X



ウィッチャー3全然面白そうに見えないんだが。Switch版どうこうじゃなく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 07:28:05.29ID:+LJtQf5ip
Switchで出るから色々プレイ動画見てみたけど
あ、PS4のやつな

PS4のゲームってなんかこういう暗そうなやつばっかだな
楽しい気分で旅出来なさそう疲れそう
ほんまこんなのゴキブリは楽しいのか?
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:13:55.21ID:IpHeF17Rr1010
ウィッチャーは一本道じゃないぞ?
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:14:49.03ID:9NGvfbmkM1010
おれはpcでやったが
確かによくできてるけど面白くないゲームだった
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:15:34.88ID:V+IaDOqF01010
エアプは黙れドラクエにウィッチャー3のような多彩な選択肢がいつあった?
はいいいえをえらんでも大抵強制はいだろぼけ
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:15:44.94ID:qQooGnK4d1010
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだ史上最高のゲーム300本(オールタイム)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマーの目線に近い評価)

1位 ウィッチャー3 ワイルドハント
2位 The Last of Us
3位 ゼルダの伝説 時のオカリナ
4位 Mass Effect 2
5位 The Elder Scrolls V: スカイリム
6位 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
7位 ファイナルファンタジーVII
8位 レッド・デッド・リデンプション
9位 BioShock
10位 Bloodborne
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:41.94ID:ea0KfCLLa1010
ウィッチャーはある意味botwと一緒で実際にプレイしてないと実感が分からないゲーム
RDR2もそうかも
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:18:13.99ID:NoJj2nuH01010
>>345
ウィッチャーの恋愛要素、ロマンスクエストは良く出来てるよ
短い簡素な会話からすぐ付き合うとかそういうのはないから
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:18:30.29ID:GOuKJ6Cu01010
会話パートが多いから、ライフイズストレンジとかデトロイトとか3Dアドベンチャーが好きな人にもお勧めできる。
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:18:35.51ID:+7/8o1kVM1010
>>395
いや全く
ストーリー読んでるだけだからナラティブな体験はないよ
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:19:02.86ID:KHPmA3r0M1010
>>366
いやいやそういう意味じゃなくて戦闘とかストーリーとかのとっつきやすさね
洋ゲーって広いowにポイっとプレイヤー投げてあとは勝手にどうぞって感じだけどウィッチャーは上手く導線は作ってくれてる
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:21:36.22ID:KHPmA3r0M1010
あとストーリーはプレイヤーの想像でとかじゃなくサイドクエスト一つ一つにも起承転結ははっきりしてるよ
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:21:56.88ID:RST+bJFQ01010
アクションとしては微妙でキャラ&雰囲気ゲーやから
面白そうに見えない人はやらん方がええやろな
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:23:37.36ID:37s2gxtt01010
つかこれでストーリーやサブクエ一本道ならそうじゃないゲームってなんだよ ストリート皆無のアクションゲームとかか?
ちなみにあそぶのならほぼPC一択かな 快適性が違う
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:23:58.92ID:MyqvnZZZd1010
アクション微妙だけど他のオープンワールドも同じだからまぁ
owで戦闘が面白いのはアサクリとホライゾンだけだわ
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:25:31.56ID:c9aXzOJD01010
戦闘も楽しめたけどな〜(´・ω・`)
最高難易度だと死にゲー的なの楽しめる
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:27:55.39ID:kN5Db0Zha1010
>>382
ゲラルトさんがラノベ並にモテモテなのは確かだが
雰囲気的にはベルセルクに近いダークファンタジーだろ
まんまラノベっていうのは語弊があるな

まぁあっちもガッツがモテモテでラノベ化しつつあるけど
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:28:14.97ID:wDz8TbKDd1010
>>387
ごめん本当に意味分からん
ストーリー追っていって一本道じゃないRPGってあるの?
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:30:29.06ID:+7/8o1kVM1010
洋ゲーはゲームデザインが古すぎるんだよな
サイバーパンクも未だにミニマップのマーカー追いかけててギャグでやってるのかと思った
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:34:36.43ID:wDz8TbKDd1010
>>409
マーカーに文句いってる人いるけどさ
それ個人的にマーカー消してプレイすればいいじゃんw
俺はそんなに暇じゃないからそんな無駄な時間使いたく無いけどな

マーカーが有るからクソゲーとか発想が頭悪すぎて笑う
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:35:15.65ID:vXfJ4mvP01010
一つの壮大な物語ではあるんだけど
個人個人の物語だと非常に人間臭い
ただ静かに暮らし恋とかもしたい
愛する人を助けたい
お金稼いでリッチに暮らしたい
自分の後継者にしたい
権力を握りたい
その他数えきれない程多数
現代にも十分以上に通じる動機で物語が進むから面白いんじゃん
世界を救う伝説の勇者も王子様も居ない
ハッピーエンドでないルートもある
その上日本人が考える偽物の中世ヨーロッパではない
現実に近い中世ヨーロッパの雰囲気も楽しめるんだぞ
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:36:32.74ID:0wlG6clr01010
洋ゲー信者って少しでも否定されたらすぐブチギレるよね

なんでなの?
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:41:23.26ID:hEcX7rC101010
ブレワイ信者が切れるのと同じ理由じゃね
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:42:51.63ID:+7/8o1kVM1010
>>410
ゼルダ、モンハン、デスストとかゲームはどんどん進歩してんだわ
デスストはミニマップすらない
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:43:44.51ID:5EFpyaCIM1010
>>404
ウィッチャー3が一本道と馬鹿にされるのは延々と点線辿らせる仕様だからだぞw
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:44:00.30ID:DGUatEeI01010
任天堂ハードに出るので任天信者を装ってゴキブリがネガキャンしてるだけじゃんw
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:44:12.99ID:ETao4g02d1010
こんな面白くて奥深いオープンキャンパスでストーリーのRPGは他に類をみないわ
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:46:05.04ID:95qOlamd01010
豚はWitcher1やそのオーロラエンジンの供給元であるNWN、その兄貴分のBGといったワード数の多い洋RPGがプレーする習慣がないってだけなんだよな
なのでWitcherがCatQuestより評価が低くなってしまうのである

声だけでかい箱信者もまったく戦力にならないし
できることと言ったらローカライズが途切れないようにPCPSで洋RPGを細々と買い支えるのみだな
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:46:56.07ID:5EFpyaCIM1010
>>410
ウィッチャー3からマーカーや点線消すだけでリニアなゲームプレイが解消されますか?
結局ゲームプレイもストーリーテリングも一本道なんだからそんなことしても不便になるだけ
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:48:48.66ID:N7xzFyv001010
氷のおっさんを洞窟で倒したところから5時間くらい進めたけど全然おもしろくなかった
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:49:53.34ID:N7xzFyv001010
1も野犬に夜に集団で襲われるところまでやったけど面白くなかった
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:50:21.00ID:OEd7lqfp01010
ウィッチャーは脇道それても宝箱があったり盗賊の夜営地があったりと豊富でしょ
普通にマーカー消しても楽しいと思うけど
まあマップ広すぎるからいちいちそんなめんどくさいことしないけどね
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:51:36.53ID:D580o+5801010
ドラクエ10と比べたらどうよ
似た様なマラソンか?
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:52:44.66ID:N7xzFyv001010
TVアニメだと好みがあるから面白くなくても「お前の好みじゃないだけだろ」で終わるけど
ウィッチャー3になるとなんか急に上から目線の「お前が足りないから楽しめない」っていう謎の勢力出てくるのが分からん
ただ単に好みじゃないだけだろ
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:55:21.19ID:wDz8TbKDd1010
>>414
モンハンは別ゲーだろ
ゼルダに関しては目的地は有るけどマーカーが無いだけだろ。
視覚的に分かりやすくしてるかそうじゃないかの違い。
ゼルダだってストーリーだけ追っていけば一本道だよね?
デスストはまだ分からんから何とも言えん。
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:56:44.38ID:Pu734CAya1010
>>426
批判の内容
マーカーがあるから一本道とかどのゲームが対象でもバカにされる
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:58:24.05ID:cbPDWNr7a1010
ブレワイとやたら比べられてたから遊ぶの何だかんだ楽しみだわ
別にブレワイ以上並以下どのレベルでも楽しめそうだし
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 13:58:58.79ID:+7/8o1kVM1010
>>429
だから視覚的な話だよ
ゼルダやデスストはミニマップ眺めなくても目で分かるしモンハンも導虫や痕跡でモンスターを追えるようになってる
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:01:07.43ID:Z7RwdJTb01010
ウィッチャー3当時はグラ綺麗だったけど今は同程度のグラのゲームが沢山出てしまった
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:01:34.44ID:5EFpyaCIM1010
>>429
何言ってんの?
BotWはメインクエスト追うだけでもルート山ほどあってノンリニアの極みなんだけど
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:01:48.30ID:wDz8TbKDd1010
>>432
うん
だからそこに不満があるならマーカー消してやればいいじゃんって話
只ウィッチャーマップは広すぎるから無駄な時間使うだけだけどなw
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:02:16.88ID:NoJj2nuH01010
>>411
一つ一つのクエストの質が高いってのはあるな
人間臭い登場人物達の動向がリアルに感じられる
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:02:56.75ID:wDz8TbKDd1010
>>434
は?
オープンワールドなんか全部そうだろw
ウィッチャーだって別にマーカーに無理して従わなくても目的地につけるけどw
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:03:23.21ID:JlLE/cLRd1010
単純に好みだろ
実況動画でもみて合うか合わんか決めろ
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:03:25.24ID:OEd7lqfp01010
>>434
移動方法=一本道だと思ってんのね
てっきりエンディングの分岐のことかと思ったけど
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:03:29.10ID:+7/8o1kVM1010
>>435
だから視覚的な誘導が出来てないんだよ洋ゲーは
開発期間が長いせいなのかいつまでもシステムが古臭い
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:04:03.72ID:uwKrqhOT01010
なんかするたびに流れる
エエエエェェェェェェェ(^Д^)ェェェェェェェエエエエ!!!
が好きだった
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:07:07.13ID:wDz8TbKDd1010
>>440
そうか?
最近一度通った道なら大体分かるけどな
そこは個人の感覚の問題じゃね?
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:08:23.14ID:OEd7lqfp01010
>>440
スカイリム、ウィッチャー、キングダムカムなんかは上のミニバーに方角が示されててマーカー打ったらどこ行くか分かるけど正直これモンハンの導虫となんら変わらないよね
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:09:15.22ID:37s2gxtt01010
ようするに今さらswitchで出されて憎いだけのネガキャンがほとんどか
いいんじゃね、ゼルダしてなよ

>>431
面白さの質が違う とりあえず1つのクエスト配信とかで見て合いそうかどうか決めれば PCやると戻れんがPCは無かったり初めてなら許容範囲よ
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:09:19.63ID:+7/8o1kVM1010
>>443
ウィッチャーも本当はそれダメなのに気づいてるから痕跡を辿るシステムがあるけど中途半端でしたね
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:09:37.37ID:5EFpyaCIM1010
>>437
ん???君ゼルダ遊んでる???
ウィッチャー3は「次はここへ行け」と延々と支持するよくあるリニアゲーだぞ
おまけに点線で道のりまで指示してくれるときたもんだ
馬鹿にされるのも当然だね
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:10:38.16ID:G1GVD9W401010
もともと万人受けはしないな
女子供にやらせたら間違いなく糞ゲーって言うだろうし
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:13:27.95ID:JlLE/cLRd1010
こいつらお互いに個人の感覚の違いって分かった上でまだ喧嘩してんの草
一生終わんねぇぞ
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:13:31.87ID:ORJG1Eyz01010
サブクエが充実してる
?とサブクエ潰しながらプレイしてたらクリアまで200時間以上かかった
DLC込みだけど
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:14:25.07ID:wDz8TbKDd1010
>>447

君こそウィッチャープレイしてる?
別にここに行けって指示なんて無いぞ
自分でクエスト選んで進んでいく方式やぞ

勿論俺はゼルダもプレイしたしクリアもしたぞ。
だからさっきも言ったけどゼルダとウィッチャーは視覚的な違いしか無いぞ

ウィッチャーだってあの山越えてから目的地行こうかな?いや川から行ったらなんかあるじゃね?みたいなゼルダ的な楽しみ方も出来るしな。
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:14:37.45ID:OEd7lqfp01010
ゲームプレイにおいてゼルダみたいなゲームのほうが稀有だしウィッチャーは比べられるのはちょっと酷だなw
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:14:51.71ID:EvdKyKA401010
「ムービー」「演劇」がなかったら、ゴキブリも絶賛してないんじゃないの?
ストーリーとかもぜんぜん大したことないし、洋ゲーはみんなあんな感じ
「ストーリーがすごい!」とか評判で最近やったdivinity original sin 2も似たような感じだったわ

ほんとに純粋にストーリーやゲームシステムを絶賛するなら、クソゲーウィッチャー2も好きなはずだしなwww
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:15:13.03ID:WIr/mMzI01010
>こいつらお互いに個人の感覚の違いって分かった上でまだ喧嘩してんの草

いつもの脳死プラットフォーム戦争でしか無いが
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:18:00.70ID:731fzQIS01010
>>454
本人にとってはいいけどストーリーがいいはやっぱり好み別れるからなぁ…
完成度高かろうがつまらなかったらそれまでだしな…
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:18:17.25ID:OEd7lqfp01010
自由度→ゼルダ
ストーリー→ウィッチャー
でいいじゃん
どっちも一長一短あるのにこっちのほうがこっちよりも全体的に勝ってるなんてあるわけない
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:18:26.55ID:5EFpyaCIM1010
>>452
いや出来ないよ
ウィッチャー3のゲームプレイやストーリテリングは順序立ててあるからBotWのような楽しみ方は出来ない
君が言ってる遊び方はメインクエストやストーリーの進行を無視したただの寄り道
ゼルダBotWはノンリニアな探索と矛盾しないようストーリーテリングやダンジョン攻略や移動方法などあらゆる要素を組み立ててるからな
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:19:45.00ID:PpA7srAv01010
>>206
スーファミマリカ⇒マリカアドバンス
などの時代に比べて携帯化が早いしてそりゃAAAの携帯化需要もある程度掘り起こせるソフトもあるだろう
しかし日本ではAAA自体の需要が低いからな
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:22:58.05ID:5Lrf5o2Pd1010
ストーリー系の最高傑作がウィッチャー3
自由度の最高傑作がgta5
どっちも神ゲー
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:27:08.78ID:v2c+5t/o01010
ぶっちゃけGTAVよりGTASAのほうが面白い
グラとシューティング要素以外VはSAの劣化でしかない気がする
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:27:32.23ID:ggE4eXZv01010
ウィッチャー3で踏破することに喜びはなかったな。
ゼルダと比べてであるけど。
目立つランドマークないし、景色はほぼ一緒。
ウィッチャー3の世界観上仕方のないことだとおもう。
DLCのトゥサンは明るくて風光明媚だから
ローチを走らせて楽しかったが
それでも目立つランドマークはゼルダと比べて劣る。
ゼルダは地形自体がアトラクションで踏破することに歓びあるが
反対にシナリオは薄味で
ゲームの方向性が違う。
どちらも良いゲームだから両方やれば良い。
スイッチユザーは両方できるし。
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:36:03.07ID:B/32TWKJa1010
テキスト読むの好きなら本でも読んでればいいのに
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:38:44.96ID:wDz8TbKDd1010
>>458
いやゼルダだって無理に探索しなくてもクリア出来るでしょ。
四つの神獣さえ倒せばガノン攻略出来るしな。
只、何処から攻略していくかは自由だけど
ウィッチャーも3つ同時にクエストが出て何処から攻略しても良いようになってるものも有る。

まぁここで議論しても無駄だしもう消えるわ

ゲームなんて結局目的地とゴールが有るから基本的に同じ作りだよ。見せ方が違うだけ。
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:44:54.68ID:ggE4eXZv01010
>>464
横からなんだか
無理にウィッチャー3をゼルダの得意な土俵にのせて
議論することはナンセンスだと思うのだが。
ウィッチャー3を擁護してるようで
却って貶めてるように見える。
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:45:27.66ID:0TeS5wd+d1010
雰囲気暗いから大人向け
人が死ぬから大人向け
選択肢多いから大人向け

絶体絶命都市も当てはまるな
つーかその大人向けすら買わないPSのユーザー層ってどうなってるん?アダルトチルドレン?
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:47:32.46ID:1p1mk8bCd1010
欧州の人の考えるリアルで残酷、陰鬱な中世世界が反映されてて良いじゃないか。
俺らでいう戦国時代とか忍者の暗い感じに近い。
ゲームとしては関係ないけど。
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:51:23.08ID:hHPW+buG01010
そういやブレワイ叩くのウィッチャー3持ち上げてた奴は綺麗さっぱり消えたよなー
あの時のウィッチャー3持ち上げてほとんどエアプだったのかしら?
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:51:43.01ID:wDz8TbKDd1010
>>466
いや多分ウィッチャープレイしてない人とは話合わないからもうやめよう。
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:55:07.81ID:G1GVD9W401010
いい加減いつまでウィッチャー3言ってんだって流れに既になってた気がする
今更遊んでるのかとか仮にもゲハなんだから
もう次のサイバーパンクなのに
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:55:21.45ID:wDz8TbKDd1010
>>467
いや別にゼルダ下げてる訳じゃないんだよ
不本意にウィッチャー下げられてるから擁護してるだけ
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:56:24.17ID:zLcvKBv3d1010
結局ウィッチャーを超えるゲームは現れなかったな
サイパンが超えるのだろうか
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:57:09.12ID:5EFpyaCIM1010
>>473
両方プレイしてんならウィッチャー3のリニアなゲームプレイがBotWと全然違うもんだってのは理解できるよ普通はね
知的障害者を除いて
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:38.26ID:B/32TWKJa1010
このバカ毎回いる奴じゃん
リニアじゃないからゼルダは凄いと思い込んでるキチガイ
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:58:48.28ID:IfFMf5Zp01010
ウィッチャーが面白そうに見えないならサイバーパンクなんかさらに面白く無さそう
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 14:59:34.13ID:kXbDZKtbd1010
序盤が兎に角陰鬱、前作からやってる人ならすんなり入れるかもしれんがいきなり3からだとうんざりした頃にようやく明るい展開になる
ゲラルトさんがかっこいいのとヒロイン4人が洋ゲーにしては美人揃いなのとミニゲームがよくできてるくらい
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 15:00:16.19ID:ekBQq+L5a1010
日本人としては普通の感想だろ
欧米で売れれば良いゲームだろ
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 15:00:42.40ID:8AfSc/An01010
まーた糖質が一人でウィッチャー叩きしてるのか
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 15:00:51.80ID:ggE4eXZv01010
>>475
ウィッチャー3を結果的に下げてるようにしか見えないのだが。
ゼルダとウィッチャー3は外見は似てるようで
ゲームの肝のベクトルは正反対なんだから
無理筋で擁護する必要ないと思う。
アメドラ好きには文句なしにウィッチャー3に没頭するだろうし。
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 15:01:04.91ID:tygwsy8h01010
興味はあるのだけれどスカイリムが合わなかったから
ウィッチャーも合わなそうな気がして手を出しづらい
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 15:01:10.67ID:ocoanU1cp1010
人間にはそれぞれ良い部分と悪い部分がある事や物事は見方や立場によって善にも悪にも見えるという事を真面目に描いてるのでそういう物語が好きな人にはおススメ
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 15:01:59.37ID:DWIBIvo4M1010
だったら俺ドラマ見るわ
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 15:08:51.49ID:5EFpyaCIM1010
>>478
馬鹿はお前
アタリマエ(時オカ以降のリニアゼルダ)をぶっ壊して傑作評価を得たのがBotWだ
そのアタリマエってゼルダシリーズだけじゃなくオープンワールドにも蔓延してたからな
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 15:09:20.10ID:i9uzxA47a1010
血まみれ男爵まではほんと神ゲーかと思ってたんだがな
ノヴィグラド辺りからの失速は否めない
ひたすらあっち行けこっち行けで大した進展もなくうんざりした
ただオープンワールドの作り込みというなら間違いなく歴代ナンバーワン
これ以上のゲームは今後も出ないだろ
Switchユーザーなら絶対に買うべきゲーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況