>>137
気持ちはわかるし言いたいこともわかるが

水物すぎるコンテンツの中で
受け身だけですむ漫画やアニメや映画でならギリッギリで説得というか煙に巻くの可能なんだが

ゲームはコントローラ操作が必要な双方向性の

エンターテイメント系インタラクティブ型コンテンツ

これなんだよ
ここがビジネス理論上の大問題で
組長が語っていたように銀行などを説得するのは無理
組長で無理なんだから誰がやっても無理

これを痛いほど重い知らされたから組長は世界中から非難轟々なレベルまでキャッシュを蓄えて
以降今日の任天堂の株主総会で何度
無駄すぎるからもっと投資運用して株主への配慮をしろと
責められても
特殊な業界の特殊なビジネスなので無理です
お断りしますとつっぱね続けている

何十年も任天堂が株主総会でこの異常なほどのキャッシュによる無借金経営がまずは最重要でこうしなければ全ては始まらないと言い続けているんだから
その通りに無借金経営がまずは全て