X



「ソニー製品持ってる俺は最先端なんだー!」っておじさんいるよね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 09:15:46.88ID:D4le29rf0
ソニーのiPhone欲しがる感じのやつ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:18:26.87ID:21CnPMewa
プロジェクターはDLP信者なのでソニーやエプソンは眼中にないなあ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 17:47:31.77ID:Te+0zjRC0
20年前ならともかく
今のソニー製品にそんなに優位性ってあったっけか
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 18:24:49.08ID:wyICF4wd0
DLPは業務用はともかくホームユースはもっと頑張れと言いたい
大昔はDLPと透過型で透過型(笑)レベルの画質差があったのに今じゃその透過型(笑)に負けるという

画素ずらし疑似4kじゃなくてリアル4kパネル作っておくれ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 19:30:29.89ID:BOhPNT5P0
物理的に難しいことやってんだからそこはしゃあない
一度DLPを使ったら液晶Pのあの格子は見るに耐えんのだ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 19:49:41.62ID:wyICF4wd0
最近の透過型って言うほど格子目立つかい?

以前TH681とかEH-TW8000使っていたけどDLP見た後でも特に気にならなかったぞ?
さすがに720p全盛期の透過型は気になったけど
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 20:54:11.23ID:hiLf6wST0
最先端と言えば聞こえが良いが、裏を返せば、『使い続けた実績に乏しく、未知の問題点を多く抱えている』とも言える
どの位耐久性があるかは使い続けてみないと分からないし、すぐに壊れるのも当然な訳で

まあそういうのを自慢している顧客は、メーカーにとって都合の良いモルモットだな
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 20:58:19.63ID:S/EUUIeX0
PSだって中期あたりのバージョンが一番調子が良かったな(PS3は引き戸が一番良かった話も聞くが未確認)
それと同じか
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 22:25:40.88ID:3uVDqRH90
業務用のビデオカメラとかまだ強そうなイメージあるけどそうでもないのかね?
昔ならPCM3324が音楽業界標準だった時期もあったしな
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/25(土) 08:13:55.31ID:cBCJ4s920
>>92
デジモノマニアは壊れて自己修理するまでがライフサイクルに入ってる
ちょうどイタリアカーのメンテのように
そういうメンタリティ引き摺ってると壊れる事を欠点とは思ってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況