X



インディー擁護してるやつってさほんとなんなの???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 21:19:54.17ID:oxnHVB2l0
Baba Is You とかグラとか完全に投げ捨ててるけどくっそ面白いぞ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 21:23:16.95ID:ODfmEYdGM
>>73
ADHD当事者から言わせてもらえば発達障害と運転免許に相関関係はねえ、知的障害を併発してる人は苦戦するだろうけど
なんの問題もなく一発で免許取れたわ、事故怖くて滅多に運転しないけど
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 21:58:12.27ID:L48EHZ8B0
>>1
カイロソフトのやりたくなるときねーか?
PS+代払えちまう大金だから敬遠するって人もいるかもしれんけどさ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 21:58:47.02ID:R/Sb9fIY0
>>113
factorioは本当に危険
やめ時がわからず続けてしまって健康に影響するレベル
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 22:12:05.35ID:DrFJW/BD0
>>122
画像検索したらゴミみたいだったわ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 22:17:06.37ID:5JlriRqy0
インディーは価格の安さもあってクソゲーでも痛くないし当たればデカいのが魅力あると思うんだが
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 22:25:23.23ID:HHsPVRcka
ToDは面白い
二刀流などの本家シレンで即黒歴史に放り込まれたシステムがかなり改善されて輸入されてたり持ち不も歯応えあるの揃ってるし
よく言われてる同人ノリも最近の不思議のダンジョンも笑えないレベルになってるから相対的に問題なく感じるしな
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 22:28:17.90ID:IQCcLx/H0
SIEの吉田修平はわざわざ企画持ち込んでまでインディーゲーム推してたのにね
こんな奴ばっかじゃそりゃ国内ゲーム売れないわ

https://www.tbsradio.jp/a6j/
今年も数多くの大作ゲームがリリースされた一方で、たとえ開発規模は小さくとも、クリエイティブなインディーゲームが多数発売され、大いに盛り上がったそうです!今回は今年のインディゲームについて、伺っていきます。
語り部は「ソニー・インタラクティブエンタテインメント、ワールドワイド・スタジオ・プレジデント」、要は「ゲームの世界の偉い人」、吉田修平さんです!
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 22:34:24.81ID:4nOW9/DD0
2Dだからゴミとかガイジじゃねえか
朧村正もオーディンスフィアも遊べないぞ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 22:35:49.07ID:3E9FTjYzd
言われて直してて草

50 名無しさん必死だな   2019/05/19(日) 19:23:34.53 ID:DrFJW/BD0
>>47
そりゃそうだろ

フリプ(ブラボ、メタルギアV、アトリエ3作、100円大作洋ゲー沢山)

インディーしか配布されてないと思ったの?馬鹿なの?

81 名無しさん必死だな 2019/05/19(日) 19:47:52.64 ID:iGi+rEMr0
>>1
>>8
メール欄の変なスペースはなに?

124 名無しさん必死だな 2019/05/19(日) 22:12:05.35 ID:DrFJW/BD0
>>122
画像検索したらゴミみたいだったわ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 22:40:25.61ID:foYe8SxL0
インディー興味ないなら
アンセムとかfallout76とかレフトアライブみたいなインディー以外の作品でも楽しんでてよ
こっちはこっちで勝手にやってるだけなんだから
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 22:40:41.46ID:r/lWknsg0
面白いインディーしかやったことないからだけど
面白かったぞ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 22:41:33.63ID:3E9FTjYzd
画像検索したらゴミだった

これからはエロゲオタがなにか持ち上げたら
全部それで返すわ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 22:42:16.66ID:DrFJW/BD0
>>130
遊ばないぞ

>>132
アンセムはおもろいよ
>>133
面白いインディーなんて存在しないぞ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 22:43:41.73ID:g7jNuQRr0
AAAタイトルの元制作者がインディーにいてAAAに匹敵するゲームもあるんだけどな
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 22:43:45.58ID:3E9FTjYzd
>>135
ANTHEMは買わないんだろ?

エロゲオタ、去年買ったソフトが
悲惨だと話題に
10 名無しさん必死だな 2018/12/28(金) 22:18:31.92 ID:i5cvla1F0
COD 7000
MHW 7000
ワンダ 4800
SAOFB 7000
DJMAX 2800


こんなもん
来年は
セキロー アイスボーン いつもどおりCodを買う


キンハとデビルは迷う
アンセムはクソEAだから買わない
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 22:44:14.63ID:3E9FTjYzd
ANTHEMよりつまらないインディーズを探す方が難しいだろうに
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 22:45:03.54ID:3E9FTjYzd
ANTHEMってコンテンツスカスカで
一週間でやること無くなるよね
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 22:46:09.34ID:3E9FTjYzd
ANTHEMをPS4で遊ぶと
ハード破壊バグでPS4が壊れるが
インディーズなら壊れない
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 22:47:48.82ID:xczWOdue0
This War of Mineは面白かった
VA-11 Hall-Aなんかもシステムは並だけど世界観とシナリオは好き

評価の高いインディーしか遊んでないってのもあるけど
出来の良いインディーは日本一とかコンパとかファルコムといった
三流メーカーよりはずっと質が高い

海外のインディーを遊んでて思うのは日本のプラグラマーとグラフィッカーは
プロでも技術力が無いという事だな
向こうは「お前絶対プロだよね?」「これ素人が作れる映像じゃないでしょ?」って奴ばかり
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 22:49:12.95ID:+DLkW6/S0
AAAよりインディーの方が面白いソフトは圧倒的に多いだろ
率はわからんが
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 22:52:30.07ID:36QYB+KOd
エロゲオタはなんでマイクラが一億売れたかわかってないね
つまらないゲームなら一回買ったら終わりで伸びない
マイクラは一人で
・PC(JAVA)
・PC(統合版)
・Vita
・PS3
・PS4
・Switch
・IOS
・Android

複数買うから伸びるんだよ
一人あたり二本も三本も買うからどんどん伸びていく
つまらないすぐ投げるゲームなら絶対にこんな伸びかたはしない

35 名無しさん必死だな   2019/05/19(日) 19:19:20.06 ID:DrFJW/BD0
つーかさぁ

さっきからマインクラフトとかいうゴミを持ち出してくるバカいるけどあれゴミだからね?

世界一売れてるゴミ

例えるならあれは運転免許証
ゲームを始めてやるならとりあえずマイクラ
 しかしクソゲーだから一部の奇人以外は即やめる
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 22:57:43.72ID:J0bh1SN10
>>1
ちゃんとしたの遊んだことがないからじゃない?
GOTYの音楽賞候補にインディーゲーが選ばれる時代だぞ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 22:59:18.99ID:jndqwnwGp
PS4もAAAタイトルが揃わない1年目2年目は
E3でもインディーゲームを大々的に持ち上げて
ソニーハードファンもそれに追随してたのに
数年経てばもう忘れるんだな
今度のPS5だっていくら4との互換性あっても最初の年は
インディー頼みになるのは必然なのに・・
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 23:01:37.78ID:4nOW9/DD0
PSVRのラインナップって
インディーズしかないのに
よく馬鹿に出来るよね
インディーズが無かったら今年のPSVR
ソフトゼロ本だよ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 23:03:57.95ID:bjifIMV6a
別に玉石混淆の玉の方だけ持ち上げなくてもいいよ
ゴロゴロ転がってる石を拾っては「なにこれくだらねー」と言いながらポイポイ捨てて次の石を拾うのもそれ自体面白い
どんなのが来るかわからんからな
たまに面白いの引いたらそれはそれでラッキーだし
メジャー系は出来がよくても中身がどんなものか概ねわかりきってて、ほんと心底どうでもええわ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 23:07:17.00ID:87rYsN6n0
世界一売れたマイクラがインディータイトルだからな
>>1は完全に時代遅れ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 23:14:20.36ID:jzJRgdef0
steamのインディーのゴミはマジで想像を絶するぞ
昔からのPCユーザーならそれが分かると思う
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 23:15:03.75ID:b+WPS3dld
PS版マインクラフトに
100日間プレイするってトロフィーあるんだけど
取得率30%だった
三割の人は三ヶ月以上遊ぶわけだね
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 23:17:43.58ID:spBW6WI1a
無職のおっさんが人が金かけて作ったゲーム馬鹿にしててワロタw
惨めっすなぁw
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 23:19:53.69ID:StR4nb6q0
海外のインディーとか最近のその辺の和ゲーメーカーより
余程マトモなゲーム作るしな
和ゲーメーカーが一番いらん
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 23:23:04.73ID:oynG/W+a0
セール等でマシに思えるやつを200近く買ってると思うが
面白いのは1つ、2つだけだったな
やはり昔からあるメーカーから発売される
ちゃんとした値段のゲームソフトが面白いよ
同じ時間で遊ぶなら、今までどおりの大手、中堅のを買ったほうがいい
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 23:25:57.22ID:bJXqooR30
シミュレーションやアドベンチャーやろうとするとインディーしかない
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 23:26:24.32ID:ZSv2czAC0
その200ってセールで50円とかタダのやつが山ほど含まれてそう
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 23:26:36.19ID:bJXqooR30
あとパズルやシューティングもだけどこっちはもしもしゲーもあるしな
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 23:28:08.52ID:VI6GOTvi0
質とか以前にそもそもソフトが無いわけだが
カプコンやスクエニがタワーディフェンスやローグライク作ってくれるなら喜んで買うよ?
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 23:32:57.72ID:bJXqooR30
RimWorld シミュ
Factorio シミュ
Kenshi サバイバル

インディー言っても売れるのはシミュ、DF系(サバイバル含む)、特別な感性のRPG
アドベンチャーくらいで大手がこの辺のジャンル作ってくれるなら
みんなそっち買うんだろうけど作ってくれないからな
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 23:34:55.26ID:i2herYoP0
よく知られているインディータイトルは特に出来が良いタイトルだぞ
99%はゴミだが1%はいいものが混じっている
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 23:35:49.34ID:bJXqooR30
あと東方なんかもインディーだからシューティングも「売れてる」に入るかな
この辺は絶対大手が作らないからなあ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 23:37:05.21ID:87rYsN6n0
ロシア製開発エンジンのアセット使いまわしゲーならクソばかりだけどそういうのはCSには来ないからなぁ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 23:38:26.59ID:bJXqooR30
いや本当ジャンルによる
アクションやFPSしかやらないような奴にとってはインディーはゴミの山だが
SLGメインだと宝の山
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 23:56:42.75ID:bJXqooR30
そうかそれはすまなかったな
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 23:57:54.65ID:57Wk1n3R0
PS4持ってるとセールで大作や中小タイトルが1000円とか1500円で結構買えるからな
インディーはコスパ悪く感じる
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/20(月) 00:00:08.67ID:hAVKAQQDa
>>156
ゲームにかけてる金は多分お前なんかよりずっと多いぞ?
平均して月に数万払ってるからな
金かけて作られた刺激のないわかりきったものに興味ないだけだわ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/20(月) 00:21:13.00ID:djg4kdwo0
99%はゴミ〜微妙ゲーだぞ
ただトップクラスの評価受けてるやつはマジでよく出来てるから100%馬鹿にするのはちょっと勿体ない
とりあえず俺はガンジョンに出会えて良かった
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/20(月) 00:53:50.79ID:EnpLLq8eK
最近では覆面闘士2メチャクチャ面白かったな、ホロウナイトあたりよりもずっと面白いと思うんだけどな
まあたかがインディされどインディほとんどゴミだよ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/20(月) 01:03:06.67ID:4kazmKfW0
インディーに限らずゲームは99%がクソゲーだぞ
大手サードやファーストに限定すればクソゲー率大幅に下がるが
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/20(月) 01:09:50.33ID:EnpLLq8eK
クソゲー率はインディの方が強烈でしょ…メジャーもインディも買い方は変わらんかな俺は
最近HoverってJSRそっくりのやつ買ったが地味に楽しみだ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/20(月) 01:17:06.32ID:ocax8cG50
どうせプレイするのは人気の高い上澄みだけだからクソゲー率とか気にならんな
友達とやるハンマーウォッチクソ楽しい
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/20(月) 01:33:31.28ID:fB2DJZPp0
横スクアクション大好きなんでインディはマジ助かってるんだが
それをゴミとかひとの好きなもんにケチつける奴は死ねばいいのに
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/20(月) 01:40:41.88ID:0DXwqblt0
>>1
黙れよ、クソガキ。インディを養護もクソも無いだろ

インディがなくなった世界を想像すると恐ろしいな
ゴミみたいなサードの殿様商売が止まらなくなって、ゲーム業界が完全に停滞するし、いずれ消えてなくなるだけ
良くも悪くも、トリックスターとしてなくてはならない存在だな
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/20(月) 01:59:24.66ID:m83gIQwx0
玉石混淆でごく稀に面白いのがある感じだと思う
Hollow Knightは面白かった
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/20(月) 02:56:21.24ID:aY3wvC/ud
モンスターボーイをセールで買ったけどやり始めると止まらん
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/20(月) 03:57:32.86ID:7CWVuk2V0
>>143
インディーはみんなプロだろ何言ってんだ
そもそも元大手に所属してた人もいるし
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/20(月) 04:33:23.08ID:391R39rcK
インディーズかインディーどっち?

インディーズでも記事あるな
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/20(月) 06:56:07.00ID:K5kbD5+L0
PCの時点でゴミ率99%
その中から多少評価が良かったものだけが家庭用にくる
そしてその中からさらに評価が良かったものだけ国内販売される
それでもゴミ率7割ってところだと思う
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/20(月) 08:33:08.86ID:74uHB9WY0
良作1%でもいいすぎだな
スチームだけで年間8000タイトルぐらいでインディの良作は年間30本あれば結構あたり年
それも嵌れば面白いという尖ったものが多いから良作として薦められても合わない率が高い
自分にとって面白い楽しいと思えるインディは年間5本あるかどうかだな
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/20(月) 12:57:13.21ID:8k74BrxsM
switchのヒューマンフォールフラットのアプデ本当に楽しみ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/20(月) 12:57:56.66ID:BAD6O8j30
同人屋は素人ぶって税金逃れたがるけど金を取った時点でプロだよね
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/20(月) 18:45:12.67ID:5U8lYlVQ0
>>184
インディーゲーム(Indie game)とは「Independent game」(独立系ゲーム)の略称で、個人や小規模の開発チーム、新規独立系企業、同人サークルなどによって作られたビデオゲームタイトルの総称である。
国内では和製英語の「インディーズゲーム」とも呼ばれている。自作ゲームや同人ゲーム、フリーゲームもこれに該当する
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/21(火) 04:22:09.21ID:sNg7VDxJ0
ソニーダイレクトで持ち上げてたのインディーやでゴキちゃん
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/21(火) 04:27:47.70ID:O2JD6Zahd
インディーってソフト日照りコンプの豚が
必死に持ち上げてるイメージしかない
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/21(火) 05:06:43.89ID:j8u9wXq30
年とってきたから正直大作みたいなのばっかだと疲れるんだよな
インディーのそんなに時間かからず遊べる軽く触れるものがちょうどいいんだわ
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/21(火) 06:25:27.49ID:5+0zeuYfp
週末土日にちょいちょい遊んでクリアして面白かった〜ってなれる手軽さは大きい
大作だと途中で面倒になったり積んだりが割とあるし
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/21(火) 06:43:35.94ID:soowL5kDK
>>196
guacamelee2のこと?なら名作メトロイドヴァニアの続編で今回もかなり面白いのでオススメよ
もう時限独占切れてXboxなら日本ストアで買えるしスイッチでも海外ストアにあるんじゃないかな
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/21(火) 06:49:16.35ID:aaPn36A1a
知ってるか?こんなゴキちゃんでも当初はインディ持ち上げてたんだぜ
いくつかのインディスタジオがスイッチの方が売れてる言ってもpsの方が市場がでかくて売れてる言い張ってたんだ
いまいろんなスタジオがスイッチの方が売れてる言い出してからインディクソクソ切り替えてるんだぜ
面白すぎんだろw
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/21(火) 07:05:05.08ID:hbCjMkGN0
豚の持ち上げてるインディって
判で押したようにカジュアルガキグラマンネリアクションだからな
ゲハバトル上は頑張って持ち上げてるけど内心もう飽きてるだろw
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/21(火) 07:19:17.58ID:7uhrWj1c0
飽きてたらゲームの趣味はやめて映画オンリーにするわハゲ
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/21(火) 07:25:31.57ID:Pb2kWE5qM
>>201
一作目の完全版遊んだけどなかなか良かったな
爽快なバトルパートとシビアなアスレチックパートがやや噛み合ってない気もしたが全体的に満足の出来
2あるノ最近知ってsteamのウィッシュリストに入れたわ
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/21(火) 07:39:56.36ID:LLpvOvMv0
大戦略系のウォーシュミレーションとかインディーズでしか新作出ないですし
インディーズなら今でも史実物も架空の戦記物も色々と新作遊べるからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況