X



メガドラミニ ユーザー感想スレ Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 16:22:22.71ID:z0ACJu+jM
セガはいつもかっこいい
  ゲーム機をつくる!

目玉商品6,980円
  当然ゲームも面白い!

 コンパクトなポディに
   42 タイトル の
 大ポリューム!!

 ゲームソフト1つあたり
   約166円

 2019年 9月19日発売!
  価格6980円 (税別)

収録タイトル40本+新規移植2本

今日からミニドライバー

※前スレ
メガドラミニ発売日 ユーザー感想スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1568818843/
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 10:47:51.45ID:CXOIiFd10
マスターシステムというかゲームギアと統合した携帯機はガチでありそうだな
ソフトは互換性あるし海外だとブラジルでは21世紀まで現役だったし
液晶とか手間がかかるのがネックではあるが
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 10:52:47.44ID:7SQoO+AE0
8bit時代のセガミニほしいねえ
SG1000からマスターシステムまで入れたやつ
ゲームギアも入れていいよ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 10:53:19.41ID:LuYWsQyT0
大多数の人が気にならんと言ってるのに一人二人だけ遅延してると叫んでる
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 10:56:53.97ID:mmYFFZLI0
遅延とかmp3の音質とか、気にし出したらプラセボでもあるように感じるからね

いろいろ第2弾的なのを妄想してみるけど、どう頑張ったって
セガにメガドライブ以上に受ける資産はないという結論になってしまうな
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 11:01:53.12ID:9llehj2T0
いっそ、今回のメガドラミニを、「メガドラミニ2019」と位置付けて
毎年メガドラミニを未収録40タイトル+サプライズ2本で出してくれ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 11:07:20.86ID:KvAHgkMX0
弾幕シューティングに慣れきっていた体には武者アレスタやスラップファイトやサンダーフォースの東亜西京的な高速敵弾がキツい。

座標先読みで自分から敵弾に当たっていってしまってたわw
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 11:10:20.98ID:mmYFFZLI0
メガドライブ2+メガCD2ミニもワンダーメガミニも
なんならメガジェットミニにノーマッドミニと
知ってる範囲でも4年は出せるw
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 11:13:01.02ID:RcTcjXXar
>>158
当時あんまり好きじゃなかったけど
今やると楽しいなこれ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 11:15:06.56ID:radg1Oda0
これ一台で完結したものを出せ、という社長命令があったからこその熱量だから
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 11:20:51.02ID:KvAHgkMX0
サードタイトルのAGES化も頑張って欲しいところ。
ジャレコやデコ、アイレムにUPLと共にアーケードを戦った戦友達なのだから。

アリュメもお情けでいれてやらぁ
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 11:32:54.11ID:1RltXhf60
>>172
いい出来だけどボタンが少し固めだと思う。
8BitDo M30と比べるとM30のが触り心地いい。
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 11:42:17.38ID:9llehj2T0
>>169
ワンダーメガにも1と2があったような・・・
あと、海外だけだったと思うけど
セガCD−Xっていう一体型もあった
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 11:53:33.18ID:oTzHvgHV0
旧テンゲンゲーはおたよりコーナーとか全部削除されてるのな>説明書
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 11:57:53.66ID:CXOIiFd10
テンゲンの名はパケでも消えてるしね
テンゲンの版権じゃなくて東亜直の版権で収録してる模様
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:00:25.49ID:R1dFu1Cg0
買ってきた、とりあえず本体を振ったらカラカラ音がして安心した
スペハリ2、わかってはいたけどやっぱりアレだな滑らかに動けばもう少し楽しくなるのかなあ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:05:43.39ID:radg1Oda0
スペハリ2でなかった場合、おそ松くんか獣王記を受け入れなければならない
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:09:34.49ID:YrKG1tRy0
うんこ味のカレーかカレー味のうんこ食えって言われてるみたいで萎える
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:09:37.12ID:YMcMSeNO0
まあほとんどのミニはロンチ枠あるからその流れって感じかね
スペハリ2と魔導はミニ開発しはじめのころから入れるの決定してたみたいだし
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:11:32.98ID:KvAHgkMX0
>>186
ロンチ枠の最強ソフトリッジレーサーを収録しなかったPSクラシックさんがいるからダウト。

闘神伝なのかロンチ枠はw
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:15:24.55ID:11drXofk0
スペハリ2がマジウンコ過ぎる件
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:21:29.66ID:11drXofk0
ジェネシス ミニ買うべきか悩むわ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:28:54.35ID:OkEQKMk30
>>169
メガジェットは本体がコントローラーだから、同スケールで縮小されるとさすがに困る
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:31:24.95ID:W/Tx7QBh0
レーザーアクティブミニとしてメガドライブもPCエンジンもできるブルーレイプレーヤーは
マニアにしか売れないか
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:31:53.18ID:wW7iGywH0
PS2のタイトーメモリーズでレイフォースの遅延に耐えられずサターンのレイヤーセクションがまだ現役
ミニファミコンのマリオがジャンプしてワンテンポ遅れてピョーンって音がする
そんな環境でもミニメガドラは殆ど遅延を感じないぞ
10年前の32インチレグザの話だ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:33:29.66ID:KvAHgkMX0
方向キーやボタンががまだこなれてない固さ故の遅延のほうが実感できるな。
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:34:45.18ID:q5WUplwg0
マニュアルDLしてるけど女キャラのハイレグ多くて時代を感じる
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:38:08.00ID:lv1UpJ9g0
まだいたのかよ遅延野郎は…
どうせ買ってもいなし、TVはブラビアなんだろう?w
自分の環境の方が問題あるのに人のせいにする典型的なクレーマーだな。
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:39:26.77ID:XjjX7+a+0
サンダーフォース3とアリシアとダライアスeasyクリアしたけど特に遅延感じたことないな
ダライアスは一画面なのにAC版とほとんど変わらん速度で流れてる感じなのがやっぱりキツくて難易度下げてしもうた
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:44:10.01ID:RMIyOApc0
ダライアスステージAでゲームオーバーになったけどお前らも最初はそうだよね?
そうだと言ってよバーニー
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:45:31.02ID:mbm1vJw/0
>>157
マスターシステムはポータブル化して出して欲しい
海外のみ発売のアレスタ2とサガイア入れたら売れるだろ
ソニックとかベアナックルも海外はあるし
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:48:02.83ID:KvAHgkMX0
ジリオン2作目のトライフォーメーションを。
強制横スクロールゲームにもかかわらず地形にうまく引っかかる事でスクロールを止められる珍しいゲーム。
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:48:06.85ID:aUpU6Di80
>>176
それスゲェな。
ダライアスは新規だがテトリスは出なかった幻の取説じゃないのかそれ?
画面が旧幻版だし巻末の変な掛け合いも古臭い。スコアメモってww
ROMはやたら流出してて海賊版俺も持ってるが取説は初めて見たぞ。
速攻保管したわ。
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:49:11.39ID:iQ8jZsR60
ウルティマWローカライズしていれてくれたらいくらでも出す
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:57:08.65ID:YrKG1tRy0
>>201
当時作った説明書にオプションの右回転とか高速落下の内容追加した感じなのかな
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 12:58:39.72ID:StuUY5wT0
>>191
「MEGA JET」表示部分の幅を削るだけのデザインにすれば… …ダメだなw
ttps://sega.jp/history/hard/img/megadrive/07_megajet.jpg
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:07:16.05ID:FA/VY16f0
>>207
ってかあの人はアーケードはやり込んでたみたいだし
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:11:41.86ID:WX/4GZCRa
正直、もう飽きたわ
スペースハリアーとかたぶんもう二度と立ち上げないと思う。こーゆうのは無理だね
サンダーフォースIIIとダライアスはまだやれるかな。テトリスとコラムスも今更メガドライブでは無理だった
アクションゲームは全部キツイやね。幽☆遊☆白書やったことなかったけど最初から無理だわこれ
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:28:59.34ID:byi+g9on0
ジェネシスミニはメニューもゲームも完全日本語版になるのが売りだけど
いまだに周知されてないのかな
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 14:42:24.84ID:hVS4vGXu0
遅延酷いなあ
PSクラシックより性能低いエミュ機だからコストケチったのが原因なんだろうな
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:00:43.16ID:VnFeegvA0
ダライアスのオプション画面で、
下上下上下上下上で出る遅延チェック画面、
今出先なんで使い方よろしく。
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:00:58.26ID:TrJ2U2b0d
遅延遅延うるさいな
ガンスターヒーローズの箱X版と交互に動かしてみたけど操作感は全く同じだったよ
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:02:35.32ID:WGptN0jy0
>>214
たぶんあなたのは初期不良なんだよ
さっさと交換してもらってきなさいよ
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:03:39.32ID:1RltXhf60
テトリスの音楽制作に古代さん謹製のMUCOM88を使ってるんだな。まさにFM音源の神様だ。
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:12:01.60ID:8AIqDgHE0
取説見ないで魔道物語を初めて遊んだけど何このクソゲー
とか思っていたが

取説で魔法のコマンド知ったら地味に楽しい
シンプルな3Dダンジョン見てるとドラゴンナイト2思い出す

というかメガCDミニ欲しい
マイトアンドマジック3やりたい
PCE版はやったけど致命的なバグありで泣ける
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:18:24.43ID:pnUpQvNL0
>>209
他にやるゲームあるんだろ?じゃあそっちからやれよ。
これはこれで、何十回も挑戦できる分やりごたえ十分じゃん
休みの日に1日ぼやっとやって終わっちゃうソフトと、何か月も挑戦出来るかの違いだろ

ちなみにスペハリ2は、本当に2で、Wii版スペースハリアー1なんかだと無限コンティニューあるから
1時間もコンテニューしまくれば終わっちゃうボリュームなんだよな
「適当にダイヤモンド経路で動かせばかわせる、ある意味カンタン快適」「敵グラフィック・パターンが
少ない」という問題点が解消されてる。そういう意味で2は1クリアした人向けって
意識が強いんじゃないかな。別ゲーと言えば別ゲーだけど…


どうでもいいけど、FM音源で遊んでるとPC88のソフト遊んでるような錯覚に
陥るなwこれはこれで悪く無いよな
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:19:16.43ID:aUpU6Di80
テトリスやっとLV70まで行けた。当時はLV99当たり前だったのになぁ。

>>219
これどうやって使うの?今見てるがよく分からん。
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:20:18.02ID:TMvSva5IK
ここじゃなくてメーカーや開発に直接言ったほうが建設的では?今の時代それが出きるぞここじゃ誰にも伝わらないだろ
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:21:57.96ID:1RltXhf60
下上下上下上下上で遅延チェック
上上下下上上下下でサウンドチェック
上下上下上下上下でカラーチェック
なのね
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:38:57.54ID:ctf2LGhga
そんな高性能なのに
愛もなく客もなめくさって
あんなゴミを作るソニー様最高ってことかな
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:39:32.86ID:FA/VY16f0
特にアクションやシューティングで
無意識にモードボタンを押してしまうのが地味にストレス
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:46:17.13ID:q5WUplwg0
「このMODEボタン、いったい何に使うのかなぁ」と当時は妄想するためのものだった
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:49:57.75ID:TOwAyWvN0
ダイナ2はモードボタン使ってたけどね
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:50:31.63ID:StuUY5wT0
餓狼伝説2で挑発できるのが、ゲーム中における唯一の機能だっけ
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 15:52:05.14ID:pnUpQvNL0
開発に文句っつったって、おっさん世代だったら基板から外形から
全部自力で作れるべこんなん?
自分で作れとか「基盤改版がありますから是非^^」とか言われて
徹夜徹夜とかイヤなんですけど・・・w

まぁアレだな、FM音源の曲だと「新しい音色を作る」のがどうやらポイントらしいな(感想)、だとか
どーでもいい事しか言わない方が無難じゃねーの?w
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 16:01:39.69ID:aUpU6Di80
>>235
一応うろ覚えだが本家MODEボタンは、
6Bパッド以前のゲームの中に誤動作するソフトがあったらしく、
その場合にMODE押して起動するとか、XYZボタン封印ボタンらしい。
そんなソフト出会わなかったが。
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 16:38:01.61ID:F4LMaEH50
>>211
日本語で遊べるよ
日本で出てなかった作品以外は

>>217
おれは予約した。かなり少ない限定数の販売じゃなかった?

>>224
致命的なバグがあったのはメガドラ版のほうだろ
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 16:43:23.45ID:FZoOpH6M0
MEDAL10万枚貯めたから看板娘のパンチラ見れると思ったら...
どう見たって50代のBBAだろあれ
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 16:43:28.66ID:FZoOpH6M0
MEDAL10万枚貯めたから看板娘のパンチラ見れると思ったら...
どう見たって50代のBBAだろあれ
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 16:44:47.69ID:byi+g9on0
>>234
海外Retro-bit製のセガ公認ジェネシスミニ用6Bパッドの
MODEボタンは中央STARTボタン下にあるよ
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 16:46:52.85ID:qbMQOd2yM
>>188
さすがに今やるとキツイ
言ってみればスペハリ2出た当時6001のスペハリ1やるような感覚
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 16:48:34.62ID:qbMQOd2yM
戦斧は当時からずっとやって
今もずっとやってるわガイジみたいw
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 16:54:12.61ID:hhPk2x910
アレは初めソフトが故障してるのかと思って真っ青になったわ
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 16:56:05.73ID:zxjT1gYB0
サンダーフォース左上のステージしかノーミスクリアできない!

ダライアスはコンテニュー自体がないし

シューティングゲーム難しすぎんか?
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 16:58:19.54ID:TeiSrREzM
>>174
M30でワイヤレスプレイできたら最高だったのにな…とは思う。メガドラミニ
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 16:58:55.92ID:mmYFFZLI0
ダライアスのオプションで下下上上下下上上で出てくる遅延テストってどうやって使うんだろ
クリックに合わせてボタン押すのかな?
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 17:21:27.91ID:byi+g9on0
>>252
北米版は日尼で売るくらいなんだから
ジェネシスミニ専用タイトルは日本語版マニュアルも欲しいな
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 17:22:46.76ID:9oLQYwvsp
コントローラーのmodeボタンに昨日気がついた
発売日組なのにw
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/23(月) 17:26:47.71ID:aNYDRrqP0
サンダーフォースはエリスだったか音楽が気に入ってたステージやってみたら
下り坂の一番下に到達する前にゲームオーバーになってしまったわ
年取ったらこんなに下手糞になってしまうのね
一応昔はクリア出来てたのに…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況