X



日経記者「「ソニーがマイクロソフトのクラウドの顧客になった」というのが主たる中身…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 17:17:17.33ID:v2+tGABE0
村山 恵一(日本経済新聞)@kmurayama

AIや半導体の協業もうたわれていますが「ソニーがマイクロソフトのクラウドの顧客になった」というのが主たる中身--。
両社の発表文を読んでの印象です。ソニーにとってゲームは稼ぎ頭であり、前社長の古巣。どう進化させるか。吉田社長の本気度と手腕に注目したい。
0780名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 03:37:57.48ID:QZW14/e+0
linuxベースのとこと組めるわけない
そもそも最終的にゲーム部門を買収してもらうのに
googleじゃどうしようもない
0781名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 03:39:45.05ID:Yoz0+ro0d
>>779
ゲーム関係無いから親のSONYが出てきたんだよ
クラウドゲームは協力するけど技術提携は家電とかそっち向け
0783名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 03:42:54.78ID:Lq+UtkyDa
MSと家電w直接関係ねえw
製造業でもやる気なんか?
0784名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 03:44:13.21ID:NkvcqV9c0
>>1
そうなんだよなぁ、ゲハではまともな奴はそう理解してるけど。

ただ、ソニーが今までGAIKAI買ったり自社で何とかしていた流れがあったから、
他社の様に普通に利用ってなるとかなりのマイナスイメージだからな、
それで協力みたいな感じに無理やりして収まったって事だろうなw
0785名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 03:45:22.60ID:3sSb17ZM0
そもそも技術提携するって話なのに単にクラウドサービスを使うだけと思い込んでる奴ってなんなの?
0786名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 03:47:20.41ID:b4LXPmC+0
MSがソフトウェア開発してSONYがハード開発したAV機器とかが発売されるのよ
0787名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 03:48:39.03ID:Lq+UtkyDa
>>785

>>1
>村山 恵一(日本経済新聞)@kmurayama
>
>AIや半導体の協業もうたわれていますが「ソニーがマイクロソフトのクラウドの顧客になった」というのが主たる中身--。
>両社の発表文を読んでの印象です。ソニーにとってゲームは稼ぎ頭であり、前社長の古巣。どう進化させるか。吉田社長の本気度と手腕に注目したい。
0788名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 03:54:34.67ID:f5Tv4IZu0
Googleと組んだら完全に負けるからわざわざアメリカまで出向いてんだよ
0790名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 03:57:32.45ID:TM55IAn/d
SIE「SONY本社のやり方は極めて遺憾」
0791名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 04:02:39.11ID:QvpCYRss0
よくわかってんじゃん
これから日本企業は大企業も"創る"側から"使う"側にシフトしていくはずだよ
0792名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 04:08:37.50ID:0X6JeA5rp
ひたすら搾取されるだけ
払えなくなったらポーイ
0793名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 04:09:01.93ID:W9osQtvd0
>>785
ソニーがMSのインフラに乗っかるってことはハッキリしてるけど
その他のことは「検討」とか言っててボヤっとしてるよね
 
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 04:12:18.31ID:lJ5fQsx10
で、SIE関係者はこの件について何か言えよ

ガキのようにだんまりかよwww
0796名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 04:29:28.92ID:salLD5SiM
ゲハってアメリカ人のレスばかりだよな
洋ゲーについてアメリカのサーバーでアメリカ人がレスしてるなら全部英語にすれば?ww
0798名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 04:37:01.06ID:0X6JeA5rp
だから日本国民はスイッチを選んだ
0799名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 04:37:37.22ID:3mx73ojC0
ソニー本社が家電に使えるAIを獲得するために
SIEを差し出したという見方もできるが
どちらにせよゲーム事業に関してはMSと共闘しなければ先はなかった
0800名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 04:39:13.24ID:HqV9WDQl0
うちソニーですよ?分かってます?
0803名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 04:42:48.39ID:0X6JeA5rp
Microsoftだって社内で互いのコンテンツ潰しあってたがな
0804名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 04:46:28.91ID:4iFwT5Em0
今分かってるのはMSのクラウドのシステムに乗っかるってだけだろ?
ソニーだのゲーム事業だのやたら主語を大きくしてるのもいるけど
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 04:50:08.15ID:AAWpNAaR0
次世代以後の囲い込み大戦を迎えるにあたって鍵になるのがクラウド含むネットワーク技術だからこそマーク・サーニーは早漏インタビューやってまでPSNを推した
だからこそ「ソニー本社がクラウド時代の殴り合いから降りた」のが大きなニュースになるしSIEは沈黙してる
0806名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 04:51:19.65ID:3mx73ojC0
>>804
それこそわかってない
Azureを使うのなんて些細なことで
AI分野の共同開発、Azureのクラウド技術の提供、ソニーのイメージプロセッサの提供と
これでソニーは自前ではないにしろ家電に革新的な機能を載せられるし、MSは特に自動運転分野でGoogleの先にいける
0807名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 04:54:33.90ID:AAWpNAaR0
「今回のアナウンスはゲームが主語じゃない」って点自体は正しい
「独自路線で真正面から殴り合おうとしてたSIEを本社が鼻先へし折り引きずり下ろす形になった」というのはあくまでSIE視点で、
ソニー本社からしたら一部門の去就より会社全体の利益を取るのは当然のこと
0808名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 05:02:03.81ID:60iR+uxZa
ソニーがインフラをMS頼みにした以上、ストリーミングゲームが主流になったらPSは死ぬかMSにすり寄るかしかない
そりゃSIEみたいな雑魚は喜んで生け贄にするよね
0809名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 05:03:05.95ID:BJWEaPq00
ソニーがMSと対等の立場になるはずがないわな
あいつらはgoogleやamazonらと天上で幻魔大戦やってんだよ
巻き込まれて死なないようにデカい傘の下に入っただけ
0810名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 05:14:23.53ID:0X6JeA5rp
結局ソニーも世界も弱者てことだよ
0811名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 05:16:13.70ID:aZhv0gGUd
アメリカのSIE本体の人らはどうなんの?アジアはしらねーw
0812名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 05:27:08.46ID:uKV34Pm/d
現在水面下で激しい競争が行われているクラウドゲーミングについても、サーニー氏は「私達が先駆者です。」と自信を見せている。ソフトウェアについてはほとんど未発表とはいえ、PSNowは次世代コンソールでも柱のひとつになることは間違いなさそうだ。

https://news.denfaminicogamer.jp/news/190416d
0814名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 05:35:32.10ID:oXzHxQD70
0057 名無しさん必死だな 2019/05/17 08:56:30
>>51
>>52
捻り出した反論がそれかww
さすがキッズゲー大好き側だけおっさんのアスペガイジっすわww
このタイトルを独占でMS+SONYから出せる
STADIAは産まれる前から死産
糞豚はまだカセットでマリオとポケモンやんの?www

ラスアス3
デススト2
対馬2
アンチャ7
horizon3
GOW6
GT8
スパイダーマン3
MHW3
ギアーズ
ヘイロー
Forza
マイクラ





ホモの戯言
0815名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 05:52:58.76ID:J4BBIdun0
結局、あわよくばPSNowにxcloudの技術を組み込みたいと言うさもしい考えしか見えない。
しかもSIE本体は唯々諾々と従わないだろう。
E3の件から本社が動き出したんだろうが迷走ぶりがみっともない。
0816名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 05:53:44.79ID:uzpb9cW30
この手の話題は速報やコケスレにいるような極論ガイジばかりだから議論出来んわ
モンハンやペルソナもこんな感じだったな
0817名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 05:54:51.49ID:S/uuiICI0
実際は任天堂とDeNAみたいな関係でがっかりするってオチなんだろ?
0818名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 05:55:21.45ID:BJWEaPq00
>>814
別にソニーは条件の良いとこに供給するだけで供給先が常にMSとは限らんよ
任天堂も同じく、IPを最大限活用するだけの事
0823名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 06:03:38.15ID:oXzHxQD70
>>818
こいつは
このスーパーハードが100パーセント出るって言ってるよ。
ソースはないけど俺がそう思うから絶対に出るってさ。
0825名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 06:08:49.80ID:ns9FYQxRH
>>824
もう一度記事を読んでこいよ
それでも理解出来ないなら別世界で妄想してろよ
0828名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 06:16:53.33ID:pS0YDluC0
twitterでMS SIEで検索すると危うい人がいっぱい出てきて笑えない
0829名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 06:19:21.62ID:oXzHxQD70
FFとバイオはソニーと契約
ソニーは自社IPがめちゃんこ強いからクラウドゲームはソニーが圧勝するってゴキブリが言ってるよ。
ユーザはもう契約してるらしいね。




>>62
妄想ってwwww
自社IPなんだけどwwww出すに決まってんだろ?バカなの?
MHWだけCAPCOMだがFFやバイオなどの和ゲーAAAも囲うに決まってるし、囲わなかったとしても、
MHWやバイオやるためだけにユーザーは別会社と契約なんかしない
今契約してる所でプレイすんの
よって自社IPが強力な所が勝つのは確定なんだよ
糞豚ってキッズゲー大好き側だけおっさんのアスペガイジばっかだなww
0830名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 06:20:48.72ID:oXzHxQD70
>>828

ちょっとかわいそうになってくるよね
0831名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 06:20:54.77ID:f4AokSNyM
ストリーミングゲームは、すでに株式会社ユビタスが商業レベルで実現してるしな。
ユビタスはNVIDIAと提携してて、多分中身はGeforceGRID。

バイオハザード7 は、180日で2000円。
アサシンクリード オデッセイは、730日プレイ権で8,400円。

GPUインスタンスとして考えたら、破格の安さ。

SwitchはGeforceGRID対応で、IPv4、IPv6通信 。
回線が太ければ、実際に900p60fps〜1080p60fpsで動作している。


ゲーム機に挑戦するNVIDIAのGPU仮想化
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/536151.html
(2012年の記事だけど、それがやっと結実して来てる。
7nmか5nmになれば、採算ベースに乗りそうな状況。)

NVIDIAでクラウドゲーミングを担当する、
Phil Eisler氏(General Manager, Cloud Gaming)は次のように説明する。 

 「現在の第1世代のクラウドゲーミングでは、(ハードウェアを)1対1にしなければならない。 
1ユーザーに対して、1コンピュータ、1グラフィックスカードで、サービスを提供するため、
それなりにコストが高く電力も大きかった。 
しかし、Keplerアーキテクチャでは、まず効率が高いために半分の消費電力でレンダリングできる。 
また、ビルトインされたハードウェアビデオエンコーダのおかげで、エンコードもオフロードできる。」 

 「さらに、仮想化によって、1サーバー当たり1ゲーマーではなく、8ゲーマーまでを効率的に
サポートできる。 
そのため、コストを下げて電力消費も半分に下げることができる。 
Keplerなら、ゲーム配信のコストを、Netflixのような映画のストリーミングのコストに近づける
ことができる。 
それによって、例えば、月10ドル程度のサブスクリプションで多数のゲームを楽しめるように
なるだろう」。 

 サービスを提供する側にとって、コストが安くスケーラブルな環境を提供できるのが
GPUでの仮想化の利点だ。
0832名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 06:27:41.53ID:7vGTpOzA0
>>806
ゲームだけでなく金融も映画も音楽も持ってるソニーからしたら色々使えるか
0834名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 06:39:10.00ID:6+J5BcD80
ゲームはクラウドでスペック関係なくなり
そのクラウドはMSのを借りますって…
ソニーは格安スマホみたいな商売にシフトするんだね
もうPSである必要もない空気になるん?
0835名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 06:40:36.16ID:wcqwjQZta
ソニーの自社ソフトってなんかあったっけ?
0837名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 06:44:56.96ID:wcqwjQZta
ソニーって皮肉抜きでプレイステーションっていうハードのメーカーだと思ってた
ソフト開発って今もやってるの?
0838名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 06:46:42.29ID:tjC4h7ZMd
PS NOW改めPS5と言うクラウドサービスが開始されると聞いて!
0839名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 06:47:57.76ID:wm454bQf0
ソーネットの吉田はまともな判断出来るんだろう
客に恩恵があるか?が今のところ不明
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 06:51:21.67ID:YIl2pleg0
MSとソニーがクラウド技術&AI技術で提携すると発表


管理人コメント

現在最もクラウド技術が進んでいる&成功する可能性が高いのはMSですからね。
そういう意味では(成功する可能性が低いと予想されていた)ソニーが独自クラウドを諦めてMSとの提携を決めたのは正しい判断だと言えます。
ぶっちゃけソニーがMSにクラウド技術での敗北宣言をしたようなモノですけど。
(PSNowも流行らなかったですからね)

正直無駄金とユーザーから嘲笑されていた「Gikai買収」が本当に無駄でしたというオチに笑うしかありませんけど。
あれは本当に何だったのでしょうか。

本当にソニーは「育てる」事が出来ない企業ですよね・・・
0842名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 06:52:45.48ID:OcDW/EG1a
>>818
ソニーが自社のソフトをどこに供給するかはソニーが決めればいいことだけど
サードのソフトをどこに供給するかをソニーに決める権利はないけどな
昨今のサードがsteamマルチでソフト出していることにソニーも危機感募らせてそう
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 06:53:32.41ID:3mx73ojC0
>>841
クラウドゲームは完全に統一ってコメント出てるよ
だから箱でもPSでも遊べるようになる
0845名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 07:30:00.19ID:bMFIFMXta
なんだよゴッキーどもは散々痴漢だのなんだの馬鹿にしてきたのにMSの子分になっちまうのか、だっせー
0846名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 07:31:11.94ID:hF8MbsFV0
よくわからんけど将来的にクラウド主流になって
プラットフォームをMSが握るならPSって何するの?
0849名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 07:39:28.52ID:mpnhmwqz0
普通客に開発やらせる?
0851名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 07:43:05.47ID:uIZNo/Ce0
普通に良ゲー多いのにSIEのソフトメーカーとしての存在感の無さはなんなんだ
0852びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/05/18(土) 07:44:15.25ID:pTaxWZfZ0
>>846
何もせずに手数料だけもらうのだろう
0853名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 07:46:05.66ID:GrZVi10EF
SIEのゲームって無料の割には面白いktyて程度だろ
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 07:49:59.62ID:hF8MbsFV0
というかハードホルダーやめたら
ソニーってゲームソフト作ると思う?
0855名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 07:51:21.07ID:dISaWODt0
使用料をMSに支払い続けるソニーと自社製でいくらでも使えるMS
勝負にならんだろ
0856名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 07:52:54.86ID:L6JL5NMmM
>>855
提携するって話になってるのに勝負て・・(´・ω・`)
勝負するなら他のトコとでしょ?
0857びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/05/18(土) 07:55:29.04ID:pTaxWZfZ0
たまにネタで言われた、次世代Xボックスの名前だけをPS5にする計画、みたいなものだろう
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:05:07.57ID:2BD7QKZG0
おまんら、センサー、センサー言うてるけど、なんのセンサーか知っとるんか?
0861びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/05/18(土) 08:12:50.00ID:pTaxWZfZ0
>>859
イメージセンサーは、レンズから入った光を電気信号に変換する半導体(撮像素子)です。

キネクトの認識力アップ、とかだろうね
0862名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:13:43.89ID:WHvj8a6/0
日経の人がソニーがSIEをMSに売ったみたいなものだって言ってたわ
たしかにSIE関係が全く反応してないのも合点がいく
0864名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:16:58.99ID:EZj9hNyI0
MSに売ったというより、厄介払いするための体の良い口実のような
0865名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:17:35.15ID:bWPr/C1SM
>>848
アホすぎる
0868名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:27:25.95ID:CIX8/Hx2F
>>846
周辺機器売るんじゃない?
ゲイマーは新型チンコンを待ちわびてるからね
0870名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:54:32.19ID:yNrWWOI/d
あんなに盛り上がってたゴキちゃん達は何処へ消えたの………?
0871名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:11:21.95ID:al2beg3E0
すげえ根本的な事言うけど

この先、PSNのクラウドで客からMSへの上納金とソニー自身の取り分両方取るって事だよな?

どう考えてもネットワーク使用料MSより高くなるよなこれwww
0872名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:11:57.31ID:Vleh+lup0
前からMSはうちの鯖使っても良いよと言ってなかった?
0873名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:15:10.29ID:WfcrMruI0
ゲームソフトもXboxで出そうとか言い出してて草
0874名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:23:33.23ID:wcqwjQZta
ソニーはハードやめたら自社のソフトでゲーム業界に残れると思う?
なんのタイトルで?
0875名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:29:31.12ID:QsuSVd5e0
パラッパ
0877名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:30:39.87ID:9+ongM0C0
ソニーとMSは仲良し
任天堂が全方位に喧嘩売ってるね
0878名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:31:32.94ID:wcqwjQZta
パラッパかぁ…
初代PSにしかソニーの代表作が無いって事じゃん
0879名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:36:51.30ID:yNrWWOI/d
>>874
ゴンじろーをお忘れか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況