X



何でファミコン、スーパーファミコンのファイナルファンタジーは面白かったの????????
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/02(月) 08:19:39.35ID:ct9+FAnq0
ヤッパリ限られた器で料理を作るからだよね( ´∀`)
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 23:29:15.47ID:vEJx8kpJM
外人が知ってるFFは

7と8だけと言う説www

マジだったwww
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 23:45:01.62ID:4mUcyMyC0
有能が作ってたから
今は無能のクソガイジしかいない
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 23:46:14.32ID:JU7mDsLM0
6路線の2DFF出ないかなぁ。
世界を飛びまわれるし、豊かな世界が崩壊して、崩壊後の世界も描かれる。今は崩壊後の世界なんて、別モデリングできないもんね…手間かかりすぎて。
モンスターも何百種類いて…。
また世界を救いたいなぁ。
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/03(火) 23:48:13.07ID:JlIFMb4o0
FF5見てみろよん
池のゆらめく水面や流れる雲がドットアニメーションで表現され
FF5の物語やテーマ性と合わさって繊細で美しいハーモニーを奏でている


うん、何か凄い事言おうとして失敗した感じだな!
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/04(水) 09:11:27.60ID:vlTPis1T0
>>286
育成自由度なんかどうでもいいんだよ
どうせみんな攻略見て最適解探すんだから
むしろ自由度があった方が外れ選びたくなくてみんな固定化するよ
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/04(水) 09:17:46.45ID:uMo3ct/ld
プレイスタイルに合わせて選べるかどうかは大切なんだよ
コンプリートしたら同じだとしても普通に遊ぶだけならコンプリートまでいかないんだから
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/04(水) 12:10:03.74ID:zj8oUnRd0
>>276
そうなの?知らずにやってわw
まぁ俺がやったのはスワンカラーとPS、PSP版だけだけどね
FFは3から入ってて、初めて買って貰ったゲームソフトがFCのFF3なんだ
だから1と2はオリジナルでは遊んでないから知らなかったよ
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/04(水) 12:26:05.02ID:E8N1mXbK0
クソステと一緒に沈んだシリーズ

ぐっばい♪
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/04(水) 14:07:03.38ID:zj8oUnRd0
>>300
買えば分かるけどPS4は良いゲーム機だよ
コスパも良いしね(BD再生出来てアマプラやトルネ、ようつべが見れ、さらに最先端ゲームが出来て25000円くらいだから安い)
バランスが良い代わりに突出したものがないのが欠点かな

スイッチはコンセプトは良いんだけどスペックをもう少しどうにかしてもらいたい
特にアクション系やるとフレームレートの低さがかなり気になる

箱はコントローラー最高なんだけどOSがクソ

PCはフォトショ使うからハイエンドPC使ってるのにゲーム機として使ってないんだけど、なんだかんだ一番安上がりで高性能な気がする
(導入費用がクソ高いのが難点だけどね)

どれも持ち上げるほど突出してないし貶すほど悪くもないね
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/04(水) 14:29:22.82ID:CCjIz/0GD
>>301
OSがクソってどの辺が?
アレでクソならCS機のOS軒並みクソだと思うんだけど
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/04(水) 17:23:03.43ID:zj8oUnRd0
>>302
逆に聞きたいんだけどあれのどこが使いやすいのか全く分からないんだけど…
UIはPS4のクロスメディアバーもどき(名前分からない)やシンプルなSwitchの方が分かりやすいしストアの検索もクソだよ
日本のタイトルなのに英語で打たないと出てこないのあるしね
本体から覗くストアだけならPS Storeが一番使いやすいと思う

PS Store>Microsoft Store(Xbox store)>eストア

OSはPS4>Switch>XBOX ONE
だと個人的には思う
Switchはシンプル過ぎてテーマすら無いのがちょっとね…その代わり軽いんだけどさすがになぁと
箱も360の時よりは格段に良くなってるけどね
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/04(水) 17:37:23.15ID:ibUEJmjK0
つらつらと長ったらしい内容の無い文章よく書けるな
書いてる途中でおかしいって気付かないのかな
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/04(水) 18:06:28.89ID:uMo3ct/ld
PS4というかずっとそうだけどずらずらっていろいろ並んでるけどあれ全部使ってる人とかおるんかいな
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/04(水) 18:26:06.89ID:spLp3O7oD
>>304
箱のローカライズ部分(特に検索)がクソなのは同意するけど、
MSの責任と言うよりパブリッシャーの問題でもあるし、
お陰でDLソフトにCEROの影響を受けないメリットもある
PS4の統一感のないUIも大概だけど、
起動時間のほとんどをゲームプレイに費やすわけだからあまり気にせずいられるだけでは?
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/04(水) 18:47:48.52ID:zj8oUnRd0
>>307
仕様がよく分からないんだけど検索語句ってパブリッシャーが設定してるのかね?
だとすれば一概にMSの責任ではないけれど、使う側から見ればそこは分からないわけだから使いにくいことには代わりがないよ
CEROの影響を受けなかったり海外ストアが使いやすい点は評価してる

PS4で統一感がないとは感じたことないなぁ
個人的にはPSXから馴染みのあったXMBの方が良かったけどね

起動時間のほとんどがゲームプレイなのは確かにそうなんだけど
PCよりも手軽なハードからストアを覗くことが多いから気になるんだと思う
(ゲーム止めてスタンバイにする前に覗いてることが多い)

ちなみにCEROの影響を受けないとかはOSの問題とは別だと思うけど、OSの影響受けてるの?
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/04(水) 19:59:06.07ID:J2/xL8Dgd
ff1のリメイクは
追加ダンジョンじゃなくて
過去のカオス神殿の外に出られるようにしてほしかった
そして超凶暴なモンスターを離しておいて
神殿内部よりも危険な場所ですよという設定で
モンスターハンティングをさせる場所にするとか
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/04(水) 20:11:24.81ID:spLp3O7oD
>>308
OSの話をしたいのかストアの話をしたいのかはっきりしないのはID:zj8oUnRd0
ストアでの検索がそもOSじゃない
ストアにおけるパブリッシャーの裁量が他のプラットフォームに比べて大きい
だから日本語タイトルを付け忘れてるであろうパブリッシャーもパブリッシャーの責任だから放置
OSについてはゲーム中断して他のゲームできる事だけでも他にない優秀さだと思うよ
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/04(水) 20:36:48.13ID:SvxZR0es0
FF2なんて遊んだの30年以上前だから記憶を手繰って書くしかないけど
あれはまず、新しい街に到着したら、先に戦闘して金を貯めて、武器と防具の購入する
戦闘時に味方のキャラを殴って、HPをギリギリまで削って、勝利してHPを上げる
パーティー全員にケアルを持たせて、それで回復させていく
これを繰り返す事で、パーティー全員のケアルのレベルがいい感じで上がって行き
全員が回復魔法を使える更生になりつつ、全員のHPも上がる
で、HPが必要なレベルまで上がったら、今度は各キャラの武器の熟練度を上げる
スレに書いてあるように、攻撃する敵選択→キャンセルを10回くらい繰り返して、攻撃する敵を決定
それで戦闘に勝利する事を繰り返す事で、熟練度を上げていく
この時に次いでの作業として、攻撃魔法の熟練度上げと、MP上げも行う
それが終わったら、MP上げを集中してやる
宿屋の料金は「最大HP−現在のMP+最大MP−現在のMP」(削られたHPと消費したMPの総量)だから
そのエリアの敵が落とすギルの平均額を見ていれば、HPやMPをどの程度まで上げたらいいのかは感覚的にわかる
これ以上上げると宿屋代が払えないとか、金欠で全回復できないトラブルも稀に起きる
それでポーションやきんのはり、めぐすり、エリクサーとか、戦闘で金を貯めて、必要な道具類をきっちりと購入してから
攻略すべき洞窟や塔、城に突入して、ダンジョン内の全ての宝箱をきちんと開けて探索した上で
ダンジョン内のボスを倒す、というオーソドックスな攻略法を取れば、詰まる事なくきちんと最後まで行ける
ちなみに2は一切攻略本は見ずに最後まで行っていて、HP上げやMP上げ、熟練度上げのシステムも
プレイしてる時に普通に気づいたので、それで数字を見てどの程度上げればいいか計算しながらやっていた

2は攻略ポイントを押さえた頭脳プレイをやる人か、じっくりとステータス上げして石橋叩いてプレイする脳筋型か
どっちかじゃないとクリアできない仕様なので、どっちでもないプレイヤーだとクリアは難しかったみたいだね

また、シナリオに関しては、当時のRPGの中では、突出して優れてたよ
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/04(水) 20:38:42.92ID:SvxZR0es0
>>309
スレのレスを全部読んだけど、書き込まれた情報を読む限りだと、FFの1や2をリメイクする力は、今のスクエアにはないみたいだね
制作に携わった昔のスタッフさんがいないようでは無理だろうから
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/04(水) 21:03:20.15ID:hMDFKniWr
>>313
エアプやん
素手16とトード16あればクリアできるわ
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/04(水) 21:35:10.65ID:zj8oUnRd0
>>310
PS4とSwitchはアプリ上だけど、箱はホーム上にストアあるでしょ?
Rボタンで右にスライドしたら出てくるんだし
だからOSの話しとしてストアを出した
ホーム画面にタイル上に縦にズラっと並んでるのとかも使いにくいし見づらい

高機能にしても見辛かったり分かりづらかったら意味がないってこと
故にOSがクソって発言
見やすく分かりやすく使いやすい
それが重要ってこと
それを追求して出来たのがSwitchのOS
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/04(水) 23:31:15.85ID:cNFBa4hI0
>>295
対戦かソシャゲ以外なら別に最適解じゃ無くてもいいだろ
FF5並みに自由に攻略できた方が楽しいと思うわ
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/05(木) 04:20:46.81ID:dmxMZOhad
レベル依存と装備の工夫 ジョブの工夫で
修行しながら強くなるrpgの方が好きだな
その気になったら半月でもレベル上げし続けていたい
「メニュー画面開いてカチャンとはめ込めばあっという間に強くなれちゃいますよ」
みたいなシステムは嫌いだ
時間の無い人にも配慮したつもりだろうが
時間の無いやつはrpgなんか遊んでんじゃねえよ
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/05(木) 07:45:34.48ID:DozqP1kG0
スイッチのFF15ポケットはどうよ?

どれ位ダウンロードされたのかな〜(´・ω・`)?
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/05(木) 10:51:23.96ID:ERl9izMTM
ネットない時代だし。PCクソ高いんだからゲームと漫画くらいしか娯楽がねえんだよ
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/05(木) 19:38:55.84ID:tt6LAqyr0
やっぱりRPGを楽しむならディスクメディアではなくてカートリッジでないとな!
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/05(木) 19:46:46.21ID:zh0iaYJud
1〜6は見下ろし2Dだからこその良さがあった
それによって演出のくどさがなかったな
細かいところはユーザーの想像の余地に任せられた
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/05(木) 20:33:49.75ID:CNkuIjRT0
>>323
今はグラがキレイになったせいで不自然さを想像力で補完しづらいもんね
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/05(木) 20:54:35.53ID:KRzTnrpu0
描画がすごくなったせいで絵面とかも気になるようにはなったな
クラウドの大剣とか実写風になると違和感とか場違い感すごいし
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/05(木) 21:27:52.71ID:iQWK9LgQ0
2Dだったらあの棒立ち見殺し追いかけっこも…無理だろ!
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/05(木) 21:37:53.68ID:PeUNLEdhx
FF2今では攻略サイト受け売りのエアプが増えすぎてしまったけど
別に味方殴っても魔法干渉最大でも全然問題ない
そもそも知性1なら干渉どんなに高くても効果値1しか下がらないし
弱点つけば干渉の意味がない計算式になるから
トード無双するプレイスタイル以外実質関係ない
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/05(木) 21:55:26.30ID:oeL8h08lr
HP上げすぎてもヤバいのクアールのブラスターだけだし
クアールにトード効くやろ
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/05(木) 21:57:59.03ID:SXiipOGM0
リメイク2移行は育成楽だものな
カーソル記憶なしのFCは育成とアイテム管理がとことんダルい
薬関係かさばる仕様は許されない
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/05(木) 22:06:47.00ID:oeL8h08lr
FF4のレベル70以降ランダム成長に設定した奴許さん
誰や
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/05(木) 23:11:05.42ID:PeUNLEdhx
FF1も解析サイトの受け売りでFC版は無効魔法がどうたらこうたらと言う人がいるけど
実はリメイクのほうがエンカ率や逃走率設定が狂っててFC版が一番バランスよく仕上がってるんだよね
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 00:36:57.75ID:tZqcNo4O0
>>327
311を書いた者だけど、魔法干渉云々の話は全く知らない状態でクリアまで行ってるし
味方も殴りまくってHP上げてるw
2はじっくりとゲームに取り組むタイプのユーザーであれば、絶対にクリアまで行ける
FC版で難しいのは、3のラスダン
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 07:15:05.99ID:H1zw9tri0
FF5のレナで良く抜いた\(^_^)/
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 08:00:53.91ID:UFMW3H2yd
リアルなffは登場人物がイケメンや美人じゃないとだめになったので
ストーリーにも制限ができてしまう
例「テラやガラフみたいなパーティーメンバーは最近診られなくなった」
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 08:02:58.71ID:5ixIhURv0
>>267
マジレスするとあいつドッターじゃないから
ドット描いてる人は別の人

あいつはドットに起こす前の下絵が担当
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 08:13:03.81ID:5ixIhURv0
>>334
じっくり取り組むやつなら3のラスダンとかなんにも苦労しないだろ
ほんとにやってるか?

クリ塔の雑魚でヤバいのなんてブラク、炎の魔人、クムクムぐらいだし
それすら適正レベルならBAもほとんどなくなるから賢者二枚で余裕すぎ
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 09:09:27.77ID:PilCUdeF0
音楽の力は確かに大きい
サガフロとかも伊藤賢一で楽しんでた。
2は人が変わっちゃってなんか乗れなかった
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 10:54:08.23ID:e4thzVVmr
ロマサガに1曲だけ植松がつくったサガの音楽が入っててめっちゃ浮いてたな
なんか悲しい場面の曲
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 11:44:20.27ID:nhzBlssOd
7までは旧スクウェア的なわくわく感が有った「極限生命体宝城とか」
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 19:50:08.72ID:+OYNRbdzd
今のスタッフはリファレンスffを7じゃなくて
1から6にするべきだな
あと編にストーリーが大人ぶるからわくわくが減るんだよ
4や5みたいな
どことなく童話的な英雄作風のファンタジーに戻せばいい
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:00:24.56ID:+OYNRbdzd
それと主人公の年齢を
プレーヤーたちの年齢層に合わせる必要は無いんだよ
これは制作者側の勝手な強迫観念だ
べつに50代のおっさんや80歳の婆さんを主人公にしてもかまわない
予測も付かないようなffを目指すならそんな発想も有りのはずだ
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 20:45:42.61ID:unCI/l5U0
>>347
それだとノムリッシュファンタジーの信奉者達にとって都合が悪いんだろうな
さっさとノムリッシュファンタジーって別シリーズのタイトルにして分派してやってくれりゃ良いのにね
何で延々とFF本編を乗っ取ってやってるんだろうね

FFから派生して分派して独自ブランドになったサガや聖剣の例があるのにね
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/06(金) 21:38:44.37ID:HOhHhpET0
FF7もクラウドが自分を取り戻していく話なのに
星の運命とか厨二に引っ張られすぎなんだよ
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 07:14:58.41ID:tMSO1c3W0
>>348
スレの最初の方で問題提起されてる話が出てきたな
ストーリーをきちんと描こうとすると、主人公たちの年齢を14〜15歳にすると無理が出るんだよな
その年齢で世界中を旅してまわるというのは無理があるから
また、旅してまわっているとすると、旅費はどうしてるんだ?という話になる
その埋め合わせに出てくるのが冒険者ギルドだったり
トレジャーハンターって設定だったりするわけだけど
FFでも1作目は、主人公たちは目的もなく世界中を旅してまわってるだけだよね

完全にファンタジー化して、主人公たちの年齢を少年少女にしてもokにしてしまうのか
そういう事も可能だから、多分、悩みどころなんだろうな
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 07:16:44.83ID:tMSO1c3W0
>>350
7は設定に問題があるな
新羅カンパニーとか、ファンタジーにしては存在の生々しすぎるものもあったし
大風呂敷を広げたというより、素人が練ったストーリーみたいになってる
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 08:15:56.66ID:wDSGhykFd
ff5の同人小説とかで
レナとバッツの恋物語とか作るの辞めてほしい
そういう世界観じゃないんだよff5はさ
さわやかな友情パーティーファンタジーなのに
何で恋愛とかそっちを想像したがるかなあ
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 08:39:24.75ID:BVDP62cF0
シナリオはやっぱりプロの寺田さんを呼び戻せ!
無能の野村一派は口出さない事!
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 08:41:09.81ID:h915nIdD0
>>351
シュール
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 08:42:42.68ID:UDTEpqQR0
結局3DはFFと親和性が無かったって事だな
確かにFF7はウケたのだが、当時はあれが珍しかったからウケただけ
原始人が火を見て驚いてるのと同じ事
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 10:03:28.35ID:lp4DWlhIa
ノムリッシュが痛さ満点にして
システム面のやつらも徐々に抜けていって
15で完全にゴミに
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 10:05:27.26ID:gGkTSiPd0
FC,SFC時代からゴミだったけどな
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 10:16:16.35ID:T3XEPowf0
>>356
ラブコメ要素薄めた野村GJだよな

野村氏:最初に意見が通ったのは、たぶん「FF5」かな。エンディングが物足りないって言い出して。

北瀬氏:あぁ、そうそうそう(笑)。いきなり「納得いかない」ってやってきたんですよ。
じゃあ、ちょっと考えようかって相談に乗ったのが最初で。

野村氏:もう時効だと思うから言っちゃいますが、最初のシナリオには
「どっちにするのよ、バッツ」  --- 夕日に向かって逃げるバッツ。追うファリス、レナ ---
って書いてあったんですよ。「ここまで長い旅してコレかよ」って(笑)。
それで今のエンディングを北瀬の席に通って考えてましたね
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 10:23:31.64ID:6dD+qDEQr
FF3って初見だと闇の世界を直進してクリスタルの最初からやり直しがちだよなw
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 11:07:45.89ID:lVGPs2HV0
>>363
「ここまで長い旅してコレかよw」って終わり自体は好きなんだが、確かにその逃亡エンドはちょっと古いな
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 11:28:45.03ID:kg2Nw9K4a
いや野村ってドット作業のパシりしてただけだったくせに
グラフィックやってたとかフカシ倒してたから
どうせ嘘だろうなってなる
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 11:35:43.76ID:bnKwF/Lxp
野村の功績なんてティファという性的キャラ産んだくらい
あとは余計な腐女子増やしたりFF崩壊させたりろくでもない

ナージャ呼びなおして新生させてみろ
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 12:15:25.85ID:kg2Nw9K4a
ジベリみたいなのは今じゃ一人で作って
会社にはながれて来ないからなぁ
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 15:00:04.07ID:AObJ7JLn0
ムービーチームを全員解雇しないと駄目だw
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 15:02:55.01ID:GXkIT0tf0
キャラが気持ちよく成長したから
SFCの範囲の中でもグラが綺麗だったから
物語の規模が複数の世界に渡るなど壮大で冒険してる気分が味わえたから

これらだな
0371魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w
垢版 |
2019/12/07(土) 15:03:35.61ID:I/1Q9U5j0
昔は15パズルとか入れてくれる余裕があったのかな。
初めてFF4を見た時はスーファミに無限の可能性を感じてしまいましたね。
綺麗に多重スクロールしてくれるだけで興奮しました(笑)
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 15:12:39.32ID:GXkIT0tf0
>>363
FF4のエンディングや風来坊バッツと言った設定からすると確かにあがってもおかしくないが
ありがちだなw
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 15:27:05.63ID:lbqi4JSda
7になってからはグラフィックに金がかかりすぎて他が疎かになったのかも
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 15:28:39.99ID:GXkIT0tf0
そういやロマサガ3リマスターですげぇと思ったのは
1080Pだとドット一つ一つがくっきりしていて
当時のグラはこんなもんだったっけ、という感じなのに
ブラウン管同様の480Pにすると(ボケ気味になるが)絵がバシッ!と決まって当時やってた記憶が一気に甦ってくるとこだな
ボケ味のおかげでドット同士の境が薄れる事がマジで幸いしてる
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 15:37:16.74ID:jymMOG38x
坂口が母の死に打ちひしがれながら魂込めて作ったのがファイナルファンタジー
ゲーム制作を止める覚悟で作った力作
次第に金儲けのためにナンバリングを重ねるという愚行を繰り返しダメダメに
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 16:13:22.89ID:8VVJCTdQd
記号的な素材で統一して
世界観を演出してたのも良かった
頭堅いって言われるかもしれないが
8のムービーのバトルとゲーム部分のバトルが違うってのは嫌いだった
カップラーメンに本物の野菜入れるみたいでさ
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 17:36:38.88ID:0x3sImhI0
>>367
ナージャはいらんけど開発に腐女子がわんさかで制御不能なのは止めてほしいわ
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 20:18:21.21ID:SkGV8tovd
15のラスボスってけっこう優しいよな
難易度じゃなくて性格が
ただゼロムスとかエクスデスと違って
普通の人間臭い悪役ライバルっぽくてffらしくはない
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 20:57:29.09ID:UDTEpqQR0
>>371
OPであのBGMをバックに飛空艇が飛んでる場面を見ただけで
何か凄いゲームの予感がしたな。最初の場面でいきなりファミコンでは出来なかった部分の事を
見せつけてる訳だ。そう言う演出の仕方はさすがは坂口だったなと思う
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 22:36:33.91ID:rYDh0CIe0
FF2の物悲しいフィールドBGMが流れる中飛空挺に乗った時のあのプロペラの音最高なんや
わかんねーかな?
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/07(土) 22:44:51.44ID:R3ElISng0
>>385
PS版の追加パートもいいな
惜しむらくは自由に飛空艇動かせるようになるころには
特に行くところがないこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況