X



■■速報@ゲーハー板 ver.50124■■
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん必死だな (無能) (ワッチョイWW 61aa-eTmw [60.73.41.210 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/07(木) 18:09:30.81ID:4zuFb5vi0
GAME Watch   http://game.watch.impress.co.jp/
電撃オンライン  http://dengekionline.com/
4Gamer.net    http://www.4gamer.net/
ファミ通.com    http://www.famitsu.com/

前スレ
■■速報@ゲーハー板 ver.50123■■
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1549519626/

★スレッドを立てるとき本文1行目に

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

を入れること( 先頭の ! 一文字を忘れないように注意 )
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0892名無しさん必死だな (ワッチョイW c5cb-2nwz [42.124.90.181])
垢版 |
2019/02/07(木) 19:57:36.70ID:7LvRNnBl0
>>803
正直な話トリガーよりも
こっちの方が好きなんですわ
0898名無しさん必死だな (ワッチョイ 8df3-5wAb [14.13.104.160 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/07(木) 19:58:05.32ID:85B+EJgc0
>>870
エロバレーだってこのぐらい行けるでしょ(´・ω・`)
0907名無しさん必死だな (ドコグロ MM93-2JC3 [119.243.54.94 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/07(木) 19:58:37.98ID:yq8qQXhwM
セレクトボタンはpspのオロチ魔王再臨で誤爆しまくってリセットしまくった嫌な思い出しかない(´・ω・`)
0925名無しさん必死だな (ワッチョイW 4301-WBO1 [133.202.153.53])
垢版 |
2019/02/07(木) 19:59:55.79ID:Y1wPj7Xh0
リアルにこれ言ってるブスいてなんかムカついた(´・ω・`)

https://i.imgur.com/7buz0Yi.jpg
0930名無しさん必死だな (ワッチョイ 2525-6Sw9 [58.93.27.55 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/07(木) 20:00:20.54ID:zo8er/zM0
DMCの台詞と字幕が全然違うシーン多い(´・ω・`)
0933名無しさん必死だな (ワッチョイ 8df3-5wAb [14.13.104.160 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/07(木) 20:00:58.63ID:85B+EJgc0
タッチパッドいらないね
あれノートPCのタッチパッドみたいに使いたかったんでしょ(´・ω・`)
0936名無しさん必死だな (ワッチョイ a595-sQyl [112.70.103.242])
垢版 |
2019/02/07(木) 20:01:26.10ID:hlYgBzzN0
コントローラとタブレットを合体させるってのはどうですか(´・ω・`)
0949名無しさん必死だな (ワッチョイ e5be-OF6d [218.217.75.218])
垢版 |
2019/02/07(木) 20:02:15.42ID:gPHF6/ZB0
「カフェインで頑張る」は元気の前借り 震えに注意…返済は計画的に

摂取量を適切にコントロールして効果を出す

では、身近な飲み物にはどのくらいのカフェインが含まれているのでしょうか?
ものによって差はありますが、コーヒー一杯で約50mg〜100mgが含まれており、エナジードリンクだとだいたい1本あたりに約50mg程度が含まれています。

適切な量ですが、一般論として一日あたり成人で400mg以内、中学生以上の未成年では200mg以内(小学生では、
ジュースや菓子類に含まれているのは仕方ないとして、コーヒーやエナジードリンクのかたちでは摂取しないようにした方がよいでしょう)におさえるのがよいとされています。
ただ、個人差がありますのであくまで一般論の話です。摂取が1000mgを越えると不整脈や手の震えなどが発症し、5000mgを越えると死亡するという説もあります。
不整脈や震えが出た時点で摂取量が過剰である証拠なので、控えるようにしましょう。

また、コーヒーやエナジードリンクなどの摂取が習慣的になっている人も一日あたりの摂取量に気を付けるようにしましょう。
カフェインは耐性が付きやすく、同じ効果を得ようとして量が増えていく傾向があります。
最近の傾向で、摂取量の増加がエスカレートして100mgのカフェイン錠剤を常用するようになり、急性カフェイン中毒で運ばれる人が増えてきています。

カフェインの元気は「前借り」でしかありません。体力の絶対量を増やすものではないので、使った分は後から疲労として返ってきます。
0950名無しさん必死だな (ワッチョイW c5cb-2nwz [42.124.90.181])
垢版 |
2019/02/07(木) 20:02:33.70ID:7LvRNnBl0
>>915
聖機兵物語までしか知らない
しかもアニメは中途半端な所で終わりやがって
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況