X



カプコン社員「カプコンの技術力は、日本の他のゲーム企業より最先端をいってる。RE ENGINEは大きい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 22:10:28.38ID:Ya9z+G5l0
――カプコンは高い技術力を持っているので、やりがいがありそうですね。

坂井 はい。技術力に関して言えば、社内に技術チームがあることがすごく大きいです。
僕がプログラマーなのでそう感じるのかもしれないのですが、カプコンの技術力はほかの日本の企業に負けてないと思いますし、最先端をいっていると思います。

そういう意味では、RE ENGINEの力は大きいと思います。自社製のエンジンがあると、チューニングがすごくしやすくて、「ここはこうしてほしいという」タイトルごとのリクエストをストレートに反映してもらえるんです。

ときには数日でその要望が通って、実装されてフィードバックが返ってくる。
ゲームのクオリティーの高さって、まさにフィードバックの速さだと言われているんですよ。
社外の大手ゲームエンジンでも、作ったプログラムがそのまますぐにゲームに反映されるような作りかたになっていて、“いかに作って遊ぶか?”のサイクルを速めていくことが、ゲームのクオリティーを上げていくための重要なポイントになる。

カプコンの開発では、アプリケーションプログラマーとエンジンプログラマーとに分かれているのですが、
そのサイクルにも同じようなことが言えると僕は思っていて、「ここのところをこうしてほしい」
というフィードバックと、アプリケーション側の実装というサイクルを早めていけるというのが、カプコンの強みだと思います。
https://s.famitsu.com/news/201905/17176137.html?page=2
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 00:02:36.27ID:xeam8UBI0
オープンワールドのゲーム作れんの?
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 00:05:16.17ID:tDHpoXGk0
>>80
基本的にプログラムはマンパワーだよ
各自知ってること、知らないことを横から聞いていってゴリゴリ削る
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 00:07:17.82ID:YBFRmE5G0
Tencent 第1四半期(1〜3月) 
売上高854億6500万元(1兆3547億円) 営業利益367億4200万元(5823億円)


2019年3月期
バンナム 売上高7323億円 営業利益840億円
コナミ 売上高2625億円 営業利益505億円
スクエニ 売上高2710億円 営業利益245億円
セガサミー 売上高3316億円 営業利益130億円
カプコン 売上高1000億円 営業利益181億円
コエテク 売上高389億円 営業利益120億円
マーベラス 売上高267億円 営業利益47億円



和サードは国内で群雄割拠状態で不毛な競争して体力削りあってる状態
日本の電機がそれで没落したのと似た構図だわな
やがては巨大外資に抗し得なくなるだろうね
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 00:08:21.92ID:Acoc8KPa0
技術がマンパワーと関係ないって何だ?
人間が作ってる以上、マンパワーの果てにあるものが技術なんだが
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 00:08:40.33ID:VfYsAqeA0
べつに世界一でいいから7のリメイクスレにくるなようっとおしい
ドグマからFFスレで宣伝激しくて業者臭くてかなわんわ

せめてRPG作ってからどやれよ
しかもそいつのIP調べたらくだらんスマホゲーや乙女ゲーのスレにしかヒットしないし
カプコンのゲームやってないやんけ
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 00:12:15.41ID:DHAYgeOja
複数のジャンルで高評価のゲームを出せてるし開発力は高いと思う
日本のメーカーだとフロム、プラチナあたりも評価は高いけど似たようなゲームばっか出してるからな
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 00:13:52.80ID:UlzErMkF0
カプもRPGあるだろ!ブレスオブファイアっていうな!
……

最近のゲームジャンル的にはドラゴンズドグマもRPGなんだろうか?
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 00:17:10.61ID:DHK3RdZA0
>>213
似たようなゲームのバリエーションがざっくりし過ぎてないか?
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 00:18:12.10ID:DHK3RdZA0
>>214
企画時に思いっきりRPGって言ってるからRPG
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 00:18:12.81ID:wq18JOutd
こういう自尊心マジで糞だと思う。精神論でしかないのに本人は気がついてな

UEは利益を稼ぐフォートナイトを別にして、キングダムハーツ、DB、デイズゴーン、色々フィードバックを受けて開発してる。かたや、バイオハザードしかフィードバックを受けられないエンジンが何故優位をとれるのか?
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 00:21:59.07ID:A/eaJ/Kh0
>>213
フロムは価値を後付けされてるだけ
デモンズが売れなくてSCEがGOTYに仕立て上げた
それを実力と勘違いしてダクソにつぎ込んで
会社傾いて角川に身売りした訳だから
他と同等に語るものではない



それはさておきカプコンは新規IP作れないとなると
スクエニみたいにリメイクリマスター商法ばかりになって行く未来が見える
360時代はロスプラデッドラドグマと色々作ってたんだけどな…
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 00:22:42.65ID:Acoc8KPa0
というか、CGデザイナーでもないのにゲームクリエイターがエンジン自慢し出すと
その流れで良くなった結果を知らないからやめたほうがいい

その驕りはだいたいろくなことにならん
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 00:24:02.53ID:DHK3RdZA0
>>221
カプコンの新規IPって途絶えて何年くらいになる?
ガイスト以外あった?
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 00:24:46.88ID:tDHpoXGk0
>>219
こと安く上がるって点だと優位だよ
設計者だけを中で囲えばいいのと、外部エンジンでバンダイの鉄拳みたいに開発者にアプローチを掛けるってのは明らかに後者が金がかかる
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 00:26:50.84ID:cP+XpMow0
バイオ7は凄かった、映像だけでなく音響まで
ヘッドホン無しじゃ語れない
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 00:48:31.09ID:gcH2kYSg0
逆転裁判の新作はいつ出るの?
前作の大逆転2が2017年夏だったからかれこれ丸2年は新作途絶えてることになるよね
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 00:49:48.23ID:+tmIM5DO0
>>215
WiiUでこけてPS4に3年リードされたんだから自業自得じゃん
販売国の少なさも売り出せるほどの力がないだけ
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 00:50:30.49ID:obcbxCPH0
どのメーカーもそうじゃん、ゲームオブザイヤーも既存IPばかり
近年で燦然と輝いてるのはThe Last of Usくらい
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 00:51:45.98ID:DbMzl4FB0
評価とか技術とか金にならないものを誇りだしたら黄信号だぞ
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 00:54:11.06ID:0oDU+LL60
ちゃんと次世代クオリティで作品リリースし続けてるのは技術力ある証拠だと思うよ。
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 00:54:46.33ID:g/bIsc5EH
新規IPは全く無いけど最近出した作品そのものは実際良く出来てるよな
SIEに頼れなく無ったから今後どうするんだろうな
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 00:56:01.38ID:RckzqFnS0
技術力があっても新規IP生み出せなきゃまたマンネリループなんだがな
モンハンなんてまさにこれ
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 00:59:42.43ID:AzskX/ISK
>>225
バイオ7は怖すぎてプレイをためらう

ホラーゲームの弱点はホラーのクオリティを高くするほど客が限られそうな点じゃねw
クリエイター泣かせw
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:02:08.34ID:g/bIsc5EH
>>235
7はヤバかったなあ
やってないけどVRは本当にやりたくなくなるらしいからな
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:02:44.00ID:UG7cNyrC0
ゼルダの物理エンジンは?
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:03:44.99ID:z1tFf7tz0
決断して投資して成果出してるんだからみっともなく叩くなよ
世界で戦える貴重な和ゲーメーカーを無闇に貶すな
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:04:13.61ID:iGi+rEMr0
>>7
任天堂は必要ないだろ
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:05:02.53ID:FMaL1WEua
>>219
自社製で完結出来るからロイヤリティとかも払わなくて済むというメリットも
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:05:12.01ID:1naN+UGm0
>>238
PSVRがオワコンだからカプ自体もうVRゲームは
やりたくないっていうかやらんだろうな
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:09:20.72ID:DbMzl4FB0
持ち上げて欲しけりゃ結果を出せって
まぁゲハで持ち上げてもらったところでだけどな
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:09:30.52ID:SHsQY2LY0
ゲハでカプコン持ち上げてる奴等のまんまなインタビューで笑うw
他よりー、カプコンだけが世界でー、とかまんまやん
やっぱゲハにカプコン社員大量に住んでるってマジやな
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:13:59.30ID:BFlQG0oP0
スクエニってよく考えたら個人的にps3の頃からもう…
2まではいろんなのを楽しませてやらしてもらったなあ
本当あの頃はゲームって言ったらスクエニだったし
今じゃ…
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:20:53.95ID:UlzErMkF0
俺はPS2の中盤あたりから…
聖剣4と武蔵2とかな

ミンサガはよかったけど
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:22:44.53ID:cP+XpMow0
サガフロには何も思わなかったということか?
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:27:42.20ID:cP+XpMow0
PS1時点で球と円柱の馬鹿みたいなCGモデルで
2DRPGを再現してるだけなんだから先なんて見えてたろ
会社傾けてる最中のタイトルなんか何の支えにもなってなかったが
その原因がPS1タイトルがくだらなすぎて客離れしてたからだからな
PS2からなんて感想が出てくるとは驚きだ、もう見放されてた頃じゃないか
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:28:52.94ID:YBFRmE5G0
EAは2004年には家庭用ゲーム機向けに49本のゲーム作品を発売したが、2019年3月通期は8本にとどまる。
EAの「バトルフィールドV」は昨年10-12月期に約730万本を販売したが、これは前回シリーズ作品の発売時にアナリストが予想した販売水準を4割以上も下回る。
昨年10月初旬に発売されたアクティビジョンの「コール・オブ ・デューティ・ブラック・オプス 4」は好調な滑り出しとなったが、その後失速。
同社は、今秋発売予定の同シリーズ最新作も販売が弱含むと予想している。
またこれに伴い、同社は今年の純売上高が16%減少するとの見方を示した。これは過去最大の落ち込み幅だ。

その一因は「フォートナイト」とされるが、ゲーム大手は自社の事業モデルへの影響について語りたがらない。




最先端の技術もCODのような世界的IPもフォートナイトの猛威の前には苦戦してるからね
技術も大事だけど今も昔も一発当てて莫大な利益だすのは既存のゲームとは一線を画したアイディアだね
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:33:06.60ID:cP+XpMow0
両社の違いは映像制作に縛られてるか否か
映像スタジオのエゴにエンジニアが消費されだしておかしくなってんだ
やることと言えばカットシーンの間をマラソンさせるだけ
2018年から現在までのAAAすべてこれ、そして糞ゲー認定

スクエニも合併する前のスクウェアが傾いた原因さえ映像スタジオ
切るべきはコレだ
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:34:16.02ID:2OfOcpkt0
>>215
売ってない国は売ってる国で買えばいい
各国ランキングがあがる
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:34:37.42ID:cP+XpMow0
フォートナイトだろうがマインクラフトだろうがカットシーンもないんだから
流行に1ミリも貢献しないのはハッキリしてる
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:35:31.75ID:z6556x+00
実際国内メーカーだと任天堂含めても頭一つ抜けてるよね
他のメーカーが世界基準には至ってない
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:36:07.26ID:PVCzU1Es0
カプコンは、ハードの性能をフルに活用するイメージだったけどね。
SFCにストゼロ2移植とか意味不明なことしたり。それも技術力なんだけどね
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:36:21.90ID:8CFlNd14M
エンジンの自慢はいいからソフト発表しろよってE3もないんだから
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:38:03.08ID:kBlxdPOHa
本当に技術力あるならデッドライジングの悲劇は起こらなかった
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:38:46.32ID:kgu1fsE20
>>7
任天堂のCEDECの内容見ると、別に技術力ないとは思わないけどなぁ
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:38:49.87ID:cP+XpMow0
トゥームレイダーが爆死した原因もまったく同じ
ゲーム性を削ってきたアサクリシンジゲートも同じ
RDR2の雪山さえ映像が先に決まってるから用意しただけで
プレイヤーをただ冒頭不快にさせればそれで気が済んだかのように
それ以降絡みもしない一発演出

間違いなくゲーム業界において映像スタジオが癌になってる
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:40:58.84ID:DbMzl4FB0
技術的に劣ってる任天堂が1000万タイトル量産出来てるなら最先端技術なんて無いほうがいいんじゃないですかね
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:41:20.52ID:cP+XpMow0
プレイヤーを不快にさせるだけの映像スタジオを業界から追放すべきだ
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:42:06.91ID:cP+XpMow0
こいつらのカットシーンを拝むためだけにマラソンさせるAAAばかり作ってんじゃねぇよ
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:44:13.13ID:GvmddHWQ0
>>263
9位止まりでいいならねw
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:46:49.34ID:b/FCgBOq0
スクエニとかの持ってる技術は、毛筆で美しく紙に字を書ける人を雇ってますという意味

カプコンやコエテクや任天堂のいう技術はofficeをクラウドで同期して
共同作業で効率的に仕事が出来るという事

確かにスクエニの持ってる技術は他社にないものもあるけど
それは他社がいらないと判断した技術
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:48:04.79ID:cP+XpMow0
スクエニに美しい技術が一つでもあるなら言ってみろ
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:49:25.09ID:iGi+rEMr0
>>266
カプコンはもっと下という現実
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:50:25.48ID:cP+XpMow0
他所の会社から引っ張ってきたものを自社製みたいに口で言ってるだけだろ
ウォーターマーク残したまま発売してるような会社が毛筆で美しくうんたらかんたら言ってんのか?
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:50:46.60ID:XmDF2WJc0
面白さとグラフィックは比例はしないよね
昔のゲームは面白いし、今の子供も夢中になる
売れてる小説、漫画のアニメ化、実写化、ゲーム化が売れるとは限らないし、その逆もあり得る

でも多くのゲーム好きは、未来のゲームグラフィックに夢を見るものじゃない?
だから、糞グラのソシャゲしか使ってない会社にお金が行くのは悪夢でしかない
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:51:20.86ID:cP+XpMow0
繊細さの欠片でもあったらそんなの残さねぇだろ
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:52:44.52ID:cP+XpMow0
世間一般から見たらジャギりまくって視点移動するだけでティアリング起こしてる映像見て
最新鋭だなんだ言ってる無能を見てる方が悪夢だろうけどな
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 01:56:28.92ID:D3/M9/yJ0
>>199
スクエニで
>カプコンの開発では、アプリケーションプログラマーとエンジンプログラマーとに分かれている
これがうまくいかなかったから、最初はこれを実現しようとエンジン開発の部署を作った

ところがFF15で突然田畑がオープンワールドのための仕様変更を言い出したが
エンジン開発してた橋本が仕様を大幅に変えないと無理とつっぱねようとしたら
田畑がじゃぁFF15専用にして他所の仕事しなくていいからやってという話になって
それが通った、それで揉めて橋本は退社キンハーがもろに影響うけてUEで開発

FF15が終われば汎用として使うのかと思いきやルミナス・スタジオとしてエンジンごと
田畑が囲い込んだ、その挙句が田畑の退社でルミナスエンジンの行く末やいかにという

まぁ書いててもなんでそんなことになるんだとしか思えんけどw
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 02:04:05.08ID:bEZW2B6r0
>>269
嘘だろ任天堂程度で9位ならカプコンは3位にいてもおかしくないはずだろ
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 02:06:49.23ID:DuJEdbIT0
これでモンハン作り直したら?
真正GKだが初出のショボグラにガッカリして買わずじまいだった
もったいねぇなあー
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 02:07:17.48ID:iGi+rEMr0
>>277
現実は......>>99
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 02:10:03.05ID:bEZW2B6r0
>>278
8〜9月に発表されるMH:W2はREエンジンを使った真の次世代モンハンだぞ
W以上に大進化を遂げているから驚くなよ
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 02:10:20.85ID:ZHhjCvql0
カプコンなんて100位くらいだろ
9位言いたがる奴はカプコンがゴミカスだと認めたようなもん
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 02:11:05.37ID:GjriYYyJ0
>>199
スクエニにいた橋本善久CTOが、移籍前にセガで開発したヘッジホッグエンジンは
そのまま引き継がれてヘッジホッグエンジン2になった
今も重用されていてセガはより内製化を進め
他のゲーム制作にもヘッジホッグエンジンを使って開発するようになった

スクエニがやっていることは本当にギャグ
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 02:16:14.18ID:z6556x+00
任天堂にもこのくらいの技術力があればなぁ
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 02:23:20.55ID:XmDF2WJc0
REはC#をLLVMでC++に変換するのはUnityと同じぽいけど
実機に繋げてデバッグ実行したり、リアルタイムでコード変更を反映させたり、
メモリ管理とかをカスタマイズしてパフォーマンス上げたり
とかの記事見てすごいと思った
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 02:25:47.11ID:eKy6Ot6k0
もしかしたら今年のE3でXBOX2・PS5世代のゲーム発表するかも
カプコンは和サードの中じゃ新ハードに一番乗りする会社のイメージあるわ
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 02:26:16.94ID:34omyglm0
REエンジンは素直に凄いわ
ゲハだと最近PSにばっか出してるから評価低いけど
Switchに対応でもしようもんなら評価ひっくり返るぞ
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 02:40:14.83ID:z6556x+00
>>290
全機種マルチなんだよなぁ
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 02:58:59.03ID:t+dh2X6P0
カプコンゲーみたいにバイノーラルレンダリングでのサラウンドを
他の会社のゲームもソフトウェアで実装してほしいわホント(敢えて言うならUBIのシージ)
プレイヤーから見るとサウンドの定位がお手軽に良くなるしあれ
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 03:01:01.89ID:XmDF2WJc0
ゲームエンジンって同じコードでマルチ対応するためのものだからね
ハードによって機能、グラフィックとかの調整はあるだろうけど
モンハンだとコスト的にワールドみたいにswitchでもMTはありそう
最初にREで作り直すなら、未発表の最新ハードだと思うな
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 03:11:31.12ID:VGigDiEId
>>284
セガも龍が如くチームのドラゴンエンジンとか、社内で使ってるエンジンがバラバラな時点でそんな褒められたもんじゃないだろ
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 03:15:11.67ID:1olKPvAQ0
何か最近露骨に任天へ喧嘩売ってるような発言多いよな
辻「今ある最高の技術で出すにはPS4が最適だと思いました」 「スイッチへの予定は?」 辻「ありません」

辻「最終的には持ち寄りに誘導したい」 市原「MHXXHDはスイッチ最初のモンハン!」 一瀬「NEXT!()」
この辺りのフォローも今では無かった事になってるし
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 03:35:04.67ID:DY1BwFkp0
>>139
買ったけどアレ完全にファン向けだよ
新規向けでは無い
新規IPのアクションゲー出した方がいい
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 03:36:02.33ID:bsBolr750
技術は金で買えるから今のうちにガチャで巻き上げるべきだな
技術は金で買えると言い続けて15年ぐらい経ってる気もするがあんま気にするな
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 03:36:38.97ID:cP+XpMow0
カプコンが本物ならDMC5で気づいてるだろう
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 03:49:14.72ID:XmDF2WJc0
この前BASARAのスマホ版が発表されてたから、やる気はあると思う
カプコンがガチャで開発資金を手に入れたら強そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています