X



【PS5】情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 逆襲の38世代目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 09:34:38.06ID:hHHq1CLD0
・8Kグラフィックをサポート
・物理メディア採用で、PS4&PS VRと互性あり
・HDDではなく、新世代機用のSSDを採用
・PS4 Proで8秒かかったファストトラベルが0.8秒
・2019年の発売はなし

※前スレ

【PS5】情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 逆襲の37世代目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1567257859/
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 09:58:02.54ID:hHHq1CLD0
14
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 10:11:33.13ID:7fY+f8b30
CEDCE 2019に参加していたゼンジーのタレコミ

>会場)に流れていた噂話ってのは結構おもしろくて…
>いろんな意味で明日のbackspaceでは語れないのかなぁって思って今語っちゃいますけど
>なんかね、どうやら次世代PS、なんかプロセッサの性能に応じて2タイプ出るらしいね。なんかそういう話が噂で流れてましたね。
>基本的にせいぜい今まで上位モデルと下位モデルってHDD容量の違いしかなかったけど
>今度は最初っから標準PS4とPS4ProみたいなイメージでPS5とPS5Proが同時発売になるっぽいですね。
>どうやらフルHDでどうにかしたい人、4k以上で何かしたい人っていうようなモデルになるようにイメージっぽいですね。
>つまりまさに標準PS4とPS4Proみたいなイメージなんですかね。
>まぁでも充分あり得る話かなと。
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 10:12:45.32ID:PCpwUGgTM
2011/07/30(土) 23:55:22.95 ID:rA8UwsyT0 
>>21 
上田やソフト制作全般を管理してた、海道がゲーム開発関連から完全に外されたし 。
その前に予算にハンコ押す上司の、藤澤が辞めさせられた 。

海道はタイトーでナイトストライカーとか作ってた人間で 。
SCE来てからはアイデアをまとめて制作させる役として、初代サルゲッチュなどを
手掛けている 。

藤澤もパラッパの斬新さを見抜いて予算出し。
SIRENシリーズを立上げながら 、最後は開発過程からは外されて無念の退社を
した人物
つまり、上田みたいのにとっては理想的な管理者が上にいた 。

その間にも、SCE側でワンダに参加してたので残ってる人間は、他の雑用に回され 。
ワンダに参加してた下請のいくつかはSCEとの関係が切れて発注出来ない 。

つまり、上田ともう一人くらいしか実働者がいない状態で 。
「成果(例えばトレーラーとか)出してる間は、制作させてやっていいぞ 」
って言われてる様な状態が2年とか続いてる 。
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 10:17:39.50ID:xx7hTR660
現在、PSと紐付けられてるコードネームはこの2つ

・Gonzalo 1.8Ghz (Navi10Lite)

・Flute 2Ghz (L3キャッシュ削減、メモリ帯域低下、Navi12Lite?)


Ardenと違ってレイトレテストの痕跡がないのでどちらもカスタムRTコア無し
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 10:18:45.96ID:ZZ1H/kVQ0
多分PS4の機能そのままに
小型化され持ち運べる路線に変更される
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 10:24:37.27ID:/NOJnob80
このこと分かってない奴ほんと多いよな
PS4Proが$100差だけであれだけ性能差があったのは3年後に発売したからであって
もしPS5とPS5Proを同時に出しても$100差あったところでProと呼べるような性能差にはならない

997 :名無しさん必死だな :2019/09/16(月) 09:39:09.33 ID:2sMh9FCO0
>>944
3年後にだした上位機種のやつで1万円差ならわかるけど
同時に1万円ていどで上位機種出すバカがおかしいって言ってるんだが
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 10:27:55.88ID:qmCUUVVNr
ゲームショウで多少言及するかと思ったが何もなかったな
来年末か再来年位の発売かな
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 10:32:21.12ID:mSj2lEjd0
自分で勝手に100ドルって言って100ドルはおかしいって言ってる基地外な
どんだけ頭おかしいのか
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 10:33:51.43ID:S7PNx1p4a
PS5に関してはここ読んどくといいよ
無駄な言い合いが省けるから

disruptiveludens.wordpress.com/2019/07/23/amd-flute/
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 10:36:01.38ID:+jvC4KvO0
ゴキブリw
Navi12はNavi10以下だぞw
性能稼ぐためにクロック数上げてんだろw
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 10:36:16.87ID:mSj2lEjd0
そもそも2機種出すならGonzaloとfluteじゃなくて
fluteとfluteのコア無効版でしょ
Gonzaloとfluteがノーマルとプロとか言ってる奴はただのあほよ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 10:44:01.15ID:1sVFTp+d0
キチガイ警報発令中
http://hissi.org/read.php/ghard/20190916/bVNqMmxFamQw.html

【Scarlett】 Xbox次世代機はCSのパワー、スピード、パフォーマンスの新たな基準を打ち立てる製品 ★9
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1567748134/

500 :名無しさん必死だな :2019/09/16(月) 09:07:53.44 ID:mSj2lEjd0
結局糞箱は無限のゲイツマネーをまたやってるのか
性能上なら価格も上だろうにあまりに愚かだな

504 :名無しさん必死だな :2019/09/16(月) 09:25:24.27 ID:mSj2lEjd0
クラウドはグーグルが総取りするから無理だよ

506 :名無しさん必死だな :2019/09/16(月) 09:39:21.83 ID:mSj2lEjd0
高い技術とかまじで言ってるのかw
ソニーの方が普通に上なのに池沼かよ

509 :名無しさん必死だな :2019/09/16(月) 10:22:40.82 ID:mSj2lEjd0
AMDとの蜜月とかまじで言ってるのw
どうみてもソニーと一緒に作ったのがRDNAだぞ
箱は出来合いをそのまま使うだけじゃん

515 :名無しさん必死だな :2019/09/16(月) 10:37:24.49 ID:mSj2lEjd0
箱がPS3のおさがりだってことを忘れた池沼

519 :名無しさん必死だな :2019/09/16(月) 10:41:32.31 ID:mSj2lEjd0
事実を言ったら発狂とかどんだけ追い詰められてるの
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 10:50:02.76ID:ihjI1usJ0
■■速報@ゲーハー板 ver.51808■■
473 :名無しさん必死だな (ワッチョイ 8bb1-6eqr [121.92.237.99])[sage]:2019/09/16(月) 09:30:13.30 ID:mSj2lEjd0
女の子がスラックス履くとパンツライン丸見えでパンツからはみ出たおちりがぷるんぷるんしてるよ(´・ω・`)


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 10:57:41.30ID:0kcnXptX0
>>23
同時発売で$100程度の差なら
これまでもHDDの容量ぐらいしか違わなかったからな

仮に$200差があっても1.5倍も性能は上がらん
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 11:08:02.15ID:OL6Bs0EM0
いくら低性能版っつっても
PS4Proより安い$299とかにはならんだろ

低性能版でも$399が限界

かつて最高性能だったPS4と同じ価格で
低性能版を買わされるわけだ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 11:12:27.82ID:anOZyDco0
8kサポートとかクッタリ過ぎないか?
PS5どころかスカーレットでも無理だろ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 11:27:01.56ID:MTFwObvU0
648 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 00:52:34.68 ID:j1OyH8B7x
>>580
>>636
なんか根本的に勘違いしてる気がするなあ…
flopsって馬力とみたいなもんだろ?
絶対値だよ
10Tfloosが12.5Tflops相当なんて事はない

同クロックで1.25倍高速ってのは
VEGAが1クロック=2flopsと言う話から
NAVIは半端だが2.5flopsの性能が出るって事

つまりVEGAが1.8Ghzで12.5Tflopsなら
NAVIは同じ1.8Ghzで15.6Tflopsの性能が出るって事だな
もちろんクロックが低かったらもう少し下がるよ?
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 11:29:36.59ID:QawxbDMhx
>>33
現実はPROと同じ価格のスタンダード機でも
軽く2倍以上の性能だけだどね
チカくんはややこしい糞レスしに来なくていいよ目障りだから
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 11:33:21.21ID:QawxbDMhx
>>36
まだ単位ってもんが分からない馬鹿がいますwww

おまえ1mmがメーカーとか機種によって伸び縮みしたら話になんないだろ
どこまで低脳なんだよ
1FLOPSは1秒間に1回少数点演算が出来る単位の事
これがわからないやつはレスするなボケ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 11:56:24.46ID:5HyFWaeo0
Fluteまとめ
https://disruptiveludens.wordpress.com/2019/07/23/amd-flute/

> 結果が示すことは、この場合のCCXあたりのL3キャッシュの量が16MBから4MBに25%に削減されたことです。 その理由は?
> 最も安全なことは、チップのグリッド上のスペースを節約し、ウェーハあたりの良好なチップの量を増やすために少し小さくすることです。
> この変更は、パフォーマンスが標準Zen 2よりもパフォーマンスが少し悪くなることを意味します。

> 次に触れないのは、チップ自体を終了してメモリを確認することです。
> 約16GBは、GDDR6メモリコントローラごとに2つのチップを持つ、クラムシェルモードのチップを持つ256ビットバスを示します。

> 2GB GDDR6チップを大量に使用できる場合、システムを組み立てる人は、コストを削減するか、RAMを32GBのメモリに増やすことによって、
> ボード上の使用可能なチップの合計を約8に減らすことができます。

> これにGonzalo / Arielの内部にNavi 10があり、320ビットバス(256ビット+ 64ビット)がある場合、このケースでは、256ビットについて話すと、1
> 92ビットについて話すことになります+ 64ビット 先日同じルールを適用し、14 GbpsのGDDR6を想定しています...

> 違いは、シミュレーションとは異なり私たちを占有するシステムにはDDR4メモリがないことですが、可能な構成についてコメントしたときに、
> GDDR6のDDR4の帯域幅をGPUの帯域幅とは別にする必要があることを既に述べました。 明らかに、参照用のPC上の「Navi 12」の帯域幅はありません。

> しかし、RAMは、Xbox Scarlettティーザーの320ビットまたは384ビット構成が直感されたため、2つのメーカーのどちらについて話しているかを示しています。
> 個人的には、Xbox Scarlettには320ビットのGDDR6構成があり、AMD Fluteにはその構成がないため、この場合はPS5 SoCについて話しますが、
> Xbox Scarlettの構成よりも少し強力ではありません。

> つまり、AMD FluteはPS5のSoCです...

> チップに戻り、完全に左に引くと、非常に多くの数が見つかります。これは、認定サンプルであり、大量生産の準備ができているようです。
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 12:14:26.22ID:jYpHdc30M
この性能差で1080pと4Kはありえないし
普及機より上位機種を先に生産もありえないから今出てるのは普及機だとして
上位機種は一体どれだけの性能になるのかな?
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 12:18:57.02ID:xci5dGwD0
PS5”Pro”っつってんのにHWレイトレ無しなのは相当印象悪いから
PS5LiteとPS5の2機種でしょ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 12:22:12.99ID:QawxbDMhx
>>41
だと思うよクラウド端末とノーマルとか
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 12:27:40.54ID:HbtbP4z+0
Zen2 Navi採用16GBのGDDR6と128GB位のSSD載せて
2Kモデル作ってどれだけコスト抑えられるの?って考えたら
最初から2K廉価版とか作りようがないのは分かりそうなもんだが
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 12:34:09.78ID:QawxbDMhx
PROは前からだけど限定的な売上でみれるからねえ
様子みてとっといた方がいいだろう
普及機の販売見込みで計画は立てられる
PROはプラスα
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 12:35:25.71ID:QawxbDMhx
>>43
CSで1〜2万の差は大きいだろ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 12:36:08.33ID:HbtbP4z+0
>>44
ゼンジさんの言ってる下位モデルでもこの構成なら最初は
安くはならんと思うよ
PS4Proですら今の価格なの見たらわかりそうなもんだが
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 12:37:41.68ID:z0WxlR3b0
ゼンジがソニーに依頼されてフェイク情報を流した可能性も考えたが
今更そんなことしても既にMSは計画変更できない時期に差し掛かってるしなぁ

フェイク情報で相手の計画をグダグダにさせるのなら
去年末ぐらいに子飼いのインサイダー使って2SKUのリークを流さないと

あっ・・・(察し)
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 12:38:20.64ID:HbtbP4z+0
>>46
1〜2万も差がつくわけない
最新のCPUGPUメモリ使って7nmで製造して
2Kにしただけで1〜2万円もコスト削減できるわけないと思うぞ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 12:38:23.98ID:mSj2lEjd0
実際flopに意味がねえからベンチマークってもんがあるんだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況