X



今年のE3でグラフィックはもう進化がほぼ止まったことが分かったわけだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/18(火) 22:46:12.62ID:3eFOl+yC0
今後大手洋ゲメーカーはどうすんの?
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/18(火) 22:57:00.72ID:K+1Sm+xe0
時代はレイトレだけど次世代機じゃないとあかんからな
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/18(火) 22:57:06.34ID:5SvLzrD30
>>4
どうなんだろう?
どちらにせよ進化した感じはないねぇ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/18(火) 23:03:09.07ID:LJVubHuw0
満足に動かないグラフィックなんてどうあがいてもグチャグチャだからな
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/18(火) 23:03:41.83ID:LJVubHuw0
フレームに依存したゲームばかり作ってるくせに
フレームレート軽視したのが間違い
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/18(火) 23:06:41.66ID:nlZb02DG0
布の当たり判定をもっと自然にして欲しい
どんな綺麗なグラフィックでもポリゴンめり込んでると萎える
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/18(火) 23:08:24.33ID:LJVubHuw0
あと破壊表現から逃げるゲームはリアルを自称しないでもらいたい
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/18(火) 23:08:56.15ID:LJVubHuw0
いつまでたってもコンクリみたいにビクともしない草にぶつかるとか馬鹿らしすぎる
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/18(火) 23:12:07.72ID:57l0cioa0
アートスタイルがオーバーウォッチとか
アニメ調の方が多くなってきてないか?
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/18(火) 23:13:53.26ID:KVMPzEDvK
グラフィックで最近一番ワクワクしたのは正直レイトレーシングのマイクラだわ
>>13
和ゲーはともかく今はあんまそういうのなくね
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/18(火) 23:14:09.18ID:OSo6dcBr0
面白さの本質はグラフィックではない事に
日本人の次にアメリカ人も気が付いた
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/18(火) 23:16:15.40ID:J8jOct9+0
止まったというか、扱える映像水準が上がっても今まで以下の作業量で扱えるように
ならないと反映されないんじゃないの。映像が進歩する度にスタッフ増やして、開発期間を
伸ばして、それが反映される制作費を払ってたら倒産するじゃん。必ず1000万とか2000万とか
売れてくれりゃいいけど、コケたら1発KOは怖すぎる。
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/18(火) 23:25:28.49ID:eSQxf79g0
あんまりインゲーム画像みなかったわね
ゲーム中映像の前世代後期と今世代ってエフェクトが派手になったのと明るくなったくらいでは
次世代でもこのあたりあんま変わらなそう(´・ω・`)
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/18(火) 23:28:03.83ID:DlknbieM0
そもそも今世代後半で開発会社が相当疲弊してるのが浮き彫りになったからスカーレットはXOXの4倍の性能ですって言われても満足に作り込まれたソフトなんてそう出ない気がするわ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/18(火) 23:31:26.91ID:gHEoeNFN0
ぶっちゃけ一番しょぼいのはクオリティ重視(笑)のぽけもんとMAP使い回しのゼルダだけどな
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/18(火) 23:51:52.06ID:CpnM6T8O0
>>14
旧箱のねずみくすの広告思い出すな
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 00:00:40.80ID:cSdjIkQkd
グレードが高いグラボは4Kをターゲットにしだしたからなぁ
このせいで6年位は劇的なグラの進化は無いんじゃないかな
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 00:01:02.89ID:vUTBIA2Ua
グラフィックが機械の性能の話じゃなく
人海戦術の話だって知れわたったら
それ本当にすごいの?ってなりますわ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 00:10:48.12ID:FaG/HDE80
リアルタイムレイトレはかなり革新的な技術のハズなんだけどな。
レイトレ無しでもリアルにしようと工夫を頑張りすぎたせいで、
いざレイトレしてもその進化にあまり驚かれないというw
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 00:51:42.86ID:r7UiX7iH0
グラに関してはCG映画が先行してる
いくらゲームのグラが良くなると言っても行き着く先は分かってる訳でワクワクしないな
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 00:58:06.07ID:rFZGNKmZ0
>>7
無理やりレイトレ使うのも逆に不自然な気もする、現実世界では、あんにはっきりと背景が映りこまないしな。
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 02:02:56.04ID:moiTlWhy0
次世代HALOはアレでいいのか
どこが次世代だったんだろ

サイパンのが余程上をいってたように見えた
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 02:37:19.45ID:x/Unxv4x0
行き着く先って結局実写になるならただのテレビ番組見てるのと変わらんわけだし
ニュース見てアナウンサーの髪の質感すげぇとか思わんだろ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 03:11:52.23ID:a5rUppGqp
次世代機で4K60fpsを当たり前にしてお前らが4Kテレビ買えば
グラフィックは今のままでも相当ゲーム画面の見栄えが変わる

それに4K60fpsを次世代ゲーム機で動くようにするならグラフィックの質は今以上に上げて重くすることは難しい
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 03:22:46.28ID:Gvx/+bGV0
PS5発表時にはまた実機で動かないデモ機用の映像で盛り上がるよ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 03:23:38.97ID:cX5uDckJ0
性能とかグラがどうこうよりもこれ以上作りこんでも売上増えるわけじゃない
ていう市場規模の壁にぶち当たってるからなぁ
その辺の凡AAAでも2千万本3千万本売れる、てんならいくらでもリソース投入するだろうがよ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 04:59:31.83ID:1+YyEXwj0
>>32
いつもの人、今日は若返ってる!くらい変化ありそうだな
アントマンの映画でケツアゴ星人若返ったり、エンドゲームでキャプテン歳とったし
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 06:21:19.21ID:sjLAxlip0
進化はしてるけど分かりづらくなってるって感じだなー

ヘイローとかテクスチャの細かさやゲームっぽい破綻が無いのは次世代感あったと思うけど
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 07:49:50.66ID:0K+mZi270
カットシーンのように操作させなきゃ、って条件付きだろ
結局リアルタイムで操作されるとジャギーは酷い、視点移動に伴う残像で崩れる
フレームレート軽視してるようじゃ静止フレーム上でしか再現できないクオリティなんて
結局AAでごまかして視認可能なほどテクスチャがちらつきまくるだけ
それにいまだにローポリなんて使ってたら次世代感も糞もない
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 07:49:54.94ID:1WgLE5dV0
PS3→PS4の時も同じこと言ってた気がする

結局PS5が出たら大して変わらなくても、PS4(世代)のグラは糞グラってはしゃぎだすよ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 10:05:06.81ID:B4Ut6Cisd
実写のようなグラが実現したとしてソレ、おもしろいの?って話だな
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 10:11:14.85ID:wyI2ztocM
実写に限りなく近づかれても
それなら映画で良くね?感があるから
個人的にはオーバーウォッチとか
そういうゲーム感のあるグラの方が
好きだな

ゲームをやりたいんであって
操作出来る映画を
遊びたいワケじゃないんだ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 10:57:29.48ID:0K+mZi270
20年以上前に実写素材のゲーム出てるが
だからなんだで終わったからな
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 16:02:44.39ID:2hYV26Rgp
プレステ4レベルの細かなゲームグラフィックはフルHDテレビではポテンシャルがフルに発揮できない

だからこの先さらにテクスチャが細くなって木の枝の一本が微細になってもフルHDで映す映像では
おまえらの感想は、あんま変わんねー、で終わる

おまえらが4Kテレビ買ってゲーム機も4Kで映す性能が必要
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 18:09:27.00ID:7TsiFMHT0
現行のスタンダード機だと
オブジェクトがポップアップしたりプチフリしたりすることで一気に興が削がれるんで
このあたりの当たり前でひっかからないとスクショの見栄えはともかく印象は変わるかも(´・ω・`)
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 18:14:58.91ID:0K+mZi270
レイトレなんて糞の役にも立たないもんに処理能力使おうとしてるんだから変えるつもりもないだろ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 18:19:19.81ID:wyI2ztocM
>>46
その辺の印象は変わるだろうけど
それが発生するのは
開発側がスタンダード機で
可能な事以上を
やろうとしてるからなんで
それなら最初からスタンダード機で
問題ないものを開発して欲しいとは
個人的には思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況