X



【朗報】海外のフォトリアル信仰、終わる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 09:11:49.78ID:sJ38+Fif0
最近売れた洋ゲー
Minecraft→言わずと知れた大物 当然フォトリアルでも何でもない
Fortnite→未だに大人気のバトロワ フォトリアルでも何でもない
Apex→かなりデフォルメされたキャラクター フォトリアルとは程遠い
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 09:42:27.14ID:L8ZVwiMYa
>>55
それホラーじゃなくてグロだろ
特に和ホラーなんかリアル寄せなくてもいい
グロはリアルに寄せないと効力減るけど
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 09:43:04.26ID:2fmIdg96x
>>50
ディスプレイに表示する時点で人が勘違いするほどのリアルは到底無理なんだよ
枠を嵌められた中でリアルに錯覚させる手法の模索は永遠に続くよ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 09:43:30.82ID:rX8FIIHLd
まあ海外ってかアメリカにはハリウッドという
フォトリアル・SFXの上位がいるのが辛いよな
映画とゲームは違うのに「あれより劣ってる」とか思われちゃうんだから
死ぬ気でがんばるしかない

アニメ文化が強い日本はそっちに行かない…と思いきや
和サードはフォトリアルに行きたがってるよね
死にたいんか
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 09:46:27.88ID:vtihKm4gM
>>32
スペックは必要でしょ
FortniteはSwitchは30fpsってゴキが散々煽ってたじゃない
それ以外でもSwitch版は明らかに音が悪いし
任天堂好きだけど、スペックのことはもう少し重視して欲しいと思う時はあるよ
まあ無理しないでも平気だから今後もこんな感じだろうけどね
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 09:48:19.79ID:OZ4oqF/G0
Minecraftが最近とか、出だしからアホなこと書いててワロス
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 09:50:02.33ID:VrNB5O+L0
フォトリアル調でエフェクトガンガン系だから
笑えてくる
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 09:50:12.92ID:gwKd3yKzr
Minecraftとかバトロワとかオブジェクトが多過ぎてフォトリアルやってられないだけちゃう
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 09:58:37.43ID:nM9HanQE0
リアルでも独自の世界観を築けてるのは良いけどね
FOシリーズとか
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 09:59:05.53ID:UtnART4+d
>>65
結局の所面白さ優先しようとするとグラを削るしかなくなるという話だな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:00:22.18ID:wn6mU4ZnH
ホラーはグラフィック性能が高くなるほど恐怖薄れる
未だにピクセルホラーがクソ怖い
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:01:43.36ID:e3uN7AfF0
フォールアウトとかファークライとかメトロなんたらとかあの辺全部同じゲームじゃね?ってなる
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:02:04.74ID:IAh3pmLwa
ピクサー的なムジュラの前日譚
https://youtu.be/vbMQfaG6lo8
これをゲームで再現は無理だが映像としては素晴らしいね
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:07:58.58ID:LFRFgrVk0
>>73
すべてのオブジェクトがミクロレベルで干渉したらどうなるんだろうなぁ
もうスパコンの世界やなぁ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:09:10.66ID:jVvWxPOH0
昔のホラーは荒いグラフィックを上手いこと脳内補完して
恐怖として感じてたんだと思ってる

現状だとどれだけ精細に描いた作品でも
まだまだリアルには程遠いCG感丸出し映像が限界で
それでいながらグロの不快さだけは増してる
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:10:18.83ID:+aysR4t6p
>>62
それは最適化がめんどいからSwitch版のパフォーマンスが落ちてるって面もあるよ

俺はスペック要らないと言いたいんじゃなく、ただの高スペック機じゃ魅力出せないんじゃないかって思ってるだけよ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:10:50.19ID:k1UHB9mgd
スプラトゥーン2はその辺のフォトリアルゲーよりよっぽど素材の質感を大事にして
そのおかげでお洒落に気を使う層にもイカちゃんの着せ替えが受けてるんだから
単純なフォトリアル高精細・トゥーン低ポリの軸じゃなくてどんなビジュアルを標榜するかだけだと思うけどね
エンジンベースでツルテカだけさせて全体像で見るとチグハグな不完全版DQ11とかレフトアライブみたいなのがダメなやつの代表格
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:11:00.40ID:SHOhNZSI0
>>58
PTがあるから嘘
リアルになればなるほど本当に自分がそこを歩いている気になって怖くなるよ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:11:34.52ID:n2VIPzFsd
フォトリアル=最先端で技術が必要、みたいに思ってくれる人が多いのよね、いまだに
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:12:01.96ID:Daa6S0kR0
でも和ゲーがフォートナイトをコピーしようとしても残念グラになるだろうな
結局技術力がないとデフォルメでも戦えないのは同じだよね
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:15:48.93ID:a04RP6Vdd
レベルの問題じゃなくて、写実ありがたがってる時点でゲームは遅れてるんだよ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:16:25.62ID:D9YKZx3r0
いくらフォトリアルに近づけてもゲームの面白さには繋がらない
いくらガワをよく見せても肝心のゲームがつまらなければ意味がない
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:17:50.70ID:SHOhNZSI0
グラを否定する奴はゲームやらないんだろうな
一生ファミコンやってろよ
昔の方が名作多いんだろ?
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:18:05.85ID:VrNB5O+L0
フォトリアルにたどり着けずつまらないゲーム
グラが悪かったんだ
フォトリアルを選ばず面白かったゲーム
グラ関係ないな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:19:58.84ID:jHRixY5qM
日本人のフォトリアル否定ほど恥ずかしいものはないわ

和ゲーはフォトリアルをやらないんじゃなく『やれない』だから
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:22:32.87ID:jVvWxPOH0
フォトリアルとトゥーンを上手いこと融合させてるゼルダなんかは
映像表現の技術としても一流だと思った
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:24:18.91ID:nw3oNF36d
>>81
センスのないデフォルメはダサいだけだからね

脳死でフォトリアル路線進むより大変だよ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:24:53.19ID:U7ToVSwFd
GTAもフォトリアルではないしな
あのイラストの雰囲気がいいし
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:25:36.17ID:9pwJZr+Ka
写実なんて表現法方の一つでしかなくて、他の分野ではむしろオリジナリティーを削ぐものとして卑下すらされてる
写実はあっていいし、写実の方が合うものはもちろんある
でもそれを目指すべき頂点に置いてるのはあほらしい
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:32:12.57ID:IHscqwMS0
なお時代遅れのカプンコはフォトリアル偏重でDMC5が爆死した模様
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:32:42.05ID:m60+eh980
フォトリアルは情報量が多すぎて遊んでて疲れるんだよ
そのほとんどが反応のないハリボテだし
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:33:10.64ID:7MqCliEVH
フォトリアル路線は開発費上がり続けるのに
進化の幅はどんどん狭まってユーザーへのインパクトは弱くなっていくんだから
そりゃあっという間に限界がくる
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:34:27.61ID:RQOmtkf6K
>>57はIP218.228.83.220の岐阜県民のゲハ業者
毎日同じスレを同じ順に3〜4周書き込む仕事をしていた50台
ワッチョイのあるスレには一切書き込まないチキンっぷりを見せている
最近は頻度が少なくなっているが不定期にIDを変え、幻影陣も行っているが
用意できるIDは1日に2つまでの模様

ID:RIff4i8J0
http://hissi.org/read.php/ghard/20190314/UklmZjRpOEow.html?thread=all
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:37:23.03ID:iWBSLv9j0
APEXのキャラはリアル寄りのデフォルメだけど女キャラをもうちょい可愛くできないのかね
なんで揃いも揃ってブサイクにするんだよ
もしかして外人からしたら可愛く作ってるつもりなのかな
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:40:30.47ID:VrNB5O+L0
フォトリアル三人称視点ー見づらい
つまり、ほぼ一人称視点一択
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:42:04.20ID:QLYPO0qua
フォトリアルなんて求めるならゲーム以外の方が良いもの
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:49:54.55ID:LSeVIs8c0
操作キャラはデフォルメされてた方が
普通の人間にはありえないゲームらしい
めちゃくちゃな動きしても違和感ないからね
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 10:52:09.66ID:MGicyDaQM
シミュレーション系はフォトリアル一択
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 11:02:56.55ID:BQEflsLM0
カプコンのモンハンワールド路線が終了ωαγοτα...φ(^Д^ )ギャハ
せっかくこの路線で稼ぐつもりだったのにね\(^o^)/
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 11:04:43.75ID:7oVtw5RP0
>>62
電池と廃熱のバランス上あれ以上は難しいだろ
ワッパが劇的によくなっても結局足枷はそこだ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 11:07:22.38ID:7oVtw5RP0
>>65
そもそもマイクラって普通の人が思ってるほど軽くないからな
シェーダ入れて距離伸ばしたらクッソ重くなるし
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 11:10:58.02ID:KQ/RR+DB0
切り捨てるべきところはちゃんと切り捨てないと、センスの無いゲームになってしまうからな
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 11:11:15.45ID:gcI3z4+I0
フォトリアルと言ってるゲームも本物の実写とはちょっと違う
劇画の思想というかあれはあれでデフォルメが効いてる
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 11:12:04.12ID:O9KVfnahM
モンハンもそうだけどたまに出すからいいんだよ

モンハンw2とか出たって100万売れないでしょ

スイッチでg級商法で2年使って翌年w系統みたいに3年に一サイクル位で出せば丁度いいんじゃないかな
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 11:14:57.83ID:MF0wEdTva
>>94
厨二病の極みみたいなゲームがフォトリアル信仰になるとか分かりやすいじゃん?
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 11:21:38.01ID:mc5FdL5y0
そもそも人間とか見たくないしな
こういうやつ多いだろ
マジで
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 11:26:53.27ID:P6nxodkd0
低性能知恵遅れハードはぶられニンブタ ブヒヒーーンフォトリアルは終了ぶひーん

ださw
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 11:29:20.76ID:vrCa7ml5M
>>118
知恵遅れが書く文章そのものだな
自覚ないのが哀れ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 11:32:15.01ID:m1QRsriF0
フォトリアルじゃなかったらクソグラ認定する奴いるけどこの流れについてどう考えてるんだろうか
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 11:45:57.53ID:AIH1i1/u0
ちょっと前にフォトリアルって現実は一つなんだからどの会社が作っても似たような景色になって飽きるよね
って言ったら滅茶苦茶叩かれたぞ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 11:47:18.75ID:IAh3pmLwa
>>117
これ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 11:47:23.30ID:vPcX+4Ve0
結局はそうなっていく
絵画と同じでフォトリアルは過渡期の表現
最終的には個性を出していくようになる
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 11:48:08.35ID:mc5FdL5y0
これとストーリー厨はマジでゴミ
こいつら声だけでかいからな
やらなくても分かるようなこと延々とわめいてる
ガイジだよマジで
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 11:49:53.57ID:/NiWEsSt0
実写だと撮る監督なんかによって色調とか雰囲気ガラッと変わったりするけど
洋ゲーフォトリアルって今のところ似たり寄ったりな印象はある
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 11:53:37.26ID:ite6muB5a
>>111
金と時間かけて新規要素充実させなきゃいけないうえにアートワーク、BGM、不評だったマップとシステム、UI、エンドコンテンツも改善しないと困るな
とくにポリコレフェイス強調は何がしたいのかわからん
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 12:00:56.08ID:YXhdlP8T0Pi
フォトリアルを追求していくとどうしても全部同じ様な物になってしまう
個性をだそうと思ったらどうしてもタッチを変える必要性がでてくる
売れたタッチは皆が真似してくるからまた全部同じ様な物になってしまう
大胆なデフォルメが台頭してくるがそれもまた真似されて増産される
フォトリアルを追求(以下ループ)
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 12:11:28.82ID:dfMxtNQK0Pi
にわかゲーマーのニシくんらしいスレだな
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 12:13:25.36ID:p+E/SSjlMPi
フォトナがアプデでさらにコミカルな方向に走っててワロタ
アペ出てきたしそっち行くしかねえよな
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 12:14:12.47ID:2fMwiEMU0Pi
>>87
グラばっか言う奴はエアプ妄想だからだろ
フォトリアルの谷に嵌り込んで一生引き籠ってろ
お前の遊ぶゲームは常に明日にならなきゃ発売されない一生エアプ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 12:15:03.71ID:SytJeqGmdPi
任天堂サードの肌色至上主義をどうにかして欲しい
switchはこんなのが主力とかありえない
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 12:23:12.79ID:PASVFMEKdPi
和ゲーの後を追ってるのが洋ゲー、洋ゲーの後を追ってるのがカプコン
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 12:28:38.08ID:YafQnNoe0Pi
>>15
これだわ

今、これからだとAIにしっかり重心を置いて欲しい
NPCが自律行動する箱庭が流行るべき
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 12:29:25.57ID:I4sBROkC0Pi
嘘だけど妙にリアルこそ至高だとようやく気付いたんだよ
マイクラなんか影mod入れるだけで建造物が妙に本物っぽくなるからな
和風建築作ったら尚更感じる
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 12:31:43.20ID:YafQnNoe0Pi
>>55
そこにいるのは分かってるけど
ハッキリくっきりしてない
ぼんやりとした描画の方がホラーは怖い
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 12:35:37.55ID:SytJeqGmdPi
>>134
今月のswitchゲーで一番話題になるのはスーパーリアル麻雀だよね?
つまりはそういうことなのでは?
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 12:36:34.28ID:YafQnNoe0Pi
>>87
グラフィックとは視覚表現のこと
主に情報伝達を目的とし、デザインやレイアウトが計画・検討され、
特定のコンセプトやトーン&マナーが表現されたもの
文字・写真・イラスト・図・記号などのあらゆる視覚要素により構成、
あるいは時としてそれぞれ単体で用いられる場合もある

フォントもグラの一つだしデフォルメもグラの一つ
写実表現だけをグラと呼ぶのは間違い
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 12:37:59.82ID:r3gUB0ZO0Pi
>>5
カプコンはまずゲームとして楽しい部分を
弁えてるところがあると思うんよね
0143ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/03/14(木) 12:48:42.16ID:Fhxrenws0Pi
>>32
フォトリアルじゃない表現でもオリジナリティー出そうと思ったら凝ったシェーダーを使う必要がある
ハイウッドの一級CG映画ってフォトリアルじゃなくてもなんか変わった質感してるでしょ
全くのっぺりとしてない
ああいう表現をゲームに取り込むにはスペックが必要
最近でもキングダムハーツが結構できてたけど
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 12:58:50.91ID:5odJJKCe0Pi
日本は海外の10年後のブームを表してるとは言うけど
日本がPS2からDSに移った頃をまんま踏襲してるよね
これからは海外も据え置きパワーゲームは冬の時代になるよ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 13:11:25.86ID:WqUhlyok0Pi
発売後もアプデするのが当然になったのはでかいよな
グラフィックに無駄に労力かけてるとアプデが追いつかない
これからは人数と作業量でゴリ押すんじゃなくセンスが必要
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 13:15:39.60ID:Wd4LPB5t0Pi
パワプロがいまだに真面目な野球ゲームとして売れる国だからな
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 13:35:44.86ID:3hQgZ9QipPi
フォトリアルの行き着く終着点は「全部同じ」だからねぇ。
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 13:40:31.74ID:VrNB5O+L0Pi
フォトリアルにつきすすみすぎてコントローラーがおいつかない
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 13:41:26.83ID:M/I85g2u0Pi
ソフトの値段が上げられない以上フォトリアルの先には開発費高騰で経営破綻という崖しかないからな
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 13:59:18.25ID:i4M50bSBMPi
>>149
それこそがフォトリアルの意義なんだよ
フォトリアルが目指すところはどこの誰が作ろうが同じ
だからグラフィックスタイルの統率が不要で開発規模がスケールしやすいし、アセットを使い回せる
トゥーン風の極めて独創的な映像を実現した映画のスパイダーバースがスパイダーマン映画最高傑作と言われてるけど、あんなのは極めてコストのかかる至難の業
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 14:18:34.71ID:mRhcTWi/0Pi
>>31
結局これだろ
むしろフォトリアルはここで指摘されてるように没個性、開発費高騰、視認性悪い、ビジュアル暗いなど
マイナス要素が大きいのに騙されて傾倒しすぎるサードがアホだよ
ましてやスイッチでもフォトリアルは出せるのにわざわざ出せないほどの高水準のグラをつきつめてるサードは無能としか言えない
今はカプコンがその路線に進んでるからヤバいんだよ
まあフォトリアルじゃなくても海外で売れると信じてるもっとバカなレベル5とかファルコムとかいるけど
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 14:23:34.87ID:+aysR4t6pPi
>>152
それが本当なら海外大手は今頃ヒーヒー言ってないと思うんだけどどう?
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 14:24:46.46ID:sHsj4ecS0Pi
>>137
CPUに制約のないPCですらそんなゲームないんだから無理。AIに夢見てる奴多いけど良く出来たAIは基本的には丁寧なスクリプトで「自律的に動いてるっぽい」挙動に仕立ててるだけだぞ。
自律的に考えるAIなんてスパコン使っても2歳児の知能レベルを再現するのがやっとなのが現状だ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 14:33:48.07ID:/WK3vfrK0Pi
作りたいゲームに写実的なグラフィックが必要ってならそれでいいけど、ゲームの内容とか面白さを考えずに無駄に金かかるフォトリアルにしてるやつらはアホだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています