X



 任天堂ハードで育った子供「大人になったからPSで遊ぼう」←なぜこうならないんだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/22(金) 22:04:03.61ID:dZq8OSyHM
昔は大体この流れだったのに
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:28:09.04ID:61zP6XKJ0
世界と言えばスクエニ自身がパブリッシャー来年からやるみたいだが
予想本数かなり下げてたな
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:30:19.12ID:2FtmiaFKa
任天堂もかなりこどおじだけどな

ぶっちゃけFFが衰退したのが不味かったよ
柱になるゲームがなくなってしまった
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:33:17.87ID:61zP6XKJ0
後SIEスレにこんなのがあったのを思い出した

94 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2018/11/08(木) 19:47:56.87
マジレスすると海外は値引き分はスクウェアが負担するというシステムがあるので
株主対策で600万本売る
帳簿上は丸々600万本の売り上げが乗る
ここで株主を騙せる
その後
遅れて値引き分の負債が計上され
それが利益吹っ飛ぶほどの負債なので 責任とって首
前もこれと同じことやってる

SIE社員の会 Part158
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1541081473/
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:33:34.93ID:GRjm9sra0
日本人にしか売れないゲームは無駄→まちがい

日本で売れないゲームで海外に挑戦してもライバル多すぎて自滅
費用対効果の時点で間違えているので
経済とマーケティングからやり直したほうがいい→せいかい
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:37:13.78ID:arbwAv1t0
子供がPSに行かないってスレなのに
老人が任天堂ソフトばっかりやってるとか
わけわからんこと言っている人いるね〜
なんか関連性あるの?
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:37:58.40ID:2FtmiaFKa
PS3とFF13がこけた時点でやべえなとは思っていたぞ
ぶーちゃんでさえなんかやべえと感じていたのでは
ゲハもそのころからおかしな感じになっていった
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:41:15.30ID:n8yYYthP0
>>453
子供がPSに来る必要もなければ客として低質だから切ってるだけだしなあ
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:42:53.76ID:2FtmiaFKa
あの頃ってPS3の値段が6万もするんだけどみんな買うの〜?マスゴミがネガキャンしまくっていたんだよ
ソニーはすごい焦ったんじゃないかな
Wiiなんて売れんだろとみんな思っていたがまさかあんな結果になるとは思ってもなかったさ
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:51:01.21ID:uCzDxM500
>>455
みんゴル出したり今更パラッパ移植したり
一通りソフト集めたらファミリー向けCMまで作っといて
いらねーは負け惜しみが過ぎる
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 16:52:00.67ID:PgBN7DQ60
>>442
スクエニは色々出して失敗してるからな
ロストスフィアなんかは酷い爆死だったんじゃないかな
ゲームメーカーが日本を捨てたのは正解
ただぼくなつシレンオクトパスパワプロみたいなゲームが出ないとCSを買うこともない
コアなゲーマーじゃないのか洋ゲーの大作よりインディ方が面白い
今のFFは等身というより世界観やゲーム性シナリオが受け付けない
12は面白かったが13は臭くて途中でやめたくなった
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 17:02:41.03ID:wk65YQB80
ゴキブリ「キッズは低質!!!」

よかった、SIEJAがぶち上げた「キッズの星」は幻だったんだな
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 17:17:37.33ID:n8yYYthP0
豚君は知らんのだろうけど、PS4にはアストロボットという最強の幼児ゲーがあるから

しかし、これを日本の幼児に売るのは超大変

まず、PS4のディスクをやめないといけない。ディスクは傷が付くのが基本的に幼児に向いてない
ロードがあるのも幼児向けでない
親自身がVR未経験なので警戒心が強い
VRが12歳以上対象で幼児向けでない
アストロボットのキャラデザインが日本人の幼児向けでない
VR機器が高い

これらを全部、改善した上で日本でアニメを流し、コロコロで特集を組ませて漫画を載せる必要がある

ゲーム自体は幼児が間違いなくハマる内容だけど、幼児に売ろうとすればするほど赤字が出るし
ハード自体の作りを変えると大人向けでなくなる
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 17:52:50.89ID:2lXc0YSa0
ごんジローもtoioも爆死して逃げていったね
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 18:21:17.67ID:SUCtxl37d
>>1
大人になったら今度は自分の子供に任天堂ハードを与えます、
なぜなら彼は特別な存在だからです。
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 18:24:57.39ID:Dm8QcbTt0
あの飴全然美味しくなかった記憶
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 18:27:35.19ID:DcJQfLGbd
PS2はDVDが牽引した
PS3のBDは06年の大多数の日本人にとってはDVD画質で十分だし、そもそもまだHDDVDと争っていた
PS5はPSVR2が牽引するよ 
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 18:28:15.68ID:fHxqUt+X0
大人は時間が無いから終わりまで何十時間もかけるようなモノはやりたくない
しかも他人と共通の話題にしにくい知識しか蓄積されない
他人の想像の場の中の遊びしか出来ないから使った時間の割に経験の引き出しも増えない
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 18:29:16.18ID:SUCtxl37d
>>468
PSVRシリーズしか使えないVRやってたら又爆死するよね
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 18:30:50.74ID:eHTQVqYha
一時的に PlayStation に行って、そしてニンテンドーに戻ってくる
人間旅は必要だよ
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 18:31:34.72ID:eHTQVqYha
>>8
PlayStation 2の時代もプレイステーション1のソフトは出続けていて、子供はプレイステーション1を遊んでいた
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 18:33:15.42ID:uCzDxM500
>>468
周辺機器扱いのままじゃ無理だわ
VRがパッドそのものってくらいの変革起こさないと
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 18:48:20.06ID:y8qqmAwR0
>>468
コレは正しいな
まずは沖縄首里城をVRで復元するところから始めればいい
8KTVじゃなくPSVR2が派遣を取る時に至る
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 18:50:12.54ID:qIk50TJta
自分が小さい頃遊んだ任天堂ゲームを
馬鹿にするソニー信者のハードは買わない

アマゾンレビューのお陰で任天堂ソフトを
悪く書く連中が居るという認識が一般人にも
ある。
これうちの会社の同僚との会話で出た実話
スプラトゥーンね
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 19:05:45.88ID:IL5ZnjO80
>>10
実はps2はDVDレコーダー需要で売れただけだから
実質psが世間に受けてたのはps1の時だけ
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 19:10:49.07ID:BMbD5f69a
レコーダー需要あったか?
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 19:12:20.30ID:tfi3H9Ogd
プレーヤーやろ
マトリックスだっけか
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 19:12:35.91ID:Dm8QcbTt0
少なくとも我が家はそれ目当てに買った
マジでPS2でマトリックス見たぞ
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 19:13:32.21ID:Dm8QcbTt0
レコーダーじゃ記録する方だなたしかに
プレイヤーだわ
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 19:15:07.42ID:G8SVSwUod
>>470
PSVR2の性能はリークを見る限り
現在覇権機が無く混沌しているVR界において
確実に初の覇権機になれる
「PSVRとかPCVRと違って規制があるしー」
みたいな事言ってる人すら喜んでPSVR2買うレベル
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 19:15:53.04ID:6neHLqPJ0
今の学校だとPS4なんて持ってたらゲオタキモオタ陰キャのレッテル貼られるんじゃねーの(ただイケ
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 19:15:58.74ID:WTQn29Aya
PSXを真面目にレコーダー需要で買った人はいるのだろうか
うちはプレイヤー需要でQ買ったけど
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 19:38:55.13ID:twq4HJtS0
>>483
持ってなくてもキモブサならレッテル貼られるんだぞ
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 19:49:32.20ID:HGXlUMyMa
>>484
PSX を買って DVDR を焼こうとしていた馬鹿OLがいたよ、 女が馬鹿なのを知っているけどさすがにこれはドン引きした
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 19:51:25.90ID:1QDwS67C0
>>1
ボクは一時的にセガへ行ってニンテンドーに戻ってきました・・・(小声)
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:01:06.81ID:PMd7MeyOH
PSVRがPS5を引っ張るって箱1でKinect押し付けたら失敗したのを見ていけると思うか?
あと単純にPSで遊ぼうとならないのはハード買ってまでやりたい!と思わせるゲームがないからだろう
スマホゲーとかでいいやってなってる現状を覆せるほどのインパクトはない
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:05:21.44ID:l7WA+Vx4d
クラッシュは間違いなくソニーのマリオになれる素質あった
神ゲーだし
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:40:01.38ID:/yt6oxKE0
願望丸出しのVR元年第2弾待望論が凄いな
こういう事書く奴に限って、様子見で3年くらい買わないんだよな
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:48:58.78ID:l7WA+Vx4d
>>491
今のVR界を知ってる人がPSVR2のスペック見たら誰しも
VRの統一機になれる唯一の存在だって理解できるぞ
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:50:27.31ID:o6FGw3mQ0
大人はPS4もSWITCHも両方買う
ただ遊ぶ時間は限られているからSWITCHで遊ぶ
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:51:20.01ID:sG4wK8Q00
VRがゲームの標準デバイスになるとはどう頑張っても思えんのだけど…
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:54:04.26ID:/yt6oxKE0
>>492
御託はたくさんだよ
あんたら言うだけ言っていつも買わねえじゃねえか
今度は元年だけで終わらんようにしろよ?

VRってそんなにみんな必要としてるのか?
だったらもっと競争激化して規格乱立、価格破壊が起こていてもよさそうだけどね
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:54:52.25ID:WTQn29Aya
VRを統一したからなんだってんだ
VRが一般的になるために必要なのはスペックでも値段でも汎用性でもないのに
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:21:07.75ID:KcVDoI5+0
64とかGCの頃は勝手に自爆しただけですし
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:27:00.43ID:KcVDoI5+0
>>415
キチガイ
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:27:37.67ID:KcVDoI5+0
>>464
こいつ最高にアホ
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:31:47.86ID:8rPjq1i1r
将来考えてゲームなんざやらんわ
そんな気持ち悪いガキがいてたまるかで草
現時点で面白い、やりたい作品があるハードを買って遊ぶに決まってるだろ
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:37:27.23ID:8rPjq1i1r
>>75
そしてしつこく粘着してくる
気持ち悪い、近づくな
人がなんのゲームやろうが勝手だろうが
もちろん持ってる人全員じゃないよ
一部にそういうのがいるのは確か
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:41:54.98ID:Dm8QcbTt0
マルチタイトルだとスマホにさえ出張してPS4で遊んだ方がいいとかレビューする世話焼きおばさん
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:51:57.05ID:buLPvfnS0
>>311
ファミコン世代と書いてあるのに子供扱いなのかw
文章が支離滅裂でクソワロタwww
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:54:19.63ID:SieYd1iKd
>>495
いくら高画質化しようと相変わらずテレビの前でピコピコやってるだけ
VRのおかげで全く新しいゲーム体験がようやく示された

2016のVR元年はゲームで言えばPS1レベルの未成熟だけど、ようやく世に出せるってレベルの状態

Vivepro、OculusQuest、Valve Indexと出揃った
2018〜2019年でようやく失望しない、十分に楽しめるレベルの世代になった


PSVR2の凄さを説明すると
第1に有機ELでRGB配列な事

今、世にあるPSVR以外の有機ELを使用したVR機器は「ペンタイル配列」
RGBが間引かれてる解像度詐欺なパネルを使用している
スマホのパネルはみんなペンタイル配列で
それが流用できるという安易な理由でな
PSVRだけはRGB配列だから時代遅れな解像度でも
なんとか今でも戦えてるんだよ

液晶のVR機器は全てRGB配列
だけど発色・コントラストは圧倒的に有機ELが強い

だからこそRGB配列の有機ELを備えたPSVR2は
見え方が他の追随を許さない


第二に「視野角220度」

これが今のVR機器の視野角
220度 PSVR2
200度 Pimax
130度 Valve Index
110度 Vive pro OculusQuest
100度 現行PSVR

Pimaxは200度だけど安定して動作させるための
グラボの性能が段違いに高い上に
付け心地が悪い事もあり
そこまで人気があるVR機器ではない
20万のゲーミングPCがスタートライン

PSVR2は5万円の安いPS5があれば動作できる上、付け心地も快適
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:58:25.08ID:XJWyKorf0
VRはあの大げさなヘッドセットで完全に視界塞がれ
周りと隔絶されること自体がさけられてんじゃなかろうか。
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 22:12:30.10ID:YPZNHvuU0
>>505
いや普通に支離滅裂じゃないと思うぞ
単純に>>306の俺がアイドルがラジオでスイッチを知ってると言ってただけでゴキが発狂してたなってレスに

>>307がそんなものは

>ただ子供達へのイメージアップの為に利用されているだけなのにw

とステマ説をぶちあげたからそれに対して>>311

>アイドルのラジオを聞く子供ってどんな子供だよ...

と、アイドルファンでラジオまで聞く特殊な子供に対してわざわざ芸能人を使うステマ説を呆れながら突っ込んでると予想できる
ファミコン世代云々は普通の日本語が読める人ならスルーされただけと理解できるんじゃないかな?
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 22:14:12.39ID:Lxkkj2Ioa
任天堂が入力装置をアレコレ工夫したのを全否定しといて新しいゲーム体験を語るとか片腹痛いわ
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 22:22:25.67ID:CY+BEdIJ0
>>1
一応そういう時代を知ってた元ガキの意見

そもそも厨2病というのは「大人が理想的な子供像と大人像を押し付けて」「それを子供が勘違いする事」から始まる
わかりやすいのが昔のガンダム、子供向けのヒーロー番組見てたキッズがちょっと凝ったシナリオのガンダムを見て「大人向けだ!」って思う流れ
大人が子供向けをしっかり押し付けないと厨2病は生まれない
90年代はアニメもゲームも漫画も根本的に子供向けが氾濫してた、例えば漫画の場合当時はボンボンも学年誌もあった、アニメだったヲタの間でエヴァが流行ってたものの夕方にいくらでも30分CMがやってたわけで

キッズってのはキッズ向けのコンテンツに徹底的に浸かって初めてそういったモノを「ガキ向け」って認識できる
ところが今はどうだ、サードは所謂ガキゲーを作らなくなった、児童雑誌だってコロコロだけ、アニメだってみんな深夜、この状態ではキッズコンテンツ漬け状態が生まれないから
闇属性、偽悪性、複雑でダークなデザインみたいなのが受けなくなってるのよ、その逆をしっかりわかってないから

もしもう一回厨2的なモノを受けさせたいなら市場に小2病的なモノを蔓延させないといけない
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 22:30:42.56ID:VbHLF4LP0
大人でも任天堂で十分あそべるじゃん
わざわざ移行する必要ある?
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 22:35:59.38ID:oHEHPg9Q0
健常者「大人になったから財力が付いた。任天堂だけでなくPSやPCも買おう」

頭プレイステーション「大人になったからガキ向けの任天堂なんて買わない!PCはよく分かんないから買わない!PSだけ買おう!」
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 22:36:56.50ID:CY+BEdIJ0
昔はゲームに限らず
例えば漫画ならコロコロ→ジャンプ
ゲーム雑誌ならコロコロ→ファミ通
みたいな感じでコロコロからのステップアップ的な流れがあったんだよね

それが崩れたのはやっぱり動画サイトの普及→スマホの普及の流れだと思う
学年誌が次々休刊してった時期がまさにそれだと思うわ
小学56年生が09、43年生が11、2年生が16年ってのが割とリアルな数字で怖い
俺自信サブカルを取り巻く環境が07〜08年当たりからがらっと変わったなって思ってたが

チャーケニストの目線から言わせてもらうと
チャー研なんて今の環境じゃなかったら絶対に流行らんからな
ここ10数年でサブカルの環境が全く変わってる
で昔みたいなキッズ向け卒業狙いコンテンツが一番苦戦してる感じ
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 22:42:24.30ID:Dm8QcbTt0
キッズ向け卒業させるほど上等なシナリオ書けてる奴が中二向けにいないし
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 22:48:03.49ID:tId6jON4a
大人になってもニンテンゲーをやり続けるか
上のステップに上がるか

ここがバカと賢い子の分水嶺になっているよな

家畜豚になってしまったら何も知らない
つまらないゲーム人生のまま生涯を終える
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 22:49:44.42ID:tId6jON4a
最近は母親がだいたい任豚だろ
子供は親の影響を受けやすいから日本は豚王国
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 22:53:54.94ID:tId6jON4a
昔のゲーマーは親がゲームの理解力ゼロだから
親の目を盗んでゲームやってたよな

そういう本当のゲーム好き世代が大人になった時が日本のゲーム市場がピークだったんだよ
最近のがきんちょはほぼ強制的に豚ゲー漬けにされるだろ
ある意味不幸だわ
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 22:56:57.87ID:tId6jON4a
プレイステーションは子供にはやらせたくない
おれの姉がよくいってたからな

その子どもはものの見事に任豚になったからな
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 22:57:25.05ID:FqSqOOoQ0
PSは大人向けっていう奴よくいるけど、言うほど大人向けじゃないからな。
特に日本のゲームは10代主人公がほとんどだし。むしろ任天堂の方がキャラの年齢高い。
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 23:00:42.82ID:tId6jON4a
ガ豚って本当に任天堂のゲームしかやらねーんだよな
びっくりしたわ完全に宗教の一部になってるからな
子供のころから変な宗教に染まってしまって将来が不安だわな
リアル社会で落ちこぼれたらゲハ豚への道まっしぐらだろ
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 23:00:44.82ID:ZX7zJgqE0
大人向けだの言い出したのは佐伯が言い出したPSPの時代くらいからだろ
初期PSはサルゲッチュとかクラッシュとかコロコロ使ってめちゃめちゃ子供展開頑張ってたっていうね
つまり任天堂の客を奪えてた面もあるだろうけどちゃんと自前で育ててたんだよ
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 23:03:38.68ID:tId6jON4a
ゲハ豚は究極のキモヲタだからな
学校でいじめられ不登校になり性格が屈折した引きこもりジジイ
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 23:06:28.52ID:tId6jON4a
ゲハ豚はネットの黎明期から毎日ソニーガーやってるからな
まともな人間じゃねーのは想像がつくだろ
バカは極度の信者体質になりやすい
結果的に極度のアンチ体質になりやすい

生きる悪霊みたいなものだなw
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 23:07:08.38ID:sG4wK8Q00
世界最強クラスのソフトメーカーの任天堂のゲームを
ガキゲーガキゲーで拒否するような輩はゲーマーの片隅にも置けんやつ
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 23:11:49.99ID:tId6jON4a
豚親に警告しておくが
あまり子供を洗脳するなよ
ゲハ豚みたいに柔軟な思考力がなくなり好き嫌いが激しいトラブルばかり起こす大人になるからな

ちょうど今の日本はそんな感じの幼稚園児みたいな大人が多いだろ
こんな馬鹿だらけになったら日本は衰退するに決まってるがな
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 23:14:44.73ID:tId6jON4a
感情だけで生きてる幼稚な馬鹿同士が足の引っ張り合い屁の突っ張り合いばかりしているだろ
いい歳こいた大人がこんな事やってる日本人は貧乏人だらけになってしまったんだよw
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 23:27:57.18ID:HKKBHg0l0
ID:tId6jON4a
そこまで日本人をバカにしてるこいつの学歴と年収はどうなってんだろうな?
まさか高卒Fランや底辺無職ではないよね
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 00:13:22.73ID:WvbB+JPT0
世界ではまあPS4でまた覇権とったが次はどうなるかねえ?
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 00:47:05.26ID:To+r8rKA0
>>525
そんだけ当時からソニーのサクラを使ったマーケティングが有名だったってことなんじゃないの
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 00:47:48.37ID:8iB3mmkea
リアル大人にとって「大人向けゲーム」って元ネタがわかっちゃって気恥ずかしくてプレーできなくなる
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 00:50:53.54ID:iity0JR30
俺もGCの頃は完全に任天堂から離れてたんだけど
今は完全に任天堂のゲームが一番出来がいいからね
任天堂のコンソールを買わないという選択肢がない
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 00:54:40.95ID:xqtebOHh0
PS1と2はしっかりメーカーとユーザーがツーカーで
面白いもの追求してたもの

でもPS3で自社の利益のためにセルがどうだとか
PS2の互換性投げ捨てとか家電製品全征服とか
サードの開発力ガン無視した本体設計とかやらかしたじゃん

その間に任天堂は
64
ゲームキューブ
ゲームボーイアドバンス
DSと3DS
WiiとWiiU
SwitchとSwitchライト
ってちゃんとキッズを任天堂信者(w
に育ててるんだよ

それをソニーは横から簒奪する気?
甘いよ
ソニーは外資の影響が大きいから
中抜して横からかすめ取るのが主流なのかもしれないけど
オロチを掠め取って自爆したルガール・バーンシュタインくらいに甘いよ
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 00:56:50.94ID:EUDeKWyNd
VRを自称してるHMDさんは外を透過して見れるようにした上でWindows・macOSに標準対応するところから始めてください
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 01:08:08.03ID:qOpqlXm90
>>1

そりゃ子供の頃に

「ぷれいすてーしょんなんて、ダッセーよな!」

って刷り込まれてんのに、大人になってPSに行くわけ無いだろ・・・・
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 01:56:38.95ID:n6C5izb20
一度くらいPSはやるけど戻ってくるんだよな
やっぱこっちだな・・・ってなってPSへは行かなくなる
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 03:06:02.66ID:mxrKICua0
ニッチなゲームを大人向けとかいうのいい加減辞めたらいいのに
そんなもん幻想だぞ
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 03:29:07.84ID:JFi1U+pg0
俺はファミコンPCエンジンスーファミメガドラで育ったけど
PSでゲーム卒業したぞDSで復活したけど
PSって基本的にゲームを分かって無いよな
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 03:37:54.66ID:trwunWfX0
スーファミ時代定価1万超でぼったくりしてゲーム人口減らしたのにソニーが半値近くでソフト出してゲーム人口増やしたのを豚は認めない
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 03:55:37.76ID:qLBBa4m/0
実際にPSの方がユーザーの平均年齢高いからその通りになってるぞ。
任天堂は10代。
PSは20代。
ずっと任天堂のゲームしかやらん人とかいるの?
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 03:58:57.02ID:kIfX2SgG0
今のいわゆる大人様はスマホで事足りちゃうからだろうね
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 04:00:04.82ID:kIfX2SgG0
>>542
スーパーファミコンとプレイステーションが
同時期に出ていたかのような暴言w
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 05:01:16.56ID:1yGXUQaBa
>>544
PS4が6年かけて集めた国内ユーザー数を、
Switchが2年半で軽々と追い越して行った現実を見ろよw

国内PS4は販売ペースから言っても、
Switchの4割以下程度の人にしか訴求力が無いよww

Switchより数倍高性能なハードで、国内有力サードを全部独占したのに、
PS4はSwitchに完敗してるし、その差がどんどん開いてるのが現実

海外でもSwitchの普及ペースは,PS4よりも上回ってる

しかも、Switchは日米欧の主要国中心でそれを実現していて、
PS4のように、発展途上国含む広範な国に販路を作って無いし、
PS4のように出血大セールとかやってないのにな
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/24(日) 05:07:11.25ID:1yGXUQaBa
>>546
SFCの現役期間は超長いから、別におかしなレスでは無いぞw
SFCもFCも本体生産を2003年まで続けてる

そもそも、PSは1994年発売でSFCは1990年発売だから、
PS発売時点でもSFCは普通に現役だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況