oaM
任天堂のゲームをガキゲー扱いするのは、大人ぶりたい中身ガキが単にあんなもんガキのするゲームってイキってるだけにしか見えんわ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:54:25.02ID:VA0bpkwl0
>>44
任天堂相手にCoDやフォートナイト出さないといけない時点で
AAAの影響力は大きいと同時に
それほどでもないということがわかる
AAAゲームの9割は
客数には余り影響がないのだ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:55:00.04ID:PmKoiR9c0
ゲームの裾野を広げるのは賛成だが
それの為に30000円超えのハード作るなやww

オモチャの範囲で手にとって貰えるハード捨てたら
現行機市場の方がまーだ期待値高いわw
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:55:10.50ID:sY4OPXFDd
表現規制推進派のゴキブリにはソニーは神に見えるんだろうな
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:55:34.55ID:IuGSl53lM
>>47
キンハーはともかくバイオリメイクが大量に売れない市場ってのは悲しいなあ欧米みたいなゲームメーカーが産まれないわけだ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:55:37.41ID:ou+j3QjN0
NintendoLaboなんて腕に覚えのある技術系職の大人なら一目置くんじゃね

チンポマンコのことしか頭に無いような娯楽を消費するだけの人にしてみれば
エロコンテンツの有無しか意味ないんじゃね
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:56:17.81ID:+eNvz0jPp
>>50
ギミックを活かせと上から目線で言ってきて一蹴されたっていうベセスダの逸話知ってる?
ベセスダにすら高圧的な態度だったんだからマジでやばいよ任天堂
WiiUンコでの大失敗で腰が低くなったとベセスダが笑い話にしてたけど日本のサードは笑えないだろうねぇ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:57:01.07ID:q2bflkyP0
そもそも日本におけるCSとはハードもソフトも任天堂のことなので
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:57:35.28ID:+eNvz0jPp
バイオは初週で300万
switchに出ないと爆死と思っちゃう豚には話が通じない
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:57:48.29ID:dxOqeBlNd
>>62
PS2まではプレステも国民的ハードだったのにな
今ではキモオタ専用ハードになってしまった
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 09:58:17.45ID:IuGSl53lM
>>61
西洋かぶれ?意味わからない
それにゴキブリでもないしなあ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:02:06.12ID:c7nf361NM
国内サードの凋落は任天堂全く関係ないからな
マンネリ化だまし売りDLCで離れていっただけ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:02:17.25ID:3SIRbyTad
>>1
PSの方が貢献している
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:03:41.71ID:QDjvxFv6M
>>60
ベセスダそんなこと言ってたんだ?
ソースあるかな、読んでみたいわ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:03:47.82ID:BjNDDgMO0
PSがボッチの陰キャ向けなのは、ソニー公認

ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/375056.html
ひきこもりでも大画面があれば楽しい。それこそが“ゲーミング”。
夜中にゲームをクリアーし、トロフィーをゲット! でもそれになんの価値もない。
それこそが“ゲーミング”。楽しいじゃないか! 友達が素敵な彼女を作ったって?
大丈夫、君は負け組じゃない。ほら、”ゲーミング”があるじゃないか!
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:03:59.31ID:kD6AaHO70
ライトゲーマーなんて○んでまえ
政策やってたPSがゲーム市場を狭めたのは明白
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:04:37.59ID:2rQ4BRNUd
子供向けのイメージ持たせてるのって普段ガキゲーガキゲー言ってるゴキちゃんじゃん
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:04:37.21ID:LQPdAELN
>>60
そのレベルの噂話程度ならソニーもいくらでもあるしなぁ
PS2で売り場の配置を強要したりで独占禁止法に抵触したり
PS3で販売しようとしたSTGをPS3クオリティじゃないからとはねたり
VITAにカプコンに無断でMHP3を移植デモをつくって話を強引にすすめたり、
あげくに勝手にダウンロード買えば複数のVITA本体にインストできるようにして関係をこじらせたり

そのうえでつい最近に明確に>>42みたいな
国内のサードや市場や文化を軽視する態度をとってるからヤバい。
証拠の裏付けも完璧だし
なんで「サードに好かれるソニー」みたいなお花畑な幻想をもてるか不思議でしかたがない
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:05:04.55ID:8Fxm+h5n0
>>72
カルト宗教みたいだな
「お前は駄目人間じゃない!キモオタじゃない!」って脳味噌に刷り込もうとしてる
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:05:22.86ID:DeEjLdaCd
浜村のゲームらしいゲームとかな
メディアからしてオタ路線突っ走ったわけだ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:06:01.01ID:y6MTEcax0
>>63
3DSで出して豚が絶賛してたバイオリベも移植されたほうが売れたしな
本当にソフトが売れない市場だわ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:09:21.79ID:VA0bpkwl0
最近持ち上げられるカプコンの売れるゲームってのが
3DSやPS1や2のゲームを
見た目格好良くした奴状態の時点で
明らかに裾野は広がってないからな…
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:11:59.54ID:zFPo72/ya
>>5
この時代にソフトの紹介をするのに『ゲーム天国』なんてタイトルを付けられる時点でもうなんというかね…
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:13:20.22ID:olLCKM40M
本当に病的なアンチソニーの多い板だな怖いわ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:18:05.95ID:vHgwFYAM0
ソニーは子供向と子供騙しをはき違えてLBP、パクブラ、カート、ナック、カメラ、VRにチンコンと見事に失敗
自社国産向けIPも一通り潰して、今は一部の大人にしか通用しない子供騙しで細々出してるだけ、あとはサード任せ
ついでにイメージ向上のためパンツ頼みの和サードは見捨てましたと
トロ、クロなんてもう記憶にないだろ?
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:18:14.11ID:2AGPMGNsM
>>31
頭硬いというか古いなあ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:18:25.98ID:vfEWx2v/a
>>82
本当に豚って頭悪いよね
世界が注目してるのはソニーなのに…
任天堂なんて誰も気にしてない
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:18:30.35ID:GEwNZshfp
>>44
無料タイトルのプレイヤー数出しちゃって良いのか?
その条件だとポケモンGOが全てを駆逐するぞ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:20:23.08ID:VA0bpkwl0
初代のよい子とよい大人のプレイステーション、を投げ出して
新たに大人向けに売り出してるのが泣けるところだからな…
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:20:58.25ID:6xY6IGYQd
ゲームは子供のものでも大人のものでもあってほしいけどキモヲタのものではなくてもいいな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:23:57.14ID:y6469U2M0
ゲームが子供向けってのはまぁ仕方ないかなと思う
結局は子供と同じ視点でしか遊べなかったり語れなかったりするからなぁ
まぁそれを馬鹿にする人間は、だいたいが童心に帰って遊ぶ行為自体がわからないってのが多い感じするね
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:24:10.56ID:GEwNZshfp
>>87
今じゃすっかり(頭の)悪い子と悪い大人のプレイステーションだからなぁ
実質ほぼ半額セールが終わったほんの2週間後に5万人も買うアホが居るとかビックリだよ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:27:52.91ID:j21OrVRS0
>>1
鉄道模型やレゴなんかを見てもわかる通り、若年層をカバーすると子供向けのイメージは付いて回る
任天堂はそういうリスクも受け入れて自社の役割として頑張っているのにそれを放棄しているどこかが不甲斐ないせいだね
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:37:54.58ID:c7nf361NM
任天堂以外の全世代向けゲームを出せる会社が皆無だからなぁ
国内も海外もだけど
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:40:59.41ID:ZH8Z6Q1G0
>>38
でも否定できないだろ
まともに生きてりゃ大人になればゲームなんかやってる時間なんて
そうそう取れなくなるのは経験法則で理解出来るはず
(※個人的に使える時間が無いのではなく、そこでやることの幅とやるべきことの量が
もっと増えるから必然的に時間のかかるゲームの優先度が低くなる)
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:40:59.97ID:7rnbm4qer
>>52
おかしくない

滅茶苦茶難しいんだよ
やろうと思ってもまず出来ないので当然
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:42:17.77ID:QDjvxFv6M
>>60のソースは

https://www.gamespot.com/articles/nintendo-was-less-interested-in-bethesda-games-bef/1100-6447961/
かなあ。ベセスダのゲームに任天堂は興味がなかった、って話題。
だけどその後強いパートナー関係を気づけたよ、Switchは良いプラットフォームだね、って話。
これじゃ任天堂がベセスダ限定で塩対応してたんじゃないかな? で、ベセスダを認めて頭を下げた感じ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:43:03.12ID:7rnbm4qer
>>61
韓国人キリスト教徒すげー多いしな

勿論日本のキリスト教徒も在日朝鮮人だらけ
なんか知らんが朝鮮人の感性にキリスト教はフィットするらしい
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:43:22.98ID:kD6AaHO70
ゴキちゃんて整合性のとれないこと平気で言うよな
ヲタ向けがそこまでネガティブな事ではないけどライト向けは落としてるわな

好き嫌い論みたいな感じでポジティブな事は全てPSが内包してて
ネガティブは全て任天堂に押し付けろとか小さい子供の言う事だぞ
0100ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2019/01/31(木) 10:44:48.91ID:CDQ9ZCoyd
>>1
任天堂は外見も幼稚で中身も薄い子供だましゲーしか出してないからな
ゲームの裾野を広げるどころか、ゲームの発展を邪魔しかしてない
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:46:16.08ID:7rnbm4qer
>>78
SMEとSIEの派閥抗争だからそれ

SMEは全年齢男も女も派でストリートカルチャーリアルカルチャー路線

SIEはエリートオタク思想派
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:48:40.80ID:Yql1KOE50
>>97
クソベセゴキガキボケ会社だろ
そもそもすぐにUパクってヒップボーイ作ってたのバレたやん
クソパクリおもちゃ屋が偉そうに言ってんじゃねー
そもそもWiiUにゲーム出せとか誰も言ってないのに ノーノーウイウゥ ゴミーボ連呼って何様
クソパクリベセクソシタがバグに塗れて潰れろボケゴキ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:49:28.78ID:7rnbm4qer
>>82
俺は滅茶苦茶ソニー信者だぞ
家にはソニー製品だらけだ

だからSIEアンチな訳だが
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:49:47.99ID:Ecl0hc6T0
>>31
それでいいんだよ
ゲームに限らず昔から男の趣味は子供の遊びの延長って言われてた
スポーツ全般の観戦やプレイ、車やバイク、様々なコレクション
子供の遊びを大人が童心に帰って全力になってやるのが男の趣味ってもんだよ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:53:23.22ID:MLaBP0Lqa
>>85
そういうの盲目って言うんだよ
厨二病患者には判らないかな
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:53:29.26ID:YfnlhwUT0
子供の頃やらなかったのに大人になってからゲーム始める奴なんてレア中のレアじゃないのか
小学生が遊べないようなゲームばっかり揃えてたらそりゃ廃れるわ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:53:48.97ID:K+Ekds4Cp
ゲーム機の入門として任天堂機でCSに触れた子供が、結果的にPSの人口を増やしてくれるとソニーのお偉いさんのありがたい言葉だ。
子供の誕生日にはvitaじゃなくて3DSをプレゼントにした。
それが答えだよ。
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:53:58.88ID:7rnbm4qer
>>104
日本じゃあんまメジャーではないが白人には広く認知されてるねその男女差
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:57:01.74ID:bpjkzuM40
リア充・ファミリー層が異様に多いのが任天堂のゲーム
それ以外のゲームはオタク陰キャばっかり
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/31(木) 10:57:11.81ID:7rnbm4qer
>>106
最近では田畑がデータ出して語ったね
危険なネタだからほとんど出てこないネタ

無理矢理作り直したポケットエディション15と怒濤のFF過去作を任天堂機に投入
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況