X



長嶋一茂「Eスポーツはスポーツではない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 13:19:14.48ID:ceL8eyHr0
今朝のモーニングショー、茨城の公立高校にeスポーツ部を設立の件。
長嶋一茂は「俺はスポーツで稼いできた。筋肉も使わないものがスポーツを名乗るな」とコメント
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:03:03.15ID:Lp9BjO7xM
将棋やチェスは一万歩譲って頭脳スポーツと言い張れるよ、でもゲームはアカンやろ
部活にすることの是非はまた別問題として

・メーカーの利益のためにアップデートで平気で仕様が変わる
・キャラやアイテムの性能差が激しすぎる
・メーカー側が商売上、根本的なデータを公開できない
・次々と新作が出るのでリセットされる

こんなんスポーツとは言えんわ
将棋でいうならば、新しく駒を増やしました!駒が動ける向きを変えました!公式戦でもそれに従ってください!
ってやってるようなもん。しかも将棋協会じゃなくて将棋セット作るメーカーによってな
まあメーカーが自分らのゲームの利権を一切手離してスポーツ協会にルールの方針を全て委ねますって出来るならいいんじゃね?
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:03:45.02ID:KhlcOLU10
運動とスポーツがゴチャゴチャになってんだよ
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:04:01.65ID:EUIE+1Xx0
時代に取り残されるとはこういう事だなゲームは更に進化するのに
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:05:46.34ID:8tbTN/7r0
ひふみん、藤井 がスポーツ選手に見えるかい⁇
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:06:08.43ID:lGoxjjQg0
>>212
仕様変わる云々はウィンタースポーツが壊滅する定期
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:06:11.82ID:0gGyCk0Q0
将来的にAR系は普通にスポーツになるような気が
逆にフェンシングは視覚表現をゲームっぽい方向にしようかって検討されとるわな
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:06:11.83ID:lmmvTB7Ua
>>4
「戦場で役に立つもの」だろ基本は
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:07:22.68ID:8tbTN/7r0
メロンパン
e-スポーツ
0220ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/03/15(金) 15:07:56.79ID:BBTZDkqf0
>>216
ウィンタースポーツは公的な機関がルールを定めてるはずだが?
ただ日本人がディベートが苦手で何もできないだけの話で
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:11:02.14ID:hI9SlNkyp
射撃とかスポーツちゃうやん
立ってエアガン撃つだけやぞ
でもオリンピック競技やし
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:11:43.65ID:ywoKXiM/0
>>215
でもプロ競技者かどうかと聞かれたらプロ競技者だろ?
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:13:24.37ID:lmmvTB7Ua
>>221
でも、戦争になったら本物の銃を撃つ時に応用できるよね?
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:13:29.47ID:lGoxjjQg0
>>220
国の利益に変わるだけ
スキージャンプとか知らないとは言わせねえぞ?
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:16:27.20ID:UTn96w82p
>>148
銃も傾けてるだけやな
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:16:52.92ID:8cimaVk8K
>>1
規制カルトEVOは死んで構わないぞ

味方をする気はなくなった
規制カルトEVO死ねよ
自社開催で規制カルトから脱した真のゲームスポーツをやってくれ
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:16:53.26ID:QfmMVN040
eスポーツはゲーム業界のアホ連中が格好つけたいだけだろ、恥ずかしい奴らだ。
その点任天堂はこの恥ずべき呼称を使わないから賢い。
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:16:57.54ID:JDOm3BJ7d
eスポーツを名乗るのはいいけど
オリンピックまででしゃばってくるなって思う
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:17:33.98ID:ywoKXiM/0
>>231
任天堂のはeスポーツじゃないし
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:17:39.58ID:bgyJtZ4/d
結局のところマインドスポーツが存在する時点で身体云々は詭弁でしかないんだよね
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:18:19.39ID:WiXpH9ycd
一茂最近テレビ出すぎやない?
東京オリンピックで使うために露出増やしとるんか?
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:19:06.25ID:nyTdIFIT0
>>233
確かイカのプロ野球はeスポ言っちゃってるw
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:20:13.06ID:y7S0nug90
『ゲーム大会(賞金付き)』だよな
肉体アスリートとは別だし
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:20:28.40ID:ywoKXiM/0
>>238
ダサすぎて草
だったら賞金大会やれよな
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:20:30.23ID:x8Fz7dF10
>>191
それも大事だがトップクラスはその先のレベルって話だよ
サッカーでもそうだがイメージと現実で起こっている事象が一致する瞬間ってのをどれだけ作り出せるかっていう
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:20:30.52ID:1HiJguqOd
>>107
ビームライフル競技は反動すらねーし、ゲーセンと何が違うのかマジわからんだろねw
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:21:04.08ID:8tbTN/7r0
メロンじゃないが メロンパン 名称は比喩に過ぎない
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:21:40.21ID:1HiJguqOd
>>113
その理屈だとフォースフィードバック付きステアリングでゲームしてもスポーツになるんだが
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:22:43.94ID:ywoKXiM/0
>>247
いや、ダサいかダサくないかの話をしてるだけ
任天堂はダサい
0250ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/03/15(金) 15:23:02.78ID:BBTZDkqf0
>>245
フォースフィードバックシステムも面白い
でも全身でGを感じれるわけではないからな
不足感は否めない
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:24:58.25ID:8tbTN/7r0
ffb最強にしても、カートの全身運動に到底及ばない
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:25:23.04ID:d9oWlBLo0
>>1
完全に正しい
スポーツではなくゲームだからな
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:25:51.39ID:lGoxjjQg0
>>246
見事な詭弁だな。バスケットボールで「背が高い選手が有利になりすぎないようルールを調整しよう」なんて議論は絶対に起こらない
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:27:29.72ID:Gf6Fxi2CM
誰に忖度してこんなもんをスポーツと持て囃してんだ
オリンピック参戦なんて以ての外
0256ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/03/15(金) 15:27:55.73ID:BBTZDkqf0
>>254
記事に書いてる通り「飛距離規制」なんですよ
「全ての選手」を対象にした。
なんでスキージャンプにそれが必要かというとひとえに死の危険があるからでしょう
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:28:43.46ID:x8Fz7dF10
>>249
ソニーがTVでやってたVitaのCMの話やyoutubeのリンク貼られるからブーメランだぞそれ
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:31:03.39ID:9yXbqgLc0
ストシリーズだってスト2並に社会現象起きて流行ってるなら
競技としての説得力増すんだがなあ
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:31:35.33ID:ywoKXiM/0
>>257
なんでブーメランなの?
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:32:20.10ID:lGoxjjQg0
>>256
背が高いと体が重くなる
身長の割合でスキーの長さを決めれば、背の高いジャンパーほど有利だと思えるかもしれないが、実はほかの条件を相殺することにもなる──新ルールにはそんな視点も含まれているだろう。
というのも、背が高いほど一般に体重は重く、スキージャンプでは体が重いほど不利だと考えられているからだ。

背の高いバスケットボール選手に不利なルールを新設する。
背の低い選手ほど有利だと思えるかもしれないが、実はほかの条件を相殺することにもなる──新ルールにはそんな視点も含まれているだろう。
というのも、一般にバスケットボールでは身長が低いほど不利だと思われているからだ。
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:32:23.00ID:8tbTN/7r0
テレビゲーム、ラジコン競技

同じ括り  
練習、反射神経、瞬間的判断力を必要とするが
共にスポーツでは無い
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:33:40.04ID:9/2ognWXp
競い合うのがスポーツで金稼ぐのはスポーツと別の話では
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:34:06.34ID:laoZTrTJ0
スポーツが築いてきた社会的地位とイメージを横からかっさらおうとしてるんだからそりゃ反感買うわな
姑息なことせずに新しい言葉を作るなりなんなりすればいい
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:34:34.15ID:Va85Ekicd
>>263
90℃にもなるGTマシンの車内で
4Gに耐えながら
1日に3時間以上
1トンの車体を300キロでブン回す行為がスポーツじゃないなら何もスポーツちゃうわw
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:35:12.72ID:StzVv1lE0
親父のコネで稼いできたボンボンがまたなにかいってらぁ
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:36:21.76ID:PKwsH5pS0
ゲームを競技にする場合、根幹部分はソース公開公開するのが大前提になると思う

メーカー的にそれでもいいなんてことはまず起こり得ないから競技化も無いだろな
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:36:35.18ID:lGoxjjQg0
スポーツが築いてきた社会的地位とイメージってのが幻想だろ
しごきという名のリンチとか集団強姦とか談合八百長とか闇深案件掘ったらアマからプロまできりがない

それとは無関係に「浜村が旗振ってるeスポーツ」は論外
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:36:52.62ID:wPJg5VKDd
別になんでもよくね、いちいち型に嵌めないと気がすまないのがいかにもジャップらしい
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:37:54.23ID:lGoxjjQg0
>>268
少なくともオープンソース前提になるだろうな。だから今メーカーが推してるような形とは絶対に異なったものになる
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:38:38.56ID:hpcqnNQU0
物理偏重ソフトウェア軽視でパソコンでもスマホでもIT関連完全敗北した
負け組中世ジャップランドの土人っぷりが凝縮されている名言
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:38:49.85ID:8tbTN/7r0
スポーツが築いてきた社会的地位

に乗っかりたい ←コレ
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:40:07.28ID:x8Fz7dF10
>>260
ああ、SCE/SIEの抜群のセンスを発揮したVitaのCM知らんのかw


君があのCM見たら絶望のあまりゲロ吐くぞw
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:41:25.78ID:2quTtosR0
単なる老害だな
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:41:48.82ID:1pP0oABka
日本人「ゲームはスポーツじゃない!

外国人「ゲームはスポーツ」

何故なのか
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:42:55.60ID:hpcqnNQU0
>>264
興行だな
プロレスが最も興行重視だけど、野球も相撲も本質的にショービジネス
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:44:02.74ID:lGoxjjQg0
だからこそ無観客試合やスポンサーの撤退がチームへのペナルティとして機能する
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:46:00.83ID:oKMnp2VA0
いきなりe-スポーツだって認めさせようっていうゲームの選考が悪い、たぶんテトリスとかならそこまで疑問持たれない
スプラは甲子園って言ってスポ−ツだけどプロからはまだ一歩引いてますよってニュアンスだしてる
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:46:01.68ID:ywoKXiM/0
>>276
ソニーがなんかしてるとなんで俺がブーメランなの???
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:46:02.71ID:7N+A/MbZ0
>>271
今は競技自体がメーカーによって提供されてるからな
そんなスポーツ俺は知らない
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:46:19.18ID:2quTtosR0
こういう老害って新しいもの受け入れられないんだろうな


アメリカの公立高校でもE-Sportsが取り入れられてるのに
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:47:09.42ID:nbsmWCy2d
割りとマジにスポーツの定義ってなんなん?
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:47:46.46ID:hpcqnNQU0
お前のやっていることは芸能ではない。芸能人などと名乗るのはおこがましい
と言ったらブチキレそう
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:48:00.22ID:RJE/+5ZG0
>>268
ゲームがスポーツかどうかという議論と似たもので
ゲームがアートかどうかという議論もあるけど
ニューヨーク近代美術館はビデオゲームを収集する上で必ず
ソースコードも集めているからそこは偉い
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:48:17.82ID:PKwsH5pS0
>>283
勝っても賞金無いよ、ドラフトでプロ入ったら年俸出るよって忠実過ぎててw
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:48:58.75ID:lGoxjjQg0
>>283
売りたいゲームにスポーツ名乗らせてるのが現状だからな。国産ゲームだとルールの段階で平気で破綻してたりするし
>>285
器具メーカーの寡占って意味では一部スポーツも微妙に怪しくなるけどね。でもさすがに仕様がブラックボックスのソフトウェアじゃ厳しい。囲碁や将棋との違いはそこだな
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:52:04.29ID:4CVfCi4L0
>>287
https://en.wikipedia.org/wiki/Global_Association_of_International_Sports_Federations#Definition_of_sport

以下Google翻訳

GAISFのスポーツの定義は以下の定義です:[3]

提案されたスポーツは競争の要素を含むべきです。
スポーツは、スポーツに特に統合された「運」の要素に頼るべきではありません。
スポーツはそのアスリートや参加者の健康と安全に過度の危険をもたらすと判断されるべきではありません。
提案されたスポーツは、いかなる生き物にも決して有害ではありません。
スポーツは単一の供給業者によって提供される機器に頼るべきではありません。
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:53:00.12ID:mOYUeS1SM
>>249
ぶっちゃけ賞金とかやってることの方がダサいよ
どんだけジジイ脳なの
時代遅れと気づいた方がいい
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:54:30.67ID:TWGoCWyt0
>>287
運動力と体力使った競技全般なイメージだな
素直に認められないのはビデオゲームのイメージはそれとかけ離れすぎてるんだろうな
ビデオゲームは競技ってより遊技だな
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:55:45.52ID:RJE/+5ZG0
>>175
esportって呼び方に賛否はあってもcompetitive gamingって呼び方に
文句言う人はほぼ見ないから後者を使ったり両方併記してるのよく見るな
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:55:53.08ID:lGoxjjQg0
・サイコロは振るな
・エクストリームスポーツみたいなやってる事からしてやべー奴らはスポーツ全体が危険視されるので仲間に入れてやらない
・キツネ狩りみたいな殺生伴うのは現代ではダメ、ただしゴルフ場の環境破壊みたいな設備レベルの話は不問とする
・必須の機材が一社に独占されてるのはスポーツっつーかその会社の公報やんけ
噛み砕くとこうだな
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:56:52.93ID:IEZgs3LB0
外人はスポーツをゲームとして楽しむ
日本人はスポーツを修行として苦しむ
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:57:02.10ID:nbsmWCy2d
>>293
その定義だとスタジアムやらを作るために自然を大破壊してるオリンピックはスポーツではないよね…
ゴルフやテニス、サッカーなどもみんなそう

謎すぎりゅ
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:57:43.49ID:ASObDxga0
だってEスポーツとスポーツは違うもん
馬鹿なの?
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:58:29.81ID:ySQsHOeDd
>>293
やっぱり怪しいのはメーカー主導の部分だけかなぁ
運はゲーム内容次第だし
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:58:32.24ID:NKFgCDDna
今までもゲーム大会やってたのに急にスポーツスポーツ言い出した謎
まぁ答えはそれで甘い汁啜りたい連中がいるってだけだが
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 15:59:15.42ID:nbsmWCy2d
>>300
サッカーロトはどうなるんだろうな
サイコロどころじゃねえガチ賭博じゃん
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 16:00:56.68ID:wSrkRS5I0
>>305
ほんとそれな
今まで言ってなかったのに違和感ありすぎ
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 16:03:23.48ID:mOYUeS1SM
>>305
賞金とプロという胡散臭いものに
スポーツの権威でメッキを貼ろうとしている
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/15(金) 16:06:38.77ID:HUYLDzZv0
マインドスポーツ版オリンピック作っちゃえばええやん
ワンチャンこっちの方が人気出るまであるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況