X



海外メディア「FF7リメイクは何作分になるの?」北瀬「自分たちでもわからない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:14:42.66ID:6KzyHuMua
1がミッドガル脱出までなら
最低3 一番高いのが4 どんだけ伸びても5って感じだろう
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:16:33.01ID:hzvWfS380
実際イベントも増やさないとダメだし
ストーリーの深掘りって出来るものなのかって
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:17:21.05ID:FJpF+3ob0
https://www.4gamer.net/games/305/G030589/20150618060/
4Gamer:今回,「フルリメイク」という言葉を使っていますが,単純にグラフィックス向上版というわけではないんですか?

野村氏:ファンからは,グラフィックスが向上するだけでいいという声も聞くんですが,
それだけなら先ほど話に出たPS4版のFINAL FANTASY VII INTERNATIONALもあるので,
「ちょっと綺麗になったVII」と「すごく綺麗になったVII」ができるだけになってしまいます。
それではリメイクをする意味があまりないと思うので,大変だけど手を入れるべきところ
にはきちんと手を入れようと,我々も覚悟を決めています。

https://www.famitsu.com/news/201512/07094721.html
>野'村「1作に収めようとするなら、いろいろなところをカットして、
>『FFVII』のダイジェストにするしかありません。それではやる意味がない」

http://dengekionline.com/elem/000/001/386/1386402/
>――もともとがコマンドバトルだっただけに、アクションバトルに作り直すのは骨が折れそうですね。
>野村「『FFVII』ファンの方からは、原作どおりATBで遊びたいという声も聞きますが、リメイク版はアクション性が高い方向で進めています。」
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:17:55.28ID:IkcSq60X0
完結までのスケジュールたってないとかバカなの?
おまえら何十年FF7作り続けるつもりだよ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:18:21.36ID:z3IYt/WXa
売れてるうちは延々と続く海外ドラマみたいな形式だなたぶんこれは
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:19:03.22ID:4TrJB7oL0
まあエアリスの生存ルート版とか別に出すんだろな
ゴールドソーサーはスマホゲーになったりしてw
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:23:03.17ID:0SkrO6TD0
大草原
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:23:34.82ID:FJpF+3ob0
https://app.famitsu.com/20140627_400900/
>「哲(野村哲也氏のこと)がさ、外の会社と組んでやるならサイバーコネクトツーがいいって」


『ファイナルファンタジーVII リメイク』北瀬佳範氏&野村哲也氏に訊く分作の意図――バトルはATBありのアクションに!?【PSX2015】
https://www.famitsu.com/news/201512/07094721.html

――CC2! 

北瀬 CC2さんはアクションゲームの経験が豊富でノウハウをお持ちですし、映像演出のセンスに光るものがあると感じていました。
ただ、演出のテイストが微妙に弊社の作品とは違っている部分があったので密にやり取りをして。
今回のPVについても哲(野村哲也氏のこと)がうるさく言って(笑)、弊社のスタイルに近づけていただきました。

北瀬 もう哲の1000本ノックがすごくて。思い描くビジョンに近づけるために、
いっさい妥協をしないので、制作現場とのやり取りを幾度となくくり返しているんです。
こういうのは久々で、私も楽しくなってきました(笑)。


>★週刊ファミ通 No.1411 2015年 12月31日号
>ファイナルファンタジーVII リメイク 野村哲也氏&北瀬佳範氏ロングインタビュー
>リアル≠フォトリアル(抜粋)

>北瀬 “路面”も相当言っていたよね。
>――ろ、路面?
>野村 人と対比したとき、アスファルトの粒が大きすぎたんです。もっと細かいはず、といったことを延々と指摘していました。
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:25:30.46ID:4msARL4Y0
これ冗談じゃなく
完結する計画が全く立っていない状態の序章をフルプライスで売るってかなり悪質だな
そういう軽率なところがユーザーの信頼をゴリゴリ削ってるのわかってるのか
やっぱり責任感ない奴の集まりだなスクエニは
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:26:23.34ID:CcUwsadG0
自分たちで作ってるのにどうなるか分からないって
アホかよ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:27:35.53ID:xB4oZE0X0
超絶無能プロデューサーだろ
こいつら定年までの仕事確保したかっただけじゃねえのか?
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:27:50.06ID:2lYhA1LB0
オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな このはてしなく遠いFF7R坂をよ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:28:09.93ID:ZvyXBI440
どーしょーもねーなw
ちゃんとゲーム作れやw
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:28:51.27ID:hjbQUVgF0
無能だとは思っていた
しかしここまでだとは思いもよらなかったよ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:29:00.96ID:Rzg6PQ+p0
>>76
別に普通だろ
話だけ知りたければ昔のやつやればいいし
ドラクエ10とか完結してないものを7年やってるんだけど

ミッドガル編が1番盛り上がるからそれ以降は別に作らんでもいいわ
同じアクションを何度もやっても飽きるし
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:29:05.97ID:5FcMYFBJ0
なんでわかんねえんだよ
何も考えないで作ってるのかマジで
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:30:52.81ID:Ku1N23Cg0
公式サイトに一切分割の表記ないけどこれグレーじゃないか?
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:31:26.99ID:5KbzIWOO0
>>86
大体このくらいって構想はあるだろ
まだこれから伸びたり縮んだりするから確定はしてないからうかつに言えない感じで
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:31:50.77ID:xB4oZE0X0
今回のE3で完結までのおおよそのスケジュールと
何部作になるかの発表も同時にしないとダメだろ
まあせめて発売直後辺りまでにはそういう発表しとけよw
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:32:01.68ID:VwYT87wo0
サクラ大戦みたいにキャラデザ変えたほうがいいんじゃね?
開発にまで口出して開発遅らせるよりも多少の批判受けても野村は外すべきよ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:33:16.04ID:xB4oZE0X0
>>89
何十億って開発費がかかるプロジェクトなのに
そんな曖昧な計算でやってるならますますアホだわwww
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:33:24.51ID:FJpF+3ob0
https://www.famitsu.com/news/201512/07094721.html?page=2
北瀬 最初は『FFVII アドベントチルドレン』のビジュアルでいくつもりだったので、CGデータも流用できてけっこう早くできるんじゃないかな、と思っていたところに、哲が「バレットを描き直す」と言ってきて「えっ!」っとなったのを覚えています(笑)。

野村 初期からパーティーメンバーは全員リニューアルしたいと言っていたんです。バレットは、リアルになったらこんな感じですよ(笑)。当時のイラストと比べてもらうと、パーツのイメージは崩さずリアルになっているのがわかると思います。

           ↓ 2年後

https://twitter.com/rikuka_tw/status/961209728637460480         
別れの物語展のFF7リメイクトークショー、アバランチメンバーとクラウドの昨日スクショしてきた(笑)最新画像を限定公開、野村哲也氏降臨

公開PVから全部作り替えてる
クラウドは幼い、ダメ感を出してる
クラウドの声の収録もダメ感で
展示会のエアリスの声はリメイクを意識
開発体制は整った、順調
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:34:25.85ID:VwYT87wo0
これがコケたらさすがにPの野村も逃げられないでしょ
短期的には会社にダメージあるけど長期的にはコケたほうがいい気もするw
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:34:49.93ID:yl6y2zlD0
ガチで全体像わからんまま作ってるのか
つか2作目以降は右肩下がりで売れなくなるのわかってんのかな
キャラもシステムもインパクトなくなってくるし、、そのたびに新システム導入するわけにもいかんし
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:36:11.78ID:GkhYTe6S0
駄目だこの会社
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:37:35.37ID:dBTi2Pbg0
ワロタ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:41:25.93ID:nxSCpl4H0
>>89
開発速度から言って2出るころには1の内容忘れてて3出るころには2と1の内容忘れてて販売数が下がっていくし
完全版出すにしても時期が離れすぎてて再開発しなきゃ無理っていう地獄だぞ
ちゃんとした構想があるなら何作って決めるしマジ構想なしの打ち切りやむなしの強行発売だろこれ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:43:38.62ID:/ZwkNEFz0
スクエニの老害はプロジェクトの管理能力もない無能ばかりなのはなぜ?
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:44:15.57ID:jKB/1r1P0
行き当たりばったりかよ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:45:14.56ID:u+QbtvU60
1作目が次世代ハードじゃなくてPS4ってとこからしてリマスター商法の予感しかしない
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:47:20.79ID:0SkrO6TD0
やっぱり上からいい加減出せと言われたか
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:48:33.15ID:FJpF+3ob0
――今回は、1作で終わらず、分作にされるとか。

北瀬 はい。そもそも、これまでリメイクをしなかった理由に、『FFVII』をいまの技術で正面から作り直すのは相当にたいへんで、踏み切れなかったというのが少なからずありました。
きちんと『FFVII』の“密度感”を保ったまま、HDでリメイクすると、とうてい1作では収まらないボリュームになります。

野'村 1作に収めようとするなら、いろいろなところをカットして、『FFVII』のダイジェストにするしかありません。
それではやる意味がないし、たとえば今回はオリジナル版では行けなかった、ミッドガルのさまざまな場所を探索できたりするのですが、やるからにはそういったことまで入れ込んで濃密に描き切りたい。
もちろん、さまざまな理由でオリジナル版からカットする部分もあるでしょうが、そうした今作ならではの描写の追加をしていき、かつこのディテールの作りだと、結局は全体的なボリュームも増える見込みです。
皆さん、スケジュールも心配でしょうし、自分たちも早く遊んでいただきたい。その線引きのためでもあります。
https://s.famitsu.com/news/201512/07094721.html
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:49:27.01ID:uPwV0vrWa
>>96
野村「実は僕そこまで関わってないんですよねー。だから僕は何も悪くありましぇーん」
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:50:08.34ID:FJpF+3ob0
FF7リメイクの歴史
2014年??月 開発開始
2015年??月 野村氏、自分がディレクターだったことに気付く
2015年06月 発表
2015年06月 野村「次の情報は冬。これまでのFFの概念から外れた驚くようなものをお見せすると約束する」
2015年12月 分作と判明、プレイ映像風PV公開
2016年04月 FF15よりも非常に短いサイクルで開発を進めたいと明言
2017年01月 コンセプトアート公開
2017年02月 野村「戦略性も高くかなり派手なバトルになっている」
2017年05月 共同開発していたサイバーコネクト2が抜ける
2017年05月 メビウスFFの主要スタッフである浜口直樹が開発リーダーに就任
2017年05月 開発体制を内製に変更し2020年発売を目指す(中核スタッフ募集)
2018年01月 コンセプトアート公開(スタッフ募集中)
2018年02月 2年前の公開PVから全部作り替えてる、開発体制は整った、順調!
2018年03月 開発のコアメンバー募集中
2018年04月 中核スタッフ募集!
2018年05月 FF35周年の2023年発売を目指す
2018年06月 「初期の構想段階」を脱し、本格的な開発に入った
2018年06月 野村「KH3やFF7Rをあまりにも早くに発表してしまったのはファンのせい」
2018年06月 株主「開発進捗を具体的に%で教えてほしい」スクエニ「%では表せないが順調、安心して」
2018年11月 「来年のKH3が発売後、FF7に取り掛かりたい」という情報は曲解、開発は順調
2018年12月 野村「来年は7の年にしたい、様々な発表があると思います」
2019年04月 開発リーダーを務めていた浜口直樹が共同ディレクターに昇格
2019年05月 発売までの段取りがほぼまとまる
2019年06月 分作の一作目のミッドガル編の発売日が2020年3月3日と発表
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:50:25.01ID:xB4oZE0X0
ミッドガルを出た時の衝撃をまたみんなに味わって欲しくて
発売までミッドガル出てからも少しゲームは続くっていのを実は伏せてる…
っていうサプライズ無いんですかね!

ガチでミッドガルのみで終わったらクソだわぁーw
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:51:28.02ID:Z2dc/goZ0
>>80
当時のスクウェアは優秀な人材集まってたから
今は逃げ遅れと経歴が欲しい新人と無能のあつまり
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:52:02.05ID:FJpF+3ob0
[E3 2015]リメイク版「FF VII」はただのグラフィックス向上版にはならない? 「KINGDOM HEARTS III」「FF VII」のディレクター・野村哲也氏インタビュー
https://www.4gamer.net/games/305/G030589/20150618060/


野村氏:
 実は,社内では何度かリメイクの案は上がっているんです。これまでは,案が出ては消えてを繰り返していたんですが,
 今回はいよいよ「やろう」ということになりました。

4Gamer:
 今回,ゴーサインが出たきっかけはなんだったのでしょう。

野村氏:
 単純に,関わっているメンバーの参加できるタイミングが合ったというのがきっかけの1つですね。
 それと,今回の発表のとおり,スクウェア・エニックスのPS4用タイトルが増えてきたので,
 ハード普及の後押しになればと思い,それらが発売される前に告知しておきたかったというのもあります。
 それともう1つ。そろそろ歳だから。

4Gamer:
 ええっ!

野村氏:
 オリジナルのFINAL FANTASY VIIに関わっていて,リメイクに携わるメンバーでは,自分が一番若いんですよ。45歳なんですけど。
 このままリメイクをしなかったら,北瀬(佳範)さんや野島(一成)さんは,さらに自分より年上なので……(笑)。
 その前にせっかくできるタイミングが来たのだから,やろうと。
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:52:27.01ID:XRvAMGIu0
ミッドガル以降べつに広い町などないし他のマップが時間かかる要素もない
妊娠は知らんだろうけどね
何作で終わるかなど会社側がちゃんと発表していいとなるまでは分かってても言えない
社会に出たことない奴はここら辺も知らんのだろうね
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:52:42.03ID:S88rcfIM0
金になるからこういうやり方通すんだろうが
超名作に泥塗ること平気でやるのって悲しいよな
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:52:44.99ID:FJpF+3ob0
野村哲也「KH3やFF7Rをあまりにも早くに発表してしまったのはファンのせい」 (2018年 )

https://twinfinite.net/2018/06/kingdom-hears-iii-final-fantasy-7/
キングダムハーツ3やFF7リメイクのディレクターを務めている
野村哲也氏がスクウェア・エニックスがこれらの作品をあまりにも早い段階で
公表してしまった事を認めた。
だが彼はそれをファンの熱狂を和らげ情報漏洩や不要な噂を防ぐために、必要な処置だったとも話している。

報道陣との取材に応じた野村哲也氏はキングダムハーツ3の発表時期について
幾つかの要因のために、絶えず難しい判断が迫られていたと告白。

その上で、これは彼らが取り組んでいる事業が
常にファンから圧力を受けている事や
情報漏洩に伴う正式発表時の驚きの軽減、ゲーマーが虚偽の情報によって
ゲームに対する間違った受け止め方をする事への予防だったと説明した。

彼はそういった問題に対処するのは恐怖だと回答している。
そして、これはFF7リメイクにおいても同様であったらしい。

「FF7リメイクにおいても、これと全く同じ問題に直面しました。
 私も、この発表があまりにも早かったと認識しています。
 それでも業界内で私達が今作の開発に取り組んでいるという噂が飛び交いつつあったので
 あえて公表しようと決断したわけです」

と野村氏は話している。
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:54:04.21ID:+YJtu5ee0
自分で自分がわからない
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:54:15.24ID:rkGjdfqj0
ミッドガル出た時の衝撃を作り込むのも凄い時間かかるだろ
そういう意味で何作か見えないんだろうなw
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:54:38.72ID:u+QbtvU60
>>114
ならカームでの過去振り返りか、せめてカーム到着まで行かないと外に出た感動を味わえないまま終わりになるな

でも回想含めたらニブルヘイム関連のマップ全部作る羽目になってそんなリソースないだろうから、無理だろうなぁ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:55:02.13ID:FJpF+3ob0
スクエニ(第一開発)の開発スタイル

体験版がチームの“万能薬”に…鳥山氏らによる『ファイナルファンタジーXIII』事後検証
http://s.gamespark.jp/article/2010/10/19/25336.html
・E3でPV流した時点でゲーム自体は何も無かった
・鳥山たちはPV=仕様書と考えていたが、開発チームは「まさか仕様書が無い訳ないよな?」
・各開発チームがPVから仕様書を作る → 解釈がチーム間で違って揉める → 鳥山たちはPV=仕様書なので揉める理由が判らず放置
・エンジン開発チームも仕様書が無いままスタート → 鳥山達が要望をまとめないので各開発チームからバラバラに要望が来る→対応する為に何度も作り直しで時間が無駄に
・実情を知った和田が強権でデモ版を作らせる→まとまった形の物が初めて完成する→開発チームのイメージが統一され完成させる事ができた。

デモ版(相当)は最近の任天堂が推してる開発スタイルと言うか、海外スタジオでは常識なんだけど「我々は作らないスタイル」と記事中で言ってる


詐欺プリレンダPV=動く仕様書
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol15/index3.html
岩田 それってどうやって伝えるんですか?

野村 うーん・・・最初のころは話しながら絵をパパッと描いて説明していたんですけど。
たとえば自分が何か映画を観てきて、 「こんな映画だったよ」って話をするときに 言うような感じと、同じです。

岩田 ああ、自分は完成像を見ているから、それを説明して 「ここちょっと違う」「ここはこれでいい」みたいに
だんだんイメージが形になっていくんですね。 典型的なビジュアルの完成イメージから入るタイプですね。

野村 だからPVをつくると、スタッフはわかりやすいと言ってくれます。

岩田 PV自体が、お客さんだけじゃなくスタッフにもプレゼンされるから、動く仕様書みたいになるんですね。

野村 そうです。 ゲーム部門のスタッフはPVを見て、 こういうアクションがやりたいんだな」と、 イメージが伝わるみたいです。
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:56:28.49ID:xB4oZE0X0
>>118
だったらもっと上手い言い方があるんだよなぁ
今はまだ詳細な発表出来ませんが
何部作にするかはすでに決まっており
完結までのスケジュールも大方決まってますとかね
例え嘘でもこうやって煙に巻く方が全然良い
何作になるかわかんなーいって言う方が社会人としてアホw
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:56:41.23ID:rTjBoUr90
ただの未完成品を頓挫も完成もさせれず
そのまま売るってだけだぞこんなもん
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:57:29.69ID:y24QxE940
続編作ってる風にしないとお金入らないからな、今までだってずっと仕事してますアピールしてたんだから退職するまでやるだろうね 
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 06:59:17.26ID:XRvAMGIu0
>>129
決まってないといってるんだろ馬鹿なのか?
2作になるか3作になるかわからないともとれる
後半部分をどこまで付け足すかで何作になるかきまるわけだが
馬鹿がみれば何作も出し続けるとしか受け取らないわけだ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 07:00:54.47ID:fsooigHs0
分作じゃ無くて、ミッドガルだけでセフィロス倒しておしまいかも知れないぞ
パラレルワールドです みたいな
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 07:02:03.05ID:txz8xTPr0
なんか体験版でティファ動かしたらそれで満足しちゃって興味なくしちゃいそうな気もする
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 07:03:14.76ID:ttnjqiyI0
なんで野村はこの状況で激太りしてんだよ
サボりとやる気の無さが体に現れてるじゃねーか
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 07:03:16.94ID:HfnbOJ+ta
>>122
ミッドガル出た時の衝撃が思い出せない
そもそも衝撃を受けたのかどうかすら思い出せない
FF3の浮遊大陸はよく覚えてるんだが
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 07:04:08.39ID:oez2qLln0
任天堂ハードで完全版が出てから買うわ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 07:04:38.67ID:buEZJxsGd
買うやつ情弱ってレベルじゃないだろこんなの、全部出きってからその時の最新ハードでまとめてやるわ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 07:04:46.36ID:xB4oZE0X0
>>133
頭ガイジにもう一度ちゃんと説明するなら
実際に決まってるか決まってないかはどうでもいいだよw
社会人として云々言うならもっとスマートな返答があるよって話
自分たちでも何部作になるかわからないって返答は無いって話
それが事実なら勿論大問題だし仮に内部である程度決まってるとしたら
そんな返答をした事によりこうやって憶測が広まってネガティブな話題が増える
作品のプロデューサーとしては致命的だろw
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 07:05:31.89ID:FJpF+3ob0
野村「ハードスペックなんて知らない。無茶をいうのが仕事。」

「(野村氏)プロデューサーから”哲はゲーム機のスペックを知らないでいい”と言われるんです(笑)。
『FF』チームでは、僕は無茶を言う役割かな。
既存のスペックでは難しいかもしれない、でも自分がいい、と思うデザインを提案する。
その無茶をみんなで実現しようとするから、映像表現としても先を行く作品になる。 それが『FF』なんです」
□BRUTUS 2009年10月15日号


スクエニChan! in E3 出張生配信
https://youtu.be/HkEcJGIiR94?t=1131

安江泰 (キングダムハーツシリーズ共同ディレクター)
(野村が)とんでもないことを言ってくるのでものすごい夢のようなうおーってねスケール感が全然違う

安元洋貴
さぁこれをどうまとめるんだと言う

安江泰
それがクリエイターとしてはすごく刺激になるしなんかがんばらなきゃって感じになりますけど


安江「開発の終盤には野村が、仮の名称のものを正式名称にする作業を行うんです。
     今回も終盤にコマンドの正式名称が決まったのですが、僕らは仮の名前に慣れ親しんでいたので、
     どのコマンドなのかわからなくなってしまったんです。」
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 07:05:42.91ID:kY4aIx4n0
もうFF16と合わせてPS5とアレコレ取り決めがあんだろ
E3だと発売間近の物しか出せないからPS5発表会でお披露目(時限マルチ)
FF7はとりあえず1作は出してPS4発売詐欺は回避。PS4/PS5マルチかリマスター()商法、全部入り商法まで見据えてるんじゃね
2作目は早いとは思ってるがPS5発売は免れないでしょう
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 07:06:51.42ID:Z2dc/goZ0
目先の利益のために秘蔵の宝物(ラス1)を粉々に砕いてる最中のスクエニ
いつ潰れて貰っても構わんわ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 07:06:53.23ID:XRvAMGIu0
>>129
わからんよ
会社から全部決まってるといっていいとなるまでは
適当なことは言えない社会人ならな
だから海外メディアに関しては特に何かかれるかわからないから何も答えない
海外メディアのインタなど鵜呑みにするのはスクエニのファンではありえないことだしな
ここら辺も妊娠は知らんだろう
スクエニは株主総会かなんかでFF7Rの開発状況をパーセンテージで聞かれて答えられないと言ったときに
全然出来てないと笑ってたが実際はもうほとんど出来てたことを忘れてるようだな
出来ててもわかってても答えないことなどあると言うことを勉強してくれ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 07:06:59.57ID:8Ca8NY7+0
見た感じパッケージに分割ってわかる表記がないみたいだけど
これはいいの?
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 07:07:16.67ID:FJpF+3ob0
http://www.ff-reunion.net/blog/2013/07/08/japan-expo_nomura_intervew/
Q、野村さんは、FF15、KHシリーズ、すばせかなど多くのタイトルに関わっていますが、どのように管理をしているのですか?

野村氏:私は多くの異なるプロジェクトを管理しているが、自分自身を管理するのは得意ではありません。
しかし、私のスタッフや全てのスタッフは、非常に優秀なので、私は異なるプロジェクトを同時進行できるのです。
さらに重要なのは、各プロジェクトの共同ディレクターです。彼らは非常に有能でスキルを持つ人々で、
実際の日常的な作業を管理しています。


http://jp.ign.com/final-fantasy-vii-remake/25992/news/ff7
>野村は余暇の時間を他人と過ごすよりも、残業の方が好きだと話している。
>「私は全然疲れを感じませんね」と野村。「仕事は楽しいですよ。
>実は人間関係のことよりも働くのが好きなので、人間関係の管理をしなくても良いときは、仕事に集中してモノを創りたいです。
>仕事をしないよりも、している方が私にとっては心地よいですね」


安江泰(KHシリーズ共同ディレクター) の証言
http://www.ff-reunion.net/kh/2014/12/05/kh-yasue-interview-change-of-the-engine
>「開発チームは大阪にあり、野村さんは実際の所、大量で細かい仕事はしないで良いですし、

安江「開発は大変な状況」 「最初はキラキラした目だったが最近は疲れたオッサンになってる」
   「野村さんが居なくても何も困りません」「用がある時は自宅に電話します」
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 07:07:27.84ID:fsooigHs0
ミッドガル外を今最新技術で作り込もうとしたら
ブレワイみたいなマップを用意しないとだめだな
ミッドガル作るより大変そう
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 07:08:03.33ID:FJpF+3ob0
共同ディレクター「野村さんは間違いなくドS」

ヒロ@KH3発売待機 @EXkhs
サイン貰う時に安江Dに「普段野村さんは怖いですか?」って質問したら「野村さんは間違いなくSで(同席してた開発の)ヤマザキはMです」って回答もらった


https://twitter.com/1stPD_PR/status/23243138550
SQEX 1-4ビジネスディビジョンPR @1stPD_PR  2010年9月7日
哲さん>>>>>>>わるのり>>たばた>>>Mの壁>>>>宣伝>>>>>>北瀬さん  
ぐらい振り切ったドSです。@田畑
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 07:08:03.33ID:1A26XSdz0
ゴミ共の最後の食い扶持だからな
これが終わったらもう終わりだから引き延ばせるだけ引き延ばすだろう
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 07:08:23.10ID:FJpF+3ob0
「適当」「密な指示はしない」 でも千本ノックはやります

野村氏独特のテイストは“適当”なところから生まれる?
https://www.4gamer.net/games/317/G031744/20160607098/

>>「適当」「密な指示はしない」といった,ほかのクリエイターからはめったに聞けそうにないコメントに,同じ思いを抱いた読者もいるのではないだろうか。
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 07:08:52.16ID:yVVplMqpp
ゲームの出来が良かったとしても分作が増えていけば売り上げ落ちるし
連発するように出さないといくらFF7でも付いて来る人少なくなると思うが
なのに2作目もまだ白紙状態で予定でも何作分にするか決まって無いとかマジかよ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 07:08:55.78ID:FJpF+3ob0
分作大好き野村さん

野村「FF7CCは三部作になる計画もあったが会社に却下された」 (2007年)

――製品版の物語は序章をのぞいて10章に区切ることができますが、当初はもっと章が多かったんですか?

田端:12章くらいでしたが、野島さんのシナリオ案に野村のアイデアなどを足すと、かなりの長編になったんです。
『こではUMD1枚じゃ無理だな、前後編の2枚組の形で出そう』という話になったんですけど、会社からNGが出まして。

今泉英樹:ぜひ二部構成を実現したくて、綿密な企画書を手に理論武装してお願いしに行ったのですが、
まだ1本にもできてないのにそれはないといってあっさりとNG(笑)。

野村:三部作なんて話が出たこともありましたね(笑)。


『ファイナルファンタジーXV』野村哲也氏インタビュー完全版&画面写真も一挙公開  (2013年)
https://www.famitsu.com/news/201306/24035505.html

――それは連作になる可能性がある、ということでしょうか。

野村
この密度で作っていると、途方もなく壮大なものになるんです。
ボリュームや密度を落とすという案もありましたが、
それでは、きっと望まれているものではなくなってしまう。
そのため、『FFXV』は連作を念頭に完成させることを考えています。


『FFVII リメイク』のバトルにはお馴染みのリミットブレイクも搭載。分作にした経緯にも迫る   (2015年)
 http://dengekionline.com/elem/000/001/173/1173362/

――『FFVII REMAKE』は分作になるとのことですが、詳しく教えてください。
北瀬佳範氏(以下、敬称略):『FFVII』をリメイクするなら1本では収まりきらないだろうという考えは当初からありました。
分作の詳細についてまだ詳しくはお教えできませんが、今後の発表をお待ちいただければと思います。
野村哲也氏(以下、敬称略):1本に収めようとすると、ダイジェストのようになってしまう部分も出てしまいます。
削る部分もあるでしょうが追加する部分も少なくはないでしょうから、フルボリュームでのリメイクにしなくてはいけないと判断し、分作にすることを決めました。
北瀬:今回お見せした映像は壱番街や八番街のものなのですが、あれだけでもかなりの密度を感じられたと思います。
オリジナル版の内容すべてをあのクオリティでリメイクすると、どうしても1本に収めることはできません。

 分作にすることでオリジナル版の内容をそぎ落とすことなく、内容を補完したフルボリュームでリメイクしたいと思っています。
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 07:10:54.76ID:+YJtu5ee0
>>151
消費者庁に通報した方がいいね
実際は最後までできない分作なのにそれをちゃんと表示しないで情弱騙そうとする景品表示法違反だね
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 07:11:15.46ID:vjaS8gBi0
デアゴスティーニ商法、全巻そろえるとクラウド人形が完成!!!!
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 07:11:29.32ID:FJpF+3ob0
44名無しさん必死だな2018/11/20(火) 13:00:26.43ID:1V3XKzK60HAPPY
「哲がこんな時間(普通の勤務時間)に会社にいるw」みたいなことをツイートしたのは和田元社長だったっけ?
登校拒否児童とクラスメートのやり取りみたいで
社内でどういう扱いなのか透けて見えた気がした

47名無しさん必死だな2018/11/20(火) 13:28:39.96ID:N9+PJJU10HAPPY
和田洋一 @yoichiw
おーーーーっ!しかも起きてるww RT
@3rd_birthday そろそろ今日の打ち合わせの準備をしないと。
 ああ、社長〜。おはようございます。@野村
@yoichiw おーーーーーーーっ! 哲が書いてるっ!!!!

50名無しさん必死だな2018/11/20(火) 14:09:45.62ID:zl0SOQm5dHAPPY
>>44
>>47

ワロタ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 07:12:24.32ID:DmKyEgm1a
無能なんだろなと思ってたけど想像以上に無能だった
エアリス死亡で二部完、クラウド精神崩壊で三部完、クラウド過去編で四部完、最終決戦で五部完、エピローグと各キャラ掘り下げで10部くらいやりそう
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 07:12:28.37ID:xB4oZE0X0
>>150
そりゃゲームの開発%って実に曖昧で進歩状況の変動が激しいからな
一概には言えんわけよそんな事も知らんのかw
それと今回は話がまた別
そこも分からん馬鹿が能書き垂れるなよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況