X



FF7Rだけど1部クリアして、2部でまたレベル1からなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 00:32:12.24ID:ke4Pq+LqM
だる
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 03:31:36.06ID:cQcDFA930
引継ぎ無しだったりとか引継ぎはあるけど
上限があるとかだとレベリングする気失せるよな
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 03:33:36.21ID:ZrsF8XU+0
分割1出た後また5年10年かかるだろうし分割2が出る頃には別ハードやで
PS5からPS6だったらいけるかもしれんがPS5で分割1出した後任天堂が天下とってたらややこしい事なるで
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 03:46:47.63ID:NwxdPlEq0
求めてないのに作るから仕方なく盛り上げようとしてるだけで
それを客のせいにすればどうなるかこれから思い知ることになる
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 03:47:54.04ID:MWE6cLk2a
ほんとリメイクが分割ってアホすぎる
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 03:58:58.26ID:M+Lrq9do0
野村哲也「KH3やFF7Rをあまりにも早くに発表してしまったのはファンのせい」

https://twinfinite.net/2018/06/kingdom-hears-iii-final-fantasy-7/
キングダムハーツ3やFF7リメイクのディレクターを務めている
野村哲也氏がスクウェア・エニックスがこれらの作品をあまりにも早い段階で
公表してしまった事を認めた。
だが彼はそれをファンの熱狂を和らげ情報漏洩や不要な噂を防ぐために、必要な処置だったとも話している。

報道陣との取材に応じた野村哲也氏はキングダムハーツ3の発表時期について
幾つかの要因のために、絶えず難しい判断が迫られていたと告白。

その上で、これは彼らが取り組んでいる事業が
常にファンから圧力を受けている事や
情報漏洩に伴う正式発表時の驚きの軽減、ゲーマーが虚偽の情報によって
ゲームに対する間違った受け止め方をする事への予防だったと説明した。

彼はそういった問題に対処するのは恐怖だと回答している。
そして、これはFF7リメイクにおいても同様であったらしい。

「FF7リメイクにおいても、これと全く同じ問題に直面しました。
 私も、この発表があまりにも早かったと認識しています。
 それでも業界内で私達が今作の開発に取り組んでいるという噂が飛び交いつつあったので
 あえて公表しようと決断したわけです」

と野村氏は話している。
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 04:33:16.16ID:XCsgbmB80
>>36
問題は
もしPART1はPS4で、PART2はPS5で、PART3はPS7で
こんな場合のセーブデータが引き継ぎできるのか

まあ、やればできるはず
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 04:50:02.45ID:8Y01zzpB0
元々野村のゲームはレベルはへたくそ用の救済措置
大事なのはアビリティのほう
FFにレベル上げなど必要がない
というのを基本知識として持ってないと話にならないな
アビリティがなしになることはないだろうしな
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 04:52:57.03ID:m0hgSbbG0
古い記事コピペしてるやつ
もう誰も読んでないよそんなの
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 04:55:03.52ID:8Y01zzpB0
しかも野村のゲームはたいていガンガンレベルが上がっていく仕様
とりあえずDQしか知らない妊娠がFFを語るなということ
レベル上げに苦労するようなゲームじゃそもそもないんだから
あとゼノブレかレベル補正ゲーらしいな
ああいうネトゲの出来損ないともデザインが全然違う
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 04:57:17.30ID:M+Lrq9do0
FF15戦犯の板室を囲う野村

DFFNT:野村氏「(放送コメントに触れて)シナリオは確かに板室がやっているが、心配ないので安心してください」
https://youtu.be/6lMCfr35GSU?t=1050


https://dengekionline.com/elem/000/001/661/1661479/

『ディシディアFF NT』発売記念インタビュー
――本作の目玉の1つがオリジナルストーリーですが、シナリオはどなたが担当したのでしょうか?

鯨岡:野島一成さん(※)が原案を担当し、シナリオ全体の監修も行っています。

※野島一成さん:ステラヴィスタ所属。『FFVII』『FFVIII』『FFX』などのシナリオを担当。

間:野島さんが考えた原案をもとに、『FFXV』のシナリオプランナーを担当した板室紗織が実際にシナリオを書き進めていきました。
板室は、PSP版の『ディシディアFF』にも携わっていたスタッフです。

――野島さんと板室さんがシナリオのメインスタッフなのですね。

『ディシディア ファイナルファンタジー NT』
間:はい。野島さんは主に原案担当ですが、自身でシナリオを書いている部分もあります。

鯨岡:野島さんが書き起こしたプロットをもとに、シナリオを膨らませたり必要であれば変えたりしたのが板室ですね。

間:野島さんの原案も重要でしたが、今回のストーリーを完成させるにあたっては板室の存在が不可欠でした。
じつは昨年の12月18日・19日に開催した“SECRETUM -秘密-”という朗読劇のシナリオも、板室が執筆しています。
それを野島さんに監修してもらい、あの朗読劇のお話ができ上がりました。
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 04:58:37.65ID:TUEPolgK0
>>1
1部やってれば引き継ぎ有り
引き継がない場合1部クリア後と同等のレベルとアイテム所持状態でスタート※ただし1部の隠しアイテムとかは未所持
そんで1部から全部やらないと取れないアイテムとか有り

みたいな感じじゃね
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 05:03:15.26ID:8Y01zzpB0
野村のゲームやっていてレベル上げがだるいなどまず思わない
そもそもFFにレベル上げなど概念がほとんどない
こんな発想する奴は妊娠以外ない
FF好きがこんな事を言うはずがないんだからな
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 05:06:44.46ID:otbs6ffe0
>>1
アクションだから、レベルの概念すらないだろう
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 05:14:59.18ID:A3ef8KMN0
2部出るとか信じてる奴いるの?
適当な理由付けて頓挫させるの前提としか思えないが
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 05:15:04.33ID:R5S4KTV/0
分割ではなく
分作なんて造語でわざわざ言ってるということは

土台になるFF7Rを買ってないと
後の拡張版だけ買っても遊べないんだろう
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 05:21:02.54ID:NwxdPlEq0
FF13見ればわかる
誰も買わない
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 05:21:59.13ID:h8c70i+60
アドルさん「なんか問題あんの?」
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 05:25:31.26ID:NwxdPlEq0
擁護する前にいままでのFF7全部買ったのか
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 05:36:38.40ID:lG1POw26K
>>83
続編で劣化も問題
ユフィ劣化したらどうしよう
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 05:47:36.75ID:M+Lrq9do0
北瀬 開発のはじめのころには、坂口さんの作った初期プロットがありましたね。
野村 一番最初のプロットはニューヨークから話がはじまっていて、そのつぎにきたプロットが魔晄都市の話だった。
北瀬 ミッドガルという名前はまだなかったんですけど、サーチライトで照らされている摩天楼みたいな感じで、魔晄都市の設定が出てきていましたね。
最終的にはかなり変更されてますが、星の命というテーマの部分も、坂口さんの初期プロットがベースになっています。
野島 マテリアも坂口さんのアイデアでしょ?
北瀬 そう。マテリアは、たしか当時は「スフィアシステム」って呼んでいたんですよ。
だけど、坂口さんがもう少しハッキリした語感にしたいと言って、マテリアという名前に決まったんです。
野村 坂口さんの初期プロットをもとにして最初に描いたキャラクターのイラストは、いまだに残ってますよ。
北瀬 そのころは、まだクラウドはいなかったよね?
野村 クラウドはいなかったけど、その原型になった主人公はいました。
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 06:03:52.98ID:qQHm8ivla
ウィッチャー3のDLCと同じだろ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 06:12:01.36ID:jQCmRl6H0
たぶんE3で続報なんだろうけどR1をミッドガル内のみにするならFF7プレリュードとかにして
フィールドに出るR2はPS5で発売とか普通にやりそう
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 06:12:42.21ID:NwxdPlEq0
続報だとしたら始まる前に終わる
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 06:28:53.73ID:7qLR6YcOa
引き継ぎありだとPS4が現役のうちにシリーズ完結させないといけないからスケジュール的に無理でしょ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 06:32:32.43ID:RUCsF61a0
むしろレベルとかあるのかね
ストーリーの進行度でステータスアップで
装備で調整とかだったりしてw
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 06:35:04.73ID:X6jg4+/Sp
三部作になった理由が本当に容量の問題だとしたらPS1のFF7〜9みたいにディスクが変わると入れなくなる場所も多数出てくるんだろうな
令和にそんな時代遅れな仕様にすんなよって思うけど
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 06:40:16.82ID:X6jg4+/Sp
>>171
RPGじゃなくてステージ制の一方通行アクションゲームになってる可能性もあるな
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 06:44:35.62ID:q8aD5Xgn0
LV30 60 99が各編のMAXだろうな
1作目はポーション エーテルのみ
2作目でハイポーション ハイエーテル開放かな
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 07:16:09.01ID:o+yaVnDU0
PS4が現役のうちに2作目以降は多分出せないと思うけど
そうなると引き継ぎってどうするの?
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 07:22:06.42ID:NC4R07IW0
仮にLv20から始まるとしても敵の強さもLv20からなんだから体感的には変わらんわな
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 07:24:08.40ID:M+Lrq9do0
野村関連FF 分作の歴史

野村「FF7CCは三部作になる計画もあったが会社に却下された」 (2007年)

――製品版の物語は序章をのぞいて10章に区切ることができますが、当初はもっと章が多かったんですか?

田端:12章くらいでしたが、野島さんのシナリオ案に野村のアイデアなどを足すと、かなりの長編になったんです。
『こではUMD1枚じゃ無理だな、前後編の2枚組の形で出そう』という話になったんですけど、会社からNGが出まして。

今泉英樹:ぜひ二部構成を実現したくて、綿密な企画書を手に理論武装してお願いしに行ったのですが、
まだ1本にもできてないのにそれはないといってあっさりとNG(笑)。

野村:三部作なんて話が出たこともありましたね(笑)。


『ファイナルファンタジーXV』野村哲也氏インタビュー完全版&画面写真も一挙公開  (2013年)
https://www.famitsu.com/news/201306/24035505.html

――それは連作になる可能性がある、ということでしょうか。

野村
この密度で作っていると、途方もなく壮大なものになるんです。
ボリュームや密度を落とすという案もありましたが、
それでは、きっと望まれているものではなくなってしまう。
そのため、『FFXV』は連作を念頭に完成させることを考えています。


『FFVII リメイク』のバトルにはお馴染みのリミットブレイクも搭載。分作にした経緯にも迫る   (2015年)
 http://dengekionline.com/elem/000/001/173/1173362/

――『FFVII REMAKE』は分作になるとのことですが、詳しく教えてください。
北瀬佳範氏(以下、敬称略):『FFVII』をリメイクするなら1本では収まりきらないだろうという考えは当初からありました。
分作の詳細についてまだ詳しくはお教えできませんが、今後の発表をお待ちいただければと思います。
野村哲也氏(以下、敬称略):1本に収めようとすると、ダイジェストのようになってしまう部分も出てしまいます。
削る部分もあるでしょうが追加する部分も少なくはないでしょうから、フルボリュームでのリメイクにしなくてはいけないと判断し、分作にすることを決めました。
北瀬:今回お見せした映像は壱番街や八番街のものなのですが、あれだけでもかなりの密度を感じられたと思います。
オリジナル版の内容すべてをあのクオリティでリメイクすると、どうしても1本に収めることはできません。

 分作にすることでオリジナル版の内容をそぎ落とすことなく、内容を補完したフルボリュームでリメイクしたいと思っています。
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 07:39:30.28ID:aAiKN4YAp
今まででリメイク、もしくは移植で元は1本だったものを分割したことって多分無いよね?
逆に移植やリメイクで複数本を1本にまとめるのは普通だけど
既にあらすじ分かってるストーリーの前半だけやって、続きは2年後って
よっぽどゲーム自体が面白くないとどうでもよくなりそう
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 07:41:48.92ID:K25zees/0
FF6みたいに違うキャラをメインにして最後に集合して戦うとか
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 07:42:49.63ID:WqKHR01g0
前編、シド不在のFF
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 07:43:13.01ID:dFXn2Fyl0
スパロボF⇒F完結編の仕様
スパロボFの最終回でセーブデータが残せる
セーブデータはそのまま完結編に引き継げる

FをやらなくてもF完から始める事も可能
その時は、キャラのレベルと強化パーツの組み合わせはランダムで決まり
改造段階は0、資金は100万貰える

っつー感じだったな。まあ、近い感じになるんじゃないの?
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 07:44:46.14ID:aAiKN4YAp
>>182
ミッドガルで終わったらチョコボすら出ねーな
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 08:00:41.94ID:KQd9bQL6r
空の軌跡かよ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 08:00:57.85ID:vAS2UhDi0
.hack的なシステムでしょ
外れたとはいえ最初はCC2が関わってたんだからその発想がないわけがない
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 08:05:29.62ID:7qLR6YcOa
真面目に予想すると引継ナシしで、連作ではなく関連作のような形にするんじゃないかと思う

軌跡シリーズでいえば空の軌跡1、2、3のような関係ではなく、空の軌跡、零の軌跡、閃の軌跡のような関係
登場キャラやシナリオに関連はあるけど一つ一つは独立したゲームですよ的な
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 08:19:07.78ID:2SjRonw7a
>>68
15で投げっぱなしジャーマンやったから信用ないしな
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 08:45:18.98ID:P180jFTOM
>>187
普通の開発者なら「それって誰が嬉しいんだ?」ってなるけどスクエニだからなー
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 09:27:08.02ID:gV1Ry+BY0
完結しないと思う
ミッドガルだけで何年かかってるんだよと
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:40:56.43ID:sr2AnefP0
あんまり間隔開くならライトニングリターンみたくなりそう
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:43:51.66ID:sr2AnefP0
二部から買った人は一部のエリアには行けないのか?
三部目で全て行けるならとんでもない容量にならないか?
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:51:46.80ID:sr2AnefP0
RPGってレベルカンストさせて最強装備揃える工程を楽しむものだが、次の作品からゴミになるってわかってるってどうなの
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:52:55.37ID:vAS2UhDi0
>>194
そこホント不安だわ
オリジナル版のサブイベ寄り道とか好きだったけど、最近のスクエニじゃ全部削られて一本道にされそうで
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:04:46.26ID:vyb2mq920
>>195
どんなにやり込んでもハイポーションや序盤の武器しか出ない1作目とかやる気しねえな
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:33:21.48ID:S1EOonyg0
2発売の時、1ってワゴンだよな
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:35:03.77ID:S1EOonyg0
>>184
ミッドガル終わった直後に乗るものがチョコボなんだが…

ニワカしねよ
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:35:12.91ID:ZYOlKiGN0
ネトゲの追加パッケみたいにするだろ
2部が出たら1部のLvあげが大幅に緩和される
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:55:21.93ID:aAiKN4YAp
>>199
だからミッドガルで終わったらって言ってるじゃん
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:55:31.72ID:Y0Tj/dBl0
7R-1と7R-2以降でセーブデータの互換性がなくなってそう
PS4で全作出る可能性はほぼゼロだし
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:13:03.67ID:uuMzEpved
軌跡タイプは嫌いじゃない
軌跡自体は完結の見込みがないから嫌い
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:16:12.15ID:7qLR6YcOa
>>190
分作にした時点でわりと現実的な選択肢だと思うけどな
少なくとも2作目、3作目から初めてプレイすることも想定した作りにしないと会社の企画としてGO出せないでしょ
3作目で最終盤を描くとして「初めてFF7に触れる方も楽しめます。クリア後、興味があればぜひミッドガル編もプレイしてみてください」的なPRしたいでしょ

もともとのFF7のストーリー全体を1つの歴史として考えた時に、要所を切り抜いて作品にするって発想はアリだと思う
それこそオウガバトル的な感じで
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:19:59.58ID:M+Lrq9do0
ヴェルサスのディレクターなのにゲーム内容を全く把握していない野村

FFXIII Versus試作機映像の話とか 2009/09/24(Thu)
http://marshallalloc.blog90.fc2.co m/bl og-entry-755.html

■FFXIII Versus  TGS 2009
野村氏が試作機を操作している画面。音声なしで字幕。

宣伝の人「FFXIIIからNPCを借りてきました」
野村氏「なにこれ?光ってる人いるけど?なにこれ?ねえ?」
野村氏「街には人がけっこう多くいるなー・・・」

夜になる
野村氏「あれ?人がぜんぜんいないんだけど?」
宣伝「夜ですからw みんな家に帰ってしまったんでしょう」

野村氏「なんか暗いなあ・・・。あの光ってる人達がいれば便利じゃん?」
一同「wwwwwwwww」

草原みたいなフィールド

野村氏「わー何これ?ねえ、なんかデカイのがいるよ?
ねえ?なんかこっちくるーーー!怖いんですけど!!」
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:51:31.42ID:YIyxHOpi0
ハードの性能が上がると飛空挺が実現出来ると思ってた
むしろやることが狭まってる
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:57:39.87ID:/m4xLp/10
1がないと2が遊べない、1と2がないと3が遊べないっていうネトゲの追加ディスクみたいな仕様だったりな
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:34:34.44ID:9Oym/jZA0
予言するはFF7Rはズッコケる
理由@レベル引き継ぎの場合、1部を購入した人しか続編を購入しない。
1部購入してもそれ以降購入しない層がかならずいるはずだからのびしろがない。
或いは1部が伸びなかった場合、続編も収益が見込めない
理由Aレベル引き継ぎでない場合、(仮)3部作として構想自体が頭打ちレベル
従って、このゲームに何も期待出来ない
否そもそもスクエニに期待できない
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:44:32.33ID:sr2AnefP0
単純にps1のディスク1枚ぶつ切りだと
ミッドガルの出来事知らず2から始めるの違和感ない?

3から買う人、エアリスアボンしてから?
なんかぶつ切りにするなら前の同梱して枚数増やしそう
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:25:34.72ID:NwxdPlEq0
13の低品質版なのは確実だろう
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 17:06:34.89ID:DmMdUQD30
ドラクエ10みたいだな
バージョン2が来るまでミッドガルでレベル上げ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 17:09:01.39ID:NwxdPlEq0
13やKH3よりもはるかに多くのカットシーンで中断させられるのは容易に想像つく
ほぼ歩く必要ないほとの距離を歩いてムービーとかありそう
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 17:15:15.26ID:8/iLxFJQ0
今となっては 時すでに遅しだが クラウドサービス上でも 利用できるゲームシステムにしておくべきだったな
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 17:24:08.30ID:NwxdPlEq0
技術力のない会社に技術的な要素を求めるのは無理がある
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 17:30:57.14ID:EWNYTPPI0
もうFF7R → FF16
FF7R-2 → FF17
FF7R-3 → FF18

ってことにして、FF7Rは7でもあり16でもある
ダブルミーニングのゲームなんですってすりゃあいいよ。
そうすりゃリメイクと本編の両方を一気に作れるぞ。
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 17:44:29.68ID:KJt7s+SH0
FFに世界観やシリーズ通しての雰囲気なんてもう無いから、
開発中の何かをFFにしても問題ない
LEFTALIVEをFF16って出しても通じたであろうw
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:14:58.34ID:NwxdPlEq0
そんな小手先に転用するくらいなら野村を追放して新作投入をアナウンスして方がはるかにマシだろう
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:20:58.34ID:8cJxE+Xx0
KHはあれだ、散々風呂敷広げたけど畳み方がゴミになったから
シナリオ地続きだった旧作も茶番にしてしまったねww

FF7Rも完結まで綺麗に畳めず、旧FF7とFFブランドを茶番にするんだろう
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:27:26.05ID:SZjINXn20
レベルに上限とか自由さもカケラも無いな
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:32:42.64ID:NwxdPlEq0
FF7だけで何回焼き増ししてると思ってんだ
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:33:26.83ID:9Oym/jZA0
>>225
それを豚扱いしてるからもう病気
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:46:17.15ID:vAS2UhDi0
豚ガー言ってるって奴FF7大して好きじゃなさそう
なんならエアプまでありそう
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:48:13.92ID:NwxdPlEq0
散々焼き増しされてきたFF7に第一声で久しぶりとか言うくらいだ
ファンなわけがない
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:49:07.11ID:NwxdPlEq0
リマスタだけならごく最近にも出てるわけだしな
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:50:07.05ID:NwxdPlEq0
海外ゲームは上限無くないか
FPSやレースゲームでさえ
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:50:30.54ID:64xTp86f0
>>1
いまだに冒頭のデモしか出来てないんだから2部なんていつ出るんだろうな
最近のスクエニ見てると1部だけで終了もある
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:51:50.53ID:NwxdPlEq0
デジキューブのごとく子会社が不渡りになったら合図だろう
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:53:20.66ID:9Oym/jZA0
ぶっちゃけ最新ゼルダ体験しちゃうともうFFに戻れないけどなぁ!
っと元FFファンの私が言っちゃいます
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:53:45.44ID:NSylzH930
FFR2からはOVAみたいな映像作品になりそう
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:54:26.11ID:NwxdPlEq0
擁護からして時代遅れっぷりが尋常じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況