X



もうグラフィックが良いは地雷になりつつある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 19:50:33.42ID:nlcIwo1M0Pi
グラなんて最低限でいいから面白さ全振りしたらどうなんだよ、グラだけのスカスカゲー多すぎないか?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 19:51:19.34ID:nlcIwo1M0Pi
デフォルメ路線がクソグラ扱いなのも謎
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 19:54:26.94ID:ZFdqmA/laPi
なんかあったよね
声優列挙してるだけのスマートフォンゲーム
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 19:54:26.60ID:ttVSP5bq0Pi
本体クラッシュするとか
もってのほかだもんな
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 19:56:03.41ID:nlcIwo1M0Pi
スマホゲーはスマホゲーってだけで地雷じゃん
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 19:57:59.71ID:wOKPAfMx0Pi
グラ全振りで操作性と快適さを犠牲にしてるのが多いしな
国内でもグラのためならロード時間クソ長くても問題ないという風潮だし
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 20:02:22.45ID:MD8Ka0dR0Pi
基本的に金をかければグラは良くなるし動画映えして広報も楽だからな
金をかけても面白くなるとは限らない『技術』を、後からいくらでも取り返しつくとか嘘っぱち
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 20:04:07.95ID:+oMriBck0Pi
そうだな ファミコンの方がスイッチよりワクワク感あったよな
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 20:06:31.73ID:BqhvIoR40Pi
グラが売りにできないから否定するしかないハードって大変だな
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 20:07:03.88ID:ZxGsGoBTMPi
なおゴキは絶賛してる模様
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 20:08:58.57ID:oI0KIIh90Pi
グラの都合でついにはゲームデザイン思想を押し付けて幅を狭め
俺たちが"ゲーム"の定義者だとかいってるその傲慢独善は果てしないよな
だから日本では致命的に嫌われたんだよ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 20:09:41.87ID:we90Ap1KaPi
面白さ全振りしたのがソシャゲ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 20:11:03.15ID:+oMriBck0Pi
もうボードゲームでいいやん
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 20:11:41.15ID:ZFdqmA/laPi
ファミコンはいいハードだがソフトのゲーム性からして全然違うんだけど
やっぱエアプだから外見しか見てないんだな。
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 20:13:03.39ID:Wd4LPB5t0Pi
スーファミのゲームがそのまま進化していたらみたいなのが
今はインディーズからいっぱい出ているな
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 20:14:12.46ID:SLlGkKax0Pi
自社エンジンを使えば、ゲームを面白くする仕事に集中できるとか言ってたやつw
面白さどころか、バグすら修正できてない
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 20:16:03.22ID:pU11gput0Pi
グラ捨てる路線はインディーがあるんだから
大手はグラを追及すべきだよな
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 20:20:00.66ID:yM3PzqtmpPi
グラを追求したままスカイリムを超えることできるの?コストで死ぬよね
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 20:21:13.13ID:duUTdlvX0Pi
フォトリアル路線やめたほうが良いと思う
あれ意味ねえよ
メタルスラッグみたいなゲーム会社の本気のグラフィックを見せてほしいわ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 20:28:14.74ID:B0DF+KfZ0Pi
>>14
ボドゲはグラがどうのよりも多くの処理が人力で遅過ぎ面倒臭過ぎるのが大問題
場所制限も厳しい事が多いし
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 20:32:02.03ID:ZFdqmA/laPi
野村はグラに力入れ過ぎて発売までのロード時間が長い。
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 20:46:35.93ID:nlcIwo1M0Pi
まずグラ優先なのかアホとしか思えない
面白いゲームを作ることなんて考えてすらいない
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 20:47:36.75ID:BqhvIoR40Pi
>>25
それ根拠のない思い込みじゃん
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 20:48:44.83ID:ZFdqmA/laPi
ゴキは基本エアプだから動画でわかる部分しか言わねえんだもん
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 20:52:10.87ID:SBnPpZJ30Pi
グラは金かければよくなるけど
金かけても面白さの保証はないからね
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 20:53:35.58ID:ju/3NY84aPi
まぁブレワイマリオデのグラがもっとよければいいなぁってのはある
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 20:55:10.27ID:ebrRc9Go0Pi
あんまアホみてぇに力入れても自分の首絞めるだけなんだよな
何故かって?
ユーザーのハードルが頑張ったら頑張った分あがるからだよ
ユーザーの欲求は際限がない
少し物足りないくらいで丁度いいのさ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 21:08:27.13ID:6qQxOZKy0Pi
顔のシミとかそばかすまで表現したところで誰の得にもならねえしな
手抜けるところは抜いてその分敵の数増やすとかAI拘るようにしてほしいわ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 21:09:45.29ID:/HejpJ8K0Pi
>>30
野村がまさにそれ。
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 21:42:01.81ID:KSJ/wm8a0Pi
ゴキブリ推しの洋ゲーよりDMC5のほうが面白い
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 21:58:41.59ID:nlcIwo1M0Pi
>>26
じゃあなんでFF15みたいなんができちゃうんですかね
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 22:06:07.79ID:DcKhEtNP0
フォトリアルを売りにしたゲームは遊ぶ楽しさを軽視してるフラグ
豪華声優陣を売りにしたゲームと同じ匂いを醸し出してきてる
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 22:10:17.89ID:5u6OTPYN0
グラフィックの良し悪しと面白さは関係ないやろ
クソなゲームは関係なくクソ
グラフィッカー、プランナー、テスター、プロデューサーにディレクター
基本的にゲームは多人数で仕分けして作るモノだ
おまえらいつまでたっても同じ話題くりかえしてるが、根本的な考えが間違っている
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 22:11:05.89ID:xzrAuQiQ0
最近は「挙動を犠牲にフォトリアル重視」から「視認性を犠牲にエフェクト重視」に移ってきてない
エフェクトは単価もいいらしい
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 22:12:21.85ID:W1AxWkndd
グラフィックは進化してるのになんでパンツは劣化していくんだ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 22:16:01.23ID:5u6OTPYN0
最近だとアンセムはクソ評価だったな
ただ、グラフィックの手を抜いたら面白くなるかといえば当然NO

ホラーゲーとして評価高かったバイオRE2
もしグラフィックがレフトアライブ並みだったとしたら評価は間違いなく落ちただろう

グラフィックは良いに越したことはない
確実に作品にプラスになる
かといって手を抜いたからといって作品自体が面白くなるということは 絶 対 ない
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 22:36:19.01ID:6qQxOZKy0
グラフィックを作り込んでくれるのはまあ結構だが
絵が完成してしまったためにゲームの細かい調整なり仕様の変更が柔軟にできなくなってしまっては本末転倒
ガワが立派なのにクソゲーというのは絵作りに引っ張られた結果ゲーム性を磨くに磨けなかった者たちの末路だろ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/14(木) 23:20:59.83ID:1uIjH6pm0
>>42
手を抜くっていうは当然無し
しかし予算の配分をグラに振りすぎると他がお留守になりそうなんでそこはバランスをとってもらいたい
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 00:44:40.83ID:Nz7SL1pJ0
まずは基本のゲーム内容をしっかりさせた上でグラを作り込むのなら良い
ブレワイなんて一度2Dで作り込んでそれを3Dに作り直すとかいう、まさに面白さを第一に追求して作った良い例
全てのゲームにそこまで手間をかけろとは言わんが、同じように金も時間もかけるのならまず面白さを追求したほうが絶対に良い
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 00:55:10.32ID:QbllgKX8d
>>10
え?逆にCSでグラ売りに出来るハードってあるの?
この程度で満足できるんならなんでもいいんじゃね
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 00:59:46.99ID:WW1WOwbqd
>>48
は?気持ちわりーな
どっちに寄せてるとかねーわ
グラ売りにしてるハードあるのかって聞いてんの
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 01:02:20.86ID:SSHAyjR90
>>49
一番売りにして信者様がイキってるのなら箱Xとか?
それこそSwitchと比べたら赤子の手をひねるようなもの、くらいの差はあるな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 01:15:49.90ID:WW1WOwbqd
>>50
そんなどんぐりの背比べ程度より内容ちゃんとしろっていう話してんじゃねーの?
グラグラ言って機能してないオブジェクトばかり
何が赤子の手だよ所詮CSでグラ売りにしてる自体がゲーム機として無能
そもそも一般人はゲームでハード選ぶ程度の存在なんだよ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 01:20:12.46ID:SSHAyjR90
>>51
たぶんSwitchがどんぐりなら箱Xはそれが成長して数メートルくらいの気にはなってると思うぞ
背比べってレベルじゃねーな
やっぱSwitch馬鹿にされて悔しい感じ?
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 01:29:53.18ID:71EmY6KTa
開発リソースが有限である以上、
グラにリソースを割けば割くほど、どこかにしわ寄せは来る

自明の理

和ゲーに顕著だが、ここ最近は洋ゲー大作でもその弊害が露になり、
洋ゲー大作のクソゲー連発につながった

アンセム
FO76
BF5
RDR2
FarCryND
等々
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 01:36:00.25ID:SSHAyjR90
>>56
いつもそうだがグラにリソース振りすぎたから駄目になった
これも想像でしかないんだよなぁ
そしてグラが悪いのにつまらないゲームも山のようにある
そしてグラも良くて面白いゲームだってもちろんある
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 01:49:24.37ID:3bBSeTlA0
グラフィックとゲームの面白さって、作ってる人間が違うんだから相関関係なくね?人件費の配分って事か?
単純に面白いゲームを作れる人間がいなくなってるって事なんじゃないの?知らんけど
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 02:09:09.96ID:QfmMVN040
開発者「PSユーザーはアホwグラで騙せばホイホイ買ってくw」
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 02:17:26.59ID:TmTYxdwr0
面白さに直結しないのにリソースを莫大に食う要素が大きくなったらそりゃ面白さはないがしろにされていくだろ
面白いゲームを作れる人間が育たないし、いても能力を発揮しづらい環境
「あのゲームはグラに注力したせいでつまらなくなった」とか名指しでは言えなくても、全体の流れとして
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 02:20:39.36ID:abhk4bocM
グラが良いに越したことはない、これは間違いない
但し、今の水準のグラフィックを再現するには金も時間も掛かり過ぎる
これがゲーム開発を圧迫しまくるせいでゲーム開発は相当リスキーになってる
その結果、ナンバリングタイトルや同一ジャンル・シチュエーションのゲームが粗製濫造されてる
それでも確実に売り上げが保証されるという事もなく、一作外しただけで瀕死の重傷を負う
結果、面白いゲームが生まれなくなる
人物や背景をAIが自動で生成してくれるくらいになればまた事情は変わってきそうだけど、
そういうブレイクスルーが起こらない限り、グラへ注力し過ぎはユーザーにもメーカーにも良い事はない
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 05:43:43.92ID:Xo8tObzU0
フォトリアルは地雷だな
開発規模が馬鹿でかくなりすぎてて融通が効かない
あれこれ面白くなくね?となっても後戻りできない
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 05:51:22.07ID:0gGyCk0Q0
グラが良い方が宣伝映えするのは確か
最近だと「インスタ映え」する飲食店が増えて内容は二の次になってるようなもん
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 07:10:33.43ID:oeH9CuQpa
面白いゲーム作る為の知識はあってもそれを生かす知恵が無くてはな
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 07:10:52.20ID:wf2sqO9hd
>>53
いやごめんけど基本マルチはPC、対戦ゲーは人数が多いからps4、任天堂はSwitchと使い分けてるからどれに片寄せとか気持ち悪い事しないし煽っても意味はないよ
ゲハならどれかに付けとか気持ち悪い事は無しな
あー箱は360までしか持ってないわ

最近シティーズスカイラインまた再開したから動画でも見ようと思ったらps4のが何個かあってみたらなんかUIも子供のおもちゃみたいなグラで差が酷かったかな
まあCSなんてちょっとみんなが集まったら何やるかの選択肢程度のゆるさでいいんだわ
本来のゲーム機のあり方だし
別にCS同士でグラがとか言って張り合っても売り上げ変わらないぞ
クソみたいな数値並べてもクソつまんないもの乱発してたら意味ないんだよ
そもそもDL返品できない時点でクソ
Steamはつまらないが理由で返品が公式で通るんだわ
グラ見せつけていざやったらクソゲで売り逃げみたいなスタイルやめろと言ってんの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています