X



カプコン社員「カプコンの技術力は、日本の他のゲーム企業より最先端をいってる。RE ENGINEは大きい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 22:10:28.38ID:Ya9z+G5l0
――カプコンは高い技術力を持っているので、やりがいがありそうですね。

坂井 はい。技術力に関して言えば、社内に技術チームがあることがすごく大きいです。
僕がプログラマーなのでそう感じるのかもしれないのですが、カプコンの技術力はほかの日本の企業に負けてないと思いますし、最先端をいっていると思います。

そういう意味では、RE ENGINEの力は大きいと思います。自社製のエンジンがあると、チューニングがすごくしやすくて、「ここはこうしてほしいという」タイトルごとのリクエストをストレートに反映してもらえるんです。

ときには数日でその要望が通って、実装されてフィードバックが返ってくる。
ゲームのクオリティーの高さって、まさにフィードバックの速さだと言われているんですよ。
社外の大手ゲームエンジンでも、作ったプログラムがそのまますぐにゲームに反映されるような作りかたになっていて、“いかに作って遊ぶか?”のサイクルを速めていくことが、ゲームのクオリティーを上げていくための重要なポイントになる。

カプコンの開発では、アプリケーションプログラマーとエンジンプログラマーとに分かれているのですが、
そのサイクルにも同じようなことが言えると僕は思っていて、「ここのところをこうしてほしい」
というフィードバックと、アプリケーション側の実装というサイクルを早めていけるというのが、カプコンの強みだと思います。
https://s.famitsu.com/news/201905/17176137.html?page=2
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:04:48.84ID:Dd4ghX8e0
技術力もあってちゃんとゲーム出してるのはカプコンだしなぁ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:04:50.97ID:BF4sZlCb0
STEAM版アイスボーンも、同発にしろよ
そしたら技術力認めてやるから
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:05:10.56ID:uDPV46bM0
>>99
利益率で並べ替えるとやっぱカプコンはだいぶ頑張ってるな

コエテク 30%
任天堂 20%
コナミ 19%
カプコン 18%
マーベラス 17%
バンナム 11%
スクエニ 9%
セガサミー 3%
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:05:23.51ID:LaBAJMsF0
>>105
メクラ乙
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:05:35.03ID:UImE+vjx0
>>42
間違いなく技術のうちの一つだと思うけど、お前は何を技術だと思ってんの?
臨場感なんかはグラの影響が大きい
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:05:50.47ID:79GbWV3B0
スクエニとバンナムは未だにUE使ってるクソ雑魚メーカーになっちまったなぁ
セガは3DSモンハンラッシュで技術力糞ゴミになったのによくぞ舞い戻ったよ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:06:09.43ID:eUE6aFue0
新しい開発ビルにしても社員向けのジムや福利厚生にしても
まったく不健康で害しかない出版映像関連はあらゆる業種から切り捨てるべきだろう
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:06:24.72ID:ZReANZiS0
>>106
それより落ちるタイトルってなるとやっぱディノクライシスしかないな
カプコンがE3でなんか発表するのはアイスボーン続報はE3と言ってるからそれに合わせて来る可能性高い
MSカンファで何もなしってのもあり得ないしね
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:07:20.31ID:79GbWV3B0
グラフィックが上がると
NPCのAIへの要求も上がるんだよね
描写がリアルになればなるほどショボAIが不自然に見えてくる
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:07:57.94ID:76TGvK190
カプは調子に乗ったタイミングで落ちる

>>96
辻ボンが「当初の最低目標だった」として語ったことのある数字は500万ね
https://www.asahi.com/articles/ASL673JB0L67UEHF00B.html
>W杯と同様に、私たちも開発に4年間の歳月と大変な費用をかけていますから、失敗は許されない。
>私としては世界販売500万本が最低限のノルマで、それ以上に大きく伸ばさなくてはいけないという覚悟で臨みました。
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:07:59.18ID:fMzcOiPA0
任天堂は「門は開けてるから来たければいつでもどうぞ」ってスタンスだろ
拒否も懇願もしないだけで
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:08:08.20ID:eUE6aFue0
高グラなんか吠えたところでテカテカのCGを見せられるだけなんだから無駄の極み
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:08:51.38ID:uDPV46bM0
>>106
こういうのを出すのでこれだけの利益が出る見込みがあります、という事を説明するのが戦略説明会だから
その場でアイスボーン以外に大型タイトルがある事自体を隠すわけがないんだよね
何も発表がなかったんだからアイスボーン以外に大作無いのは確定してる
一つだけ可能性があるとすればStadiaにアイスボーンを提供するパターンかな
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:10:29.99ID:ZReANZiS0
>>119
そういうのわかってるはずの自称ファンが「スマブラに出たんだからソフト出せって吠えてたの?」
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:10:42.26ID:eUE6aFue0
プロジェクタの映像が30年前のローポリだろうがシミュレーターに乗せると子供は喜ぶ
体験が全てなのに一向に学ばない老害たち、テカテカCGを自慢するのみ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:10:45.51ID:/YqRIOtk0
>>101
技術力の話だろ?どう考えても今のほうがヤバイ
PSPでメディアインスコいれたり3DSでリベやモンハン出せてた頃のほうが遥かに水準高い
ドグマ、ロスプラ、デッドラみたいな尖ったタイトルもあったのに今はどうよ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:11:40.48ID:ZReANZiS0
>>124
いや誰も負けてないだろ
カプコンはPS/XBOX/PCで手広く商売できるし各ハードからしても盛り上がるタイトルでもあるし
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:11:52.69ID:2ISApGZ00
>>124
勝ちハードに乗っかった方が勝つのはゲーム史の絶対的ルール
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:11:54.27ID:0XLW/IxA0
>>119
個人的に零だけはよだれ垂らしてでも取りに行ってほしいが・・今の所音沙汰ないのがなぁ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:11:59.65ID:uJh07L/30
いや1月に絶対大作出すだろw
竹内の発言は半年前だぞ
そんな根拠もなしに言うわけねぇw
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:12:05.74ID:rafG7q9X0
スクエニのDQやFF、最近で言えばニーアやペルソナ
ここいらが日本の最先端・代表作みたいになるぐらいなら

カプコンのバイオやモンハンの方がまだマシだわ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:12:28.65ID:gADirSwNd
>>114
セガとカプコンの間違い?
つか大型タイトルでバイオ7やマプカプストVとか色々出してたのに技術落ちたって何いってん
あれらは技術というかファン相手に評価微妙になるもんだしてただけで技術進歩はしてたぞ
0136びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/05/18(土) 23:13:54.37ID:pTaxWZfZ0
>>1
まあ、それはそうだね
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:14:12.12ID:eUE6aFue0
FF15のハリボテ岩やローポリ木で最先端とか言われても鼻で笑うだろ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:14:45.07ID:NieEx06b0
>>126
門に入ってきたんならともかく
門前でよその道場のビラまいてるだけのやつは嫌われるだろそりゃ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:16:09.25ID:eUE6aFue0
FF14なんて15よりもさらに数十年遅れのCGモデルなわけで
最先端の技術だなんだ言われてもVFX使っただけに過ぎんのよな
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:16:20.71ID:7kHI7/f8a
>>4
15のPC版の高設定は数年前のゲームなのに和ゲーではマジで群を抜いてるからな
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:16:36.08ID:XAp0XJuoM
カプコンゲーよりはFF15のほうがグラは上だよ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:16:56.02ID:VEc6YcMr0
任天堂なんて下から数えたほうが早い位だしなw
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:17:29.23ID:Hk92mBX+0
FF15はルミナス使ってるからUE4のよりは上
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:17:35.70ID:3r02+7dMd
>>139
DMC5って発売して大して話題にならずに消えていったな
売上も200万出荷してから伸びてないっぽいし
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:17:40.12ID:NvjFf4fa0
>>139
プレイしてないし興味もない
題材もキャラも全部ダメだわあのシリーズ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:17:54.86ID:Xo+t6XvJ0
>>96
爆死するって話じゃなくて経営目標達成できるかって話よ
パッケージ売上が-205億でデジタルが+63億で計画してんだぞ
デジタル473億円ってアイスボーンがDLで1000万売れてようやく達成見えてくるレベルだぞ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:18:06.38ID:eUE6aFue0
ここでPC最高設定ならなんて吠えてくるときは
VFXが動けば、ってだけなのよな
エフェクトで最先端だとか言い始めてるのが技術進化の停滞を表してる
いまだにモーションブラーなんか使うんだぜ?馬鹿だろゲーム業界
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:19:07.39ID:eUE6aFue0
フィルタやエフェクト程度で最先端だなんだ言ってるだけで何十年も騙し続けて
いよいよ通用しなくなったのが今だろ?
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:19:12.95ID:gADirSwNd
言うてカプコンも稲船居た時期のセカイ病よりはマシになったとおもうよ
マブカプインフィニットはダメな奴だけど
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:20:19.26ID:76TGvK190
>>149
まぁそもそもそいつの言ってる「まずは200万」って200万超えた時の掛け声みたいな感じで言った言葉で
「超えなきゃヤバイ数字」として辻ボンが提示したことがあるのは最低500万なんだけどね
この200万ネタ、多分同じ子なんだろうけど何度訂正しても繰り返してるんだよね彼
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:20:28.68ID:2/PKQJCvd
REエンジンでロスプラ作ってくれ…
ロスプラじゃなくてもいい何か新しいやつ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:21:32.28ID:TTgTDM4d0
というかお前らまずはちゃんと元記事読んでやれよ
専門学校出の子達が頑張ってゲーム作ってるインタビューやで
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:22:00.97ID:kF4cOh2UM
>>155
「いうて」「つーか」が口癖でカプコンフロムペルソナ持ち上げつつ任天堂貶してる奴がいたら毎回そいつw
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:22:32.00ID:Z3wlMqZ30
>>155
採算ライン低いアピールしたいんだろ
MHWと業績の話をすると必ずMH4とかと大差ないからとか
ありえない主張繰り返してるのいるから
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:23:14.82ID:/1lr+UFO0
ReENGINEは開発速度特化で表現に関してはUE4に大分劣ると思う
明るいシーンになるとスゲーチープなるんでそこらへんも苦手なんだろな
ただ国内メーカーが海外とやりあうには予算的にも開発速度が最重要だしな
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:23:27.91ID:Hk92mBX+0
200万ってXXの目標だろXX発表前にモンスターハンター関連作200万本ってそれと勘違いしてる
ワールドは目標非公開だった800万ぐらい売れた後辻本が最低500万ってインタビューで明かしてたが
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:23:49.19ID:eXZFlpZRa
REエンジンはほんとに軽いのに映像良いからな
DMC5を箱1Xでやったらすげえなって思ったわ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:24:21.35ID:kPwLnl2px
最近の豚はカプコンに見限られて余裕ないよなあ(笑)
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:24:30.81ID:zWY+sWux0
DMC5グラはすごいと思うけど
イツノも枯れたなと思う内容だった
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:25:36.26ID:gADirSwNd
DMCのダメなとこはまだ続編構想あることよ
カプコンってタイトルだらだら続けるけど、話として切り上げるの下手すぎる
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:29:03.36ID:BVfSWB/J0
>>164
最後の砦がMHしかないやつらに余裕を語られたくないわw
しかも信用してるのがVita殺されて二年前までぶっ叩いてた
裏切りカプコンとかへそで茶をわかすw
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:29:19.85ID:UfCkDOcq0
カプコンってソシャゲで失敗したよね
失敗してくれて嬉しいんだが
なぜ失敗したのか
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:30:08.83ID:2/PKQJCvd
>>169
売り方を知らないんじゃね
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:31:57.80ID:qlNGqbSa0
ゲームの仕組みを考えるんじゃなくて
どうやったら見た目をよくするかしか考えてない
これが、グラ至上主義の行きつく先
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:34:49.05ID:czmGU5M/0
>>167
5の構想がないのに続けられるように作った、のが4の時点
5はタイムラインとしてその続きだが「構想にあった続編」ではない
5も同じで終わりにはしないというシリーズ作品を私物化しないやり方だよ
なんせまた同じメンバーがかかわるかどうか決まってないからな
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:35:53.80ID:/8oEb4Pt0
スクエニはムービー製作スタジオに金かけすぎ
ゲームメーカーとして金の使い方間違ってる
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:37:46.24ID:eXZFlpZRa
>>169
多分気持ち良く課金してもらうための施策とかやってるせいw
これはオンゲーでのことだったけどスマホゲーも多分この考え方
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:40:15.89ID:UdRfDN5V0
>>169
そもそものタイトルに魅力がなかった、そしてプラットフォームがGREE

■日本向け配信タイトル(五十音順)
・『みんなと カプコン オールスターズ』
・『みんなと 大航海フロンティア』
・『みんなと 放課後ソウルハンターズ』

■グローバル向け配信タイトル(五十音順)
・『DEADRISING THE SURVIVAL(デッドライジング ザ サバイバル)』
・『バイオハザード VS.(英語名:RESIDENT EVIL VS.)』
・『モンスターハンター マッシヴハンティング』(イラストレーション:開田 裕治)
https://app.famitsu.com/20120906_89909/
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:41:51.00ID:qQWnSAjb0
>169
アーケードも失敗してる…
SEGAやタイトーは音ゲー市場をうまいこと切り崩したけどカプだけ失敗

コンマイのビーストが失敗したのを見るにタッチ音ゲーはいまいちだったようだがカプはそれ1本だったしな
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:42:05.72ID:3F2Ygaz10
REエンジン使えるの社員しかいないんだから他者に評価出来るわけない
自信あるならUEの様に販売すればいいのに
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:43:23.80ID:/YqRIOtk0
スクエニもPS2中期ごろまでは凄かったのにな
SFC〜PS1なんて名曲も大量だろ
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:44:59.59ID:Gm6V6eSM0
カプコンが自社エンジン開発してイキリ倒して開発したロストプラネット2はどうなったのか忘れたんですか?
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:45:06.85ID:TTgTDM4d0
>>182
REエンジンと合わせて社内にエンジン専用のプログラマが沢山いるのがやりやすいって記事なので、
外販はしないんじゃね?

外注には出してるみたいだけど…
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:45:18.87ID:qQWnSAjb0
ロックマンXオーバーとブレス6の失敗は痛かったと思う…
タイトルのダメージ的に

あと個人的にはブラゲのメゼポルタ開拓記が終わったのがショックだった
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:45:45.40ID:LCcdd3hu0
>>26>>31
ゲハって何故か技術力=グラフィックで捉えてる人多いよな
ワールドのロードとか悲惨だったのに
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:46:13.24ID:Qes3qTtM0
>>184
ロスプラ2は普通に売れたやろ
何故か外に投げて作った3は黒歴史やが
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:49:30.01ID:VosQiURq0
いいエンジンかもだが、性能低い方に合わせてたんじゃ意味ないな
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:50:43.28ID:AFQM8gfb0
キャラモーションの落とし込みだけは本気で世界一だと思ってるよ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:50:55.87ID:czmGU5M/0
>>179
本当のグダグダってのは最初の3部作で決着がついて綺麗に収まってるのに
「ストーリー上ベイダーの出せなくなった続編」を毎回監督変えて作ってる
スターウォーズみたいなやつだよw

>>182
販売?UEは基本無料の出来高払いだぞ
だから売れ行きの読めない格闘ゲームはこぞって採用した
フォックスエンジンの外販も込みで小島を許してたKONAMIが
MGSVを途中で切るほど「そういう時代じゃない」
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:52:22.71ID:qQWnSAjb0
ロスプラ3の外注投げとか稲船が独立前のパイプ作りやろ
あんだけ評判悪かったのに
稲船新会社作ってからYAIBAをそこに投げてるしな
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:52:37.20ID:0XLW/IxA0
自前エンジン作れるだけで大したもんだと思うよ
ただスクエニはルミナスエンジン?だっけ
ある割になんでUE4とか使ってんのか
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:56:29.79ID:3r02+7dMd
ディープダウン
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:57:02.42ID:Y7oUwOxed
モンハンワールドのPS4版の性能面がイマイチだったのは何故か
エンジンが違うとか?
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:58:42.98ID:eUE6aFue0
ここ10数年もブラーみたいな化石エフェクト動かして
最先端だなんだ幼稚なこと言ってるしょうもないゲーム見せられてきたが
自浄作用働かないようなら一度無くなった方がいいんじゃないのか
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 00:02:36.27ID:xeam8UBI0
オープンワールドのゲーム作れんの?
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 00:05:16.17ID:tDHpoXGk0
>>80
基本的にプログラムはマンパワーだよ
各自知ってること、知らないことを横から聞いていってゴリゴリ削る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況