X



 任天堂ハードで育った子供「大人になったからPSで遊ぼう」←なぜこうならないんだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:04:03.61ID:dZq8OSyHM
昔は大体この流れだったのに
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:05:48.66ID:CWiV9AJP0
任天堂にはサードの主力タイトル出ないしな。
よく知らん会社のよく知らんタイトルには流れないわな。
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:05:59.42ID:ghqOs3mt0
大人は時間が無いからスマホゲー
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:07:03.46ID:xh7XR3pT0
大人(中高生)になった!

てやつか?

その年代でps遊ぶってのがダサいからだよ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:09:16.43ID:vukw6FMea
今PSやってる大人って子供の時もPSやってた層やし
結局みんな小・中学生でやってたゲーム機が好きなんやろ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:10:42.26ID:wQ/TC0Bl0
幼少期:身近な任天堂ハードで遊ぶ
それ以降:ゲームを続けるなら幾つになってもその心は持ったまま
結婚して子を育てるようになってもそういう一面はある
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:10:45.09ID:g9DL4yZg0
>>1
そもそも小さな子供や女性に売れてたのが初代プレイステーションだったんだが?
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:11:20.44ID:QielradzM
ダサいアラフォーオジサンの匂いがするから
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:11:46.20ID:xh7XR3pT0
「初代プレステ」 だけちょっと特別だったのは事実やな


あと、モンスターハンター を遊んだPSP
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:12:29.89ID:CQNOJZ530
どこぞの人々が必死にガキ向けということにしてる任天堂ソフトの大半が全年齢向けだし
移動する意味がない
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:13:10.82ID:LaGTR7zZp
SIEの大人もスマブラ楽しんでいるよ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:13:57.85ID:gJ/+SpB20
ファミコン世代はswitchで遊んでる
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:15:05.50ID:0FgwcmRqM
当時のPSはちゃんと子供の方にも目を向いてたよ
まぁ、それをがんばっていたのがSMEだったんだけどね
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:15:27.15ID:EAG3zXXd0
ぶっちゃけPSとPS2は小学生がやってた
PS3以降小学生はやらなくなって新しい奴が入ってこなくなっただけ

今のPS4ユーザーはほぼ間違いなくPS2をやったことがあるが

今のSwitchユーザーはGCやWiiすら触ったこと無いやつがゴロゴロいる
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:17:05.66ID:FLYwom820
>>5
これがピークの時かね
スイッチの今冬のCM見たら女性層がターゲットになってたな
市場の開拓に抜かりないというかPS側が欲しい層は全部先取りしてる感じで末恐ろしさ感じたよ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:17:56.47ID:SMLOCN6m0
vitaでマインクラフトを遊んでいた子供達は一体どこにいったんだい?
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:19:16.43ID:ipbZ73tp0
vitaで今マイクラやってたらいじめられるからな
switchじゃないと
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:19:17.93ID:h7TwRhOH0
PS1はエロゲー参戦規制したりと、ソニーはオタ向けとは一概に言えなかった
PS1後期⇒PS2前期⇒後期⇒PSP・PS3で段階的におかしくなって行った
特にサターンの看板だったスパロボ・ガンダムがいつの間にかPSの看板になっていったのが象徴的
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:19:42.52ID:QxEFutYad
>>14
PSは本体が黒位ゲーム機になってから
ゲーマー視点になって子供の方を
見なくなったよな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:19:47.18ID:1wztQRkZa
ps2までは変なイメージなくて大衆向けのイメージがまだあった

今はイキったゲーマー()が遊ぶハードだから
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:19:54.15ID:R8NZm4iPd
子供の頃両方触ったことのあるユーザーだけど、PSのほうがロード時間長いの知っちゃってるで、今は買う気にったくならないんだよな

もっと言えば月額課金無料とかだったら選択肢にのぼったけど、あの価格でしょっちゅうメンテの入る低品質、はっきり言ってゴミ捨て過ぎるんだよな…
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:20:21.33ID:Gu90d4Ne0
PS2まではFFやDQをスーファミで遊んでた人が移っただけ
それ以降はそもそも遊んでいないから移るわけがない
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:20:38.65ID:iadnXbbe0
何も育ててこなかったから
トロとか何で捨てちゃったのか
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:21:14.60ID:5Mzg1EkZ0
>>1
 全角スペースアフィ

 ・・・ちょっと不安になってきた・・・みんなPS5がでても買わないんですか・・?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1569836140/
 エロゲは映画に対するAVと同じであり実際エロゲに名作など無いしそもそもゲームとして認められない。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1574392210/
 ゲームが「映画を上回っている点」って一つでもある? やっぱり、
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1574384420/
 ゲームにボイスは必要ないおじさん「ゲームにボイスは必要ない」←なんで?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1574424012/
 ゲーム内に登場する「一番凶悪な武器」ってなんだと思う?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1574300844/
 ポケモンが破壊したスイッチ、修理代12,540円もかかってしまう
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1574237666/
 任天堂ハードで育った子供「大人になったからPSで遊ぼう」←なぜこうならないんだ?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1574427843/
 本当にみんなは良いと思ってるの? PSが没落して任天堂が覇権になって、
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1568042113/
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:22:45.47ID:PZBdVw2b0
>>1
ポケモンスマブラ世代以下はFFにもドラクエにも思い入れ少ないからもうそうはならない
ポケモンこそが正義、スマブラこそが正義なのだ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:22:48.78ID:ZwURUx0G0
友人と共通の話題になるってのが比重として結構デカいから
まずハード持ってないわ、ってならないスマホが非常に強い

MHPとかの流れはキレイにモンスト辺りが攫っていったように見えた
今だと荒野行動?
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:23:04.99ID:w055jD+FM
PS3の高価格で一般的ではない印象がへばりついてしまったな
PS4はswitchより安いのに一般人には敬遠されてる
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:23:47.34ID:CQNOJZ530
>>24
その辺の死体はフォワードワークスが掘り起こしてまた殺すくらいしかやってないからな
ワイルドアームズもアークザラッドまた死にそうだし
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:25:15.50ID:LaGTR7zZp
みんなでワイワイか
ひとりでモクモクか

どっちを選ぶかだな
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:26:08.14ID:R8NZm4iPd
>>26
それに加えてシレンとキンハーとドラクエモンスターズにも思い入れはあったけど、キンハーのストーリーの意味不さにで思い入れ無くなっちゃって、気がつけば任天堂一択になっちゃったなw
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:26:49.18ID:0FgwcmRqM
>>22
でもPS1の頃はすごいゲームだからロードがあるのは当たり前だと思えたよね
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:28:59.19ID:FLYwom820
PSは次世代機のための下準備も明るい話題も何一つないのがもうね
性能以外は話題が無いだろうよ
海外ゲーのトレンドが一息ついてスイッチが台頭してきた時点で恐らくクラウド本戦までは勝負にならないだろうな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:29:59.81ID:R8NZm4iPd
>>34
PSは世代的にリアルタイムで触ったこと無いんだよね
友達の家で、PS2でトバルやデコトラ触った思い出はあるけど、あんまりロード長かった記憶は無いな…
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:31:20.67ID:0FgwcmRqM
基本こういった大人向けはネオジオが主なところだった記憶
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:32:32.62ID:Lq9eqpAq0
昔よりも昨今の子供はもっと深刻なんだよ

親がゲーム世代で、しかもPS脳のまま親になるパチンカスみたいな底辺がPS4を自分で買って家に置いておく

子供はイベントがあるまでSwitchとか買って貰えない

ゲオとかのゲームコーナーにいる家族連れとかの会話を聞くと、それぞれの家庭環境の違いが容易に想像できるほどだ

そして中高生になるとスマホやブームがさらに重要度を増す、PSハードをかうやつなんてのはヲタクだけになる
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:34:50.63ID:R0QYp7dq0
今のプレステって昔でいうメガドラとかPCエンジンみたいなニッチなハードになったからオタクとおっさんしか寄り付かんよ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:34:55.87ID:ipbZ73tp0
任天堂ハードとsonyハードのどちらか所有で生涯年収が変わってしまう
psハードを置いておくとキモオタになり社交性もなく引きこもりにジョブチェンジする確率が
高まってしまうという
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:34:56.34ID:wmWi6bNs0
PSは一般人が買うからトップシェアを取れたのに何を勘違いしたのか世代が進むごとに一般人切り捨てていったからな
今やCSで洋ゲーやりたい奇矯な奴が買うマイナーハードに
その立場もそろそろ怪しいがな
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:35:29.41ID:BGHq9vGTd
ゼルダを捨ててデスストランディングで遊ぼう!
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:35:45.41ID:lrJwxbXua
これ定期
任天堂ゲーは小学生まで

中高生から思春期に入って「任天堂は糞!」と言いながらPS派になり洋ゲーや高グラフィックのゲームをプレイしている自分がカッコいいと思い込む
そして大学生辺りから回りとのコミニュケーションの手段として、またはグラフィックで誤魔化した微妙なゲームよりもゲーム性を求め始めて任天堂ゲーをプレイするようになる

要は「任天堂は子供向け」とか言ってる奴等は中高生、または中高生で精神年齢が止まってる人達
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:35:51.98ID:sVDBuDFod
64、GC時代は任天堂は小学生専門で
一般人はPS、そして小学生もPS持ってるのが当たり前だったからな
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:37:12.91ID:0FgwcmRqM
広告戦略に貢献していたSMEを追い出したのが落ちぶれる原因だった
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:37:40.11ID:TTJnu+Ajr
「大人」になったらPSなんて恥ずかしくてむしろ無理
PSは「大人ぶりたい子供」のものだからな
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:37:56.33ID:DFXsFbjH0
ゲーマーとは違うコミュニケーションツールとしてゲーム使っている層がスマホ移行するから
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:38:15.97ID:QmDeQzFEd
PS、PS2の時はCMが面白くてセンスあったのに
PS3からいきなり寒々しくなったのはないなざ?
プレイビヤン←これ見た時終わったなと
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:39:14.42ID:S4bGSp3q0
マイクラ、フォートナイトは危なかったな
任天堂が必死こいてWiiUやSwitchに誘致したわけだ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:39:18.31ID:f4ropJb10
それってSFC→PS1の時だけだし、
SFCに全力だったサードをぶん捕ったからできたこと
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:39:41.13ID:wmWi6bNs0
>>46
丸山氏が退職してから全てが狂っていった
丸山氏と一緒のタイミングでクタも辞めてたら少しはマシな流れになってたかな
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:40:23.97ID:FLYwom820
ゲームはカジュアルなものとしてイメージを変えたのはPSだったのにな
64はまじめにオタハードだった
今じゃ信じられん話だが
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:41:43.11ID:R8NZm4iPd
PS2でソニーハード卒業した人多すぎ問題、やっぱあのロード時間は失策だったとしか…
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:43:16.58ID:wmWi6bNs0
>>55
64からGCなんてPS3からPS4の流れと似たところはあったんだけどな
任天堂ソフトの有無という決定的な違いはあったにせよ
その流れでWiiが出て来るのが任天堂の怖いところだ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:45:45.88ID:Do3HbUAB0
そもそも勘違いだよね
PS1がSFCから乗り換えられたのは単に次に提示されてた新しいゲーム機だっただけ
セガサターンはメガドラのイメージがこびりついてたから微妙だったし
SFCやってて大人になったらメガドラで遊ぼうとはならないよね
それと一緒
PS3から何かはき違えだしたよな
xboxや360を脅威に感じたのかもしれないけど、ただの性能狂騒はどうだろう
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:48:29.82ID:7KhwXIVD0
>>1
自己評価の率い中高生や大人を背伸びさせる戦略だったけど上手くいかなかったな
佐伯の発言とか今見るとかっこ悪すぎる
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:51:57.67ID:utDiQldw0
DSでモンハンしてた甥っ子は
今はPSでモンハンワールドやってるらしい

DSはおこちゃま発言は
こいつまじで頭おかしいなと思った
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:55:33.20ID:iCye3MAV0
>>1
任天堂携帯機→PS携帯機→PS据え置き機
こういう流れだったのにソニーはVitaを切り捨てたからな

オマケにスイッチだけで携帯機→据え置き機の移行ができるようになって
PS4は死んだ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:56:45.24ID:nMOI1tTB0
そんな流れ実は無くて初代psのブームからのやつがずっとやってただけ
pspモンハンも単体でブームが起きたそれだけ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:57:34.86ID:+09WBlzI0
企業対抗スマブラ大会見りゃわかるだろ
大人になっても子供みたいにハシャげるゲームこそ貴重で楽しいんだよ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:57:49.60ID:VRdyDSlW0
ps4なんて日本人が好きそうなゲームないじゃん
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:58:15.68ID:TX1C5VuP0
残念ながら現代日本においてプレイステーションはオトナではなく子供部屋おじさんの象徴なんですわ…
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 23:00:44.87ID:EHCexm2kd
大人になったらハード関係なく面白ければ何でもいいってなった
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 23:01:04.48ID:9WqE69md0
PS4でわざわざライト層がやるゲームなんてクソ評価で有名なFFぐらいしかないじゃん
普通スイッチいくよね
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 23:03:52.37ID:gne+2tWI0
子供時代にiPhone使ってたから大人になったしiPhone以外使おうってなるか?

そもそもSONYとかださいし
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 23:07:04.79ID:FDcxU5d20
>>1
PS3以降はゲームが好きな人ほどPSから距離を置くくらいにイメージが悪化したからな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 23:08:57.13ID:N1gT3kkUa
売れてるソフトみたらわかるように、PS4なんかリアフレ無縁の陰キャしかやってないじゃん
そりゃ憧れませんわ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 23:10:58.35ID:bryruL5TM
>>3
確かにそれだな。年齢的にゲーム以外の娯楽も増え、社会人だから時間も無いので暇潰し程度しか遊べないからゲーム離れが進んだ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 23:13:04.91ID:2EJUb2PX0
据え置きゲームで遊ぶ以外に部屋にテレビを置く意味がないからじゃね
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 23:14:42.94ID:odaCrcBK0
任天堂ハードで入ってろくにサードのゲームを遊ばずに過ぎ去っていく

今はこれ
サードの話題作やら大作が新規や若い世代を取り込む任天堂ハードにないから
次が繋がらない、他のハードを切り離しpsハードにサードを集中させたのが悪かった
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 23:24:43.29ID:2BKWho1V0
PSで遊んでるやつなんて中高生だろ
小学生にとっては中高生が大人に見えるんだろうけど
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 23:35:54.45ID:XLZymWE20
>>81
チョコボ入っててなんかツボったっw
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 23:37:27.97ID:kUgCZdYF0
ぐらだけでつもらないから
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 23:38:35.18ID:ghqOs3mt0
WiiU、PS4、XB1全部駄目だったのだから
携帯モードがないゲーム機が日本で売れる事はない
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 23:41:44.96ID:qMAo7pvz0
今の小学生は皆Switch持ってるぞ
持ってない子が欲しがるゲーム機もSwitch
PS4というかPSはそもそも存在を知られてない
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 23:45:42.51ID:8hLOxsKUd
メインのサードがクソゲーばっかな上センスが昭和
そりゃズレたおっさんしか残らん
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 23:47:15.57ID:houzV1gNa
>>1
ソニーは当然として、サードも任天堂ハードで種まきをしてないんだから、
PSに移行する動機が無いからなw

何故、任天堂ハードで任天堂ソフトで育った子供がPSに移行するんだよ?ww
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 23:47:29.43ID:odaCrcBK0
psのタイトルって似たようなのばっかで飽きるってのはある
サードが主体で利益出さなきゃいけないから売れ筋やら
各社の目玉タイトルを焼き直ししてやりくりしてるせいもある
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 23:50:15.34ID:xh7XR3pT0
>>92
むかし だっせーよなー ってCMやってたジャン  あれをステマしてた
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 23:51:12.00ID:xh7XR3pT0
>>93
リストラ はシリーズもので大失策!

みたいなのを押し付けてきたからの、今回のネガキャン
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 23:52:48.26ID:IVs9sDOW0
大丈夫!

プレイステーション大乱闘スマッシュブラザーズと
ファイナルファンタジー7リメイク完結編を
PS5で出せばカンタンに確変入るから
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 23:56:14.55ID:1X/byAgG0
ドラクエ、FF、モンハンが有るんだが?
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 23:58:30.69ID:onDo0iCL0
オタゲーはスマホで溢れてるからな
オタクはスマホに流れる
一般人は任天堂ゲー、その子供も一緒に任天堂ゲー
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 23:58:42.26ID:/TrgkIiq0
任天堂で育ったらポケモン以外のRPGはやらないと
思うけどな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 00:03:27.16ID:x/IOWjSN0
>>45
クラッシュやサルゲッチュで小学生向けにゲーム
作ってたのにな
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 00:04:20.69ID:61Hj59wp0
>>1
大人だとか子供だとかでPSが売れてたわけじゃねーぞ
メディアプレイヤー需要&任天堂が勝手にコケたときに受け皿になって売れただけだぞ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 00:05:37.32ID:n/AdDHBc0
PSは一般層からすると、気持ち悪い物だもん
だから親も子供に買ってやるのはswitchになるし
あえて気持ち悪い物に触れたがるなんてゴキブリぐらいしかいないからな
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 00:10:04.05ID:x/IOWjSN0
PSで遊ぶじゃなくておもしろいソフトがあったから
遊ぶって考えはないのか、いかにもハード脳的
発想
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 00:11:36.74ID:KDCk6c98M
スマホと言う受け皿ができたからな
PSに行く理由がない
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 00:12:18.01ID:IoPdn1COa
今も必死のネガキャンで任天堂ユーザーに喧嘩売り続けてるし
むしろ自分らで客の流入を拒絶してるようにしか見えないんだよな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 00:13:50.21ID:c+gsBO9I0
64がオタハードとか友達とマリパもスマブラもやらなかったのか?
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 00:14:36.44ID:d7XBkBlg0
360が異様に売れない市場を見て海外から日本市場を軽蔑された

ソニーが海外主導になった

海外主導ソニーからも軽蔑されてる日本市場へのマーケティング予算も当然削られ

ニンテンドーはお子ちゃま洗脳が出来なくなった

以上です
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 00:19:19.35ID:2lXc0YSa0
だって振動、アナログコン、その他多数パクって
でかいツラしてる三流だもん
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 00:20:29.41ID:ZfqOrn6H0
そりゃみんながやってるゲームやるだろ マニアじゃないんだから
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 00:24:27.18ID:2hR/weGZ0
サードのソフトってガワだけオトナ気取りで中身は焼き直しか子供だましが多いから
任天堂の買っとけって認識が年長から年少へジワジワ広まってった事の積み重ね
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 00:26:34.87ID:ID3SoS4f0
SFCまでは大人でゲームをやるのはマニアだけだった
老若男女ゲームをやるようになったのがPS
PS1〜PS2時代は日本人が最もゲームに親しんだ良き時代だった
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 00:26:40.66ID:1Srk1KGlM
>>106
ちょうどゆうた世代なんだよね
あんだけゆうたボロカスに叩いてゆうたがPSWに来ないっつってんだもんな
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 00:31:19.51ID:vXmGvDKD0
幼少期任天堂
中高生スマホ
大人任天堂機を子供に買うのサイクル
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 00:31:58.73ID:Nic+aS4Za
>>114
おっさんはCMでやってるゲームの機種を逐一全部把握してるのかって言うな
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 00:50:21.04ID:UjGZ/LBU0
>>112
そう言われても実際そうなんだから仕方ない
実況は確かに観てるけど機種とか全然気にしてないぞ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 00:55:35.80ID:oiKqwilH0
>>42
そうは言うがPS4は集められる全てのゲームを集めた集大成なんだが
ロイヤルフラッシュで勝てないなんてあってたまるか
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 01:00:18.99ID:npgh9lfG0
>>124
ポーカーで例えるなら、
「えっまだポーカーなんかやってんの?」って状況だし
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 01:00:49.51ID:VoorYSyNM
エースやジョーカーのないトランプみたい
これを持ってるのが任天堂だから
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 01:05:08.00ID:vtb0pOka0
昔:任天堂→別のハード
今:任天堂+スマホ→別のハード?
こうなんじゃない?
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 01:09:48.57ID:G0CzXC6qp
>>125
「助けてー、爆死しちゃったよー」
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 01:16:07.60ID:lWGPJbbVa
そもそも子供をバカにしまくって排斥したのが今のpsなのにな
自分達から首を絞めまくった結果やべ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 01:18:08.86ID:VNdfdDZZ0
中学生あたりでPSブームが来ただけで
別にそんな流れ一度も無かったろ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 01:19:10.25ID:vAzjceU80
なんで全然知らない評判も大概なやつやると思うんだ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 01:25:33.41ID:OrGLG9C60
ちなみに今の結婚&子持ちのアラフォーはファミコン世代であるのと同時にPS1世代でもある

この世代はPS1だけじゃなくてPS2にもどっぷりハマった世代なので
例えば今年のクリスマスにPS4を息子にプレゼントするというのも理屈的にはありえる、理屈的には
しかし現実のクリスマスプレゼントは任天堂機、なぜだ?(哲学)
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 01:25:42.03ID:32vAVy/C0
モンハンは性能が足りてればDSで出したかったらしいが
実現してたら多分PSPと同じぐらい中高生にブームになってただろうな
PSP自体はモンハン専用機で他のソフトがおまけでしかない売上だったし完全にモンハンの為だけに買ってる奴ばかり
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 01:32:39.07ID:OrGLG9C60
vitaでマイクラを100万本売ったSCEは有能だよな?
SCEがやろうとしていたキッズ路線を組織改編後のSIEが打ち切りにしてしまったのが痛かった
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 01:39:46.06ID:VNmyh2CGM
>>112
冗談抜きでPCのゲームだと思われてるぞ
子供に一番再生されてるのがマイクラで次がフォトナ
PS4も知ってるかもしれんが実況動画だとMOD動画やNinjaが人気だからな
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 01:41:27.14ID:VmtRpYC50
オタクイメージがついちゃってるからかな
なるべくは避けたいんだと思う
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 01:46:33.74ID:ZQfsuXlX0
そんな流れなかったな
突然ゲーム卒業して馬鹿にしだす奴は結構居たけどw
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 01:46:43.62ID:G0CzXC6qp
女の子ともプレイしたいのでヲタクサイのはな…
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 01:54:58.95ID:YVrLP3nl0
そもそも今の子どもにはPSを知るきっかけすら少なそうだな。聞いたこともないタイトルを並べられてもしらけるだけだろ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 01:55:36.72ID:OrGLG9C60
ファミコン世代の大多数がPS2でテレビゲームから卒業した
なぜか?みんな就職したから

PS2後期のあの暗黒な雰囲気はそういう年代向けのソフトは大量に供給してしまったから
その層はすでにゲームから卒業したのにもかかわらず
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 02:00:25.75ID:QSwvL8Ma0
まじめにSIE(SCE)とSMEが派閥争いしなければいいところまで行けたと思うけどね
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 02:07:58.43ID:n8yYYthP0
>>143
面白いゲームと出会わなかった奴はそうだろうな
ファミコン時代からずっとアクションとRPGしかやらないような幼児脳だと任天堂ゲーしかやらなくなる
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 02:10:28.54ID:n8yYYthP0
>>146
任天堂ゲーなんてゲームに飽きた老害が昔は良かったって言いながら暇つぶしでやる惰性ソフトの代表じゃんw
普通はそこまでいったらゲームやめるんだけどなw
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 02:12:53.92ID:rNHzBbjcM
>>148
ノータリンやね。任天堂憎しでベクトルの向きが見事に失ってる
憎さも好きってかw
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 02:16:56.76ID:n/AdDHBc0
任天堂ゲームってえらい幅があるぞ
ゼルダとぶつ森じゃあ客層全然違うだろうし、幅が広過ぎて一概に任天堂ゲーム括れない
たぶん世界一幅広いものだしてるメーカーだわ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 02:38:22.36ID:cVFZbpETd
>>148
実際はサードのソフトこそそういうソフトばっかだから英一郎のPSNトロフィーはスカスカだったし 
ゴキちゃんも今年のソフトセキロ以外まともに語れない現実
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 02:47:35.92ID:n8yYYthP0
>>150
俺からしたら全然、幅なんてないんだよなあ

2006年や7年頃にPCでシビライゼーション4、エイジ オブ エンパイア3、
マウス操作でコールオブデューティ、MOD使ってオブリビオン、
モンスターハンター フロンティアでネトゲとかやってた頃に
Wiiなんかでブラウン管につないで棒振ってたんだろw

マジで信じられねえよな
よくあんなクソゲーやってられるわ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 02:56:09.16ID:jBRPke3G0
今のps4見たら分かるやろ
グラフィックが良いだけのバタ臭い海外ゲームばっかやん
そんなゲームやりたいなら子供部屋出て散歩してくりゃいい
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 02:58:11.30ID:n/AdDHBc0
俺らからしたら

まあ、そういう個人の話ならそりゃそうなんだとしか
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 03:12:42.31ID:n8yYYthP0
>>154
個人の話じゃねえんだよなあw
だって、PS2で飽きてんだろ
これ、誰だって飽きるんだからさ

飽きてゲームやめた奴
PS2時代なんかとは比べもんにならんほど面白いゲーム始めた奴
DSをちょろっとやってすぐに飽きて携帯電話、スマホゲーにいった奴

↑このへんが普通なのに幼児に混ざって棒振りってねえw
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 03:15:52.96ID:x/9r90rdd
ゴキブリチョニーが薄汚いから
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 03:20:22.40ID:y42qRn5bp
そりゃゲームが趣味のヲタと一般人とじゃ趣向は違いやろw
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 03:23:02.56ID:n/AdDHBc0
>>156
いや自分で個人の話を始めたからw
俺らというおまえの属性は凄くマイノリティの話で、こっちは一般的な話をしてるので噛み合わない
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 03:23:28.72ID:fDSy2zYr0
俺の印象だとPS関係のゲームスレはそこの住民が
新しく来た人や女性を上から目線で袋叩きにして追い出したり、
ゲームを楽しんでる人を袋叩きにして追い出したりしてるのを
よく見かけるぞ
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 03:25:38.69ID:n8yYYthP0
>>160
お前が一般だと思ってるのは一般じゃねえわ

面白いゲームをしたい奴がCSのクソゲーをやる理由はねえし
暇つぶしにやりたい奴はスマホゲー

だから、PS2以降、CSが売れなくなってるだろ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 03:28:06.96ID:n/AdDHBc0
>>163
PS4は悲惨な程売れてないのは確かだが、switchレベル売れてて、ミリオン連発してるのは一般層レベルだよ
そんなマイナーな話ではない
10万20万レベルじゃないんだからさ
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 03:31:19.67ID:bPhV2JqIx
スーファミにでてたサードゲームは多くプレステにでたからユーザーもPSに移った
64以降はサードがプレステメインになったから任天堂ハードで育つ子供の視界にはもう入らなかっただけだろ
プレステが自分で子供ら捕まえれたプレステ2まではそれでよかったが子供馬鹿にし始めた辺りから日本では廃れ始めた
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 03:32:59.07ID:n/AdDHBc0
そもそもいってることが矛盾してるぞ
switchはPS2同等のペースで売れていて、2年足らずでトリプル数本始めミリオンヒット作も何本も出してる
これで一般レベルでないのなら、PS2自体も違うじゃんって話になる
もちろん、PS2だって一般層に届いたものだよ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 03:33:51.95ID:KdKTEoXnM
ゲーマーでオワッチだけで遊ぶってそれゲーム好きじゃないよね
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 03:34:20.86ID:n8yYYthP0
>>164
あれで一般層とかスマホゲーの売り上げ知らなすぎだろ

スイッチなんて幼児と池沼おっさんしかやってねえし
ファミコン、スーファミ、PS、PS2とスイッチでどれだけミリオン数違うか知らんのか?

PS2時代でさえゲームが売れない時代とか言われてたのにそれ以下だぞ
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 03:34:58.63ID:ZQfsuXlX0
昔は娯楽が少なかったからニッチなゲームやる層も多かったんじゃないか
男中心のゲーム市場だったりまぁ社会的にも男性の立場が強かったり娯楽自体もそこ中心が多かったり
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 03:38:35.97ID:n/AdDHBc0
>>168
スマホの売上ぐらい知ってるよ
市場でいえばスマホが半分、CSとPCがもう半分でしょ
CS市場がスマホ市場より大きいといってるわけではなく、switchは一般層にリーチする売上を出してるって話
現状、switch以外のCS市場は死に体なのだから、そりゃCS市場自体は弱いわな
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 03:42:27.68ID:n/AdDHBc0
頭悪い奴、相手にすると幼児に説明するみたいになるな
CS市場は縮小していることと、switchが売れてることはまた別の話ってことだぞ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 03:44:13.54ID:gxbxqr1nd
>>170
矢野経済研究所は2019年3月26日、スマホゲーム国内市場についての調査結果を発表した。
2017年度の国内市場規模(メーカー売上金額べース)は前年度比8.9%増の1兆290億円で、初めて1兆円を超えた。14年度から3年連続で市場規模は拡大し続けている。

https://president.jp/mwimgs/d/f/-/img_df1aef75ed411fd49058f3c8c205aedf227159.jpg


2019年度の市場規模は5月末時点で308億円(ハード159億円/ソフト149億円)。
過去10年間で最低の数字だ。
10年前の市場規模が675億円(ハード232億円/ソフト443億円)だったことを考えると半分以下、ソフトに限って見れば3分の1まで縮小している。

 この背景にはアプリ市場の急成長があげられるが、今年度についてはキラータイトル不足、これに尽きるだろう。
2019年度の売上TOP3を見ると、1位『Days Gone』(PS4/17.9万本)、2位『スーパードラゴンボールヒーローズ ワールドミッション』(Switch/12.6万本)、3位『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』(Switch/11.9万本)と、
20万本超タイトルがまだ1本もない。市場を大きく牽引するキラータイトルの
早期出現が待ち望まれる。

出典:https://dengekionline.com/articles/3478/
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 03:45:58.36ID:gqNsXkvN0
CSとPCで半分???????

どう計算したらそうなるんだ?
9割はスマホだろ
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 03:46:53.21ID:GnwfW/GE0
開発期間が長すぎてゲームの数は少ないし続編ばかりな現状考えれば
任天堂やソニーどころかゲーム自体に興味を無くす可能性も強いと思うけどな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 03:48:21.97ID:l2Vdi27s0
任天堂ってだっせーよなーと思ってた俺が今になって任天堂のハードを買うとはな
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 03:51:36.31ID:gqNsXkvN0
>>176
過去最高の1兆5,000億円超え
2017年、日本国内ゲームの市場規模は、1兆5,686億円に達し、過去最高を更新した。

特に、PCやスマートフォン、フィーチャーフォンを含むオンラインプラットフォーム市場は、1兆1,273億円に達し、国内市場の7割を占めるまでに成長している。

一方、やや減少傾向にあった日本の家庭用ゲーム機市場は、Nintendo Switchのけん引もあって、2017年は4,413億円に成長。5年ぶりのプラスとなった。
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 03:52:50.88ID:mwspyOVm0
まあPS5は相当厳しいのは間違いないよ
3DSは日本で売れまくったがその次に出たWiiU、PS4、XB1どれも日本で売れなくて
日本市場はもう駄目だから3DS以降のハードでは海外で一番普及ペース早いPS4に注力するって
風潮が出来てたがスイッチが売れた事で日本市場もまだ行けるって風潮になった
スイッチと競合してないって強がってた人もSIE退社したし
PS5を年末商戦前に発表したのも海外でスイッチの勢い止めるためだっただろうが失敗
歴代PSで一番サードに見放されるハードになりそう
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 03:52:54.48ID:n8yYYthP0
>>170
どんだけ常識ねえんだよ

ミリオン数

ファミコン44本
スーファミ29本
PS 32本
PS2 23本

スイッチ 8本

しかも、そのCS市場ってのは本体の売り上げまで入った数字
スマホ市場はスマホ本体の売り上げは入ってないからな

さらに言うとそのスマホの売り上げは金を払ってる額だけで無料でできるプレイヤーの人数とは関係がない

最近、事件を起こした人狼殺という誰も知らないレベルのスマホゲーのダウンロード数が60万
NEWマリオやマリメ2がこれに毛の生えたレベルの売り上げな
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 03:54:05.69ID:0hBEoh660
>>145
>ファミコン時代からずっとアクションとRPGしかやらないような幼児脳だと任天堂ゲーしかやらなくなる
こいつらがスクウェア筆頭にSFCからPS1に移動したからユーザーもそれに伴い移ったのに何を言ってんの
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 03:57:22.53ID:gqNsXkvN0
ソフト売上がPSが年間三億本
スイッチが一億程度

スイッチはPSの1/3程度の市場しかない
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 03:58:20.94ID:n/AdDHBc0
>>179
年数が違う物比較してもね
switch2年で8本でしょ
PS2は何年で23本なんだ
年数考えたら同じ様なものだぞ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:00:00.42ID:gqNsXkvN0
そしてスイッチの市場なんてゴミみたいな規模しかない
一部のインディーズとわずかな任天堂タイトルしか売れないんだから
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:02:06.89ID:v0Kkh5QQa
>>152
2006年辺りでPCのその辺のタイトルに手を付けてる時点でお前の方がどう見ても老害だろw
PSをやってるのが爺ばっかりって他で言われて悔しかったのかな?
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:02:27.12ID:gqNsXkvN0
>>186
それハードだけだろ
任天堂のソフトしか売れないから
ソフトは増えるどころか減る傾向にあるし
ソフトの推移はまったくPSハードに追い付いてないよ
FIFA最新作もレガシーになって大爆死したし
サードの売れないスイッチは絶対にプレイステーションには勝てない
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:02:28.77ID:n/AdDHBc0
switchは売れてる、任天堂ソフトもミリオンを連発してる
ここは一般層にリーチしてるんだよ

他がボロボロだからCS全体で見ると市場は縮小してるって話でね
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:04:16.88ID:gxbxqr1nd
>>189
Wiiの時は1000万連発してたのに
落ちぶれたよね

PSはCodで毎年1000万売ってるよ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:04:45.94ID:n/AdDHBc0
>>188
いやだから初めからswitchや任天堂のソフトは一般層に届いてますよ、といってるんだが
それを頭の悪いおまえがCS市場の話にすり替えてんでしょ
そりゃ好調なのはswitchと任天堂ソフトぐらいなのだから、CS市場は縮小するだろうよ
別の話なのに混同してるよ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:05:10.69ID:Rto58Gj60
PSは面白いソフトが少なすぎるんだよ
●PS4 Switchソフト売上
*1位 3,331,694 Switch 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
*2位 3,186,506 Switch スプラトゥーン2
*3位 2,526,098 Switch マリオカート8 デラックス
*4位 2,003,999 Switch スーパーマリオ オデッセイ
*5位 1,963,522 PS4   モンスターハンター:ワールド
*6位 1,661,155 Switch ポケットモンスター Let's Go!
*7位 1,439,579 Switch ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
*8位 1,368,698 PS4   ドラゴンクエストXI
*9位 1,364,544 Switch ポケットモンスター ソード・シールド
10位 1,145,778 Switch スーパーマリオパーティ
11位 1,036,879 PS4   ファイナルファンタジーXV
12位 1,003,160 Switch Minecraft
13位 *,838,927 PS4   キングダムハーツIII
14位 *,752,260 Switch 星のカービィ スターアライズ
15位 *,706,000 Switch New スーパーマリオブラザーズU DX
16位 *,694,943 Switch スーパーマリオメーカー2
17位 *,511,722 PS4   CoD ブラックオプス4
18位 *,456,724 Switch 1-2-Switch
19位 *,442,032 PS4   メタルギアソリッドV ファントムペイン
20位 *,434,862 Switch ARMS
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:05:58.53ID:mwspyOVm0
この前のNPDアナリストの報告だと6年目の累計は据え置きだとPS2とWiiの次だから
アメリカでもそこそこ売れてるよPS4は
PS1、360、PS3よりは普及ペース早い
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:06:03.47ID:gxbxqr1nd
任天堂だけでも普通に縮小してるよ
WiiUと3DS別々に売っていた時期より
ハード売上が下がってるし
スイッチは3DSほど売れてないから
ソフト売上が3DS/WiiUの時よりがっつり落ちてる
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:06:57.01ID:gxbxqr1nd
>>192
世界世界なら
スイッチは好調でも元気でもない
3DSより縮小した市場なんだから
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:07:24.78ID:n/AdDHBc0
>>191
switchになってからの1000万ソフト

ゼルダ
マリオデ
マリカー
スマブラ
ポケモンピカブイ

相変わらず連発してるけどな
どうせ剣盾やぶつ森も1000万行くんだろうし、イカももう少しで1000万だぞ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:09:03.75ID:mwspyOVm0
>>195
一国限定の数字ならアメリカでもPS4もスイッチも過去最高にはならないだろ
だから販売国数増やしてる
販売国増えたから減ったとも言えるけど
昔は販売してない国への輸入で売れてた面もあっただろうから
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:09:18.89ID:v0Kkh5QQa
スマホゲーの売上なんてポケモンGOみたいな例外を除いて極一部のオタクから搾取してるだけの金でしか無いのに
一般受けの指標になるとか世間知らずすぎて草生える
キチガイみたいな売上を叩き出してるFGO
http://i.imgur.com/vVSMLIQ.jpg
http://i.imgur.com/90HFGMk.jpg
一般人は誰もやってませんよ?w
キチガイみたいな売上を叩き出してるドラクエウォーク
DQウォーク、10の「あるある」に共感の声 人だかりは『ポケモンGO』で切ない…
https://magmix.jp/post/18506
人だかりがポケモンGOばかりだとユーザーに嘆かれるぐらい少数のドラクエヲタクしかやってませんよ?w
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:10:07.72ID:n/AdDHBc0
>>193
そりゃこれだもん、CS市場は縮小するわな
殆どswitchしかない状態なんだから
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:10:09.22ID:1DWoGC3N0
ゆとりだがゲームボーイアドバンス、dsまでだな
あとはもうゴキよ
もうマリオとかポケモンは楽しめんな
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:11:16.45ID:mwspyOVm0
>>196
海外では3DSより上だぞ
3DSはもうすぐ8年で米国累計2400万ぐらいじゃなかったか
スイッチは2年半で1500万でPS4より普及ペース早い
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:12:18.64ID:v0Kkh5QQa
>>201
ゆとりがPSで何やってんの?
普通の20代はSNSとかSwitchソフトの行列見る限りどう見てもポケモンスマブラやりまくってるけど
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:13:18.89ID:VoorYSyNM
国内CS市場は任天堂でなんとかやってるってのがよく分かるw
任天堂なかったら消滅レベルだな
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:13:53.64ID:mwspyOVm0
米国普及ペース
スイッチ>PS4>XB1>3DS>WiiU

何故か海外市場で復活したんだよなあ任天堂ハードが
3DSなんてXB1にも累計で抜かれてWiiUは論外だったのに
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:15:15.73ID:NichuY0w0
>>1
なってないか?
どちらかというとPSで遊ぼうになって
そこから任天堂ハードに戻ろう、両機種持ちになろう、ゲーム卒業みたいな分割ルートだと思う
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:16:39.03ID:mwspyOVm0
>>209
VG持ってくるなよw
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:17:39.73ID:1DWoGC3N0
>>203
多すぎて説明しきれん
任天堂なんてマリオポケモンゼルダスマブラしかなくてつまらんよ
あんなの友達の家でたまにやるくらいで十分だわ
がっつりやるなら断然psハードだよ
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:18:05.00ID:h9Et8R3Id
>>205
いやwii + dsは越えは無理だけど3ds + wiiu、GC + GBAより売れないと復活とか言えないよ
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:19:54.22ID:mwspyOVm0
>>212
100%越えるだろ世界累計では

3ds + wiiu 8800万台
GC + GBA 1億台
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:20:15.80ID:n/AdDHBc0
がっつりやるなら断然psハードだよ

これは草
そのがっつりやる奴が少ないから売れないんだよな
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:22:14.18ID:v0Kkh5QQa
>>211
SIEの吉田曰く20代がやるのはマルチの銃殺ゲーぐらいみたいだからなあ
なのに色んなソフトやってるからーとか言われてもただの逃げにしか聞こえないんだわ
タイトルを10個ぐらいで良いから具体的に答えて?

吉田 そうですね。もちろんプレイステーション4がこの流れを引っぱった、という風には考えていなくて、やはり日本のユーザー層自体が変化してきたのだと思います。我々の世代、
40代や50代の層はゲームと言えば『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』といったシングルプレイでしたが、いまの大学生や20代の方たちは、『コール オブ デューティ ブラックオプス4』や『レインボーシックス シージ』、
『オーバーウォッチ』といったタイトルを自然に楽しんでいます。そういった変化が表れてきたな、というのが日本市場を見て感じるいちばん大きな印象ですね。
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:24:11.69ID:1DWoGC3N0
>>217
大作は大体やってる
ゲームオブザイヤー取ったやつとかも大体やってる
これだけで軽く10本行くんじゃね
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:25:02.36ID:0hBEoh660
>>208
PS1の頃と比較すると大分減っていると思う
SFC→PS1は導線がはっきりしていたが、今はかつてと比較して導線が薄い
加えてスマホなどゲーム以外の暇つぶし手段が増えたことも要因の一つかと
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:25:18.11ID:v0Kkh5QQa
というかゆとりが自分からゆとりとか普通言うかね?
ゆとり煽りが最近のネットでは全く見なくなってそれに伴ってゆとりって単語自体が死語になった気がするが
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:25:22.82ID:n/AdDHBc0
ユーザー層の違いが出てるな

PS4、がっつりやる!少数のキモヲタくんを相手
switch、幅広く一般層に訴求

一部の声だけデカイキモヲタくん相手だから国内のPS市場はジリ貧なんだよ
こいつらだからな、CS市場の足を引っ張ってるのも
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:25:36.93ID:gqNsXkvN0
PS4は
人類歴史市場最速の一億台を成し遂げて
Wiiを越えたのに
まだブタちゃんは寝言言ってるの?

PS4 1億280万台
Wii 1億 140万台
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:26:10.73ID:v0Kkh5QQa
>>218
いやだから具体的に言えよ
全部答えろとは言ってないんだぞ?
何で逃げる必要があるの?
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:27:05.17ID:gqNsXkvN0
スイッチが気軽ってのは嘘だよ
ジョイコンとの接続が繊細だから
ジョイコンの位置がズレただけで
ゲームが止まるから
かなり気を使わないといけない

スイッチで遊ぶ

ジョイコンが外されました

「ふあああああああああああああ」
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:28:25.33ID:v0Kkh5QQa
何かしらんが急にゴキがゾロゾロ沸いたな
速報辺りに援軍申請でも出たか?
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:28:30.04ID:gqNsXkvN0
スイッチは充電切れもクソうざい
遊ぶ前に充電しなきゃいけない
これも気軽さからはかけ離れている
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:29:49.39ID:gqNsXkvN0
充電が切れていると画面がつくまで
一時間くらいまたされる

よし、ゲームやろう

充電

一時間後にようやくゲームが遊べるようになる

これも気軽さからはかけ離れた行為だ
いかにスイッチがクソハードかわかる
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 04:44:08.63ID:5vYoZ8P10
SME主導に戻せ
もうそれしかない
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 05:12:29.83ID:n8yYYthP0
>>180
任天堂ゲーしかやらないような幼児脳してるよなあw

PSでアクションとRPGしかやらなかったような奴らはもうとっくに飽きてやめてるよ
こんなジャンルばっかやっててもしょうがねえじゃん

PSやPS2の本当の強さってのはジャンルの幅の広さだからな
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 05:18:50.17ID:n8yYYthP0
>>232
分からないならマジでアクションとRPGしか知らない幼児脳なのなw

ま、任天堂信者らしいよなあ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 05:20:03.88ID:/LVztUA+d
>>231
ジャンルの広さ???

それ言ったらPSが一番アウトだろ
PS4は銃ゲーしか売れてないし
脳が退化してそれしか出来なくなったんじゃないか
要はハエ叩きだからな
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 05:25:03.30ID:n8yYYthP0
>>234
だから、PS2くらいで飽きてやめていったってことだろ
進化があまりなくなったしな

層的にはこうなってんだよ

飽きてゲームやめた奴
PS2時代なんかとは比べもんにならんほど面白いゲーム始めた奴
DSをちょろっとやってすぐに飽きて携帯電話、スマホゲーにいった奴
幼児脳のため昔は良かった老人になった妊豚おじさん

PS4自体は元はPS3飛ばして3万で安いし、ラインナップはPS3よりいいから
軽くやってみるかくらいで遊ぶものだよ
最近はPCゲーも面白いのないしな
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 05:25:03.62ID:p14MVGlx0
「任天堂は携帯機主体だからスマホに食われる」は一時期ソニーボーイ達の口癖だった
だが、小学生から自由に個人のスマホを持てるのは極一部
スマホゲー全盛期の煽りを食らったのはむしろPSだった
日本人が全体的に貧乏になってるのと、若い人に刺さらない懐古ゲー&人殺しゲーしか出さないのも大きい
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 05:34:57.40ID:IvoBFC8md
ドラクエとモンハンが一番売れてるんだから
RPGやアクションしかやらない層はたくさんいるだろう
だから他のソフトが売れない
ドラクエでハードを買うやつは
ドラクエしかやらない
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 05:36:12.62ID:IvoBFC8md
モンハンはモンハン買うと
一年中ずっとモンハンやってるからな
他のソフトなんてやってる暇ないよ
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 05:39:13.86ID:n8yYYthP0
ダビスタ
みんなのゴルフ
グランツーリスモ
ダンスダンスレボリューション
XI[sai]
電車でGO!
I.Q 〜インテリジェント キューブ
どこでもいっしょ

これらがゼノギアスやクロノクロスより売れてたってのは
幼児脳おじさんだと信じられないだろうなあ

その他にも
モンスターファーム
アストロノーカ
ギャロップレーサー
がんばれ森川くん2号
RPGツクール3

みたいなゲームもあったし
後から思い出した時にアクションとRPGしか知らない幼児脳おじさんが
なんも思い出せないのは当たり前のこと

そもそも、売り上げみれば分かるけどドラクエとFF以外のRPGは一気に売り上げ下がるからな
100万くらいまで落ちる時点でRPGばっかの幼児脳じゃないし
操作して気持ちいい系のアクションも鉄拳とクラッシュバンディクーくらいしかない
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 05:41:22.33ID:mwspyOVm0
>>236
これむしろ逆で
PCゲーが強い地域ほど据え置きもそこそこ売れてるんだよね
ドイツとか
洋AAAもPC出身だし
スマホ主体の日本も携帯機しか売れない
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 05:46:06.00ID:0hBEoh660
>>231
バカじゃねーの だから買ってるよみたい嗜好性を持ったな奴らが辞めていっているのに新規が思ったより入らんのが今のPS市場って
ことだろ
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 05:46:53.51ID:n8yYYthP0
>>241
PS1時代はこれらが初めてのゲームだったけど
今現在、スイッチであるのは昔からあるレベルのゲームの手抜きゲーばっかだからな

昔からやってきた奴が飽きるのは当たり前じゃん

今現在、明確に新しいって言えるのVRくらいしかないし
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 05:48:51.09ID:us3rjRHGd
>>243
斬新なインディーズが沢山あるし
PS1より新しいジャンルが毎日生まれてるよ
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 05:55:19.85ID:n8yYYthP0
>>244
ま、お前の中ではそれで充分なんだろうな
自分が買う気ねえんだから

PS1の時代ってのはな
ドラクエやFFのように大作はあるにしてもAAAとかいう概念がないんだわ
どれもグラもゲーム性も本気でやってるわけ
当時の最高のものを作ろうとしてあれなんだよ

インディーズなんてのは手抜きの代表
売れないの分かってるからな
売れたら儲け、売れなくても平気
こういうレベル

既存と全く違うゲーム体験で金をかけて本気で作ったゲームなんて
VRでやるバイオ7くらいしかないよ
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 05:59:31.26ID:fT3i9Wyad
>>247
そんなわけないだろう
アイドル使ってだまし売ろうとか
そんな出荷すればいいだけみたいな
ゴミが沢山出てきた
そいつらはいいものを作ろうなんて気概は微塵もないよ
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 06:03:09.97ID:fT3i9Wyad
PS1はスーファミより開発費が安いってことで
伝説になってたからな
当時はグラフィックに金をかけるということが無かったから
スーファミの数分の1の資金でソフトが出せたから
ゲームとは関係ない会社が
なんのノウハウもないまま始めてクソゲーを出しては撤退していた

当初はソニーがメーカーからソフト買い切りしてくれたので
売れなくてもソニーが買ってくれたから
どんなクソゲーでも出したら収入になった
だからソニーが買ってくれればよかったし
開発費も安くて
どんなにクソゲーを出しても安心だった
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 06:06:20.10ID:vzEvjiXI0
そもそも部屋にテレビが無い中高生も多いからな
据置専用は選択肢にすら入らない
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 06:07:21.94ID:n0nCb/Af0
本当に大人になった奴はゲームそのものに興味がなくなるってそれ一番
最近思ってきたけどゲームに時間さく時間がなくなる
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 06:10:14.14ID:QbRszHh5a
>>179
お前が常識がねえだろw

>最近、事件を起こした人狼殺という誰も知らないレベルのスマホゲーのダウンロード数が60万
>NEWマリオやマリメ2がこれに毛の生えたレベルの売り上げな

売上でいうなら、マリオやマリメwの方が十数倍あるぞww
スマホのDL60万なんてほとんど収益になってないわ

さらに言えば、スマホゲーを無料でやってる人数なんて全く意味が無い

そもそも、それを言い出したら、CSだって中古や仲間内でやってる数やら、
そういう統計に表れないプレイヤー数を入れれば数倍になるわwww

世帯に1本でも家族数+友人数分で増える訳だからな
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 06:11:37.56ID:gGGkSTQHd
>>233
お前のもうそうじゃん

またこどおじが発狂してるだけかよ
友達も彼女も居ないからそういう妄言ばっか
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 06:13:11.11ID:n8yYYthP0
>>252
全然分かってねえなw

プレイヤー数の話なんだから一般人はそれだけやってないってだけの話
収益なんてプレイヤーには関係ねえからな

人狼殺がマイナーなレベルでマリメ2なんかもマイナーってだけ

売り上げでいうならチケットの時点でポケモンなんてモンハンWの半分程度の定価だしな
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 06:15:48.38ID:rpSQHSkWd
>>255
無料勢は実況の視聴者と考えてみろ

そうするだけでマリメを見ている人は数千万になる

課金(ソフト購入)したのが数十万な
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 06:19:23.21ID:QbRszHh5a
>>255
だから、プレイヤー数は新品買った奴の数倍いるってのw

人狼殺が60万なら、マリメ2は400〜500万はいるわww

全然プレイヤー数が違う
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 06:25:24.59ID:rpSQHSkWd
アンダーテイルとか
売上は100万だが
動画で最後まで見たのが数千万人いるからな
大人気コンテンツだぞ
動画プレイで
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 06:33:15.93ID:QbRszHh5a
>>255
さらに言えば、DL数=プレイヤー数じゃねえからな

複数機種でDLする奴や再DLする奴もいるし、
中にはDLだけしたけどプレイしない奴すらいるのが無料ゲー

60万のDL数なら、実プレイヤー数は20〜30万くらいだろw
実プレイヤー数でいえば、マリオやマリメの1/10もいねえわww
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 06:34:54.32ID:jdUFpiiEa
https://i.imgur.com/RM4AQzy.jpg
人狼殺って泥だと10万程度しかDLされてないな
残り50万も林檎だけでDLされてるのか?
その通りだとしてもお試しで入れただけで殆どやってない人間も混ざってて海外も含んだDL数と
パッケージソフトの国内のパケのみの売上しかもまだジワ売れ中のソフトの売上を比べるの意味不明すぎるが
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 06:43:03.41ID:ohI3mYUwa
FFやDQの移行とソフトの値段の安さでそうなっただけだからなぁ
サードのカリスマソフトがなくなってソフトの値段もPSの方が高くなったとなればそりゃソニーに勝ち目はなあ
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 06:45:35.54ID:n8yYYthP0
ま、別になんでもいいけどな
PS4の真の価値ってのは実際に買ってみないと豚には分からんだろうな

PS4はサードのソフトが多い=体験版も多い だから
時間がたつと勝手に体験版が増える

今もゲハでサクラ大戦の体験版スレがたってるけど、「あ、そんなのあるんだ」ってかんじで無料でプレイできる
別に30分くらいやれればいいだけなんだから体験版で充分なんだわ
感覚的には無料のスマホゲーと一緒なんだよ

で、それらをやって面白かっただのクソゲーだっただの言ってりゃ充分
どうせ、無料だし

モンハン アイスボーンとかを中心にずっとやりながら無料配信される体験版をちょろっとやるだけでゲーム時間的には充分

最近だけでも
仁王2、キングダムハーツ3、サクラ大戦、龍が如く7、コードヴェインとか無料でやれるゲーム多すぎ
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 06:54:13.18ID:gGGkSTQHd
>>262
PS4Pro持ってるよ
でもごめんな
パンツゲーやらキモヲタゲーには全く興味が無いんだわ
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 07:03:01.37ID:jdUFpiiEa
因みにアクティブは10万DLされてると思えない限界集落
泥だけだとPS3の何かしらオンゲーの方が人が居るんじゃないかと思える程酷い数字
DL数=ユーザー数にならないのがよく分かる好例だな
0266 
垢版 |
2019/11/23(土) 07:12:47.55ID:jpBmAhTIa
学生時代からのワンピースを何歳になっても見ている世代が移り変わることがないコドおじがPSだからな
任天堂の製品は常にハードが変わるたびに新規を開拓、世代間を(恋人や家族、子供と)行き渡して行っているからだろ?
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 07:18:54.08ID:/57I7XIP0
PS4のラインナップはXboxから客を奪うことはできても任天堂からはできないだろ
Xboxから客を奪いつくして今のPSWは詰み状態w
このままだと既存のユーザーが年食っていってジリ貧になるわ
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 07:27:22.76ID:8qWW0r920
>>1
オタクになったからPSで遊ぼう、の間違いだろ?
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 07:32:18.34ID:iEAGDzC3a
導線がない
初代PSやPS2のころはFFだけでも一気に引っ張ってこられたんだが、
長年サードがPS偏重してしまったおかげで「任天堂ハードからPSへユーザーを引っ張って来ることができるソフト」が無くなったんだ
PS3のころはまだテイルズや無双がその役割を果たせていたが、PS4になってからそれが全く無くなってしまった
モンハンの脱任ですら誘引効果が無いくらいに、今の任天堂ユーザーはサード離れしてしまっている
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 07:37:42.16ID:0Hl9WbMNd
サードがpsに比重を置くようになってアプローチをしなくなったのがデカイ
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 07:40:56.00ID:gGGkSTQHd
>>271
サード離れしてるって言うけどマルチで出たゲームだと大抵switchのが売れてるぞ?
因みに今年度サードの売り上げはとうとうPS4を越えた
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 07:44:22.13ID:iEAGDzC3a
>>273
それは逆にPSからSwitchへとユーザーが流れてきてるってことだ
過去の売上データから見てもPS4の売上は全く増えない一方で、Switchはマルチから切られたPS3やVitaの売上を吸収してる例がいくつもある
0275 
垢版 |
2019/11/23(土) 07:52:21.44ID:jpBmAhTIa
>>274
恋人ができ結婚したり子供ができ家族ができ、時間と言うものが家族で共有するもとになら自分だけの時間が持てなくなった、責任や共感、家族に合わせる大人になったからだろ?
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 08:01:35.03ID:HlWr66SL0
今のPSはオタク需要もないよ
今のオタクはポケモン・スプラ・スマブラ辺りが登竜門だから
ライザのイラストレーターとかああいう感じ
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 08:07:30.35ID:FkFm6WII0
昔は成長に伴って選ぶゲームの選択肢にプレステタイトルの比重が多かった

なぜ比重が多いかというと

1.任天堂がファミリー向けにしかゲームを出さなかった
2.ゲーム娯楽の選択肢が少なかった

この二点が現在と違ったからPSを選んでもらえた



今は子供っぽいゲームは卒業したいな、と思う頃の子供に向けたゲームを
任天堂が用意してるし、スマホなどのゲームでその需要をまかなえている

更にCSにおける「大人ぶりたい子供向けゲーム」の質が下がってて、任天堂が用意したもの以外クソ化してきている

そういうのに頼ってきたPSの居場所がどんどん無くなってるのよな
0278びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/11/23(土) 08:11:25.78ID:grB+STJR0
>>1
今はPSに魅力が無いから
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 08:13:16.08ID:CV25tdB40
大人になってゲーム機で宗教拗らせてるガイジ共が世間を騙るなよ
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 08:14:33.29ID:qtwFKcDV0
俺はちょっと思ってるんだが、ファミコン時代にFFを遊んでた層が
丁度中学生や高校生になった頃に丁度FF7が出たんだよな
FF7はちょっと大人っぽい雰囲気。正確に言えば厨二向け路線だが
だから時期的に上手く合致したんだよ。でFF7が出てるのがPSだったから
「このぐらいの歳になったらもうPSだよねー」って雰囲気が出来たんだよ

でも、今はそれに当たるようなソフトがもう無いからな。要は訴求力が無い訳
え?リメイク版FF7?あんなもん当時を知ってる懐古しかやらないでしょw
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 08:23:06.11ID:qEbvFVIy0
制作者の高齢化の影響で
中高生に受けるものつくれなくなっていってそう
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 08:24:01.55ID:TxmHMCv40
ほんの数年前にSIEもキッズ路線をやろうした痕跡はあるんだよなw
せっかくvitaでマイクラを100万本売ったのにさ、勿体無い

来月12月といえば、PS4で妖怪ウォッチが出るんだよな
冬ボーナス商戦&クリスマス商戦、勝ったな(確信)
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 08:26:28.57ID:0IU7ZwOp0
>>262
そんな奴しかいないからPS4はソフト売れないんだなってことを言われても…
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 08:28:56.83ID:kIUmFwgq0
俺もSFCからの順当な流れでPS買った口だけど、PS2で見限って任天堂に戻ったな
ソニーは国内向けの自社IP殺しまくるし、サードの客を舐めた態度にもムカッとした
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 08:30:45.04ID:qtwFKcDV0
>>284
そう言う流れを通った人多いと思うな
PS2が良くも悪くも「ゲームもできるDVDプレイヤー」って感じだったので
売れはしたもののゲームが好きな層にとって満足するものでは無かったからな
あの辺でSCE(当時)はもういいやってなった層は割と多かったんじゃないかな
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 08:31:10.43ID:NP4TTHnq0
売り場いってみw
PS4とか絵にかいたキモオタしかおらんからw
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 08:31:56.73ID:LcT+Ekzk0
SFC全盛期に小中学生だった子供をスライドで獲得したあとあまり新規顧客を得られず年々衰退してる印象
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 08:38:19.83ID:bdHWV1yk0
ネームド含むゴキブリの裏切り者リストにSIEが追加されちゃったなw


スマブラ企業対抗戦に参戦しちゃったんだからwwwwww
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 08:38:43.79ID:YPZNHvuU0
>>281
今のテレビ制作のスタッフと同じだな
老人が老人の思う若者向け作品を作って若者ぶった老人だけが喜んでみてる
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 08:45:12.73ID:AA8ksOT+a
ステマとネガキャンとネット荒らしして暴れるような犯罪朝鮮企業は捨てられて当然
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 08:46:23.94ID:4wHNtmA+0
今のPSは全盛期と違って
「フォトリアルで重厚なドラマ性」みたいなのに振りすぎて楽しそうって感じがないんだよなぁ
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 08:48:21.89ID:AA8ksOT+a
リアルでも何でも面白けりゃいいんだよ
面白さを第一に追及してるのが任天堂だけだから勝者になった
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 08:51:37.98ID:qtwFKcDV0
面白い事にN64とPS1の方向性の違いとスイッチとPS4の方向性の違いって
構図としては細部の差はあれ当時とそんなには変わってないんだよな。でも当時はPSが勝って
今はスイッチが勝ってる。N64路線が受け入れられなくても曲げずにそれを貫いて
磨いて行った結果、ようやくユーザー側に受けれられたんだなと。中々感慨深いものがあるね
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 08:54:35.06ID:arbwAv1t0
まっとうな大人なら仕事で頭使うから余暇の時間まで難しいゲームで頭使うなんてしない
やたら頭使うゲームをしたがるのはそれが苦にならない極少数の人間と毎日ゲームしかすることがない人間
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 08:56:17.79ID:kIUmFwgq0
>>285
PS2後期はマジで地獄だったからなぁ
期待されてたゲームが尽くクソゲーオンパレードだった
それ以降はPSには微塵も触れてないけど、傍から見ても現在もあの流れを引きずって来ているように思えるわ
年度末クソゲーラッシュとか、勘違いクリエイターゲーのデスストとか、P5Rのボッタクリ二重搾取とか
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 08:56:33.87ID:qtwFKcDV0
>>294
そもそもPSのゲームがスイッチのゲームより頭を使うと言う前提条件自体が間違い
何となく暗い雰囲気にして重厚感のある雰囲気で誤魔化してるだけだな
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 08:56:51.24ID:FkFm6WII0
>>291
そういう客層を獲得するのに失敗してる感は強いね
映画がそっちの客を持っていって4DX等で値上げ付加価値に成功してる

高画質、大人向けストーリー路線を好んで
金払いの良いお一人様が日本には少ないのかもね
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 09:03:55.55ID:6mzfH5ls0
当時はインタラクティブに慣れてない世代だった、特に昭和生まれ以前は
だからインポート・キャラ絵・動画主体のPSのほうが受けた

逆に64・GC・Wii・WiiUと常に入り口を作り続けた任天堂据置きの潜在客は平成生まれから下の年代に増え続けた
PSに一時行っても飽きて別のハードに流れる世代になった
そしてDS世代以降はPSを一切買わない客が増えた、それがPS系の週販合算4桁という数字に出て来ただけ
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 09:06:05.24ID:FkFm6WII0
>>293
PS1の頃はSMEがカジュアル向けの変なゲームいっぱい出してて方向性は比較的64と向いてる方向は同じに思う

FF7以降からPS2のムービーで客あつめるようになってから今の路線で自滅したように感じる


任天堂もGC時代にはスペックあげて開発難航時代を進んで、
Wiiで今の路線に修正した
間違える時代だったんだろうな

成功体験が人を失敗させるというが
PSはまさにそれ
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 09:06:52.46ID:zYNpl0uY0
PS4やってる=ゲオタだしな今
ライトはソシャゲにいくし
任天堂には卒業せずに居残るのも増えたんでは
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 09:08:51.02ID:zYNpl0uY0
携帯機需要が完全にスマホに食われてしまう前に
統合したswitchだしたのは良かったよね
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 09:10:54.35ID:70j5hCWEd
>>289
キッズ向けを作ればダサいプロレスゲー
大人向けを作れば時代遅れのVシネマしか作れない名越とかその典型だな
任天堂のスプラチームみたいな今時のフレッシュな絵面のゲームを作れる若い感性の人材がサードには居ない
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 09:14:16.72ID:8JNW0m750
多様性が叫ばれたりオタクが市民権を得たり同調圧力が緩んだりしてる流れの影響も、少しくらいあるのかなと思ったり
つまり、中高生になっても「任天堂は子供っぽいから恥ずかしい」とか毛嫌いせず、面白い物はずっと面白いと言えるようになったとか
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 09:15:21.53ID:CwkoQW0k0
そもそも 大人になったからPSをやろう なんてなかたったしな
FF7がやりたいからPS買うか だったし(あと、人生初のギャルゲー)
その間もニンテンドーハードもセガハードも買うし、何ならFC、SFCに逆走もしてたわ
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 09:16:12.67ID:8JNW0m750
ポケモンなんかも、その世代の人は小中高大社会人とずーっとやり続けてる印象
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 09:18:59.81ID:YPZNHvuU0
PSやPS2の頃には子供向けのサルゲッチュやラチェット&クランクがあって、毎朝人気子供番組おはスタでも宣伝してた
だから子供はPSは持って無いけどPSは知ってたし、いつか買いたいとも思ってた
でも今はPSでしか遊べない子供向けソフトはほぼ無しで「PS4?なにそれ知らない。スイッチなら知ってる!」と悪気も無く
言い出すアイドルがいるくらい若い子には無関心なハードになってしまった
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 09:21:19.11ID:zw9kDkGuM
>>306
ファミコン世代の任天堂信者なのにアイドルとか追いかけているのかよ。ただ子供達へのイメージアップの為に利用されているだけなのにw
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 09:22:06.23ID:3VuRjty30
そりゃPS和サードゲーは基本気持ちの悪い美少女アニメ絵主体で
グラフィックの解像度が上がっただけで内容はPS2時代そのままの
古臭い時代遅れで新規お断りの痩せた犬向けソフトばかりだもの
いい歳して美少女アニメキャラでシコシコしているようなキモいおっさんが
優越感に浸るために新規を罵倒愚弄し排除する市場だからね

冷静に見て変態キモオタワールドことPSWに入っていくハードルは
極めて高いのは誰の目にも明らかだろう
PSで遊ぶ=人生(就職や結婚)を諦めた犯罪者予備軍の
反社会的な惨めな負け犬になるって事と同じことだからさ
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 09:22:26.20ID:pKXMdZRZ0
>>118
>>134

FC SFCで育った子どもたちをそのまま引き継いだのがPS1 2の時代で、ポリゴンやムービーなどの目新しさもありゲーム人口は増えていった

その後、家族を持った人たちはwiidsから現在のswitchへと世代交代が進んでいるが、1人のままの人はPS3 PS4で遊び、世代が固定されてる

PSにそもそもゲーム人口の拡大の発想はなく、目の前のターゲット層にゲームを供給してるだけ。大人になったらPSで遊んでくれる層を、他人任せにしてたらダメだろ
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 09:23:21.23ID:YPZNHvuU0
>>307
ん?お前らゴキちゃんがそのアイドルに発狂してスレ立てて必死に叩いてたの忘れたの?w
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 09:24:55.33ID:j451lyYCd
>>307
アイドルのラジオを聞く子供ってどんな子供だよ...
そんなんだから感性が古いって言われるんだよ?おじいちゃん👴
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 09:26:10.04ID:kIUmFwgq0
PS2の後7年くらいゲームやめてたけど、またゲームに戻って来れたのはゼノブレの存在がかなりデカかった
まだこういうゲームを作れる会社が残ってたんだって知って嬉しくなった思い出
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 09:27:35.47ID:jWgMeNHO0
>>82
今の中高生はスマホかSwitchやで。
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 09:30:21.23ID:YPZNHvuU0
しかも晒されてる動画を見るとそのアイドルは一人がティルズのファンで嬉しそうにPS4を買ったと報告してた
何故ゴキちゃんはそっちを喜ばずにPS知らないに脊髄反射で発狂するだけ
マジで意味不明だった
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 09:36:25.48ID:ErbRVvAOd
>>1
そもそもFFやバイオやドラクエやメタルギアなど小学生に人気あったのに、何故大人になったらPSハード??おかしくね??
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 09:36:58.38ID:MB0AdRtB0
psゲーて好きなやつあっても名前あげるとボロクソに叩かれるし同じく好きっていってくれる人少なくて言いづらい
ニンテンゲーも叩かれるけど俺も好きって賛同してくれるから言いやすい
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 09:42:54.67ID:2v6S2UhA0
今のメイン層はガキの頃プレステ1〜2で現在は子供と任天堂ハードで遊んでるよ
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 09:45:58.23ID:x/IOWjSN0
ソフトをやるためにハード買うのに、大人に
なったからPS買うとか意味不明だな
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 09:47:16.22ID:j451lyYCd
>>314
一方的に想い続けた女に拒絶されて逆上するストーカーの心理に近いと思う
その相手が別のハード(Switch)を好きと言ってるのもポイントが高い
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 09:51:59.71ID:QbRszHh5a
今は、
子供〜中高生くらいまで任天堂ハードで、
中高生〜若手社会人の間はスマホで、
家庭持ったら任天堂ハード
のパターンが多い罠

ライトと子供向けを軽視したPSが入る余地が無い

フォトリアルや洋ゲーAAAを誇っても、
今どきの日本人はそんなものに関心が無い奴が大半

実際、PS4を買ったのもDQFFMHKHあたりをやりたいだけで、
そういうメジャーソフト全部抱え込んだのにSwitchに負けた
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 09:54:00.42ID:MB0AdRtB0
いまpsハードの主力ソフトを遊ぶ下地がないのもでかいな
いきなりおっさんやゾンビや銃撃戦やれとかいわれても馴染みがないわけだし
もうちょい段階踏まないと
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 09:58:57.11ID:fzCguahp0
残ってるゴミだけでも逃さないように選民思想植え付けた末路がこれだよ
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 10:03:08.66ID:j451lyYCd
>>322
ポケモンやスマブラの行列の画像や各種年齢層データ見たらどう見ても中高生より20代のが圧倒的に多いけどな
他スレで同じ事言ってる奴が居たがゲハは陣営問わず世間の任天堂ゲーム特にデフォルメ系の扱いに関してズレてる奴が多いなとヒシヒシと感じる
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 10:04:25.58ID:dnfHX639M
思春期の背伸びしたい子供心を擽っての戦略も
プレステ自体がオタク臭くニッチなハードになった今ではな
プレイステーションってだせーよなー…ってな自虐CMやればどうよ
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 10:18:50.18ID:997U1UYS0
大人になってゲームやりたいなーってなったらPSじゃなくてPCに行くんじゃね
義務教育終わってて英語でも辞書片手にどんとこいだろうし
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 10:21:38.40ID:kIUmFwgq0
>>327
スマホだと思う
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 10:22:25.34ID:uUYOuksx0
そもそも唯一カジュアル層にまで受け入れられたPS1て元々はSFCのCD-ROM対応機として任天堂と共同で作ってたのが流れて
仕方なく自社で出したゲーム機でしょ
ソニー単独で作ったハードはファミリー層にこれまで一度たりとも受け入れられたことはない
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 10:25:25.55ID:P4yZiX350
>>313
それってつまり、PSで遊ぶやつが居ないってことじゃん
PSが日本で売れねーわけだ
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 10:25:31.13ID:zYNpl0uY0
結局PS1からPS2への方向転換でユーザー層を
絞ってPS3で更に絞ってしまったのがダメだったんだろなあ
PS1の路線まんまならどうなっていたかなあ
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 10:29:09.35ID:jvUD3CSm0
そもそも何処にPSへ行く道があるんだよ?
ゲーム大好きで洋ゲーやFPSに興味を持って自分で探し出すか
友達に濃いゲーマーでもいないとどうにもならんだろ
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 10:33:31.16ID:32vAVy/C0
>>324
スマホゲーもニート優遇でそいつらに優越感を植え付ける手法でユーザーが分断されると
ガチャ更新直後だけ少し売上が伸びて後は常に低空飛行だったりするんだが
今のPSのソフトの売れ方と全く同じだからね
社会のゴミを担ぎ上げての優越感商法なんてキッズに限らず金払いの良いまともな大人も皆遠ざける悪手でしか無いんだけど気付くのが遅すぎたね
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 10:50:04.93ID:uUYOuksx0
子ども時代に演歌や野球に触れてこなかった世代の人間は
老いたからといってある日突然それらに興味を持ち出したりはしない
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 10:58:10.78ID:NRaKoyZk0
30代すぎの「今時の若いパパ、ママ」は、遊びに夢中な小学生〜思春期にPS1が直撃した世代で、
スマホ含めて昨今のゲームがどんなものか、つまり子供に与えたいものか否かはなんとなく理解する
ゲームを全部ファミコンと呼んでしまうこどおじのカーチャンとは違う
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:02:13.06ID:TxYbO10J0
ミニ四駆からラジコンに行くと思ったら、
ミニ四駆は偉大だったんな〜!と思える。

もうラジコンはあの頃以上にニッチな趣味だよね。
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:05:13.95ID:1nH/gDRId
>>1
普通の人は途中でCSゲーム自体卒業するんだよ
任天堂信者の中では違うみたいだが、普通はそうなんだよ
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:09:53.33ID:1DLY9AIK0
そもそもプレステ全盛期の1、2なんてガキゲーばっかりだったじゃねえか
3、4はまぁ主流じゃないというか、セガサターンとかドリキャスみたいな傍流ハードだし
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:10:49.88ID:dMo9XV0Fa
>>325
そりゃ、行列に並んだり、自発的に購買してデータに上がりやすいのは20代からだろ
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:11:16.49ID:jWgMeNHO0
>>330
今の中高生ってPS自体知らないからね。そもそも認知されていない。
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:15:55.28ID:6v3wzJwG0
「大人になったらPCで遊ぼう」だろ
PSは無いわ
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:17:22.44ID:Uxh0DiYo0
そりゃハード目当てで買ってるんじゃなくて
任天堂のソフトやりたいから任天堂ハード買ってるからだろ
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:17:51.32ID:2ZIZT5WQd
>>341
アイスボーンその割には20代っぽいの少ないじゃん
購買層と行列の層は大体一致してるだろ
https://i.imgur.com/C2lkZyA.jpg
年齢層のデータもスマブラポケモンは30代以降極端に少なくなる説明が付かないしさぁ
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:19:13.54ID:mwspyOVm0
>>343
PC強いアメリカだとPS1より普及ペース早いんだぜ
PCが弱い日本じゃPS4XB1PC全部共倒れだろ
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:19:40.17ID:T0BoYTnO0
これは結論出てる
任天堂ハードからゲームを始める
これは理解出来るよね
で、その任天堂ハードで遊んでる時に
一番叩いてくるのがソニー信者
今回のポケモンもそうw
PS12の時はそんな派閥がなかった
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:20:50.14ID:dxHUjmWuM
PSが最初出た頃はソニーというメーカー自体が中高生に刺さる存在だった
でももはやそんな時代じゃなくなった
だから売りたいなら任天堂より面白いゲームを出すしかないんだよ
極めてシンプルな話だな
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:23:33.22ID:18E+JoBF0
サードに魅力が無くなったからやろ
とくにライトへの訴求力が壊滅した
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:24:57.11ID:bH0Q9Nwz0
fc>sfc>ps>ps2とこの流れの時は
fc、sfcでやってたサードのタイトルがpsへと移る理由になったけど
今は任天堂ハードからpsへと移る導火線になるタイトルが無い
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:27:00.67ID:66eAngT70
ライトゲーマーなんて〇んでまえオジサンとそのデッドコピーだらけだからな
こいつらにゲーム作らせる限り新規なんてつかめない
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:36:01.51ID:2ZIZT5WQd
どう見ても大学生に一番受けてるゲームを抱えてる任天堂ハードが20代に対して受けてないってゲハ爺の認識ズレすぎなんだよ
https://i.imgur.com/jweyH7F.jpg

ポケサー最新
SSS
東京一工 国立医学部
SS
旧帝大 早慶 
S
横筑神 上智 基督
A
金岡千広 首都大 学芸大 電通大 理科大 名工大 大阪府立
B
5s+熊本 GMARCH 関関同立 
C
STARS その他駅弁 成成明学獨國武 南山 東京薬科 芝浦
D
地方公立 琉球 日東駒専 東邦 東京経済 3工大 産近甲龍 愛愛名中 東農大 神奈川
E+
大東亜帝国 明星 文教 拓殖 桜美林 大妻 武蔵野美術 多摩美術 千葉工業 愛工大
E-
関東上流江戸川 神奈川工科
BF
ボーダーフリー(定員割れ)
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:36:27.82ID:rbkXKGvr0
PSはプレイする前からメンド臭そうな泥臭い画面と
時間を要求されそうなゲームしかないからだろ
ゲーム映像や演出はここまですごくなったんや!感動した!と思える感性のやつしか来ない
こんなんPSユーザーなら誰でもわかってることだ
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:37:56.78ID:1BuDrjlwx
switchや3DSで他人と面を合わせてコミュニケーション取ってきたから、他人との共同作業の楽しさを知ったんだろ
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:38:26.11ID:O6+LaCtzd
>>341
初動で買うようなのは熱心なファンだったり年齢層も上の方になるわな

PSが初動に偏るのもそれだし
任天堂機でジワ売れする場合もそれを反映してるんだろな
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:41:51.91ID:2ZIZT5WQd
>>355
スマホゲーでガチャ更新時以外にガチャジャブジャブ回す層は熱心な層じゃないし全員キッズって事?
ぶっちゃけゲハのジワ売れ=キッズ理論って極論すぎるわ毎度思うが
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:45:44.54ID:y8qqmAwR0
PSファンボーイに友達がいないからなぁ 嫌われ者に近づきたくない
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:46:17.11ID:18E+JoBF0
>>358
よゐことか好きそう
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:49:16.02ID:2ZIZT5WQd
殆どキッズが買ってないであろう
ゼノブレ2もジワ売れで初週から3倍近く伸ばしてるし
5chでも後から買った報告してた奴結構居たぞ
後から買う奴が全員キッズな訳無いだろ
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:52:37.46ID:KmblY0740
主力サードはPSに全力なせいで若い人達がサードソフトに触れる機会がなくなってるのもあると思う
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:56:32.41ID:2ZIZT5WQd
>>362
wikipediaでは31万ってなってるけどDL込みか
どっちにしろ大人しか買わないソフトがジワ売れしてるのは変わらんが
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 11:59:09.23ID:mwspyOVm0
>>365
DL込みの任天堂決算の数字だな
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:00:43.54ID:18E+JoBF0
そこは普通に
Fc>sfc>ps>ps2>ds>psp>スマホ>switch
と流れに乗ってるからだろ
キッズにサードゲーが売れてるとは思えんが
回帰組に売れてると思われる
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:01:31.99ID:9ZMTj/050
そもそも大人がゲームというのがわからん
子供心がないと普通は楽しめない
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:09:47.19ID:Ktio1p9F0
2010〜2011くらいからのスマホ普及と、テレビ離れ、据置ゲーム離れが加速していってるからな。
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:09:58.43ID:x/IOWjSN0
任天堂は小学生と大学生以降の大人がメインだな
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:11:15.64ID:18E+JoBF0
今は昔psが抑えてた層はスマホだからなあ
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:13:12.74ID:WTQn29Aya
日本に限れば携帯機から撤退したのが致命傷
逆に言えばPSPすら無かったらPS離れはもっと早かったろう
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:25:53.50ID:YPZNHvuU0
任天堂の息の根を止めようと携帯ゲーム市場に参入したまではいいけど
その時に子供向けタイトルをPSPに移して若年層ユーザーがそっちに流れちゃったのも
原因の一つかもしれんね
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:32:12.19ID:+kr7vPpn0
ゴキブリは子供の頃お世話になったものを見捨てる薄情な恩知らずってことが露呈しただけだったな…
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:33:09.64ID:4DwouCNN0
変なプライドで任天堂しか買ってこなかったがFPSとかに興味湧いたし、対戦ゲーやるならPSだから過去のゲームできるならPS5買う
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:33:36.16ID:Ktio1p9F0
PSはいつまで25年以上も前の売り方してるんだって感じだな。
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:34:25.59ID:18E+JoBF0
>>376
過去のゲームはできるできる詐欺なんだよなあー
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:34:37.82ID:+kr7vPpn0
>>376
触覚だらけ
俺は見抜ける
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:35:11.10ID:XJWyKorf0
任天堂ので育ってんのに何で脈絡なくSIEなりに行くと思うんだよw
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:36:16.32ID:guWwJcRn0
いちばんオタク層を排除したがっていたソニーのゲーム機に、
今、オタク層しか居ないんだから皮肉なもんだよな。
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:37:29.79ID:+kr7vPpn0
>>380
そういうこと
ゴキブリがむしろ薄情でおかしな奴ってだけ
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:41:25.25ID:nGAqdUNDM
スプラトゥーンで育った子が
大人になってPSの銃撃戦をやるかと言ったら案外そうでもないんだよな
むしろ銃撃戦に引き気味な大人がスプラトゥーンやってる
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:42:08.01ID:tbEGyzAbp
小島のゲームみたいなホントに映像眺めてる時間が長いのもそうだけど
アンチャみたいに映画の主人公になった気分でスゲェみたいなのがごっこ遊びっぽくてクソださい
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:44:25.90ID:MlttniS/0
PSは大人向けじゃなくて中高生向けなんだから
そのくらいの年頃にうっかり目移りしてしまうことはあっても結局任天堂に戻る
自分の子供が任天堂のゲームやることになるんだしな
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:45:18.64ID:tfi3H9Ogd
任天堂が子供たちにゲームはムービーを見るものではないと洗脳してるからゲームらしいゲームが売れない😫😫😫
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:48:05.17ID:XJWyKorf0
ムービーでもいいんだよ。ソレが見てて面白いモンだったのならな。
面白くないから長いだのと文句がでるんであって。
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:49:20.95ID:MlttniS/0
PS2の初期まではちゃんと子供向けも出してたから
自分の子供にやらせても大丈夫とそのまま居着いてくれたが
子供切り捨て路線に移行したせいで大人になって冷静になった連中には次々と卒業され
中二病をこじらせたキモヲタしか残らないハードと化した
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:50:16.16ID:vAzjceU80
>>383
人殺しとか血出せば大人向けなんだって考えが幼稚だよね
フォトナもスイッチのが多いだろうしFPSTPSってバトロワと短時間の競技ゲー一本あれば他いらないと思う
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:51:38.00ID:qtwFKcDV0
>>386
この短い文章でここまで矛盾したことを言うとは。物凄いセンスを感じるw
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 12:57:27.44ID:jWgMeNHO0
>>385
今の中高生はPSの存在自体知らない人多いよ。
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 13:01:32.24ID:i4NFLuyXM
>>383
スプラとフォトナはユーザー結構被ってるらしいぞ
フォトナは銃バンバンでもグロい血が流れたりせずポップだから似たような感覚なのかな
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 13:08:51.67ID:YRyzZOLY0
散々書かれてるけどPSに移行する流れがあったのは
やっぱFFDQが移ったからとしか思えないな
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 13:23:59.45ID:qtwFKcDV0
>>394
「FFが移行したから」って理由に過ぎないのよな
しかし今はそもそも小学生とかが気軽に遊べる方のFFが無い
だから当然移行も起こらない
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 13:26:26.34ID:jWgMeNHO0
>>396
そもそも小学生はFF自体知らない。
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 13:31:38.05ID:MlttniS/0
ゲーム始める起点である任天堂機にもスマホにもFFがいないからな
リマスターは懐古向けだから関係ないし
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 13:36:49.27ID:Y2fI8e6g0
糞ザコナメクジ底辺陰キャ子ども部屋ゴキガイジ、優越感喪失して惨めに発狂wwww
やはりキモオタはPS独占m9(^Д^)wwww
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 14:10:37.21ID:Vuc86lZh0
>>1
FFDQMH出ても斜陽だからな
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 14:14:15.65ID:61zP6XKJ0
>>1の言うような時期って正直PS2前期までだったと思うがな
後期以降はサードがブランド物依存し始めたし
PS3時代で一般曹捨てた上にスマホにも出し始めた
WiiUこけたときだって国内じゃPS3と同じ推移だったし
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 14:21:10.56ID:GRjm9sra0
今のキッズは
ファンタジーといえばグランブルーファンタジーでしょ
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 14:37:06.84ID:FK1m9/pWa
毎度思う事だが

PCゲーや最近の高性能CSゲーが日本で受けないのは
ゲーム内容云々よりも

ゲームソフトを「インストールする」って概念に
煩雑さを感じるイメージが抜けきってないと言うか
未だに馴染みがないのでは、と思う

スマホゲーの「インストール」は「インストール」じゃない
たいていの一般人は「ダウンロード」って言葉で表現するので
「インストール」という作業を意識してないが。
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 14:37:14.42ID:ohI3mYUwa
>>271
過去作の移植だけ任天堂ハードに出して新作は他でを繰り返して必死に誘導しようとしてるけどまったくうまくいってないのがね
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 14:52:48.31ID:9JZHkKQT0
スマホで満足だからなぁ

PS4買ってまでゲームしたくないやろ、そら
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:06:05.92ID:GRjm9sra0
スマホに時間吸われるのは否定できないわ
PS4持ってるけど重いもん

起動してロード
アプデしてロード
スタートしてロード
チュートリアル用意してロード
で、やっと開始

面倒なんでアイドルとシャンシャンする系の仕事に戻るわってなるよ
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:09:06.63ID:w1SyQq5y0
キモオタハードだから
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:16:50.83ID:n8yYYthP0
>>385
任天堂には戻らんわ
それは戻ってるんじゃなくて老人になってチャレンジ精神をなくしただけ

ようするに最低限の出来のマンネリ任天堂だけ暇つぶしでやってるだけで
面白いゲームを探そうとしてない
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:17:58.36ID:PfcHvqCO0
>>1
【昔】
「マリオ!ポケモン」

「モンハン!デモンズ!」

【近年】
「マリオ!ポケモン!」

「うおおおお!!無課金でSSR出た!!!」
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:21:56.26ID:NRaKoyZk0
ゲームで遊ぶことを「特別な高尚なこと」と思い込み優越感を求めるこどおじがPSに集う

だから市場がどんどんしぼむ
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:28:07.95ID:PfcHvqCO0
任天堂「みんなおいでよ!」

ソニー「分かってる奴だけおいでよ!」

この差
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:29:07.11ID:o8iHbb9ea
大人になったら任天堂に戻るっつーか普通に両方買うよね
リアリティーガーグラガーなんて言ってていいのは中学生まで
よってPSおじさんは永遠の中学生
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:31:05.96ID:OFbMMxTkM
大人ぶりたい子供向けが、いつのまにか精神年齢子供のこどおじのものに、それがPSシリーズ
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:32:19.24ID:UT4Cwu6v0
任天堂機で育った層が
ゲームデザインを前面に出しもしない映像作品崩れに馴染む理由がない
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:33:22.63ID:n8yYYthP0
>>412
そういう発想になるのがいかにも任天堂しか知らないってかんじだよな

PS買ってるのはサードの大作ソフトが出るからだよ

任天堂のマンネリゲーはもうプレイ済みなんだからまた買ったところでたいして楽しめないの分かってるし
サードならまだ見ぬ鉱石が眠ってるかもしれないだろ

FFなんかも15で12ぶりにやったから10年以上ぶりだったし充分楽しめたわ
作りが昔と全然違うし
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:36:29.94ID:PgBN7DQ60
高性能ゲーオタ路線に向かえばこうなるだろ
元からいたのかわからないけどカジュアルを捨てたのは失敗
ゲームオタク殺人キモオタのイメージがあり持ってることがバレるのも恥ずかしいそれがPS
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:36:51.48ID:UT4Cwu6v0
>>415
サードが失望され切ってるからインディーがバリエーションとして台頭するし
新しい世代はサード依存の覇権機という老害の思い出は欠片も通用しないんだよ
スマホに頼ってるくせにCSサードが特別視して貰えるつもりでいるのも甘えすぎだ

老害の感覚に頼っているのがサードサードとうるさい自分たちである事実に向き合え
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:38:28.84ID:PfcHvqCO0
>>415
SwitchとPS4とゲーム用のPC持ってるけど
PSだけに拘るのは「こどおじ」の特徴だなあ
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:39:49.16ID:n8yYYthP0
>>418
豚くんってほんと中二病って言葉好きだよなあw
リアル中二病だとその言葉を出すだけで痛いって気付かないんだろ?w
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:41:49.18ID:n8yYYthP0
>>417
インディーなんて妊豚老人しかやらねえんだよw

暇つぶし用は無料のスマホゲー
ちゃんとしたゲームやりたいならサードの大作
極一部の人気出たインディーのみマイクラみたいに商業ペースに乗るだけ

ま、売り上げなんて気にしてる豚には分からんだろうけどなw
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:42:28.17ID:2FtmiaFKa
つか昔ほどムズいゲーム出来るガキが減ってきてるってことだよ
うちの弟はいまよりもムズいゲームを幼稚園のころから短期間でクリアしまくっていた
アクションゲーム出来るユーザーが減ってきているって昔宮本茂が嘆いていたのを思い出した
まあ任天堂のせいなんだがRPGだらけにしたソニーも悪いわな
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:42:30.86ID:o8iHbb9ea
>>415
サードのまだ見ぬ鉱石?そんなもんあるか?
サードの大作なんて任天堂以上のマンネリだしほとんどPCマルチじゃん
君本当にPC持ってるの?
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:43:18.82ID:PfcHvqCO0
>>423
商業ペースって何?
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:45:00.30ID:2FtmiaFKa
今のプレステのゲームってかなり遊びまくっているようなやつじゃないと無理なのばっか
昔とは違うんだよ
そのための最終兵器妖怪ウォッチだったのだろうけれど
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:46:07.39ID:PfcHvqCO0
>>423
いやインディーはSwitchが出る前から盛り上がってたからな
ソニーやMSも力を入れてた分野だから
ソニーの吉田修平もインディーに力を入れてたじゃん
インディーのイベントにはよく顔を出してるし
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:48:23.56ID:n8yYYthP0
ま、面白いゲーム探さなくなった妊豚老人はゲハで売り上げしか楽しみないもんな

本当に面白いゲーム探してるならインディーなんてやらずにプラネットズーとかやるだろ
値段は4700円くらいで別に高くないんだし

こういうのをサードの新作と言うんだよ
ズータイクーンとかしてなけりゃ、動物園ゲーとか完全に未経験なんだから新鮮だろ
プラネットズーくらいまともなグラしてなけりゃ、ちゃんとゲームやってみようって気にならんわ
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:50:13.48ID:n8yYYthP0
>>425
だから、妊豚は老人って言われんだよ
お前、世の中のゲーム全部やったの?
人気と言われてる大作全部な

>サードの大作なんて任天堂以上のマンネリだしほとんどPCマルチじゃん
って決め付けたくてしょうがないってかんじじゃん

もうゲーム探すの嫌でマンネリの任天堂ゲーで暇つぶししてるんだろ
ゲームやるのってエネルギーいるからな
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:50:48.73ID:b7CthRVh0
そもそもPSはもともと厨二向けRPGが盛んだったんだからティーン向けだよ
それをソニーが「大人向け」とか、背伸びしたがる子供が喜ぶ言い方をしてごまかしてただけだし
大人になったらPSにいくって発想がそもそもおかしい
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:53:52.56ID:PfcHvqCO0
PS3からいきなりおかしくなった
初代PSはまさに今で言うインディーで盛り上がったのにな
森川くん2号とかパラッパ、IQとかさ
ゲームやろうぜ!の企画も今ならインディークリエイター発掘だ
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:54:26.13ID:NRaKoyZk0
ほんとこれを体現してるなw

>・負け組の40代は匿名コミュニティで承認を求め出して気持ち悪がられます
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 15:59:15.86ID:PfcHvqCO0
>>433
ビヨビヨとかアーク、ワイルドアームズの路線だな
PSは最初から厨ニ路線だったのにな
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:03:57.46ID:Q3neDsrQ0
任天堂で育った人がPSに来てたのは続編をPSに誘致した結果
基本的には客はそうそう動かない、ちゃんとPSで育った人も大量にいたし
セガで育った人もPCエンジンで育った人も同じようにPSに来た
箱の客もPSに来た
3DSで育った人もモンハンドラクエカグラと引き抜いてやることはやった
モンハンは来た、ドラクエはマルチにされて来なかった、カグラはソニー規制で自ら捨てた
モンハンだけでは自然減でじり貧に、PSを子供に売ることを止めてPSで育つ土壌が無くなったので
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:10:04.42ID:qNp1Hc/50
>>1
PSがスーファミとかの延長上みたいだったからだよ
今は洋ゲーみたいなのばっかじゃん
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:10:41.96ID:PfcHvqCO0
ソニーはポポロとかサルゲッチュを捨てたもんな
昔のソニーは自力で子供ユーザーを開拓して掴んでたよマジで
そいつらがそのまま大人になったんだろ
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:12:23.96ID:61zP6XKJ0
FFDQMH全て子供を巻き込んで売れたからこそのブランドなのにな
特にFFはその肝心なところを捨てておいてブランド維持できると
考えてるのが浅はか
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:18:57.71ID:n8yYYthP0
PSはとっくに日本依存をやめてるからな
日本人にしか売れないゲームとか無駄だろ

ドラクエFFはスマホゲーでヒットしまくりだし
FF本編を日本で無理やり売る意味は薄い

FFは等身を下げてFF9風にすれば子供に売れるかもしれんが世界で
売れなくなるから無意味
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:21:15.92ID:18E+JoBF0
>>435
社会問題としてはとても根深いもんだいや
今後の日本社会は解決できるんかね
移民入れればいいやーとかのたまわってる奴らには無理かな
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:26:25.25ID:Q3neDsrQ0
>>442
子供向けだと等身下げるのは悪手、そんなの子供は喜ばない
エログロ好きだよ子供は、だから規制される
子供が嫌うのは長いムービーや恋愛要素、せっかちなので話が長いのが嫌い
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:26:44.26ID:PfcHvqCO0
移民を入れればいいやというか
既に移民大国ニッポンだからな
先進国で4位だとさ
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:27:58.29ID:PfcHvqCO0
>>445
ジャパンスタジオが落ちぶれただけじゃないの
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:28:09.04ID:61zP6XKJ0
世界と言えばスクエニ自身がパブリッシャー来年からやるみたいだが
予想本数かなり下げてたな
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:30:19.12ID:2FtmiaFKa
任天堂もかなりこどおじだけどな

ぶっちゃけFFが衰退したのが不味かったよ
柱になるゲームがなくなってしまった
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:33:17.87ID:61zP6XKJ0
後SIEスレにこんなのがあったのを思い出した

94 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2018/11/08(木) 19:47:56.87
マジレスすると海外は値引き分はスクウェアが負担するというシステムがあるので
株主対策で600万本売る
帳簿上は丸々600万本の売り上げが乗る
ここで株主を騙せる
その後
遅れて値引き分の負債が計上され
それが利益吹っ飛ぶほどの負債なので 責任とって首
前もこれと同じことやってる

SIE社員の会 Part158
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1541081473/
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:33:34.93ID:GRjm9sra0
日本人にしか売れないゲームは無駄→まちがい

日本で売れないゲームで海外に挑戦してもライバル多すぎて自滅
費用対効果の時点で間違えているので
経済とマーケティングからやり直したほうがいい→せいかい
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:37:13.78ID:arbwAv1t0
子供がPSに行かないってスレなのに
老人が任天堂ソフトばっかりやってるとか
わけわからんこと言っている人いるね〜
なんか関連性あるの?
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:37:58.40ID:2FtmiaFKa
PS3とFF13がこけた時点でやべえなとは思っていたぞ
ぶーちゃんでさえなんかやべえと感じていたのでは
ゲハもそのころからおかしな感じになっていった
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:41:15.30ID:n8yYYthP0
>>453
子供がPSに来る必要もなければ客として低質だから切ってるだけだしなあ
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:42:53.76ID:2FtmiaFKa
あの頃ってPS3の値段が6万もするんだけどみんな買うの〜?マスゴミがネガキャンしまくっていたんだよ
ソニーはすごい焦ったんじゃないかな
Wiiなんて売れんだろとみんな思っていたがまさかあんな結果になるとは思ってもなかったさ
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:51:01.21ID:uCzDxM500
>>455
みんゴル出したり今更パラッパ移植したり
一通りソフト集めたらファミリー向けCMまで作っといて
いらねーは負け惜しみが過ぎる
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:52:00.67ID:PgBN7DQ60
>>442
スクエニは色々出して失敗してるからな
ロストスフィアなんかは酷い爆死だったんじゃないかな
ゲームメーカーが日本を捨てたのは正解
ただぼくなつシレンオクトパスパワプロみたいなゲームが出ないとCSを買うこともない
コアなゲーマーじゃないのか洋ゲーの大作よりインディ方が面白い
今のFFは等身というより世界観やゲーム性シナリオが受け付けない
12は面白かったが13は臭くて途中でやめたくなった
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 17:02:41.03ID:wk65YQB80
ゴキブリ「キッズは低質!!!」

よかった、SIEJAがぶち上げた「キッズの星」は幻だったんだな
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 17:17:37.33ID:n8yYYthP0
豚君は知らんのだろうけど、PS4にはアストロボットという最強の幼児ゲーがあるから

しかし、これを日本の幼児に売るのは超大変

まず、PS4のディスクをやめないといけない。ディスクは傷が付くのが基本的に幼児に向いてない
ロードがあるのも幼児向けでない
親自身がVR未経験なので警戒心が強い
VRが12歳以上対象で幼児向けでない
アストロボットのキャラデザインが日本人の幼児向けでない
VR機器が高い

これらを全部、改善した上で日本でアニメを流し、コロコロで特集を組ませて漫画を載せる必要がある

ゲーム自体は幼児が間違いなくハマる内容だけど、幼児に売ろうとすればするほど赤字が出るし
ハード自体の作りを変えると大人向けでなくなる
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 17:52:50.89ID:2lXc0YSa0
ごんジローもtoioも爆死して逃げていったね
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 18:21:17.67ID:SUCtxl37d
>>1
大人になったら今度は自分の子供に任天堂ハードを与えます、
なぜなら彼は特別な存在だからです。
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 18:24:57.39ID:Dm8QcbTt0
あの飴全然美味しくなかった記憶
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 18:27:35.19ID:DcJQfLGbd
PS2はDVDが牽引した
PS3のBDは06年の大多数の日本人にとってはDVD画質で十分だし、そもそもまだHDDVDと争っていた
PS5はPSVR2が牽引するよ 
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 18:28:15.68ID:fHxqUt+X0
大人は時間が無いから終わりまで何十時間もかけるようなモノはやりたくない
しかも他人と共通の話題にしにくい知識しか蓄積されない
他人の想像の場の中の遊びしか出来ないから使った時間の割に経験の引き出しも増えない
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 18:29:16.18ID:SUCtxl37d
>>468
PSVRシリーズしか使えないVRやってたら又爆死するよね
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 18:30:50.74ID:eHTQVqYha
一時的に PlayStation に行って、そしてニンテンドーに戻ってくる
人間旅は必要だよ
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 18:31:34.72ID:eHTQVqYha
>>8
PlayStation 2の時代もプレイステーション1のソフトは出続けていて、子供はプレイステーション1を遊んでいた
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 18:33:15.42ID:uCzDxM500
>>468
周辺機器扱いのままじゃ無理だわ
VRがパッドそのものってくらいの変革起こさないと
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 18:48:20.06ID:y8qqmAwR0
>>468
コレは正しいな
まずは沖縄首里城をVRで復元するところから始めればいい
8KTVじゃなくPSVR2が派遣を取る時に至る
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 18:50:12.54ID:qIk50TJta
自分が小さい頃遊んだ任天堂ゲームを
馬鹿にするソニー信者のハードは買わない

アマゾンレビューのお陰で任天堂ソフトを
悪く書く連中が居るという認識が一般人にも
ある。
これうちの会社の同僚との会話で出た実話
スプラトゥーンね
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 19:05:45.88ID:IL5ZnjO80
>>10
実はps2はDVDレコーダー需要で売れただけだから
実質psが世間に受けてたのはps1の時だけ
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 19:10:49.07ID:BMbD5f69a
レコーダー需要あったか?
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 19:12:20.30ID:tfi3H9Ogd
プレーヤーやろ
マトリックスだっけか
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 19:12:35.91ID:Dm8QcbTt0
少なくとも我が家はそれ目当てに買った
マジでPS2でマトリックス見たぞ
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 19:13:32.21ID:Dm8QcbTt0
レコーダーじゃ記録する方だなたしかに
プレイヤーだわ
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 19:15:07.42ID:G8SVSwUod
>>470
PSVR2の性能はリークを見る限り
現在覇権機が無く混沌しているVR界において
確実に初の覇権機になれる
「PSVRとかPCVRと違って規制があるしー」
みたいな事言ってる人すら喜んでPSVR2買うレベル
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 19:15:53.04ID:6neHLqPJ0
今の学校だとPS4なんて持ってたらゲオタキモオタ陰キャのレッテル貼られるんじゃねーの(ただイケ
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 19:15:58.74ID:WTQn29Aya
PSXを真面目にレコーダー需要で買った人はいるのだろうか
うちはプレイヤー需要でQ買ったけど
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 19:38:55.13ID:twq4HJtS0
>>483
持ってなくてもキモブサならレッテル貼られるんだぞ
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 19:49:32.20ID:HGXlUMyMa
>>484
PSX を買って DVDR を焼こうとしていた馬鹿OLがいたよ、 女が馬鹿なのを知っているけどさすがにこれはドン引きした
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 19:51:25.90ID:1QDwS67C0
>>1
ボクは一時的にセガへ行ってニンテンドーに戻ってきました・・・(小声)
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:01:06.81ID:PMd7MeyOH
PSVRがPS5を引っ張るって箱1でKinect押し付けたら失敗したのを見ていけると思うか?
あと単純にPSで遊ぼうとならないのはハード買ってまでやりたい!と思わせるゲームがないからだろう
スマホゲーとかでいいやってなってる現状を覆せるほどのインパクトはない
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:05:21.44ID:l7WA+Vx4d
クラッシュは間違いなくソニーのマリオになれる素質あった
神ゲーだし
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:40:01.38ID:/yt6oxKE0
願望丸出しのVR元年第2弾待望論が凄いな
こういう事書く奴に限って、様子見で3年くらい買わないんだよな
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:48:58.78ID:l7WA+Vx4d
>>491
今のVR界を知ってる人がPSVR2のスペック見たら誰しも
VRの統一機になれる唯一の存在だって理解できるぞ
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:50:27.31ID:o6FGw3mQ0
大人はPS4もSWITCHも両方買う
ただ遊ぶ時間は限られているからSWITCHで遊ぶ
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:51:20.01ID:sG4wK8Q00
VRがゲームの標準デバイスになるとはどう頑張っても思えんのだけど…
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:54:04.26ID:/yt6oxKE0
>>492
御託はたくさんだよ
あんたら言うだけ言っていつも買わねえじゃねえか
今度は元年だけで終わらんようにしろよ?

VRってそんなにみんな必要としてるのか?
だったらもっと競争激化して規格乱立、価格破壊が起こていてもよさそうだけどね
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:54:52.25ID:WTQn29Aya
VRを統一したからなんだってんだ
VRが一般的になるために必要なのはスペックでも値段でも汎用性でもないのに
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:21:07.75ID:KcVDoI5+0
64とかGCの頃は勝手に自爆しただけですし
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:27:00.43ID:KcVDoI5+0
>>415
キチガイ
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:27:37.67ID:KcVDoI5+0
>>464
こいつ最高にアホ
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:31:47.86ID:8rPjq1i1r
将来考えてゲームなんざやらんわ
そんな気持ち悪いガキがいてたまるかで草
現時点で面白い、やりたい作品があるハードを買って遊ぶに決まってるだろ
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:37:27.23ID:8rPjq1i1r
>>75
そしてしつこく粘着してくる
気持ち悪い、近づくな
人がなんのゲームやろうが勝手だろうが
もちろん持ってる人全員じゃないよ
一部にそういうのがいるのは確か
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:41:54.98ID:Dm8QcbTt0
マルチタイトルだとスマホにさえ出張してPS4で遊んだ方がいいとかレビューする世話焼きおばさん
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:51:57.05ID:buLPvfnS0
>>311
ファミコン世代と書いてあるのに子供扱いなのかw
文章が支離滅裂でクソワロタwww
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:54:19.63ID:SieYd1iKd
>>495
いくら高画質化しようと相変わらずテレビの前でピコピコやってるだけ
VRのおかげで全く新しいゲーム体験がようやく示された

2016のVR元年はゲームで言えばPS1レベルの未成熟だけど、ようやく世に出せるってレベルの状態

Vivepro、OculusQuest、Valve Indexと出揃った
2018〜2019年でようやく失望しない、十分に楽しめるレベルの世代になった


PSVR2の凄さを説明すると
第1に有機ELでRGB配列な事

今、世にあるPSVR以外の有機ELを使用したVR機器は「ペンタイル配列」
RGBが間引かれてる解像度詐欺なパネルを使用している
スマホのパネルはみんなペンタイル配列で
それが流用できるという安易な理由でな
PSVRだけはRGB配列だから時代遅れな解像度でも
なんとか今でも戦えてるんだよ

液晶のVR機器は全てRGB配列
だけど発色・コントラストは圧倒的に有機ELが強い

だからこそRGB配列の有機ELを備えたPSVR2は
見え方が他の追随を許さない


第二に「視野角220度」

これが今のVR機器の視野角
220度 PSVR2
200度 Pimax
130度 Valve Index
110度 Vive pro OculusQuest
100度 現行PSVR

Pimaxは200度だけど安定して動作させるための
グラボの性能が段違いに高い上に
付け心地が悪い事もあり
そこまで人気があるVR機器ではない
20万のゲーミングPCがスタートライン

PSVR2は5万円の安いPS5があれば動作できる上、付け心地も快適
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:58:25.08ID:XJWyKorf0
VRはあの大げさなヘッドセットで完全に視界塞がれ
周りと隔絶されること自体がさけられてんじゃなかろうか。
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 22:12:30.10ID:YPZNHvuU0
>>505
いや普通に支離滅裂じゃないと思うぞ
単純に>>306の俺がアイドルがラジオでスイッチを知ってると言ってただけでゴキが発狂してたなってレスに

>>307がそんなものは

>ただ子供達へのイメージアップの為に利用されているだけなのにw

とステマ説をぶちあげたからそれに対して>>311

>アイドルのラジオを聞く子供ってどんな子供だよ...

と、アイドルファンでラジオまで聞く特殊な子供に対してわざわざ芸能人を使うステマ説を呆れながら突っ込んでると予想できる
ファミコン世代云々は普通の日本語が読める人ならスルーされただけと理解できるんじゃないかな?
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 22:14:12.39ID:Lxkkj2Ioa
任天堂が入力装置をアレコレ工夫したのを全否定しといて新しいゲーム体験を語るとか片腹痛いわ
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 22:22:25.67ID:CY+BEdIJ0
>>1
一応そういう時代を知ってた元ガキの意見

そもそも厨2病というのは「大人が理想的な子供像と大人像を押し付けて」「それを子供が勘違いする事」から始まる
わかりやすいのが昔のガンダム、子供向けのヒーロー番組見てたキッズがちょっと凝ったシナリオのガンダムを見て「大人向けだ!」って思う流れ
大人が子供向けをしっかり押し付けないと厨2病は生まれない
90年代はアニメもゲームも漫画も根本的に子供向けが氾濫してた、例えば漫画の場合当時はボンボンも学年誌もあった、アニメだったヲタの間でエヴァが流行ってたものの夕方にいくらでも30分CMがやってたわけで

キッズってのはキッズ向けのコンテンツに徹底的に浸かって初めてそういったモノを「ガキ向け」って認識できる
ところが今はどうだ、サードは所謂ガキゲーを作らなくなった、児童雑誌だってコロコロだけ、アニメだってみんな深夜、この状態ではキッズコンテンツ漬け状態が生まれないから
闇属性、偽悪性、複雑でダークなデザインみたいなのが受けなくなってるのよ、その逆をしっかりわかってないから

もしもう一回厨2的なモノを受けさせたいなら市場に小2病的なモノを蔓延させないといけない
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 22:30:42.56ID:VbHLF4LP0
大人でも任天堂で十分あそべるじゃん
わざわざ移行する必要ある?
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 22:35:59.38ID:oHEHPg9Q0
健常者「大人になったから財力が付いた。任天堂だけでなくPSやPCも買おう」

頭プレイステーション「大人になったからガキ向けの任天堂なんて買わない!PCはよく分かんないから買わない!PSだけ買おう!」
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 22:36:56.50ID:CY+BEdIJ0
昔はゲームに限らず
例えば漫画ならコロコロ→ジャンプ
ゲーム雑誌ならコロコロ→ファミ通
みたいな感じでコロコロからのステップアップ的な流れがあったんだよね

それが崩れたのはやっぱり動画サイトの普及→スマホの普及の流れだと思う
学年誌が次々休刊してった時期がまさにそれだと思うわ
小学56年生が09、43年生が11、2年生が16年ってのが割とリアルな数字で怖い
俺自信サブカルを取り巻く環境が07〜08年当たりからがらっと変わったなって思ってたが

チャーケニストの目線から言わせてもらうと
チャー研なんて今の環境じゃなかったら絶対に流行らんからな
ここ10数年でサブカルの環境が全く変わってる
で昔みたいなキッズ向け卒業狙いコンテンツが一番苦戦してる感じ
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 22:42:24.30ID:Dm8QcbTt0
キッズ向け卒業させるほど上等なシナリオ書けてる奴が中二向けにいないし
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 22:48:03.49ID:tId6jON4a
大人になってもニンテンゲーをやり続けるか
上のステップに上がるか

ここがバカと賢い子の分水嶺になっているよな

家畜豚になってしまったら何も知らない
つまらないゲーム人生のまま生涯を終える
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 22:49:44.42ID:tId6jON4a
最近は母親がだいたい任豚だろ
子供は親の影響を受けやすいから日本は豚王国
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 22:53:54.94ID:tId6jON4a
昔のゲーマーは親がゲームの理解力ゼロだから
親の目を盗んでゲームやってたよな

そういう本当のゲーム好き世代が大人になった時が日本のゲーム市場がピークだったんだよ
最近のがきんちょはほぼ強制的に豚ゲー漬けにされるだろ
ある意味不幸だわ
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 22:56:57.87ID:tId6jON4a
プレイステーションは子供にはやらせたくない
おれの姉がよくいってたからな

その子どもはものの見事に任豚になったからな
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 22:57:25.05ID:FqSqOOoQ0
PSは大人向けっていう奴よくいるけど、言うほど大人向けじゃないからな。
特に日本のゲームは10代主人公がほとんどだし。むしろ任天堂の方がキャラの年齢高い。
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 23:00:42.82ID:tId6jON4a
ガ豚って本当に任天堂のゲームしかやらねーんだよな
びっくりしたわ完全に宗教の一部になってるからな
子供のころから変な宗教に染まってしまって将来が不安だわな
リアル社会で落ちこぼれたらゲハ豚への道まっしぐらだろ
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 23:00:44.82ID:ZX7zJgqE0
大人向けだの言い出したのは佐伯が言い出したPSPの時代くらいからだろ
初期PSはサルゲッチュとかクラッシュとかコロコロ使ってめちゃめちゃ子供展開頑張ってたっていうね
つまり任天堂の客を奪えてた面もあるだろうけどちゃんと自前で育ててたんだよ
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 23:03:38.68ID:tId6jON4a
ゲハ豚は究極のキモヲタだからな
学校でいじめられ不登校になり性格が屈折した引きこもりジジイ
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 23:06:28.52ID:tId6jON4a
ゲハ豚はネットの黎明期から毎日ソニーガーやってるからな
まともな人間じゃねーのは想像がつくだろ
バカは極度の信者体質になりやすい
結果的に極度のアンチ体質になりやすい

生きる悪霊みたいなものだなw
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 23:07:08.38ID:sG4wK8Q00
世界最強クラスのソフトメーカーの任天堂のゲームを
ガキゲーガキゲーで拒否するような輩はゲーマーの片隅にも置けんやつ
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 23:11:49.99ID:tId6jON4a
豚親に警告しておくが
あまり子供を洗脳するなよ
ゲハ豚みたいに柔軟な思考力がなくなり好き嫌いが激しいトラブルばかり起こす大人になるからな

ちょうど今の日本はそんな感じの幼稚園児みたいな大人が多いだろ
こんな馬鹿だらけになったら日本は衰退するに決まってるがな
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 23:14:44.73ID:tId6jON4a
感情だけで生きてる幼稚な馬鹿同士が足の引っ張り合い屁の突っ張り合いばかりしているだろ
いい歳こいた大人がこんな事やってる日本人は貧乏人だらけになってしまったんだよw
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 23:27:57.18ID:HKKBHg0l0
ID:tId6jON4a
そこまで日本人をバカにしてるこいつの学歴と年収はどうなってんだろうな?
まさか高卒Fランや底辺無職ではないよね
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 00:13:22.73ID:WvbB+JPT0
世界ではまあPS4でまた覇権とったが次はどうなるかねえ?
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 00:47:05.26ID:To+r8rKA0
>>525
そんだけ当時からソニーのサクラを使ったマーケティングが有名だったってことなんじゃないの
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 00:47:48.37ID:8iB3mmkea
リアル大人にとって「大人向けゲーム」って元ネタがわかっちゃって気恥ずかしくてプレーできなくなる
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 00:50:53.54ID:iity0JR30
俺もGCの頃は完全に任天堂から離れてたんだけど
今は完全に任天堂のゲームが一番出来がいいからね
任天堂のコンソールを買わないという選択肢がない
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 00:54:40.95ID:xqtebOHh0
PS1と2はしっかりメーカーとユーザーがツーカーで
面白いもの追求してたもの

でもPS3で自社の利益のためにセルがどうだとか
PS2の互換性投げ捨てとか家電製品全征服とか
サードの開発力ガン無視した本体設計とかやらかしたじゃん

その間に任天堂は
64
ゲームキューブ
ゲームボーイアドバンス
DSと3DS
WiiとWiiU
SwitchとSwitchライト
ってちゃんとキッズを任天堂信者(w
に育ててるんだよ

それをソニーは横から簒奪する気?
甘いよ
ソニーは外資の影響が大きいから
中抜して横からかすめ取るのが主流なのかもしれないけど
オロチを掠め取って自爆したルガール・バーンシュタインくらいに甘いよ
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 00:56:50.94ID:EUDeKWyNd
VRを自称してるHMDさんは外を透過して見れるようにした上でWindows・macOSに標準対応するところから始めてください
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 01:08:08.03ID:qOpqlXm90
>>1

そりゃ子供の頃に

「ぷれいすてーしょんなんて、ダッセーよな!」

って刷り込まれてんのに、大人になってPSに行くわけ無いだろ・・・・
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 01:56:38.95ID:n6C5izb20
一度くらいPSはやるけど戻ってくるんだよな
やっぱこっちだな・・・ってなってPSへは行かなくなる
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 03:06:02.66ID:mxrKICua0
ニッチなゲームを大人向けとかいうのいい加減辞めたらいいのに
そんなもん幻想だぞ
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 03:29:07.84ID:JFi1U+pg0
俺はファミコンPCエンジンスーファミメガドラで育ったけど
PSでゲーム卒業したぞDSで復活したけど
PSって基本的にゲームを分かって無いよな
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 03:37:54.66ID:trwunWfX0
スーファミ時代定価1万超でぼったくりしてゲーム人口減らしたのにソニーが半値近くでソフト出してゲーム人口増やしたのを豚は認めない
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 03:55:37.76ID:qLBBa4m/0
実際にPSの方がユーザーの平均年齢高いからその通りになってるぞ。
任天堂は10代。
PSは20代。
ずっと任天堂のゲームしかやらん人とかいるの?
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 03:58:57.02ID:kIfX2SgG0
今のいわゆる大人様はスマホで事足りちゃうからだろうね
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 04:00:04.82ID:kIfX2SgG0
>>542
スーパーファミコンとプレイステーションが
同時期に出ていたかのような暴言w
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 05:01:16.56ID:1yGXUQaBa
>>544
PS4が6年かけて集めた国内ユーザー数を、
Switchが2年半で軽々と追い越して行った現実を見ろよw

国内PS4は販売ペースから言っても、
Switchの4割以下程度の人にしか訴求力が無いよww

Switchより数倍高性能なハードで、国内有力サードを全部独占したのに、
PS4はSwitchに完敗してるし、その差がどんどん開いてるのが現実

海外でもSwitchの普及ペースは,PS4よりも上回ってる

しかも、Switchは日米欧の主要国中心でそれを実現していて、
PS4のように、発展途上国含む広範な国に販路を作って無いし、
PS4のように出血大セールとかやってないのにな
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 05:07:11.25ID:1yGXUQaBa
>>546
SFCの現役期間は超長いから、別におかしなレスでは無いぞw
SFCもFCも本体生産を2003年まで続けてる

そもそも、PSは1994年発売でSFCは1990年発売だから、
PS発売時点でもSFCは普通に現役だ
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 05:08:54.89ID:/7QPxNLm0
結局はソフトが全てであってハード機は媒体でしかない
俺はスマブラやるが、あれがPS発だったら今でもPS買ってるよ
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 05:12:26.61ID:1yGXUQaBa
>>546
ちなみにソフト供給の点から言っても、
1994年のSFCは年間370タイトル、1995年は360タイトルと、
供給本数が最高潮に達した時期だな

ソフト供給が減るのはN64の出た96年以降だな
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 05:36:48.67ID:To+r8rKA0
>>543
新品じゃなくて中古でソフト買う人が増えただけだし別にゲーム人口減ってないと思うぞ
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 05:51:00.42ID:H5vQ6YaY0
普通の人の感覚

幼児期から小3くらいまで 任天堂のキャラゲーやバンダイのキャラゲー、ドラクエ

小4から小6くらいまで スクウェアのRPGやサードの格ゲーなど

中学以降 ゲームをやらなくなるかシミュなどに目覚めて全く違うタイプのゲームの面白さに目覚める。ドラクエやFFもやるがそこまで面白いと思ってやってるわけじゃない(PS1がここ)


アクションの上手い下手に異常にこだわるようなちょっとあれなゲーマーの感覚

中学以降 格ゲーなどにハマって練習してゲーセンに対戦に行く。その後、格ゲーが廃れたあとはFPSやったりネトゲ廃人になる


現代の普通の人の感覚

幼児期から小学生まで 任天堂のゲーム

中学以降 スマホでできる無料ゲー


妊豚おじさんの感覚

幼児期から小学生まで メンコやベーゴマ、秘密基地などを作って探検ごっこをする

中学以降 ゲーセンに行ってインベーダーやったりドルアーガやったり、ドンキーコングをやってカツアゲに合う

大学以降 ディスクシステムでゼルダをやるも世間はドラクエに夢中で悔しい。探索要素だの本来のRPGとはーなどうるさくなる

スーファミ時代 1本道がどうたらこうたらと昔は良かったが始まりだす

64時代 マリオ64、ゼルダをやって1人で感動するも世間で64は負けハード。ゲームといえばアクションや探索しか理解できない。以降、任天堂のゲームもやらずに昔はよかった
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 06:10:00.31ID:9N2DvdMU0
などと意味不明な事を言っており
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 06:20:01.17ID:ILfwcFgy0
マリオやポケモン ちょっとガキ向けかなあ
・・・って思うようなお年頃になった子供が楽しく遊べるゲームを
プレステでちゃんと出せてれば>1の言うようになってたろうが
到底無理だったんだな

ガキ向け 大人向け言う前に 全年齢向けの
しっかり作り込んだ楽しいゲーム出すのがどんだけ大変か
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 06:24:10.88ID:3GzlnEuz0
例えばSDガンダムから入ってその内本編ガンダムに行くって流れはあるだろ?
でもマリオから入ってその内銃で人ぶっ殺すゲームに… とはならないだろw
全然系統が違うもんね。流れになってないんだよな

本当にそういう層を取り込みたいならSDガンダムに対する本編ガンダムみたいな流れ(例え)のゲームを
作るしかないんじゃないか
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 06:30:28.46ID:H5vQ6YaY0
取り込む必要が全くないからな

日本のCSゲーム機市場はスマホの所持年齢が下がれば自動的に消える運命にあるから
今はまだ任天堂のハードを買うスキマがあるだけ

マリカもどうぶつの森もスマホで出てるしフォートナイトもあるし
ベストな状態でやれなくても無料ゲーの強さには勝てんよ
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 06:50:23.25ID:NOEaYZ+b0
SDガンダム世代に作ったガンダムが機動戦士Vガンダムだけど
ガンダム人気を継続させたのはGガンダムやガンダムWだったな
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 06:55:44.24ID:R6E9/fu60
ギリPSP(世代的にPS3含む)まで子供もPSで遊んでた
VITA、PS4が子供の選択肢から無くなっただけ
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 07:01:35.99ID:JPRCQs0pd
おもしろいゲームがないからだろw
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 07:22:31.56ID:93Bw6oG5a
子供向けのゲームが出なくなったからPSの子供離れが起きたのは事実だな。任天堂は64辺りから完全に子供向けへシフトしたから何とかシェアを守った
ただ、任天堂はスマホのゲームを馬鹿にしていたから3DSがPS3よりも売れなかった事は予想外だったろうが
※DS時代に「ライバルはアップル」とまで言っていたのに
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 07:33:36.14ID:FX8CV0vSM
なんでこいつら空白アフィスレいつも伸ばしてるの
もうゲハ終ってるわ
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 07:36:13.29ID:H5vQ6YaY0
任天堂が終わる時はポケモン本編をスマホに出さざるを得なくなった時だろうな

そもそも、ポケモンなんて基本料無料でモンスターボールとかその他アイテムだけ課金制にして
廃人は課金必須とかにしたほうが儲かるだろ

ポケットに入れるにはでかすぎるサイズでポケモンもクソもねーわ
電車の中とかでちょこちょこやるようなゲームなのに

3Dマリオ、ゼルダをPCで出してマリカ、どうぶつの森、ポケモンをスマホで出して
スプラはフォートナイトに負けて残りはスマブラくらいかな
ま、これもスマホで充分だろう

無料ゲーにすれば、出先で集まってみんなでスマホで対戦できるし操作性うんぬんより無料
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 07:36:14.37ID:7iKm0STB0
>>561
DSはお子ちゃま向けwと馬鹿にしてたソニーがPS3で債務超過になるとは思っても見なかっただろうね
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 07:40:10.54ID:/uzcVuhb0
>>562
この板終わっているわ連呼しながら、ここにしがみついているお前が一番みっともない
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 07:41:35.91ID:zlHSnvZ8M
>>566
>>25みてみ
これ全部アフィスレだから
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 07:44:07.70ID:7iKm0STB0
>>563
スマホに喰われてるのはむしろPSだろうな

PSやPS2時代にあれだけあったミリオンタイトルがゴッソリ消えたのはスマホの影響だろ
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 08:09:05.44ID:ieaP660E0
スマホで受けるタイトルの傾向がほとんどPSタイトルと丸かぶりな時点で
PS市場はかなりスマホにやられてるよ
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 08:10:42.29ID:Zk9vmtd+0
VRが流行らん理由なんて簡単やろ
大半のユーザーは別にモニタでやるゲームに飽きてない
視覚的な新しさや高性能は
ゲームそのものを飽きるほど
やりこんだゲーマーしかときめかない
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 08:17:04.24ID:9N2DvdMU0
>>570
【悲報】停滞する若者の任天堂離れ
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 08:34:45.51ID:Tt33BCqt0
VRが流行らん理由はもっと単純だよ
めんどくさくてダサいからだ
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 09:03:20.78ID:W+NttXCg0
>>564
債務超過なんて前代未聞だわ。
0577名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 09:13:01.94ID:crPjzCE70
NINTEDO64以来任天堂の据置機を買ったオレのひとこと

にんてんどう
おもしろいのは
ゼルダだけ


ゼルダは大人でも楽しめる宮崎アニメ
マリオやポケモンは所詮
ドラえもんやサザエさんでしかない
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 10:04:11.00ID:Zk9vmtd+0
ドラえもんやサザエさんは生き神みたいなもんだから
現役50年超えとか次の候補はドラゴンボールかな
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 11:00:30.35ID:JtgTEdIcp
半世紀近くゲーム市場を見守り続けてきた通りすがりの一般人だが
任天堂のゲームは鬼ごっこやカードゲームに似た楽しさ
方やPSは心の琴線を刺激するような感動や恐怖や中には人生観まで変えるような物まである
そのかわり理不尽な体験もついてくるが、乗り越える事で感動に深みが出る
ここ数十年で娯楽の種類が増え、また子供達は楽を求める事で任天堂の戦略に飲み込まれている
私は公平な立場だが今の刹那的な快楽に焦点をあてた任天堂に憂いを感じている
デスストの満点は同志たちのアンチテーゼなのかもしれない
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 11:01:56.06ID:HP64WNRyK
>>571
ガチャ規制せずに放置した結果なんだよな

こういう基本無料ゲーは、課金者がいるから成立しているわけで
ガチャ規制さえすれば、基本無料ゲーは粗方駆逐出来る
0583名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 11:04:49.17ID:JtgTEdIcp
まあゼルダは認めよう
脳死状態でマーカー追うだけのOW界に考えて、更に結果が返ってくる楽しさと驚きを与えてくれた
よくもまああんな低性能おもちゃで作ったもんだと感心したよ
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 11:11:18.11ID:X8tyrwW7r
鉄砲バンバンは成人指定だから、オトナぶりたいガキには無理だし
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 11:41:11.46ID:3NT/ZOoh0
現役50年超えしそうといったらライダーとかガンダムは余裕で超えそうだな
こち亀はこのままじゃ現役50年は無理だろうし、ドラゴンボールもどこまで延命できるか…
ヤマトや鬼太郎なんかは現役と言っていいのか微妙だしな
子供向け日常系か世界感を一新できるシリーズものじゃないと50年の壁は難しそうだ
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 11:54:20.06ID:AD0gd1Np0
はじまりの森
ピクミン
リズム天国

この3つが任天堂の中のフェイバリットの私は懐古爺ですか?
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 12:03:44.41ID:muCGhJKr0
psのユーザー層が大人だから大人向けと言うやつはワンピースが大人向けと言ってるのと同じだということに気づいて欲しい
0590名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 12:32:02.25ID:w7U8l0NH0
>>558
まさに俺はSDガンダムから入ってGとWと見たわ
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 13:06:21.52ID:MlYOjxFi0
ガンダムは大人向け!!
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 13:36:11.84ID:MGWWjVMZM
アホか、大人だろうが子どもだろうが「面白いゲーム」がやりたいんだよ。
ハード関係ないだろ
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 13:43:36.60ID:fuykO37h0
FPSが大人向けゲームらしいけどPSユーザーが大好きな某監督は
FPSは次元の低いゲームって言ってましたけどね
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 13:49:45.64ID:D5drKfTed
子供が大人になったら遊びたいPS4のゲームって何?
そんなもの無いんだよね
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 14:38:58.33ID:HP64WNRyK
>>595
酒とか煙草とかパチンコとかと同じだよ

子供の頃は興味が無くても大人になったら、これらに趣味嗜好が変わる
いつまでも全年齢向けゲームなんて生ぬるくてするわけがない
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 14:48:51.24ID:3iGETN+l0
死にかけの嗜好並べられても…
皮肉ってるだけにしか見えない
0600名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 15:35:44.27ID:HP64WNRyK
>>597
じゃあ、セックスとか競馬とか

そもそも「全年齢対象」は甘え、「ガキ向けゲーム」の言い方を変えただけ
任天堂ハードや任天堂ソフトは特にその傾向が強い
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 15:42:13.23ID:+7ydeV3A0
セックスも競馬も大概廃れてる気がするが

2次元ポルノで脳から白濁液セルフサービスするのをセックスに含めて、
それを含むパチンコやスマホパチンコを競馬に含むんなら話は違うかもしれんけど
0603名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 15:58:32.72ID:15OmKAgaa
飲む買う打つなんておっさんでも引く奴出てくる時代だぞ
0604名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 16:04:08.09ID:jVWDK7Xe0
18禁ゲームの話かな
一般的なPS4のゲームなら子供も遊んでokだよね
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 16:44:12.44ID:moPKRbJo0
FC→64→PS2→PS3→360→oneときたおれからするとPS4は全く買う気おきねえわ
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 17:35:09.12ID:LhcLO+El0
PS=大人ってイメージがない
スイッチにも大人子供ってイメージもない
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 18:00:35.32ID:bBKrOUkX0
>>581
有る意味これは正しい
俺は一応ガノタだからガノタの目線で見るとガノタってこういう奴が多いのよと言うか多かったのよ
今までのただのガキ向けのアニメと違ってテーマ性が高いガンダム凄い的な感じで伸ばした
しかしその結果こんな感じのめんどくさい奴ばっかりになって身動きが取れなくなった
そのうちそういったものが求められなくなって衰退
シンプルな歴史

PS日本市場の歴史はガンダムの歴史の後追いをしてる感じ
0608名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 18:17:45.74ID:3NT/ZOoh0
スペースインベーダーが40年前か…
ゲーム市場って一般層に浸透してからまだ半世紀経ってないんだな
0609名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 18:37:03.10ID:J8HgYWWUa
50前のガンダムリアルタイムだけど
ガンダムはどう考えても大げさに言われすぎ
当時から一部の陰キャが熱狂してただけで社会現象とか言いすぎ
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 18:52:53.54ID:bBKrOUkX0
ゲームクリエイターの世代って一種のガンダム世代から成り立ってたのよね
でそういう層がちょうどPS12時代に幅をきかせてた
結果PS和ゲーは一種のガンダムの精神を引き継ぐ存在になったと思う、良いか悪いかは別として

でも最近はもうジャンプ世代がクリエーター側として台頭してきてるし
客側はジャンプ世代ですらないから、そりゃあ噛み合わない
0611名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 18:57:34.13ID:s8XvFecqd
昼休み近くにある所謂「町のオモチャ屋さん」を覗いたら、3DS版モンハンで大盛り上がりの小学生男子数名がいた。
「大タルおいたよ」「おれが爆破する!」みたいなやり取りを見て、フっと思ったのは
「あれ?この折角蒔いた種は3年後くらいにvitaが刈り取っちゃうんじゃないの?」って事。

を思い出した
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 18:58:42.05ID:s8XvFecqd
今の子供はモンハンじゃなく
Switchでフォートナイトやってるよね
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 20:21:18.58ID:w7U8l0NH0
3DSやVITAの時代はまだ生き残ってたんだなって
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 20:26:21.65ID:n6C5izb20
エロ系もPSが一番厳しいし”大人”でPSに呼ぶのは無理があるよなあ

たまには変な洋ゲーやってみるかPS買って な感じだな
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 22:21:53.89ID:lnEUxKhE0
これ>>553が煽りで書かれたものだけどある意味本質をついてるんだよ
昔の任天堂→PSの流れに行った人は実は任天堂ゲーが目当てではない
子供のころから任天堂ハードで出たサードソフトが一番好きでそのついでに任天堂のソフトも遊んだ人
任天堂のアクションが好きな人はスーファミ→64に行ってる

つまり任天堂のゲームが好きな人は動いてない

今世代でなぜこの流れが無いのかといえば子供がサードソフトをそもそもやってない
三つ子の魂百までといって子供のころの嗜好はあまり変わらない、そこでフック出来ないとその世代を失う
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 22:27:53.51ID:JFi1U+pg0
スーファミの後のポンステは耐えられんからな
ポンコツに嵌ったのはファミコンやスーファミを軽くかじった人達
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 22:42:41.81ID:PLaSZOxx0
そらまあマイナーハードに注力するのを15年も続ければこうなる
10代がFF知らん、ていうのも当たり前だよな
0618名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/25(月) 00:41:54.82ID:5juMMBUp0
>>615
今の子供はマイクラやフォートナイトやってるからサードソフトにも触れてるけどな
その前の世代の子供って何やってたんだろうな
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/25(月) 00:54:36.31ID:UY4rJltY0
高尚になったら終わりだろ
それもうエンタメとして廃れているってことだから
0621名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/25(月) 01:29:47.15ID:JvUKclgYr
プレステはジャンルもそうだけど見た目が偏りすぎなんだよ
ユーザーからしてそうだし
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/25(月) 07:29:37.12ID:zYIgwC2L0
正直今のPSにはマイナスイメージしかない
ブランド名変えたら?
0623名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/25(月) 08:10:52.64ID:5aXuwTHDp
>>1
そんな流れぶっちゃけ無かったと思うぞ
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/25(月) 08:43:33.79ID:T2GSj1xL0
>>581
ゲームクリエイターの中には「映画」を目指してる人は結構多い
一方、「競技」を目指してるクリエイターもそこそこ多いだろう

でも任天堂が目指してるのはそのどちらでも無く「遊園地」や「公園」だろうな
そこは明確に違う訳だ。明確に違うからスレタイみたいには中々ならない訳だな
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/25(月) 08:44:39.31ID:nGiY5kVX0
大人になってからマリオとゼルダの神コンテンツっぷりに気づく
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/25(月) 08:46:11.25ID:zAChe/jNa
大人になって財力ができたからからメインはPC、口直しにswitch、PS4をやろう
コアゲーマーならこう。
子供の頃から進化してないやつ(フリーター、ニート)はCSオンリー
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/25(月) 08:46:30.33ID:5NUotgXea
大人になったら仕事をして金も自由に使えるからゲーム以外の趣味も出てくるしな。当然の流れだと思うが
子供は趣味に金をあまり使えないからゲーム位しか無いのだし
0630名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/25(月) 09:02:05.75ID:nGiY5kVX0
FPSはハードウェアチートの蔓延でマジで終わりそう 各バトロワ系とかCODの本スレはすでにFPS自体やめようって話がチラホラ出始めてる
0631名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/25(月) 09:14:18.66ID:zAChe/jNa
バトロワはコンテンツ自体PCでは息してないね
CSがメインになるんじゃないだろうか
CoDはPCでやるやつは元からいない。
CS上がりの人はやるかもしれんけど。
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/25(月) 09:44:08.38ID:dKcpD14Ea
コンバーターでCSのFPSが本気で終わりそうって話だ このまま中国人あたりが荒らし続けたらマジで終わるだろうな
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/25(月) 10:01:47.49ID:aFA8D5ve0
答えは簡単
プレステなんて選択肢にすらあがらないほど死んだ負けハードだから
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/25(月) 10:50:25.52ID:cxzPFcvsp
いまの「ぶれすて」は
ゲーマー:劣化PCじゃん?
ライト:マニアやヲタが喜んで買うゲーム私らにはマニアックすぎて買いたくない
小学生:スイッチじゃないゲーム機?そんなのかったら他の友達と遊べないじゃんw
ゴキ:高性能覇権ハードだよスイッチみたいな低性能じゃないしPCより安いしx箱より有名だよなんでみんなやらないの?意味わからんからスレで啓蒙作業しよ

こうだからw
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/25(月) 12:19:58.16ID:L+1Q/40bd
>>625
競技側は印象違うかなぁ
競○みたいな方面の印象が
博打賭博感あるというか

任天堂も競技系やってて言葉のまま
甲子園→プロ野球だし
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/25(月) 12:45:20.54ID:xfd1kOXip
>>596
それ酒以外は斜陽じゃねーか
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/25(月) 12:50:23.34ID:S0hTJgaaa
元々FFDQMGSバイオって全部子供が遊んでたゲームだろうに

大人になって遊ぶゲームじゃないわな
童心に帰って遊ぶならまだわかるが
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/25(月) 13:09:35.38ID:KqjAEPOrd
大人の多くがゲームやるひまないからな
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/25(月) 13:27:39.43ID:jtTl+tps0
ウィッチャー3やってるけど大半のスイッチユーザーはこれ最後までやらんだろ
PCでゲームやってるようなオタク用のゲームだこれ 信者が言うようなゲームでは断じてないわ
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/25(月) 15:02:46.26ID:S5+caR15d
ムービー病と手抜きキャラゲーが悪化して
キモオタ向けゲームしか残らなかったのが悪いわ
しかもそのキモオタゲーまでもスイッチに出る始末
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/25(月) 17:06:42.15ID:5E5l7epja
>>642
64時代に任天堂の山内が言っていたよな。「ムービーなどに頼るゲーム機は売れない」と。しかし実際に売れたのはPSとサターンで64が1番売れなかったんだよな

あの時の山内は「PSとサターンが100万台も売れたら社長を辞めてやるわw」と言っていたが64が発売された時はPSもサターンも200万台を超えていて64は発売から僅か9ヶ月で8000円も値下げした
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/25(月) 17:25:15.63ID:9AbPN8gf0
64は3Dゲームがまだ既存ユーザーにとって
抵抗感があった時期でもある
新規はともかくSFCを親しんでたユーザーは
サターンやPSに興味持っちゃったから
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/25(月) 17:33:30.04ID:T2GSj1xL0
>>644
今で言う意味の本当の「3Dゲーム」を作ってたのは当時は64ぐらいだったからな
しかし当時のユーザーにとってはまだまだ早すぎる代物であって、その価値を理解できた
ユーザーが少なかったと言うのが残念な所だな

マリオ64のような本物があまり注目されず、FF7のような紛い物が「スゲー」ってなった
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/25(月) 18:36:15.70ID:L9wtuPUN0
いまだにマリオ64の不出来のせいで64が売れなかったと考えているスーファミ世代は多いからな
あれでも相当に酔ったから、マリカ64なんか当時はクソゲー扱いされていた
64世代が大人になって発言権が強まってから大分評価が変わってきたソフトだが
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/25(月) 22:50:36.81ID:PEV2TLIc0
とんでもない、マリオ64は数あるマリオのゲームの中でも一番の神ゲーだよ
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/26(火) 00:13:13.17ID:/PRrQwSI0
ハードの表現力がまだお粗末だったから2Dゲーのが見栄えよかったんだよな
特に情報発信の場がゲーム雑誌だった頃はスクショが映えない
PS2の世代でやっと3Dゲームがまともに見れるようになった
そういう点で損してたな
0649名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/26(火) 03:30:36.91ID:b/Rppj1Ka
PS2も鬼武者、DMCとか出てたけど3Dゲームとしては完全に周回遅れだったしな
DMC3になってマリオ64や時オカとは違うアクションの軸を打ち出してアクションの金字塔になったけど3Dゲームとしてはまだまだ未熟だった
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/26(火) 11:40:31.40ID:VPIdWP590
>>649
そうそう。グラフィック面はともかくとして、3Dゲームとしての完成度はPS2時代ですらまだ64のレベルには達してなかったよな
PS2後期ぐらいになってようやくキングダムハーツやらMGS3サブシスタンスと言った出来のいい3Dゲームが出始めたかなって感じ
本格的にPSで「3Dゲーム」が出来てくるのはPS3時代になってやっとだな
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/26(火) 12:39:10.06ID:3qjN3/D2p
マリオ64と爆ボン、ゴールデンアイは猿のようにやったなあ
0652名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/26(火) 12:44:43.76ID:M75Wvr92d
>>650
FPSとかはなんかPS3まで(オンライン対戦が出来るまで)パッとしなかった感じだったなぁ

64は4人対戦が気軽に出来るのが強かったんだろうけど
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/26(火) 14:33:44.27ID:3rF6PpmA0
小中学生がSFCからPSにあっさり移行したのは小中学生の頃SFCで出てたFFが高校辺りで発売されたPSに移ったから
今の子供らが遊んでるスマブラポケモンマリカゼルダが移行すれば…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況