【日経】任天堂、ライバルに出遅れ慌てて収益モデルを転換へ サブスクサービスも視野に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 13:48:23.98ID:1uTdDYEz0
任天堂がビジネスモデルの転換を進めている。米国の巨大IT企業が相次ぎゲーム事業を広げるなか、
サブスクリプション(継続課金)サービスが業界の新潮流になりつつある。
長年ゲーム機やソフトの単品販売でヒットの有無に左右されてきた任天堂は安定的にファンを
増やすビジネスモデルで出遅れ気味。

任天堂が出遅れたのは元来、子ども向けにゲーム機を手がけてきた「任天堂らしさ」へのこだわりも一因だ。
「(追加負担がない)買い切り型が定着すれば安心してゲームが作れる」(宮本茂代表取締役)という考えから、
継続課金モデルに距離を置き続けた。
「気に入ったソフトだけを都度買う方が安心」(ロサンゼルス市の男子小学生)と若い世代の声もあるが、
大人もゲームで遊ぶ習慣が広がった分、そのツケが出た面もある。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45987580S9A610C1000000/
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 14:19:53.40ID:eiMYA3F80
なんだよロサンゼルス市の男子小学生って(笑)
下世話な三流雑誌と記事が同じ作りだぞ
0077ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/06/12(水) 14:20:08.98ID:+cFOT4WG0
そもそも任天堂オンラインとサブスクリプションは全く関係無くね
サブスクリプションって言ったら月額でコンテンツを好き放題
楽しめるってものだけど任天堂オンラインはコンテンツは別に買わないといけない
任天堂オンラインはただの「有料オンライン」だろ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 14:22:08.73ID:ewFEaeHHM
合意形成に時間をかけただけで慌てたというのは稚拙なネガキャンだな

論理で抵抗できないと、人格攻撃に走る幼稚園児みたいな5chねらーと同じ
論理的に叩けないから目に見えない感情一点を攻撃するに追い込まれただけの幼稚園児並みの記事
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 14:23:57.52ID:WDir7HqBa
小学生にはもっとツッコミがあっていいほどの妄想捏造文だろこれ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 14:24:19.48ID:dhdC9YuOd
なんでネタも何もない状態でこんな記事書けるんだろ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 14:27:53.97ID:igGgJqKQ0
任天堂は宮本と今は亡き岩田がガチャ導入に反対のスタイルとってきたからな
岩田がいなくなって宮本だけになってガチャ導入してきてるけど
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 14:27:59.15ID:9fPhbur3M
新型妄想記事が外れたからまたアクセス稼ぎしてるのかこのゴミは
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 14:28:28.05ID:iT/PeIHD0
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
「にんてん」は技術力の低い臭い会社やな!ヘドが出るわ!日本の恥!
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 14:28:35.85ID:CetTQDNv0
日経は新型リーク()について言及して
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 14:28:54.20ID:dD7VFHc00
まあ任天堂は基本的にビジネスモデルは他社の後追いも多いけどね

オンラインの月額課金も慎重な事この上なかった
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 14:29:59.17ID:d5+ForWU0
サードを巻き込んだ国内PSの詰みっぷりに向き合わずに
パックマン出来てる任天堂が安定的にファンを増やすビジネスモデルで出遅れだと?

勝手に口伝されるだろうと余裕こいてた国内サードの名が消えるばかりだぞ
クラシックミニブームに感謝しろよ
スマホやらで見かけても新しい世代のユーザーはCSサード特別視する理由ゼロだ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 14:30:45.30ID:dD7VFHc00
現状はオンラインで月額課金で
ソフトにもお金を払うハイブリッド課金システムになってるよね

これは全社がそうなってるんだけど
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 14:30:54.30ID:ewFEaeHHM
>>91
任天堂はではなくのこの世のほぼ全ての企業だな

感情を挟むことがこの上なくダサい
日経新聞ってこのレベルなんだよな
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 14:30:58.91ID:uddjHn5D0
まじでこんな適当に記事書いて収入になるんだからいいよな。
変な話ゲハにいる人間の方がよっぽどましな記事かけるんじゃないかと思うわ。

ただ偏りがすごくなりそうな気はするが(笑)
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 14:31:16.39ID:E10khVybp
昔はこういうネガキャン記事書くの産経の仕事だったのに
0097ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/06/12(水) 14:33:18.19ID:+cFOT4WG0
>>96
ローテーションしてる
次はまた産経、その次はブルームバーグ
中心にいるのはやはり経団連だろう
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 14:33:23.68ID:66w3sBZV0
経団連に入ってない任天堂の株価を下げる印象操作をすれば、経団連所属のライバル企業の株価をあげられると思ってるのが日経のお仕事だからな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 14:34:10.62ID:ewFEaeHHM
産経ですらこんな幼稚な記事は見ないんだよな
産経は内容はアレだが一応新聞記事の体裁は取るから

日経は取材ゼロ・内容はグーグルで数分検索したレベルの感想文で1ページを埋める
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 14:46:39.68ID:8Gq338+j0
Google stadiaを念頭に置いて書いた記事なんだろうけど
月額課金部分が微妙だったせいで記事も微妙すぎるな
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 14:48:57.47ID:K1e3nVRq0
ネトウヨニシくんイライラ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 14:50:30.30ID:vKA0JU2c0
コンテンツ消化に時間かかって単価が高いゲームは、月額で遊び放題と相性悪いな
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 14:52:42.81ID:x/G9Lnj80
現実はこうだろ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
任天堂が今年もE3で絶好調だ。一方、他の米国の巨大IT企業(とくにSONY)は相次ぎゲーム事業でコケるなか、
サブスクリプション(継続課金)サービスで活路を見出そうとしている。
SONYはMS社と提携を発表し国内ヨンケタのPSのさらなる凋落が予想される。

PSが落ちぶれたのが、いい歳こいて実家暮らしのハードコアゲーマー(爆笑)向けにゲーム機を手がけてきた「PSらしさ」へのこだわりも一因だ。
「銃でバンバン撃ち合うとにかく暗い画面のゲーム」(PS関係者)という考えから、
洋ゲー中心の販売戦略を取り続けた。
「気に入ったソフトだけを都度買う方が安心」(30代無職)と若い世代の声もあるが、
大人もゲームで遊ぶ習慣が広がった分、ゴンじろーのケツが出た面もある。
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 14:53:08.12ID:nQY/qPQ+d
ゲーム音痴の日経
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 14:54:03.87ID:vG+szLpN0
オンライン有料がソニーに遅れること8年というが、
ユーザーにとってはずっと無料のほうがありがたいんだがな。
wiiu時代が有料だったら、スプラトゥーンは今ほど人気が出る前に終わってただろう
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 14:56:19.46ID:OKuXcrKh0
ゲハでは日経の記事はいつものこととしかもう認識されてないなw
0114ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/06/12(水) 15:01:11.30ID:+cFOT4WG0
>>110
箱が有料オンライン始めた頃からずっと言われてたんだよね
どっちが上という事はない、と
有料オンラインには有料オンラインの良さがあるし無料には無料の
良さがある
別に有料にするのが遅かったからと言って時代遅れということでもない
日経は本当にアホ丸出し
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 15:02:01.63ID:Gm1lk9eDd
豚の発狂が収まらん
どうすんだこれ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 15:04:40.85ID:duXEHF/w0
要約1「お金もらってE3行ってるからとりあえず記事書かなあかん…せや!」

要約2「インタビューくらいせな格好がつかんけどでも大人は怖い…せや!中学生に聞いたろ!」

要約3「くそっあのガキ意図に沿わないコメントしやがって…でもせっかく一回だけできたインタビューやし使わな…任天堂はやはりガキ向けというミスリードにもなりそうや」
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 15:09:26.01ID:NdOoeHgh0
おい日経!今夏に出るとほざいていた新型Switchどうなった
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 15:10:43.68ID:ZYRKGL0j0
そう言えば、新型の飛ばし記事ここだっけ?
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 15:11:19.97ID:h/hn6+AL0
今秋やぞ

ただ10月のドラクエの同梱版が変更なしだから、
ポケモンと同時発売じゃないかね
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 15:11:34.99ID:4hZkIMb20
発狂はしてないな
ここまで嘘つくのはすごいなとは思う
あとはしょこたんくらいしか思いつかないレベルの嘘つき
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 15:12:29.84ID:OKuXcrKh0
新型の飛ばし記事も勢い止めたかったんだろうけど
一般人はそもそもそんなの気にせず欲しい時に買っちゃうからな
値下げが恒例化してるソニー基準で考えちゃったんだろうけど
0125ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/06/12(水) 15:15:40.95ID:+cFOT4WG0
オンラインは有料にしたがそれは大半がオンラインサービス維持費であって
実際の収益はソフトとハードを売って得る
今までと全く変わっていない
今回の日経記事は都合のいい事実を見繕って拡大させて捏造要素で
飾り付けをした完全なフェイク記事ですよ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 15:16:15.52ID:KVYslD32a
いやまだだまだ終わらんよ
新型については1ヶ月以内に情報を任天堂から出すかもしれないぞ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 15:19:16.56ID:KXu/4C1wM
相変わらず記事を出すタイミングがおかしいな日経は
一年前ならともかくアレが駄目そうだというこのタイミングで…
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 15:27:47.68ID:9fPhbur3M
PS4の新型については何も記事とか出さないのにおかしいね
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 15:28:55.20ID:EhRbhonrd
日経こそ何をいっているんだ←オチ
になりかねない

そういう分かる顧客だけを相手にしているわけじゃないのは明らか
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 15:31:12.80ID:h/hn6+AL0
てかたぶん、
トヨタソフトバンク派閥とグーグルドコモ派閥の
どっちにつくかまだ決まっとらんやろ

ソフトバンクとトヨタの提携以降、あえて曖昧に
なってたところに仕切りが出来て、色々と揉め事
ばっかり聞こえてくるわ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 15:34:02.89ID:4NBtWniZ0
ゲハの9割はPSと日経の悪口
頭おかしい奴はどっちの派閥が一目だなw
0135ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/06/12(水) 15:37:29.65ID:+cFOT4WG0
>>134
「頭がおかしい」のは「メディアで嘘をつく勢力」でしょ
「収益モデルを転換した」という事実は何を根拠に言ってるの?
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 15:38:43.91ID:9fPhbur3M
>>134
そうだねー
勢い一位の速報やゼノコンプスレ乱立が無ければ信憑性あったかもね
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 15:42:19.14ID:maqKqn1V0
『ロサンゼルス市の男子小学生』
「気に入ったソフトだけを都度買う方が安心」

『ファミ通ゲーム白書』編集人の上床光信氏
「ゲームでも定額使い放題の流れは止めようがない」

ファミ通を信じるか男子小学生を信じるか……
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 15:42:23.79ID:KaO0DZ83d
サブスクにしろコンテンツ強い任天堂は強いよ、買い切りであそこまで売れるコンテンツってそう簡単には作れない
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 15:44:27.22ID:UnPQ0HCNd
>>4
収益安定しないのが任天堂
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 15:46:27.77ID:RUsUU9ow0
>>66
ソースが無いと妄想日経と変わらないんで、なんか説得材料もってきて
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 15:46:49.40ID:UnPQ0HCNd
お前ら、課金収入で任天堂が完全に出遅れてるのは事実なのに何発狂してんだ?
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 15:47:33.16ID:RUsUU9ow0
日経と書いて妄想と読む
ゴキブリもあんま意味わかってないのに馬鹿の手のひらで踊るなよ
情報弱者っぷりを晒すのは恥ずかしいぞ
0144ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/06/12(水) 15:49:30.31ID:+cFOT4WG0
>>142
それただの有料オンラインだろ
定額のゲーム遊び放題というのと全く別のもの
日経が言ってるのは後者なわけだが
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 15:56:36.85ID:UnPQ0HCNd
>>144
まじめに記事読んでる?
継続課金のサービスで任天堂はソニーに人数でも収入でも立ち遅れている。
それどころかGAが新しい定額課金制度で殴り込みかけて来た、って記事じゃん。
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 15:56:53.48ID:WcHNkvTA0
サブスクが新潮で任天堂が遅れて参入したのはわかるけど
その理由付けとか適当すぎだろ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 15:57:25.54ID:v5jk7VQTM
日経は任天堂アンチというよりスマホゲー、基本無料ゲー重課金賛美派やろ
0150ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/06/12(水) 16:01:04.33ID:+cFOT4WG0
>>147
まずネットワークの課金に関しては有料がいいのか無料がいいのかなんて
誰にも答えは出せない
どっちでもいいので有料にするのが遅かったとしても時代遅れではない
そしてネットワーク課金と定額の遊び放題というのと全く関係がない
任天堂が定額遊び放題をやるかどうかは全くの未定
現時点で「収益モデルを転換した」というのはフェイク記事以外の
何事でもない
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 16:03:38.10ID:4NBtWniZ0
サブスクライブ 申し込む
サブスクリプション 購読という意味らしい
サブスクって日本語浸透してるなw
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 16:06:18.25ID:QIqWA2Ww0
日経ってゲハ新聞社だったんだな
既にオンライン有料化しているPSやXBOXではハードファンが安定して増加しているのか
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 16:10:14.56ID:UnPQ0HCNd
>>150
的外れな意見ダラダラ垂れる前に日本語解読能力上げて記事読んでくれや
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 16:11:44.19ID:tNpfBfSi0
新世代箱ちゃんはレンダ付き8K120fpsだそうだね
ポンコツ堂はクソステ4にすら追いついてないようだが(笑)
0156ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/06/12(水) 16:12:46.80ID:+cFOT4WG0
>>153
的外れじゃないです
根本的に「有料オンライン」と「定額遊び放題」をごっちゃにする日経記事がフェイクなだけ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 16:15:57.58ID:/6PypF/o0
この記事は至って当たり前のことしか書いてないように見えるが
怒り狂っている人には別の文が表示されているのだろうか
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 16:17:00.39ID:KXu/4C1wM
定額遊び放題だとEAのアレが代表格だけど
流行ってはいないな
0162ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/06/12(水) 16:17:35.73ID:+cFOT4WG0
>>159
>任天堂は足元で、「マリオ」など人気の高いIP(知的財産)を活用したビジネスの拡大にも
力を入れ売り切りモデルからの転換を図るが、まだ取り組みは緒に就いたばかり。

「売り切りモデルからの転換」ってのは何のことを言ってるの?
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 16:21:06.05ID:vG+szLpN0
>>159
企業側の視点と
消費者側の視点との差だろ

ユーザー側からしたら有料オンラインなんて望まれているか?

ソニーはコロンビア映画会社買収して利益になっているけど、
任天堂はユニバーサルとかを買収できていないから遅れている
というようなもんだ
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 16:23:45.39ID:/6PypF/o0
>>164
定額課金のビジネスモデルの面では出遅れ気味だけどこれからやってくみたいだね
っていう記事だぞ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 16:25:27.25ID:uqIznYHu0
>>164
ユーザーの視点がどうであれ
IT時代になってからランニングコストなども加わると
従来の収益構造では限界に至る
ユーザーが課金を望まずともそうせざるを得ないのが実情

本来日経に言われるまでもない話だったのだよ
0168ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/06/12(水) 16:25:27.62ID:+cFOT4WG0
>長年ゲーム機やソフトの単品販売でヒットの有無に左右されてきた任天堂は安定的に
ファンを増やすビジネスモデルで出遅れ気味。

まず「安定的にファンを増やすビジネスモデル」なんて存在するわけないでしょw
ソニーが成功したのはひとえにps4がヒットしたから
ただそれだけ
ps5がもしこけたらすべてオジャン
全く安定なんてしていない
馬鹿なんじゃないかw
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 16:26:08.60ID:YJtbFSwga
日経のゲーム関連の記者はホント楽でいいなこんな憶測で飯が食えるんだから
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 16:28:49.30ID:FKWhNe1Q0
>>169
ゲーム関連の記者は憶測で飯が食えるだと
ふざけんな!
ゲーム関連以外の記者も憶測で飯が食えてるぞ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 16:28:57.19ID:v5jk7VQTM
基本無料ゲーが安定したビジネスモデルと言いたいんだよ日経は
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 16:30:43.35ID:/6PypF/o0
有料オンラインもやっと軌道に乗ってきた感あるしシーパス売ってたゼルダも続編出るしマリオカートも出るしで
売り切りの形態からはどんどん離れていくと思うよ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 16:31:46.28ID:Z2dc/goZ0
E3に出展しないのに6月11日から株価下がり続けてるソニーが哀れ
0174ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/06/12(水) 16:32:23.69ID:+cFOT4WG0
>>167
日経の記事によれば任天堂オンラインの収益は350億円
例えばオンラインを無料にしてその分仮に客が増えたらプラマイゼロかもしくは無料の方が
経営的にいいかもしれない
そんな事は誰にもわからないからどっちを選んでもいい
昔の任天堂は無料を選び今は有料を選んだ
どっちが正しいとかは全くない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況