X



メガドライブ ミニ2019年9月19日発売決定!価格は税別6980円、収録タイトルは40本 その9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0754名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 07:48:03.81ID:i1sH0ODi0
>>744
メガCD率高いな

ラングリッサー2、ロードモナーク、バトルマニア大吟醸、モンスターワールド4あたりが有力なのか
0755名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 07:48:27.60ID:3rYCyEW+0
メガドライブの歴史、あれからの30年って考えるとスポーツゲームを多く入れてほしいんだけど
権利関係で難しいんだろうな
そして、スポーツゲーム、レースゲームが一番進化による差を感じてしまうジャンルでもあるのも理由かな
0756名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 07:52:30.44ID:c6+wnPcw0
>>748
ATARIは同じATARIに見えて複数の権利(会社分けたせい)に別れてて
欧州系で持ってるとこが部分的にしょうもない会社に売ったりした
で、アーケードのオリジナル版とコンソール用で違う場合があるんだよ
0758名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:00:28.61ID:xe0hi6Psd
今でも通用するのはシューティングと横スクロールアクション(RPG)と思う
みんな楽しめる任意同行という意味でも
鮫、スラップファイト、モンスターワールド4あたりは入れるべきと思う
あと大吟醸あたり入ればコアなファンも納得だろう
0759名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:02:36.77ID:xe0hi6Psd
任意同行てなんやw 誤記です
他ジャンルだとアウトランあたりも誰でも楽しめるし自分も息抜きに遊びたいから入ると嬉しい
0761名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:05:51.20ID:N9QxyauV0
>EAもMIDWAYもアコレイドもATARIも無いんだよな
MIDWAYと旧ATARI GAMESの権利は現在ワーナーが保有している。
そういう意味ではガントレットが来ない可能性も充分あるだろう。
0764名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:23:05.59ID:dBJrMezxd
評価が高いのに遊ぶことが結局無かった高評価ソフト個人的御三家

ハイブリッドフロント
幽々白書
ロードモナーク

2つは来た
この流れだとロードモナークも来るかもね
0765名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:23:38.19ID:3kMrYsjE0
>>711
ちょっと何言ってるかわからない
0767名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:28:11.72ID:p2d0r5uSr
>>585
優勢時の音楽めっちゃ好きなんだが
0768名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:29:23.99ID:dBJrMezxd
しかもほぼ名作だからな たまに普通のもあるが
スーファミで言えばタクティクスオウガが35本入るイメージ
0769名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:37:35.31ID:DNZ6Nj1A0
よく上がるレイノスは当時から面白いとは思わなかった。
ロボット操作してるというより、白いバッタをピョンピョンさせながら
ペチペチと敵弾に苛められるゲーム。

ヴァルケンは大好きだったな
0770名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:39:41.68ID:obLQk7HA0
>>725
ごめん書き方が悪かった
当時友達とプレーしてどれだけ盛り上がったか、と言いたかった
クイズゲームなんて、基本は物知りが勝つだけなんだけど、
メガQはゲームらしい色んな形式のクイズがあってそれぞれにテクニックが必要で、
知識の差をテクニックでカバー出来るアクションゲームの様なクイズゲームだった
0771名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:41:24.23ID:SYl+/g4S0
メガドラミニ発売記念って事でVCセールやってくれないかな
獣王記とか日本版には入らないの確定(?)したソフト買いたいし
0772名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:47:43.12ID:OHRU9GLQa
>>729
販売数が固定ではなく海外での販売も絡むオンラインだとキャラゲーの復刻はかなりキツイよ
数量限定のメガドラミニと違いロイヤリティが読めない
キャラ物は既に海外で放映してると海外での放送局やバイヤーの都合も絡む
タツカプでもオンライン対戦ありのアルカプでハクション大魔王カットされたでしょ
あれは海外での権利の所在が不明だから
0773名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:48:17.47ID:i1sH0ODi0
>>744
パノラマコットンや魂斗羅ザ・ハードコア、リスターが良作程度の評価とか当時の基準がわからん。
0774名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:49:43.14ID:dBJrMezxd
レイノスは俺も全武器オープンの裏技使わなければ最後までいけなかったな
あの当時ガンダムチックなロボアクション無かったしね
復刻PのS氏も当時大好きだったな、なんど勧められたか
0775名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:53:33.52ID:dBJrMezxd
>>773
読者レースは結構好み片寄ってる部分はある とにかくゲームアーツ強いし
まあ当時のメガドライバーでゲームアーツ、クライマックス、ウルフチーム、メサイヤに悪いイメージ持つ人は少ないだろうし構わんのだけど
0776名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:56:15.16ID:jVhsdwd5M
幽遊はまだセガ版権持ってたのかね
3弾はそれ以外思ったより凡だったからレイノス、ラング、ガントレットくらいは入れてくれないと
尻つぼみ感がすごい
0777名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:57:33.00ID:KjfLtABf0
レイノスは火力不足すぎて陸GMで戦ってる気分
じっとしていると体力がもどるシステムじゃなかったら無理でした
0778名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:01:09.05ID:i1sH0ODi0
>>775
メガCDのタイトルラインナップはゲームアーツとテレネット系が支えていたようなものだしな
0779名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:01:36.56ID:mVVTroyn0
アクションは下手なほうだったが、レイノス全部器とスーパー忍の無限手裏剣で日課のように遊んでいたら、どうにかクリアできるようになった絶妙な難易度がよかった。
0780名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:03:57.58ID:OLZ2n2tK0
幽白入れてきた努力だけでも買う価値はあるけど
いらねぇタイトルもチチョコチョコ散見するな
スペハリ2,他ハードで遊べるベアナックル2、当時の最限度だけを褒めてほしそうなスト2
ゴールデンアックス
サンダーフォース4はサウンドテストだけの移植でも
0781名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:04:30.78ID:mVVTroyn0
魂斗羅はガンスター、リスターも似たタイプの名作があったので、良作止まりの評価に落ち着いたんじゃないかな。
0784名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:09:17.15ID:OLZ2n2tK0
この流れなら大戦略のどっちかは来るだろ
問題は敵の思考速度を改善できるか
0785名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:09:36.32ID:YugE//MU0
>>783
すでに一本入っていますが
0787名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:12:30.26ID:jVhsdwd5M
ほんと任天堂デイスクシステムの書き換えさせてほしい
好きなタイトルだけで埋めたいわ
まぁそれでも買う価値あるタイトル集めたとは思うけど
0788名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:16:44.60ID:b4yu3Ktb0
>>785
だからって意味ちゃう?
でも北米版はアイラブミッキーもあるんだよね
個人的にはミッキー&ドナルドよりミッキーのが良かった
0789名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:16:47.94ID:w/UK6+vlM
>>734
任天堂はちゃんとメインのユーザー層に向けてラインナップしてるのに、
コアなゲーマー様が声だけ大きいんだよ。

メガドラミニはラインナップ凄いけど、これじゃ日本ではメインになれないよね、
ってのが逆に解るラインナップ。
それが良いんだけどねw
0790名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:17:42.84ID:b4yu3Ktb0
>>786
アラジンは途中で止まって進めなくなった不良品だった思い出
0791名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:19:20.38ID:b4yu3Ktb0
>>789
任天堂のミニは本数少ないくせに内容がライト層過ぎたのがゲーマーの期待を大きく裏切った
0792名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:21:08.12ID:u488Bd2nM
宮崎と奥成とその上にいるセガの上司は良い意味でのバカに違いないから
40本だと思った?もうちょっと追加しちゃった、てへっとか言い出す期待もある
いやまあそんな余裕をなくすために版権モノ頑張ったんだろうけど
0793名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:21:14.34ID:OLZ2n2tK0
>>789
今でも普通に面白く遊べるゲームを三十年前に出してたをアピールして欲しいなぁ
スーファミとの路線の違いというか
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:34:47.62ID:u488Bd2nM
テンゲン、アクレイム・・・洋ゲーからの(当時は海外ゲームと言ったんだっけ?)
濃いメーカーからも何か入るべきではと思うが版権がどうなってるかか
アクレイムは主にスポーツだったしなあ
ヴァージンインタラクティブはあんま記憶にない
0795名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:45:14.19ID:RCP9/nKiM
この間の電撃配信見直したけど
セガもとい各関係者もこのスレこっそり見てるね

メーカーに問い合わせたけどやっぱりダメだったタイトルもいくつかあるっぽい
でも第4弾はまたびっくり系に戻るらしいのでとんでもないものタイトルが来る可能性が高い

そして最後勝手にダライアスが来たら失禁する
奮発して追加予約する
0798名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:57:47.11ID:Sj99NcCqx
今遊ぶとキツイ3大ジャンル  

コマンド式アドベンチャー(5分で寝られる)
コマンド式RPG(チンタラ歩くな!また戦闘かよ!経験値少なっ!)
疑似3D(距離感が???特にシューティング!)

個人的にはこれ。
0799名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:00:44.79ID:dBJrMezxd
このスレは5chの中ではかなり良スレだと思う
以前は他板のも一通り見てたけどかなり痛い信者がかならず居座ってて面倒だか、最近はここぐらいしかチェックしてない
ここの人は知識もあるしみんな大体大人
0800名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:00:47.54ID:RCP9/nKiM
>>796
バッファロー限定ではないらしい
ただ世の中の製品全部を動作チェック出来ないので
バッファロー製品に絞って完全保証としただけ
なんでも使えますよと発言しといて動かない製品が出てきたらまた騒がれるでしょ

だからバッファローと提携して動作保証品を発表したのよ
つまり動作チェックはしてないけど運がいいと中には動くのもあるよということ
0801名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:02:12.56ID:b4yu3Ktb0
>>798
コマンド式ってか歩き回って探すやつ
0803名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:02:31.36ID:/2LTcWyma
虎殺凶助というパワーネーム
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:03:42.00ID:IUXp5FVha
ラングリッサーはパッケージ版の売上に影響少なくするために最後に発表あると信じてる
0807名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:11:41.92ID:4SdI31KF0
>>795
ダライアスに関してはタイトー(というか実質クズエニ)が
セガの得になる事をするのかという謎の安心感(逆の意味で)がある
0809名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:13:14.77ID:LzDewXpu0
マイコーは第4段の大トリでしょ
もしくは版権問題クリアしたテトリスか
隠し球で操作性を劇的に見直したソダンとか(首チョンパが今のCERO的に無理か)
0810名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:17:31.00ID:RCP9/nKiM
タイトー祭りが来てないけど最後の10本で祭ってしまうと
他のサードのゲームが入れられなくなってしまうんだよな
40本は少ないなぁ
50本だったらなんとかなるんだけど
0811名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:20:38.70ID:/2LTcWyma
>>810
タイトーのメガドラソフトってサンダーフォックスもラスダンサーガ2も
マスターォブェポンもクソに近いやつで
0812名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:21:33.20ID:ogti9sVK0
>>778
しかしテレネット&ウルフチームのCDゲーの出来は酷かったな
カートリッジも褒められたもんじゃないけど、輪をかけてひどくなった
0813名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:27:23.00ID:Sj99NcCqx
個人的にはプレミアゲーとか、サードの顔ぶれとかは興味ない。
「80年代末から90年代前半の空気感」が40本の中で醸し出されていればいい。
そういう意味でやはりスト2(しかもダッシュ+)はしっくりくる。
クイズも嬉しい。
時事ネタがいいんだ。
0814名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:29:01.03ID:dBJrMezxd
個人的にはサードパーティー祭りで各1本ずつだと
ゲームアーツ、アリシアドラグーン
メサイヤ、レイノスかラング
ウルフチーム、グラナダ
日本テレネット、空牙
あたりだが
残り10本で4つはキツい
きてもメサイヤ作とグラナダかな
0818名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:33:17.37ID:dBJrMezxd
いやか、眉唾でもあまり売れんと思うよ、メガドラミニ
売れて欲しいしみんなに遊んで貰いたいけどさ
0819名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:36:26.41ID:b4yu3Ktb0
>>818
SFC、PSやネオジオミニよりは売れるやろ
0820名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:37:43.62ID:YugE//MU0
>>819
SFCより売れるかどうかは疑問
PSやネオジオミニよりは売れる
売れるというか売れて欲しい
0821名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:39:05.58ID:5aCEKl0EM
>>819
ネオジオミニよりは確実に売れると思うけど
他に勝てるとはとても…とくにSFCミニなんでどれだけ売れたと思ってるんだ
0822名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:39:19.30ID:RCP9/nKiM
人気ゲーム配信者がメガドラミニのその面白さを伝えてくれたらあるいは・・・
0823名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:40:03.93ID:AOyKB8Dc0
海外込でならメガドラミニも売れると思うけど国内なら無理よ
マリオ、FFには勝てんって
0824名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:41:08.20ID:OLZ2n2tK0
他のミニ機は懐古組を舐めたラインナップだったからな
その点MDミニは安心感はある気がする
0825名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:41:58.04ID:ogti9sVK0
もう一つの主戦場だった南米では出ないんだよね?
南米には似たような製品いっぱいあって出す意味ないからだと思うけど
0826名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:44:22.05ID:RCP9/nKiM
国内のメガドライバーは生粋のマニア
だからマニアが唸るラインナップ中心なんだと思う
じゃなきゃ全く売れないの知ってるから

任天堂ハードはカジュアル層が多いから定番の王道ソフト入れとけば勝手に売れる
0827名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:45:40.26ID:xmphPgMb0
メガドラミニも売れ残りがないように製造台数は少ない、
一度出荷したら、次はないらしい、入荷店の言い分
0828名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:51:04.89ID:KrkN1Ux50
ネットでは賑わってても
一般人が見るテレビニュースとかでは取り上げられないからなぁ
0829名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:52:18.13ID:orK9bXGLK
メガドラミニ2の製作に取り組んでいるだろう
0830名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:55:53.49ID:YugE//MU0
>>827
だからこそ発売半年前から予約受付をしているんだと思う
0831名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:57:05.68ID:RCP9/nKiM
メガドラミニの半年後にメガドラミニ2出してきたりして
0832名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:00:33.18ID:d3cVSo8N0
ナムコ、タイトーはマージンふっかけられたのかなバンダイにスクエニだもんな
0833名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:04:27.84ID:dBJrMezxd
タイトーは出して欲しいソフトないし構わんかな
ナムコはレッスルボールだけで満足 もうスプラッターハウスなり入る余地はなさげ
w予約してるけど発売当日店頭にシングル買いにいくぜ 祭りだからな、自分の中では
0834名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:06:19.75ID:dBJrMezxd
メガドラミニ2は無いだろう 今回気合い入れすぎた
でももし売れて予算降りたらメガCD&32Xミニはあるかもしれん
0836名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:11:29.19ID:AOyKB8Dc0
コナミはもうCS開発縮小して外注管理とライセンス供与だけになってるからな
その癖ドラキュラコレクションは2が海外の英語版とか言う舐めた売り方してるけど
0837名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:24:21.07ID:7ZBDE5CPd
エイリアンソルジャー外してきたのは意外だわ
さすがにトレジャー3枠は多いからか
0838名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:26:09.81ID:ogti9sVK0
トレジャーランド・アドベンチャーが復刻される日は来るだろうか(´・ω・`)
0839名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:27:17.83ID:RCP9/nKiM
中氏がスクエニに入ったことで奇跡が
PSO2でFFXIVとコラボしてるし半熟英雄でも
と前向きに考えてみた
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:29:17.93ID:X5NVtw0o0
バッファローの対応コントローラ・・・
評価が散々なんだがw
0841名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:29:25.86ID:wiHqWqn10
>>816
それはエミュの出来も悪い上にソフトラインナップがクソで更に値段も高いというね
もう売る気がないのかってレベルだったな
0842名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:33:08.88ID:RCP9/nKiM
バッファローとエレコムは動けば良かろうPADだからなぁ
特に十字キーがクソな場合が多い
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:35:07.53ID:bAzscAFO0
>840
普通にデュアルショックやXBOXコントローラーも動きそう。
発売されたら片っ端からチェックされてるし誰もバッファローとか使わん。
0846名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:52:48.28ID:gCsan1si0
タイトーだとあれがメガドラであったはず
鳥のキウイがキャラのかわいいゲーム

ニュージーランドストーリーだっけ?
あれほしい
0847名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:55:25.61ID:gVaTH6ZE0
>>846
あれ他機種にも同時期に大差なく移植されてるし
メガドラらしさは非常に薄いからまず入らないと思うよ
0848名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:55:31.06ID:QwBjFvIB0
>>842
エレコムの北米サターン初期パッド似のスケルトンやつ、すぐ壊れたなぁ
0850名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:05:20.77ID:b4yu3Ktb0
タイトーはダライアス2かレインボーアイランドだろうな

魔王連獅子出したら神w
0852名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:22:12.27ID:WMcLsK3H0
>>679 >>744
この二つのレスを資料をヒントにしたら
次の10本の候補予想が出来るな

モンスターワールド4
ラングリッサー2
アドバンスト大戦略
ロードモナーク
ソニック&ナックルズ
ガンレット
バーチャレーシング
バトルマニア大吟醸
スラップファイト
雀皇登竜門
スラップファイト
ペブルビーチの波濤
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況